いい人止まりで終わる男性の特徴はコレ!原因や脱出するための方法も

いい人止まりで終わる男性の特徴はコレ!原因や脱出するための方法も


いい人止まりで終わる男性の原因とは?

これまで、さまざまな角度からいい人止まりで終わる男性の特徴を見てきましたが、どれも決して悪い特徴ではありませんよね。それなのになぜ、いい人止まりで終わるのでしょうか?

そこで次は、いい人止まりで終わる男性の原因を見ていきます。あなたの良さでもある特徴が、恋愛においてどのようなデメリットになるのか把握しておきましょう。

本心が見えづらく信頼できないから


本音を話さなかったり、自己主張しなかったりする男性は、女性からすると本心が見えづらく感じるものです。そのため、女性は「もしかしたら内心違うことを思っているのかも」と警戒します。

そして、警戒している男性を信頼する女性はいないでしょう。それが、いい人止まりで終わる原因かもしれません。

女性との心の距離が縮まらないことには、付き合うのも夢のまた夢になってしまいます。それに女性が恋愛するきっかけには「信頼できるから好きになった」というパターンが少なくありませんから、少しずつ本音を見せていくようにしましょう。

自分が特別だと感じられないから


男性に特別扱いをされると、女性は「想われてる」と感じたり、相手の男性を意識したりするものです。「私ってこの人にとって特別な存在なんだ」とも思うため、女性も同じように男性を特別視するようになります。

ですが、誰にでも優しかったり本音を見せてくれなかったりする男性にそうは思えないため、いい人止まりで終わるのかもしれません。

好きな女性と他の人とで差をつけるのは、いい人止まりから卒業するためにすごく大事なポイントです。

女性に自分の気持ちをさりげなく伝える方法でもありますから、「好きな女性にだけ本音を言う」「好きな女性にだけプライベートを見せる」など、女性だけを特別扱いしてみてください。

ドキドキしないから


真面目過ぎる男性は特に、大胆な発言や無謀な行動を控えますよね。「相手に引かれるかも」と考えて、自分の言いたいことを我慢する場合もあるでしょう。

すると、女性への接し方は基本的に“普通”になってしまうはずです。当たり障りのない会話しかしなかったり、自分の好意をアピールしなかったりするため、当然女性はドキドキしません。

付き合う相手に安定した関係や心安らぐ関係を求める女性もいますが、そうした女性であっても、男性に対してドキドキしたことがきっかけで自分の恋心に気づくものです。

そのきっかけがいつまでも来なければ、女性にとってはただのいい人。そのため「人としては好きだけど男として見ていない」という見方をされてしまうのでしょう。

好意を持たれているかわからないから


「好きって言われて相手を気になり始めた」「相手から好き好きアピールされているうちに自分も好きになっていた」といった経験はありませんか?相手の好意を感じると、意識せずにはいられなくなりますよね。

でも反対に、どれだけ長く関わっていても好意を示されないとしたらどうでしょうか?「この人は自分に気がないな」と思って、恋愛対象から外すこともあるでしょう。

それは女性も同じです。脈ありの期待が持てなければ、好意も膨らみません。好きな女性へアプローチするのは簡単ではありませんが、だからといってなにもせずにいればいい人止まりで終わります。

会話が一方通行だから


自己主張をしない男性や、相手に合わせることが多い男性は、会話において聞き手に回りがちです。そして女性は自然と話し手側になるでしょう。

すると女性は、自分が会話をリードしている感覚になります。そして同時に「私はこんなにも心を開いて話しているのに相手はなにも話してくれない」と、少しずつ不満を抱くようになります。

もちろん女性の話をしっかり聞いてあげるのは大事なことです。しかし、自分を知ってもらうため、そして仲を深めるためにもあなたも話をするべきです。そのままでは、「話を聞いてくれるいい人」で終わってしまいます。

重く感じてしまうから


必要以上に女性へ優しくすると、女性に重く受け止められてしまう場合があります。もしかしたらそれが原因で、いつもいい人止まりで終わってしまうのかもしれません。

例えば女性から「〇〇買ってきてよ」と言われたとき、「わかった」と言ってすぐさま買いに行こうとしますよね。しかし、女性はそれを冗談で言っているとしたらどうでしょうか?「え…本当に買いに行っちゃったよ」と思いながら、重く感じるでしょう。

特に真面目過ぎる性格の男性は、女性の冗談も真に受けて、必要以上に優しさを見せてしまいます。それではあなたの優しさも無駄になってしまいますから、優しくするタイミングや頻度は調整すべきかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

最新の投稿


男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴15選|未練を抱く男性心理や後悔させる方法を解説!

別れた彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性もいるでしょう。「やり直したい」と復縁を願っているなら、彼には別れたことを後悔していてほしいですよね。 そこで今回は、男が別れて死ぬほど後悔した彼女の特徴をご紹介します。あなたがその特徴に当てはまる彼女なら、復縁の期待も持てるはずです。


蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは?

「最近彼が冷たくなった気がする」と、彼氏や好きな人の態度が急変して戸惑っている女性はいませんか?もしかしたらそれは、男性の“蛙化現象”かもしれません。 この記事では、蛙化現象の特徴や男性心理の詳細を解説します。女性と男性とでは蛙化現象の原因や対処の仕方が異なるもの。ここで、男性の変化や気持ちに対する理解を深めていきましょう。


年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は?

「好きな彼が年下」という女性は必見!今回は、年下男性が好きな年上女性にとる態度を一挙に15パターンご紹介します。 また、年下男性が年上女性を好きになる瞬間や、落とすためのコツも解説。「年下の彼に好きになってもらいたい」と思っている女性は、ぜひ最後まで目を通してみてください。


男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性が好きな女性にしかとらない行動18選!職場・LINE・基本別に行動を解説!

男性には、好きになった女性を追いかける狩猟本能が備わっています。それが行動となって現れるため、男性の気持ちを読むのは意外と簡単です。 意中の彼が、自分のことをどう思っているのか気になっている女性は必見!今回は、男性が好きな女性にしかとらない行動を詳しく解説します。


付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性心理10選!上手な返し方と脈ありの判断方法を解説!

付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性心理10選!上手な返し方と脈ありの判断方法を解説!

付き合ってないのに可愛いと言ってくる男性に、戸惑っている女性はいませんか?好きな彼から言われたら「両想いかな?」と期待し、苦手な相手なら「どう返したらいいの?」と困るでしょう。 この記事では、相手がいったいなにを考えているのか、男性心理を詳しく解説します。上手な返し方や脈ありの判断方法も伝授しますので、ぜひ最後までご覧になり参考にしてみてください。