結婚不適合者の特徴を解説!あなたは平気?チェック項目で診断しよう

結婚不適合者の特徴を解説!あなたは平気?チェック項目で診断しよう


結婚不適合者の特徴|男性編

はじめに結婚不適合者の特徴を男女別に見ていきましょう。まずは男性編です。

こだわりが強い


結婚に向いていないという意味での「こだわりの強さ」とは、洗濯の方法や食事の時間、献立の内容や日々のルーティーンなどにおいて、他の人に合わせることができないということです。

結婚したら自分1人の生活ではなくなりますよね。そのためこだわりが強すぎると協調性が保てず、イライラしたりイライラさせたりしてしまいます。

また、中でも良くないパターンは「自分はこうしたいから君もこうして」と、自分のこだわりを相手に強いることです。これでは結婚相手が疲れてしまうでしょう。

女好き


彼氏が女性のことばかり追いかけ回していたらどう思いますか?「いい加減にして!」とキレたくなる人が圧倒的に多いはずです。誠実で一途な人の方が結婚相手にはふさわしいでしょう。

そのため、女好きな男性はどうしても敬遠されてしまいます。女性の視点に立ってみれば、浮気のリスクが高まる上、軟派なイメージが強く、一生をかけて大切にしてくれなさそうに見えるからです。

結婚すると女遊びが落ち着く男性もいるため、女好きの男性全員が結婚不適合者だとは言えませんが、割合としては高いでしょう。

収集癖がある


何かしらのコレクションをしている人も結婚不適合者の可能性があります。コレクションは集めている本人にとっては大切なものであり、価値があるものですよね。

しかし、結婚相手の目線で考えるとどうでしょうか。部屋のスペースを圧迫し、掃除を大変にするだけのガラクタに見えているかもしれません。

小さな物やお金のかからないコレクションであれば結婚相手にも迷惑はかかりにくいと言えますが、高価なものや部屋のスペースをとってしまうものを集めている場合は気をつけましょう。

ギャンブル好き


結婚生活だけに言えることではありませんが、日々暮らしていく中で基礎となるのは何よりもお金です。お金が無ければ自立も生活も不可能ですよね。

ましてや結婚となると1人だけの生活ではなくなります。今は女性の社会進出も進んでいるため、男性だからという理由だけで女性を養う必要はありませんが、結婚する以上は相手の人生に責任を持ち支え合っていかねばなりません。

にもかかわらず彼氏がギャンブルばかりやっていたら、女性はどう思うでしょうか。例えギャンブルに強く勝ってばかりいたとしても、結婚不適合者と言わざるを得ないでしょう。

家事をしない


既に自立して1人暮らしをしているのであれば、家事は自分でこなしているはずですよね。それなのに結婚した途端家事をやらなくなる男性は、結婚不適合者でしょう。

自立するまでの間、自分の身の回りのことをしてくれるのが母親などの保護者です。しかし妻は母親ではありません。母親と同じ女性ですが、女性は「身の回りの世話を焼いてくれる人」ではないのです。

もし古い考えを持っているのであれば意識を新しくしてくださいね。

仕事が長く続かない


男女ともに仕事をするのが当り前の社会になってはいますが、妻が稼いでくれるからといって職を転々として良い理由にはなりません。

結婚するというのは、パートナーの人生に責任を持つということです。正社員で居続ければ、保険や諸々の保証、収入の安定化が望めますよね。いつ何があるかわからない以上、パートナーを守るという観点においては同じ仕事を続けた方がメリットは大きいと言えます。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


結婚できない女性の特徴

関連する投稿


結婚を「めんどくさい」と感じる女性は多い?原因と解決策をご紹介!

結婚を「めんどくさい」と感じる女性は多い?原因と解決策をご紹介!

既婚者の友達から夫や結婚生活のことで愚痴を聞かされて、「結婚ってめんどくさそう…」と思ったことのある人も多いのでは?そこでこの記事では、結婚を面倒くさいと感じる原因や、結婚のメリット・デメリットなどを解説します。また、「結婚は面倒くさいもの」という考え方を変えるためのコツや解決方法も紹介します。


行き遅れにならない方法は?女性の悩みや行き遅れ女性の特徴も紹介!

