アソコが臭いのはなぜ?その原因とは
汗によるムレ
女性の体の中でも、デリケートゾーンには太い毛がたくさん生えています。その上常に下着で守られているので、体の中でも最も汗によるムレが起こりやすい部位でもあります。
それに加えてお風呂やトイレ以外では、アソコは衣類を身に着けたままで過ごしますよね。それによって、デリケートゾーンの汗が衣類や下着についてしまい、悪臭の原因となってしまうのです。
恥垢がたまっている
男女問わず、アソコに恥垢がたまってしまうこともデリケートゾーンが臭くなる原因となります。特に女性の場合は、デリケートゾーンの小陰唇にゴミや恥垢がたまりやすい傾向があるので注意が必要です。
恥垢が気になっても洗いすぎは禁物。よく泡立てたボディソープや専用のソープを使って、優しくなでるように洗うのを心がけましょう。
洗い方が間違っている
女性のアソコは非常にデリケートな場所なので、洗い方について他の人と話す機会はとても少ないです。そのため正しい洗い方を知らないままの女性も少なくありません。
基本的に膣内は洗わず、手で触れられる範囲の外側を優しく洗い流すだけでOKです。膣内を洗うと体内のphバランスが崩れ、臭いの原因となります。
アンダーヘアが剛毛
デリケートゾーンには、他の体毛と比較するとかなり太いアンダーヘアが生えていますよね。そのため、汗やおりもので蒸れやすくなり、悪臭の原因となります。
適度の清潔に保つことが第一ですが、アンダーヘアを減らしたり思い切ってパイパンにしてしまうことで、臭いが軽減する可能性もありますよ。
おりものが多い
間違った洗い方やホルモンバランスの乱れにより、おりものが増えることがあります。おりものは女性器を菌から守るために酸性になっており、量が多いほど強い臭いを発しがちです。
また、生理前や排卵日にもおりものが増える傾向にあります。生理日や排卵日は基礎体温をつけることである程度は予測ができるので、気になる日はセックスを避けるなどの対策をしましょう。
女性ホルモンの影響
生理前や妊娠中、加齢などにより、デリケートゾーンの臭いが変化することもあります。これには女性ホルモンの量が変化することが関係しているという説もあります。臭いを気にするあまりストレスを感じてしまい、女性ホルモンに悪影響を及ぼしてしまう事もありえるでしょう。
最近では香り付きのケア用品も多く販売されているので、ケアをしている人からしてみれば「こんなにケア用品があるのになぜ利用しないの?」と思うかもしれませんね。