胸の重さはどうやって測ればいいの?
おっぱいだけの重さを測るのは、少し難しいです。しかし、おっぱいの体積を測って、そこから大体のおっぱいの重さを測ることができるのです。自宅で簡単にできる、ボウル2個と水を使った方法をご紹介していきます。
自宅で胸の重さを測る方法
まずは、小さいボウル(胸がすっぽり入る大きさ)、大きいボウル(バットなどでも代用可)、水(ぬるま湯)、計量カップを準備します。そして、大きいボウルの上に小さいボウルを置き、小さいボウルいっぱいに水を入れます。これで準備完了です。
水を注いだボウルに、片方のおっぱいを入れましょう。すると、水が大きいボウルにこぼれます。このこぼれた分の水が、おっぱいの体積です。
大きいボウルにこぼれた水を、計量カップで測ってみましょう。水は100mlでちょうど100gなので、大体のおっぱいの重さがわかります。500mlの水が大きいボウルにこぼれた場合、おっぱいの重さは、誤差を考慮に入れて約500gということになります。
カップによって大体の重さがわかる!
胸を見ると、カップの大きさが予想できるという人もいますよね。実は、カップサイズによって、大体の胸の重さもわかるんです。この記事を読めば、胸を見ただけでおっぱいの重さを予想できるようになれるかもしれません。
ただ、胸のカップは、トップバストとアンダーバストの差を計算して決められます。そのため、同じカップでもアンダーバストが大きめなら重くなりますし、アンダーバストが小さめなら軽くなります。
これから紹介する重さはあくまでも平均値なので、正確に重さを知りたい方は、先ほどご案内した方法で測定してみてください。
参考までに、次の章ではカップごとの重さの目安をご紹介していきます。