行き遅れにならない方法は?女性の悩みや行き遅れ女性の特徴も紹介!

「行き遅れ」という言葉は少し時代遅れな言い回しですが、とはいえ「行き遅れ」と言われるのは、やはり気持ちのいいものではありませんよね。結婚願望がある人はもちろん、結婚願望がない人も、なんとなく不快な気分になるでしょう。そこで今回は、行き遅れに関して女性たちが抱いている不安や悩み、行き遅れる女性の特徴、行き遅れないための方法などを紹介します。


33歳独身女性のリアルな事情!結婚出来る人と出来ない人の違いは?

33歳独身女性のリアルな事情!結婚出来る人と出来ない人の違いは?

33歳の独身女性が婚活をすると、苦労することがけっこう多いのだそう。それもそのはず、婚活の現場では「33歳の壁」なるものが存在すると言われているのです。とはいえ、この壁を理解し前向きに考えることができれば、事態が好転するかもしれません。また、33歳からの婚活を成功させる秘訣についても知っておくことが大切です。


35歳女性の結婚事情は?結婚できない理由&婚活のポイントを紹介!

35歳女性の結婚事情は?結婚できない理由&婚活のポイントを紹介!

かつては女性が25歳で未婚だと「売れ残り」などと言われましたが、今やその年齢は35歳くらいにまで引き上げられた感じがありますよね。社会での女性の目覚ましい活躍がそうさせた、と言ってもいいでしょう。とはいえ、35歳を迎えて結婚を焦る女性は多いとか。そこで今回は、35歳女性の結婚事情や、結婚できない理由を徹底調査。婚活のポイントもご紹介します。


生きる意味がない!独身女性が抱える悩みと解決方法とは?【必見】

生きる意味がない!独身女性が抱える悩みと解決方法とは?【必見】

女性がバリバリ働く今の時代、40代以上の独身の女性に対する「行き遅れ」のイメージはかなり薄らぎました。とはいえ、彼女たちの思いは複雑。中には「生きる意味がない」と感じている人もいます。そこで今回は、独身女性が抱える悩みと解決方法を徹底解剖。悩める独身女性は必見です!


最新の投稿


男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

別れた彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性もいるでしょう。「やり直したい」と復縁を願っているなら、彼には別れたことを後悔していてほしいですよね。 そこで今回は、男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴をご紹介します。あなたがその特徴に当てはまる彼女なら、復縁の期待も持てるはずです。


蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

「最近彼が冷たくなった気がする」と、彼氏や好きな人の態度が急変して戸惑っている女性はいませんか?もしかしたらそれは、男性の“蛙化現象”かもしれません。 この記事では、蛙化現象の特徴や男性心理の詳細を解説します。女性と男性とでは蛙化現象の原因や対処の仕方が異なるもの。ここで、男性の変化や気持ちに対する理解を深めていきましょう。


年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

「好きな彼が年下」という女性は必見!今回は、年下男性が好きな年上女性にとる態度を一挙に15パターンご紹介します。 また、年下男性が年上女性を好きになる瞬間や、落とすためのコツも解説。「年下の彼に好きになってもらいたい」と思っている女性は、ぜひ最後まで目を通してみてください。


男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性には、好きになった女性を追いかける狩猟本能が備わっています。それが行動となって現れるため、男性の気持ちを読むのは意外と簡単です。 意中の彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性は必見!今回は、男性が好きな女性にしかとらない行動を詳しく解説します。


付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性心理10選!上手な返し方と脈ありの判断方法を解説!

付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性心理10選!上手な返し方と脈ありの判断方法を解説!

付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性に、戸惑っている女性はいませんか?好きな彼から言われたら「両想いかな?」と期待し、苦手な相手なら「どう返したらいいの?」と困るでしょう。 この記事では、相手がいったいなにを考えているのか、男性心理を詳しく解説します。上手な返し方や脈ありの判断方法も伝授しますので、ぜひ最後までご覧になり参考にしてみてください。