結婚を「めんどくさい」と感じる女性は多い?原因と解決策をご紹介!

結婚を「めんどくさい」と感じる女性は多い?原因と解決策をご紹介!


結婚を「めんどくさい」と感じてしまう原因は?

結婚は大好きな人とパートナーになる幸せなものですが、面倒くさいと感じる場合、そこにはどんな原因があるのでしょうか?

こちらでは、結婚を「めんどくさい」と感じる原因をいくつか紹介します。

結婚に失敗した人を見たから


身近に結婚に失敗した人がいると、結婚に期待や夢を持てなくなり、面倒くさいと思う原因になりやすいです。たとえば、浮気問題、金銭問題、嫁姑問題などを間近で見たり、既婚の友人から相談を受けたことのある独身女性は、結婚に対する希望がなくなりがち。

このようなトラブルに見舞われる可能性がある結婚を「めんどくさい」と思うようになってしまうのです。

結婚したいと思える男性に出会えない


そもそも結婚したいと思える男性と出会えないのが原因で、結婚を「めんどくさい」と思うようになってしまうケースもあります。

生涯を共にしたいと思えるほどのパートナーと出会うのはとても難しいこと。恋愛に消極的だったり、なかなか良い出会いが無いと、結婚どころか恋愛すらだんだん面倒くさく感じるようになってしまう場合もあります。

つまり「難しい恋愛をしてまで結婚するのが幸せなのか?」と感じるのが原因で、結婚を「めんどくさい」と考えるようになるのだと考えられます。

夫のために家事をやりたくないから


家庭内の仕事は女性がメインになってやるケースが多くなりがちです。日本では、男性は外で仕事をし女性は家事をするのが普通、という固定観念が根強く残っているので、女性が主に家事をしている家庭がいまだに多いでしょう。

しかし、女性が結婚後も仕事を続けていくなら、二人分の家事は大きな負担になります。また、夫が家事を手伝ってくれても、一人分の家事に減るわけではありません。

二人分の家事をしなければいけない場面が必ずあるため、二人分の家事に追われるのが嫌な女性は、結婚を「めんどくさい」と感じがちです。

復職が大変になるから


家庭に入らざるを得なくなり、仕事を休職したり辞職する女性は多いです。夫に「しばらく専業主婦になってほしい」と頼まれたり、子供ができた場合などに休職・辞職する流れになるケースが多いですね。

しかし、数年単位で仕事をやめていると、復職するのが大変になる可能性があります。職場での地位が維持しにくかったり、なかなか新しい仕事が決まらなかったり、そもそもブランクがあるので復職するのが怖くなったり。そのような仕事面でのデメリットがあるため、結婚を「めんどくさい」と感じるのです。

社会から取り残されたような気分になる


結婚して子供ができた場合、妊娠期間と子供が小さいうちは、仕事を休まなければいけなくなることもあるでしょう。1年~数年仕事を休むとなると、これまで仕事をバリバリ頑張っていた女性は社会から取り残されたような気分になり、孤独を感じやすくなります。

社会の荒波にしがみついていきたいと考える女性は、家庭に入り仕事を休まなければならない状況を避けたがる傾向が強いため、結婚を「めんどくさいもの」と考えがちなのです。

Photo:All images by iStock

関連するキーワード


結婚できない女性の特徴

関連する投稿


結婚不適合者の特徴を解説!あなたは平気?チェック項目で診断しよう

結婚不適合者の特徴を解説!あなたは平気?チェック項目で診断しよう

「自分ってもしかして結婚不適合者!?」と不安になったことはありませんか。周りがどんどん結婚していくのに、自分だけがいつまでも結婚できないのは、もしかすると結婚に向いていないからかもしれません。そこで今回は、結婚不適合者とは何か、結婚不適合者であっても結婚する方法などをご紹介します。


行き遅れにならない方法は?女性の悩みや行き遅れ女性の特徴も紹介!

行き遅れにならない方法は?女性の悩みや行き遅れ女性の特徴も紹介!

「行き遅れ」という言葉は少し時代遅れな言い回しですが、とはいえ「行き遅れ」と言われるのは、やはり気持ちのいいものではありませんよね。結婚願望がある人はもちろん、結婚願望がない人も、なんとなく不快な気分になるでしょう。そこで今回は、行き遅れに関して女性たちが抱いている不安や悩み、行き遅れる女性の特徴、行き遅れないための方法などを紹介します。


33歳独身女性のリアルな事情!結婚出来る人と出来ない人の違いは?

33歳独身女性のリアルな事情!結婚出来る人と出来ない人の違いは?

33歳の独身女性が婚活をすると、苦労することがけっこう多いのだそう。それもそのはず、婚活の現場では「33歳の壁」なるものが存在すると言われているのです。とはいえ、この壁を理解し前向きに考えることができれば、事態が好転するかもしれません。また、33歳からの婚活を成功させる秘訣についても知っておくことが大切です。


35歳女性の結婚事情は?結婚できない理由&婚活のポイントを紹介!

35歳女性の結婚事情は?結婚できない理由&婚活のポイントを紹介!

かつては女性が25歳で未婚だと「売れ残り」などと言われましたが、今やその年齢は35歳くらいにまで引き上げられた感じがありますよね。社会での女性の目覚ましい活躍がそうさせた、と言ってもいいでしょう。とはいえ、35歳を迎えて結婚を焦る女性は多いとか。そこで今回は、35歳女性の結婚事情や、結婚できない理由を徹底調査。婚活のポイントもご紹介します。


生きる意味がない!独身女性が抱える悩みと解決方法とは?【必見】

生きる意味がない!独身女性が抱える悩みと解決方法とは?【必見】

女性がバリバリ働く今の時代、40代以上の独身の女性に対する「行き遅れ」のイメージはかなり薄らぎました。とはいえ、彼女たちの思いは複雑。中には「生きる意味がない」と感じている人もいます。そこで今回は、独身女性が抱える悩みと解決方法を徹底解剖。悩める独身女性は必見です!


最新の投稿


遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

「遠距離恋愛になって彼氏に会えなくて毎日寂しい…」「もしかして会えない時間に浮気しているのかも?」と、不安になることもありますよね。 しかし、遠距離恋愛になっても、最終的に結婚したカップルは世の中にはたくさんいます。遠距離恋愛でも彼氏を沼らせることが出来たら女性も安心ですよね。 この記事では、彼氏を沼らせる女性の特徴や沼らせる恋愛テクニックを解説していきます!


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


×