美人ママになる方法《お手入れ編②》
引き続き、美人ママになるためのお手入れ方法を見ていきます。自分にできることから始めて、少しずつ美人ママになっていきましょう。
年齢が出やすい首や手もしっかりケア
忘れがちなのが、首や手のケアではないでしょうか。しかし、そんな首や手が他人の目に触れる機会は意外と多いのです。
子供がまだ小さい場合、頻繁に髪を束ねるというママも多く、首元が見えてしまいます。また、ママ友に何かを渡したり書類に字を書く時には手元を見られることもあるでしょう。ですから、首や手のケアも大切なのです。
特に手は、家事で水仕事をすることもあって乾燥しがち。それによってシワができてしまうことも多いです。
そのため、顔の肌同様に首や手も保湿ケアをしっかりしましょう。また、うつむいてばかりいると首にシワができやすいため、姿勢を良くすることも大事です。
ネイルを中途半端にしておかない
先ほどもお話ししたように、手元は意外と見られている部位です。そう思って、ママでも普段からネイルをされている方もいるでしょう。
ただ、ネイルが剥げているまま放置していては、せっかくの美人ママが台無しになってしまいます。もしネイルをするのであれば、定期的にチェックして剥げていないか確認してください。
そうした時間が持てないのであれば、あえてネイルをせず爪磨きをして美しさを保つのも良い方法です。
よく着用する服はしっかり手入れを
お気に入りの服は着る機会も多いですよね。ただ、何度も着たり洗濯を繰り返していると、毛玉ができたり首元がよれてしまったりと、服にダメージが起きやすいです。
そうした状態は、お世辞にも「美しい」「綺麗」とは言えないもの。そのため、よく着用する服こそしっかりとチェックしお手入れしましょう。
毛玉は毛玉取り器で簡単に取り除けますし、面倒であれば毛玉ができにくい柔軟剤を活用することもできます。また、Tシャツなどのよれに効果がある柔軟剤もあるため、この機会に使用している日用品を見直すのも良いでしょう。
簡単にできる髪型で美人ママを目指す
簡単にできる髪型で美人ママを目指すのも良いでしょう。特に肩以上のロングヘアのママは、さまざまな髪型に挑戦できるため、ヘアケアが行き届いていないとしても綺麗な見た目を作り出しやすいです。
もちろんただアップにするだけでも美人ママになることはできますが、一手間加えると「身だしなみに気を遣っている」「手先が器用」「余裕感がある」と思われやすいため、アレンジの仕方を動画などで学んでみるのがおすすめ。1分ほどでできる簡単なアレンジも多々あり、短時間で女子力アップが期待できますよ。