表情が乏しい人の心理や悩みとは?無表情な人との付き合い方も必見!

表情が乏しい人の心理や悩みとは?無表情な人との付き合い方も必見!


表情が乏しい人の性格・特徴《前編》

表情が乏しい人には、性格や行動の面でも様々な特徴が見られます。「この人よく分からないんだよな」と思う人には、似たような特徴がある気がしませんか。それらの特徴は、表情が乏しい人のベースとなってしまってもいるのです。

それでは、表情が乏しい人の特徴や性格をご紹介していきます。心理面にも大きく反映される性格には、どんな特徴がみられるのでしょうか。

人見知り


人見知りのせいで、うまくコミュニケーションをとれないことってありますよね。人とどう接していいか分からず、表情が固まってしまうことも。どんな感情表現が正解かわからないでいるので、表情が乏しくなってしまうのでしょう。

周りから見ていても、人見知りな人は分かりやすいもの。人見知りだとわかった時点で、いきなり心を開いてくれるわけがないと、誰もが思うでしょう。

それでも、人見知りである本人は、「ちゃんと意思表示をしなきゃ」という気持ちが強いので、周りが気にしていなくても、必要以上に神経質になってしまうようです。

恥ずかしがりや


表情が乏しくなってしまう人は、恥ずかしがりやであるという特徴を持っています。対面すること自体が恥ずかしいので、ほとんどが困ったような表情になってしまうのでしょう。自分を隠したいという心理が強く、感情が表情に反映されにくいのかもしれません。

恥ずかしがりやな人は、相手の目を見ることも、自分の目を見られることも苦手としています。目を見ることで、自分が見られていると自覚してしまうのでしょう。「見られている」という実感は緊張感を強め、表情までも緊張させてしまうようです。

自分に自信がない


自分に自信が持てないと、自分の内面をさらけ出す勇気も持てないでしょう。人の顔色をうかがったり、本心を打ち明ける勇気が出ないため、表情が乏しいものになってしまいます。無表情というわけではなくても、当たり障りのない笑顔を続けることも多いようです。

また、自分に自信がないとともに、嫌われることを怖がっている節もあります。相手が気に入るような言動を心掛けるので、本来の自分を出すこともできないのでしょう。表情に出したいと思っても、反射的に抑え込んでしまう癖がついてしまう人もいるようです。

気弱で臆病


もともとの性格が気弱で臆病な人は、人から嫌われることだけではなく、様々なことを恐れています。例えば、その場の空気を壊してしまったり、事態を悪化させるようなことになったり…。それならば、自己主張はしないでおこうと考えるようにもなるでしょう。

その場合、表情に喜怒哀楽が表れることはほとんどありません。無表情でいることが当たり前になってしまい、人から「感情のない人」と捉えられることも。ですが、表情が乏しい人は、状況が悪くなる位なら、そう思われてもいいとすら思っているのかもしれません。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


「鼻で笑う人」の心理と対処法!鼻で笑う癖を直すための方法も伝授

「鼻で笑う人」の心理と対処法!鼻で笑う癖を直すための方法も伝授

鼻で笑う人と対峙すると、自分は見下されているのかと思ってしまいますよね。真面目に話している人のことさえ鼻で笑う人は、一体どんな心理なのでしょうか。今回は、鼻で笑う人の心理や、鼻で笑われたときの対処方法などに迫っていきます。


連絡が来ない=脈なしではない!連絡しない男性の意外な心理とは?

連絡が来ない=脈なしではない!連絡しない男性の意外な心理とは?

好きな人にメールやLINEを送ったのに何も連絡が来ない時、気になるのがその人の心理ですよね。連絡が来ない=脈なし決定なのでしょうか?この記事では、連絡しない男性の心理を徹底解剖。そこには意外な心理が隠されていたので詳しくご紹介していきます!


急に冷たくなった男性の心理とは?冷たい態度の理由や対処法もご紹介

急に冷たくなった男性の心理とは?冷たい態度の理由や対処法もご紹介

急に男性が冷たくなったら、突然の出来事に悩んでしまう人は多いでしょう。そこで今回は、急に冷たくなった男性の心理について解説します。好きな人や身近な男性の態度が冷たいと感じている人は、この記事を参考にして現状を打破しましょう!


目をそらす意味を徹底分析!原因やそらす方向別の心理も一挙公開!

目をそらす意味を徹底分析!原因やそらす方向別の心理も一挙公開!

目をそらされると、「嫌われてるのかも…」とショックを受ける人は多いでしょう。しかし、実は好きだからこそ目をそらす場合もあるのです。そこで今回は、目をそらす人の特徴や、視線の方向別の心理などを徹底解説します。脈ありの見極め方も紹介するので、片思い中の人はぜひ参考にしてくださいね。


第三者がいると急に冷たい態度を取る男性の本音9パターン

第三者がいると急に冷たい態度を取る男性の本音9パターン

二人きりのときは優しいのに、サークル仲間や職場の同僚などがいる前だと、急にそっけなくなってしまう男性は少なくありません。その背景には、好意を素直に表に出せない事情があるようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「第三者がいると急に冷たい態度を取る男性の本音」をご紹介します。


最新の投稿


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

一昔前とは違い、2023年現在は、年の差カップルが増えています。時代の多様化にともない、60代男性と40歳女性カップルが増えるようになってきました。 しかし、同世代カップルとは違い、60代男性と40歳女性が交際する場合には、さまざまな悩みもあるようです。そこで、今回は、60代男性と40代女性カップルの恋愛は世間的にみてありなのかどうかを検証します。加えて、60代男性と40代女性カップルが交際するときに気になることや、出会う方法も紹介します。60代男性を落とす方法や恋愛を円滑にする秘訣を理解して、年の差の恋を成就させましょう。


×