好きだけど連絡しない男性心理とは?自分から連絡しない彼氏の本音

好きだけど連絡しない男性心理とは?自分から連絡しない彼氏の本音


好きだけど連絡しない男性への対処法《アピール編》

大前提として男女の考え方に違いがあるのは仕方がないことです。どちらが正しいということはありません。むしろ一方的に彼氏の考え方に合わせても、あなたがいつかしんどくなる時がきます。なので、連絡の頻度が低い彼氏をそのまま受け入れるのではなく、さりげなく気持ちを伝えるのも一つの方法です。

お互いが嫌な思いをすることなく楽しく付き合っていくためには、現状を変えなくてはいけません。つまり、彼氏から連絡がほしいのであれば女性のほうから行動にうつすのが一番の近道ということです。では、実際どんなアピール方法が効果的なのか見ていきましょう。

連絡が欲しいことを伝える


女性の感情を男性が察してくれるに越したことはありませんが、男性はそんなに器用ではありません。不満を伝えたことがないのであれば、まずは素直に連絡が欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?

先述のとおり、男性が連絡をくれない理由は「好きじゃなくなった」といったことではありません。そもそも男性は、「好きな人とはたくさん連絡をするものだ」と認識していないケースが非常に多いのです。

まずは、連絡が少ないと不安になってしまうことを可愛くアピールして、彼氏に連絡に対する意識付けを行いましょう。

連絡を習慣化する


男性に「負担のない程度に連絡を習慣化したい」と提案してみるのもひとつの手です。例えば、「おはよう」と「おやすみ」の挨拶だけなら会話の内容を考えることもなく、通勤電車の中や寝る前のちょっとした息抜きの時間に気軽にLINEを送ることができます。

ただこの方法は、ルール化することで気が楽になる人もいれば、しんどいと感じる人もいるので注意が必要です。また、イレギュラーなイベントや体調不良によって決めたルールを守れない日が出ても、彼を責めないようにしてください。

あくまで「余裕がある日は」ということを前提に提案してみてくださいね。

連絡しない理由を男性に直接聞く


連絡をしない理由は男性の性格や都合によって色々考えられます。あなたの彼はどうして連絡の頻度が少ないのか、理由を聞いたうえでしっかり話し合ってみましょう。もし信頼関係が築けているからこそ連絡が少ないんだと判明したら、あなたの不安な気持ちも少しは軽減するでしょう。

しかし、ここでも注意したいのは、彼を責める言い方をしてはいけないということです。繰り返しになりますが、連絡の頻度に対する考え方はそれぞれの価値観です。あなたの考え方が正しいと思い込んではいけません。

喧嘩をするためではなく、お互いが気持ちを伝えて納得するための話し合いをしましょう。

次のデートの内容について連絡をする


連絡を取ることが苦手な男性でも、大好きな彼女と会いたい気持ちは女性と同じです。そんな彼と連絡をたくさん取りたいなら、次のデートの日にちを早めに決めてしまい、LINEでデートの計画を進めるのが効果的です。

デートの計画をLINEで行うことによって、次のデートのワクワク感が増えていきます。そのうち、彼の中でのデートに対するワクワク感がいつの間にかLINEが来るワクワク感に変わるかもしれません。

デートプランを立てるというのは話題の1つでしかないので、連絡の頻度は変わらなかったり、計画を練り終わったら連絡が途切れたりする可能性もあります。しかし、次のデートの日にちが決まっているので連絡の頻度が低くてもあなたの不安な気持ちは少なくなるでしょう。お互いにデートの日までワクワク感を楽しみましょう。

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


仕事で忙しい彼氏対策

関連する投稿


教師の彼氏と上手に付き合うには?連絡が少なくても待つことが大事

教師の彼氏と上手に付き合うには?連絡が少なくても待つことが大事

教師の彼氏とうまく付き合うにはどうしたらいいのか、悩んでいる女性もいるでしょう。そこで今回は、教師の彼氏を持つ女性の悩みや、教師の彼氏から連絡がない理由、教師の彼氏と付き合うコツなどを紹介します。また、教師の男性とはどこで出会えるのかもまとめたので、教師の男性とお付き合いしたい人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。


彼氏の仕事が忙しい時の連絡頻度って?彼氏の本音やNG言動について解説

彼氏の仕事が忙しい時の連絡頻度って?彼氏の本音やNG言動について解説

彼氏の仕事が忙しい時、「連絡しないほうがいいかな…」と迷ってしまう女性は多いでしょう。そこで今回は、仕事で忙しい男性の本音や、忙しい彼氏への連絡頻度、連絡のコツ、NG言動などをご紹介します。また、忙しくてなかなか連絡できない男性との結婚はアリかナシか、についても考察してみました。仕事で忙しい彼氏との付き合い方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。


