早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術

早く酔いを覚ます効果的な方法18選!飲み過ぎた後の酔い覚まし術


飲んだ後にやりがちな間違った酔い覚まし方法

早く酔いを覚ます方法として知られていることでも、やり方を間違えると酔い覚ましどころか、悪酔いや二日酔いになってしまうことがあるのです。

そこで、酔い覚ましに良いといわれているものの中で、実は間違っている酔い覚ましの方法について見ていくことにします。

烏龍茶を飲む


飲み過ぎたときや二日酔い防止に効果的な烏龍茶ですが、飲み方を間違えると悪酔いの原因になってしまうことがあるのです。

それは、烏龍茶に含まれているポリフェノールが胃腸にある油分とくっつき流してしまうことで、その後に飲酒すると飲んだアルコール分の吸収がよくなってしまうため。

アルコールと烏龍茶を交互に飲むようなやり方をしてしまうと、酔い覚ましするどころか酔いやすくなってしまうことがあるので気をつけましょう。

酔っ払ったままお風呂に入る


お風呂は、たくさん汗をかくし気持ちが良いので、酔い覚ましにはちょうど良い行動だと思っている方もいるのではないでしょうか。しかし、実は酔っているときの入浴は良くないのです。

アルコールを摂取すると、トイレが近くなりますよね。これはアルコールの利尿作用の影響で、尿の量が増え体の中の水分が少ない状態になります。その状態で入浴すると、脱水症状を起こしやすくなるのです。

また、入浴することで体が温まりますよね。これは、血行が促進されたからです。酔っているときに血行が促進されると、吐き気やめまいの原因になることもあります。そのため、酔っ払った状態で入浴するのはやめましょう。

カフェインたっぷりのコーヒー


お酒を飲んで酔っている時、コーヒーを飲むと目が覚めると思っている人も多いのではないでしょうか。実際にコーヒーを飲んで頭がスッキリしたという人もいるかもしれません。

しかし、実際は飲酒後に飲んだコーヒーのカフェインで頭がスッキリしているだけで、酔いが覚めたというわけではないのです。そのため、頭がスッキリし酔いが覚めたような気がしても、お酒が抜けたわけではないということを覚えておくとよいでしょう。

また、コーヒーの飲み過ぎはカフェイン過多により、胃に負担をかけることになるので注意が必要です。

吐き気がある時スポーツ飲料や炭酸水は不向きな事も


酔って水分補給が必要なときや、吐き気があるときにおすすめなのがスポーツ飲料や炭酸水です。しかし、飲むタイミングなどを間違えると、酔いが覚めるどころか症状が悪化してしまうことがあるので注意が必要。

スポーツ飲料の甘さや柑橘系炭酸水の果汁が、より吐き気を招いてしまうこともあるのです。

そのため、酔って吐き気があり、どうしても口の乾きや気持ち悪さをなんとかしたいときは、スポーツ飲料や炭酸水ではなくミネラルウォーターを口にして酔い覚ましする方がよいでしょう。

Photo:All images by iStock

関連するキーワード


「会社の飲み会」対策

関連する投稿


お酒初心者におすすめのお酒を解説!種類や飲みやすいお酒・注意点も

お酒初心者におすすめのお酒を解説!種類や飲みやすいお酒・注意点も

この記事では「初心者でも美味しく飲めるオススメのお酒」について解説します。初心者でも飲みやすいお酒の種類や、オススメの飲み方を覚えることで、お酒との正しい付き合い方を身につけましょう。お酒を飲むときに注意しておきたいポイントについても押さえておきたいところです。


お酒に強くなる方法が知りたい!体質を理解して飲み方を工夫しよう!

お酒に強くなる方法が知りたい!体質を理解して飲み方を工夫しよう!

お酒に弱い人の中には、お酒があまり飲めないことを恥ずかしく思ったり、残念に思っている人もいるでしょう。果たしてお酒に強くなる方法はあるのでしょうか?こちらの記事では、お酒に強い人と弱い人の体質の違いから、お酒に強くなる飲み方や生活習慣まで、詳しく解説します。スマートにお酒を断る方法も紹介しますので、いろいろな角度からお酒と上手に付き合う術を学んでいきましょう。


最新の投稿


遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

「遠距離恋愛になって彼氏に会えなくて毎日寂しい…」「もしかして会えない時間に浮気しているのかも?」と、不安になることもありますよね。 しかし、遠距離恋愛になっても、最終的に結婚したカップルは世の中にはたくさんいます。遠距離恋愛でも彼氏を沼らせることが出来たら女性も安心ですよね。 この記事では、彼氏を沼らせる女性の特徴や沼らせる恋愛テクニックを解説していきます!


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


×