自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!

自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!


【自然消滅の期間】別れの判断基準

連絡がなかった期間だけで自然消滅と判断するのは少し早いです。連絡できない事情があるのかもしれませんし、大切な用事でなければ連絡しない性格の人もいます。どの程度の期間連絡がなかったのか、そしてこちらからどんな内容を連絡しても返事がないのかを確認してみましょう。

大事な用件でも返事がない


仕事を辞めた、共通の友人に不幸があったなど、とても大事な用件で連絡しても返事がない場合は、ほぼ確実に相手は自然消滅を狙っています。

喧嘩中で連絡しづらかったり、忙しくて連絡する暇がない状態だとしても、大事な用件なら返事はしてくれるはずです。それなのに音信不通ということは、相手の身によほどのことが起きたか、大事な用件であっても連絡をとりたくないと思っているのでしょう。

ただし、相手の気持ちを察したいからといって、大事な用件だと嘘をつくのはNGです。バレた場合は確実に機嫌を損ねてしまい、復縁の可能性はさらに低くなってしまいます。

SNSなどをブロックされた


パートナーのSNSのアカウントを知っている場合は、ぜひチェックしてみてください。もしあなたがパートナーにブロックされている場合、残念ながら自然消滅はほぼ確定でしょう。

喧嘩したとしてもよりを戻そうと考えている場合は、ブロックなどしません。ブロックするということは、何が何でもその人とコミュニケーションを取りたくないという意思のあらわれです。

見ず知らずの人ならまだしも、恋人なのにブロックするなんてよほど連絡を取りたくないのでしょう。しばらくの期間連絡がなくて、しかもSNSをブロックされていたら、残念ながらその人のことはあきらめた方がよさそうです。

一定期間音沙汰なしなら自然消滅確定


一定の期間連絡がなかったら別れを決めてしまいましょう。期間は、自分で勝手に決めてしまって構いません。

本来なら、相手と話し合って、どの程度の期間連絡がなかったら別れることにすると決めた方がよいのですが、連絡がつかないので決めようがないですよね。

なので、これ以上は我慢できないと感じる期間を自分で決めて、その期間を過ぎたら別れたと判断しましょう。期間を決めると無制限に待つよりも苦痛が少なくなりますよ。同時に、必要以上に時間を無駄にせずにすむはずです。

なんとなく自然消滅しそうな雰囲気を感じる


言葉では言い表せないけれど、なんとなく自然消滅しそうだなと感じるときってありますよね。そのような場合は、高い確率で別れが待っています。

話をしているときの相手の反応が変だったり、いつもと比べると冷たい態度が増えたと感じたら、それは自然消滅の前兆かもしれません。パートナーが、不満があってもなかなか言い出せないタイプの場合、こうなる可能性が高いです。

なので、パートナーがなかなか不満を言い出せないタイプの場合は、普段からお互いの気持ちを話し合う機会を設けることをおすすめします。そうすると、自然消滅の可能性はグンと低くなるでしょう。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話をされてしまったら、「別れたくないけど、どうしたらいいかわからない…」と悩んでしまうでしょう。そこで今回は、彼氏が別れを決意する瞬間や別れ話の切り出し方、彼氏から別れ話をされたときの正しい対応法とNG行動などを解説していきます。


「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

彼氏と議論中につい言ってしまった一言のせいで、別れるハメになってしまったカップルは少なくありません。一体、どんなセリフが別れを引きよせてしまうのでしょうか。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見をもとに「『あの一言さえなければ…』と後悔している別れの原因になったセリフ」をまとめてみました。


「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

大好きな彼氏には優しくしたい、ワガママも受け入れてあげたいと思うのは自然なこと。しかし、その気持ちが行き過ぎてしまうと、逆に関係が上手く行かなくなるケースもあるようです。そこで今回は、10代から30代の独身男性183名に聞いたアンケートを参考に、「『何でも言うことを聞く彼女』でいると、なぜか彼氏にフラれてしまう理由9パターン」をご紹介します。


私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

大好きな彼氏と付き合っていたのに、突如別れを告げられてしまうことはあります。その事情は様々ですが、後から振り返って反省することで、次の恋愛に活きたという女性は多いようです。今回は20代から30代の独身女性268名に聞いたアンケートを参考に、「『私が悪かったなあ』と今では納得できる、彼氏にフラれた理由9パターン」をご紹介します。


男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

多くの人は、誰かに必要とされたいと考えるものです。そのため、「自分がいなくても大丈夫」と思われてしまうと、特に恋愛関係ではマイナスポイントになることもあるようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「男性に『強い女だから、俺がいなくても大丈夫』と思われてしまう女性9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

「遠距離恋愛になって彼氏に会えなくて毎日寂しい…」「もしかして会えない時間に浮気しているのかも?」と、不安になることもありますよね。 しかし、遠距離恋愛になっても、最終的に結婚したカップルは世の中にはたくさんいます。遠距離恋愛でも彼氏を沼らせることが出来たら女性も安心ですよね。 この記事では、彼氏を沼らせる女性の特徴や沼らせる恋愛テクニックを解説していきます!


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


×