彼氏への別れ話の切り出し方≪事前準備≫
上手に別れ話をするには、事前準備が必要です。何をどう備えれば良いのかを把握し、別れ話に向けて準備を整えておきましょう。
別れても後悔しないかどうか確認する
まずは、自分自身の気持ちの整理から始めましょう。本当に別れても後悔しないか、自分の気持ちと向き合ってみてください。
例えば、喧嘩が多いカップルの場合、「付き合っていられない」「関わりたくない」と思うことが多くて、「もう別れたい!」と感情的になっている可能性があります。
でも、そのまま別れて後悔しないでしょうか。喧嘩が多いということは、お互いの考えや気持ちにズレが生じているということ。冷静に話し合うことでお互いに理解を深めることができるかもしれません。
まだしっかり話し合っていないとしたら、別れてから後悔することも。すべてをやり切ったか、彼氏に気持ちがなくなったと言えるかどうか、自身に問いかけてみてくださいね。
気まずい雰囲気を作る
ある日突然「別れたい」と言っても、それまで仲良く過ごしていたとしたら、彼氏は「急になんで?」「別れたくない」と応えるでしょう。喧嘩をした訳でもなく、デートもそれなりにしていたなら、彼氏は二人の間に問題はなかったと感じるはずです。
このような状態では、別れ話を切り出しても、スムーズに別れられない可能性があります。あらかじめ、別れたいと思っていることを匂わせて、「やっぱりそうだったか…」と彼氏が受け止められるようにしておかなければなりません。
そのためには、別れ話を切り出す少し前から気まずい雰囲気を作ることです。冷たい態度を取ってみたり、会う機会を減らすなどして、「別れたそうな雰囲気だな」と思わせましょう。彼氏は別れを察し、覚悟を持つことができます。
別れ話をする場所を決める
別れ話をする場所を決めておくことも大切です。彼氏が怒りっぽい性格の場合、密室で二人きりで話し合いをするのは危険です。周りに人目がある場所なら、彼氏も大きな声を出したり感情的になったりしにくいものです。カフェなどのお店の方が良いかもしれません。
他にも「別れ話をしたら泣かれそう」「話し合いが長引きそう」など、彼氏の性格によっていろいろな状況が想定されるはずです。あなたが「こうなりそうだな」と思う様子を思い浮かべて、どういった場所で別れ話を切り出すのが良いかを考えましょう。
彼氏からの質問に備える
彼女から「別れたい」と言われた彼氏は、まず「どうして?」という疑問を抱くはずです。別れる理由を聞かれたり、今の気持ちを聞かれたりと、質問攻めにあう可能性があります。
ですから、前もって質問に答える準備をしておくと良いです。別れようと思った理由、彼氏への気持ち、これまでやこれからのことなど、思いつく限り答えを用意しておきましょう。
返答に困ったり明確なことが言えないでいると、「まだ迷っている」と思われて引き止められる可能性も。
聞かれたことに対して即答すれば、「別れの意志が固い」「気持ちが切り替わっている」という印象を与えることができますよ。