医者と付き合うのって大変?覚悟すべき事や医者に好かれる女性の特徴

医者と付き合うのって大変?覚悟すべき事や医者に好かれる女性の特徴

優しい男性がいいとはいうものの、付き合う相手にステイタスを求めてしまうのが女性の心理です。中でも医者の男性は、女性にとって特別な存在ですよね。とはいえ、医者は見るからに忙しそうですし、付き合うのは大変な気もするでしょう。そこで今回は、医者と付き合う時に覚悟すべきことや、医者に好かれる女性の特徴などをご紹介します。


忙しい彼氏と別れた方がいい理由|上手に付き合う方法やNG行為も解説

忙しい彼氏と別れた方がいい理由|上手に付き合う方法やNG行為も解説

「彼氏が忙しくてなかなか会ってくれない。もう別れるべき…?」と悩んでいる女性もいるでしょう。彼氏が忙しい時、彼女としてどのように対応するべきなのでしょうか。そこで今回は、忙しい彼氏が求める行動や、絶対NGの行動などを紹介していきます。


寂しさを紛らわす方法はある?気をつける点やNG行動を解説します!

寂しさを紛らわす方法はある?気をつける点やNG行動を解説します!

ふと寂しくなったりすることは、誰にでもありますよね。そんな時、皆さんはどんなことをして寂しさを紛らわしていますか?今回の記事では、寂しさを紛らわす方法を中心に、寂しさを紛らわすときに気を付けるポイントやNG行動も解説します。


最新の投稿


倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

恋人との倦怠期は辛いですよね。「昔はこんなんじゃなかったのに…」と、交際当初を思い出して寂しく感じたり、1人で涙したりしている人もいるでしょう。 そんなあなたのために、今回は倦怠期の乗り越え方と別れを回避するためのコツをご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、幸せを取り戻してくださいね。


女性のオナニーのやり方!ひとりエッチでイクためのコツやグッズ5選を紹介!

女性のオナニーのやり方!ひとりエッチでイクためのコツやグッズ5選を紹介!

オナニーは、男性の性欲処理のための行為と思われがちですが、女性だって日常的にオナニーをするもの。この記事では、ひとりエッチをもっと有意義な時間にしたいという女性向けにオナニーでイクためのコツや使うと気持ちよくイケるグッズを紹介します。 この記事を読めば、より気持ちよく、快適なオナニーライフを送れますよ。


50代男性が本命にだけ見せる態度12選!本命女性になるための5つの方法も紹介!

50代男性が本命にだけ見せる態度12選!本命女性になるための5つの方法も紹介!

豊富な人生経験を積んだ50代男性は、職場でも重要なポストについていることが多い働き盛りの年代です。そんな50代男性の魅力にハマり、好きになってしまうという女性も多いのではないでしょうか。この記事では、50代男性が本命だけに見せる態度について解説します。50代男性が本命に求める条件や本命になるための方法も紹介します。50代男性の恋愛観を理解して、本命彼女の座をゲットしましょう。


年下男性にモテる50代女性の条件7つ!モテる秘訣3つも紹介!

年下男性にモテる50代女性の条件7つ!モテる秘訣3つも紹介!

2024年現在、スマートフォンやSNSの普及により、中高年の恋愛が増えています。最近は、40代や50代の登録者が増えている傾向にあり、以前よりも年下男性と出会いやすくなっています。今回は、年下にモテる50代女性の条件をまとめて紹介します。あわせて、年下にモテたい50代女性におすすめの出会いの場や年下男性にモテる50代女性になる秘訣も解説します。


10歳年下の女性が好きになった男性におすすめの攻略法8つ!脈ありサイン4つも

10歳年下の女性が好きになった男性におすすめの攻略法8つ!脈ありサイン4つも

男性は、年齢を重ねていく中で様々な恋愛を体験します。時には、10歳年下の女性を好きになってしまうこともあるでしょう。しかし、実際に彼女と付き合いたいと思っていも、自分が恋愛対象として見てもらえるのか分からず、不安で踏み切れないという人も多いでしょう。そこで今回は、10歳年下の女性を好きになった時のおすすめの攻略法を紹介します。10歳年下の女性を好きになる理由も一緒に解説します。10歳年下女性の脈ありサインを理解して、かわいい年下彼女を見つけましょう。それでは、早速解説していきます。