子供っぽい人の特徴《男性編2》
言われたことしかやらない
「私が指示を出さないと、夫は自分から動こうとしません。職場でもそうなのかな…と心配になってしまいます」(35歳/女性/専業主婦)
言われたことしかやらず、自分の頭で考えて積極的に行動しないのも、子供っぽい男性の特徴のひとつ。例えば、「部屋を片付けてよ」と言わないと物を片付けようとしない、「ゴミを出して」と言わないとゴミを出そうとしない、「子供の面倒を見て」と言われるまでテレビを見てゴロゴロしている、などです。
こういった男性は、身の回りのことを全て母親がやってくれる環境で育ってきた場合がほとんどなので、大人になっても、身の回りのことは全て女性がやってくれると思い込んでいる可能性が高いです。
飲みすぎてハメを外す
「酔いつぶれるまでお酒を飲むのはみっともない。大人ならほどほどにお酒を嗜んでほしい」(30歳/女性/食品メーカー勤務)
仲の良い友達と夜遅くまでお酒を飲み、ぐでんぐでんになるまで酔っているような男性は、自己管理ができない子供っぽい男性だと思われます。お酒は大人だけに許された楽しみのひとつですが、自分のキャパを超えない程度でスマートに楽しむのが大人のお酒の飲み方です。
逆に、自分のキャパ以上にお酒をガブガブ飲み、ハメを外して楽しむのは大人の飲み方だとは言えません。また、記憶をなくすまで酔ってしまうと、財布やスマホなどの大切な持ち物をどこかに忘れてしまったり、道端で寝てしまって財布を誰かに盗まれてしまう可能性だってあります。
お酒を飲みすぎる男性を見て、「そういうリスクも考えられないの?」と女性は幻滅してしまうでしょう。
カードや漫画などを集めている
「フィギュアとかカードとか集めるのは子供までだと思う。大人になったら卒業してほしい」(24歳/女性/製造業)
女性から「子供っぽい」と思われてしまう男性は、大人になっても小学生や中学生のころと同じ趣味を持っているのが特徴。例えば、トレーディングカードや漫画、フィギュア、ゲーム、おもちゃなどを集めている人です。
子供のころからの興味をずっと失っていないという点では、立派な長所のひとつであると言えますね。ですが、女性目線で見ると、大人になっても子供っぽさが抜けていないような気がして、恥ずかしいと思ってしまうようです。