要注意!デート後の脈なしLINEの特徴
脈なしの場合も、デートに付き合った義理として「ありがとう」と感謝のLINEが来る場合が多いのが、見極めが難しいところ。そのため、お礼の言葉があっただけでは相手が脈ありだと判断するのは早計です。
この項目で脈なしLINEにありがちな特徴をご紹介しますので、チェックしてみましょう。お礼LINEが来たとしても、次のような特徴に当てはまってしまったら、残念ながら脈なしかもしれません。
既読無視される
脈なしの気持ちが最も分かりやすいのが、既読無視された場合です。こちらからデート後のお礼LINEを送ったのに既読無視された場合は、相手があなたに好意を持っている可能性は低いと言えるでしょう。
好きな相手からのLINEであれば、なるべく早く返信したいと考えるもの。緊張して返信するのに時間がかかったとしても、既読無視するということは無いと考えられるためです。
にもかかわらず既読無視された場合、相手はあなたと積極的には連絡を取りたくないと感じているのかもしれません。デート後のお礼LINEを既読無視されてしまったら、次のデートが実現する可能性は低いと考えましょう。
「うん」などの素っ気ない返事
デート後のお礼LINEに「うん」「そうだね」のように、素っ気ない返事が返ってきた場合も、脈なしの可能性が高いと言えます。相手は「一応、返事をしなければ」という義務感で返信しているだけで、あなたとの会話を広げようという気持ちは低いでしょう。
ただし、普段からLINEの文面が簡素な人の場合、素っ気ない返事が来たからと言って、脈なしとは言い切れないこともあります。脈ありか脈なしかを判定するためには、普段の相手のLINEがどういう文面かを知っておく必要もあるでしょう。
また、相手が照れている・緊張しているために素っ気ない返事になっている場合もあるため、見極める際に注意が必要と言えます。
こちらのLINEに同じ言葉を返すだけ
相手が自分と会話を広げたくない時のサインとしては、こちらのLINEに同じ言葉を返すだけ、というものもあります。「楽しかったね」に対して「楽しかったね」とだけ返す、いわゆる「オウム返し」の状態ですね。
相手が自分のLINEへのオウム返ししかしてこない場合、LINEのやり取り自体は続いていたとしても、脈なしの可能性が高いでしょう。LINEだけは義務的に続けているものの、あなたと会話を楽しむ意志はなく、早く会話を切り上げたがっていると考えられるからです。
好きな相手とのLINEであれば、積極的に会話を広げたいと思うもの。オウム返しが続くときは、早くLINEを切り上げた方が良さそうです。
具体的ではない表現が含まれたLINE
脈あり・脈なしが最も判別しにくいのが、相手も「またデートしよう」と返してくれている場合です。先述したように、次のデートへのお誘いがある場合は、脈ありの可能性が高いからです。
この場合、相手からのLINEに具体的ではない表現が含まれていないかをチェックしましょう。「そのうち、また」「行けたら行く」のような具体的ではない表現が含まれている場合、仮に次のデートを了承してくれているとしても、実現する可能性は低いと言えます。
次回のデートに本当に意欲的であれば、具体的な日時や行き先の提案があるもの。具体的な表現を避けられた場合は、社交辞令で話に合わせてくれているだけの可能性が高いでしょう。
デート後のLINEで、次のデートに繋げよう
デート後のLINEには、デートをした後、さらに2人の気分を高める効果があることがわかりました。そのため、デート後にLINEが来ると、男性も女性も「嬉しい」と思うことでしょう。
せっかくLINEを送るのであれば、ただお礼を伝えるだけでなく、相手との関係をさらに進展させる工夫をしたいところ。デートをする間柄の2人であれば、心を込めたお礼LINEがきっかけで、恋人関係に進展する可能性も高いですよ。
そして、デート後のLINEは次のデートに繋がる準備段階とも言えます。次のデートを実現し、2人の関係性を進展させるためにも、積極的にデート後のLINEを活用していきましょう。