連絡が少ない彼氏と別れるかどうかの判断基準
その状態が続くと、別れを意識してしまうこともあるのではないでしょうか。次は、連絡が少ない彼氏と別れた方が良いのかどうかを判断する基準をご紹介しましょう。
デートの回数がない
連絡の回数が少ないとしても、彼は彼なりに彼女のことを大好きなはずです。そもそも連絡が少ない理由が「会って話したいから」の場合もあるため、直接会えるデートを楽しみにしてくれていることでしょう。
しかし、彼氏が遊びの場合は、連絡の回数だけではなくデートの回数も少ないと言えます。彼女のことを本気で好きになっているわけではないため、連絡を取り合うのも、直接会うのも面倒だと感じているのでしょう。
また、そもそも遊びの彼氏は、身体目的で付き合っている可能性も考えられます。エッチができそうな流れの時だけ積極的になったりする場合は要注意です。
会っても態度がそっけない
彼氏が遊びの場合は、会っても態度がそっけないでしょう。彼女のことを本気で好きではないため、終始冷たく感じられるはずです。
どこで会うか、何時にするか、何を食べに行くかなどを考えるのは、全部彼女になるでしょう。会話も特に盛り上がらず、なんのためにデートをしているのかわからなくなるかもしれません。
心当たりがある場合はしばらく距離をおいてみるのも手です。彼氏から何のアクションもなければ、遊びかもしれませんよ。
「好き」と言ってくれない
恋人同士であれば、それなりの頻度で「好き」という言葉を投げかけ合いますよね。しかし彼氏が遊びの場合は、こうしたコミュニケーションすらもないと言えます。
もしくは、彼氏が「好き」と言ってくれるのはエッチの前後だけなど、限られた場面だけである場合が多いでしょう。
上記に加えて連絡が少ないなら、彼氏のことを疑った方がいいかもしれません。
大切にしてくれない
連絡が少ない、デートの回数が少ない、それに加えて、デートの送り迎えを一度もしてくれない、デートが適当、彼女が風邪をひいても無視など、思いやりが感じられないようであれば、遊びの可能性が大きいかもしれません。
大好きな恋人のことは何でも気になり、できる限り大切にしたいはずです。しかし遊びの彼氏の場合は、「自分には関係ない」と思われているため、冷たい態度を取られてしまうでしょう。