モラハラ彼氏への対処法《別れ方編》
ですが、モラハラ彼氏と別れる時は細心の注意を払わないと、相手を逆上させてしまい、大きなトラブルに発展してしまう恐れも…。ここでは、モラハラ彼氏と上手に別れる方法をご紹介していきます。
一方的に距離を置かないこと
「モラハラ彼氏と別れよう!」と思って、いきなり着信拒否をしたり、連絡先を変えたり、スマホを解約してしまう女性も多いですが、一方的に彼氏を避けるような行動は控えるべきでしょう。
なぜなら、突然そういった態度をとると、独占欲や執着心が強いモラハラ彼氏の逆鱗に触れてしまう可能性が高いからです。
モラハラ彼氏きっと、彼女に拒絶されて怒りを抑えられなくなり、何としてでも彼女の居場所を突き止めようとするでしょう。彼氏が別れに納得してくれるまでは、一方的に距離を置かない方が安全です。
わざと嫌われる行動をとり幻滅させる
モラハラ彼氏との関係を終わらせたいと思っても、自分から別れを告げると彼氏に何をされるか分からないということで、なかなか別れ話を切り出せない女性も多いでしょう。その場合は、わざと嫌われるような行動をとって幻滅させ、彼氏の方から別れを告げてもらえるように仕向ける方法もあります。
例えば、彼氏とデートする時にわざとだらしない格好で行く、彼氏と会うたびに愚痴を言いまくる、2人きりの時におならやゲップをするなど…。
最初は彼氏に嫌みを言われまくるかもしれませんが、このような行動を繰り返していれば、次第にあなたを女性として見られなくなり、彼氏の方から別れを切り出してくれるかもしれませんよ。
自分の非を別れる理由にする
モラハラ彼氏に別れを告げる時は、自分に非があると嘘をついて別れを告げましょう。ここで、「あなたの〇〇なところが嫌だから別れたい!」と彼氏に非があることを理由に別れを告げてしまうと、モラハラ彼氏の逆鱗に触れてしまうかもしれません。
例えば「実はかなりの借金があって、このままだとあなたにも迷惑をかけるから…」というように、彼氏の方から身を引いてくれるような理由を考えてみて下さい。
彼氏の方から身を引いてもらえれば、お互いに納得して別れられるので、別れた後に大きなトラブルに発展する心配もありません。
人目がある場所で別れ話を切り出す
自宅のように2人きりになる場所で別れ話を切り出すと、彼氏に言いくるめられて別れ話がウヤムヤになる可能性があります。また、彼氏が感情的になって怒鳴り散す事態になっても、周りの人に助けを求められません。なので、別れ話を切り出す時は、必ずカフェやレストランなどの人目がある場所を選ぶようにしましょう。
人目がある場所なら、モラハラ彼氏も感情的にはなれませんから、スムーズに別れ話を進めることができます。万が一彼氏が怒鳴り散らすようなことがあっても、周りの人に助けを求めることができますよ。