彼氏が飲み会に行くこと…正直どう思う?
彼氏が飲み会に行くことについての意見や本音は、人によってさまざまでしょう。そのため、他人の意見に耳を傾けてみることで新しい着眼点に気付かされたり、ポジティブな気持ちになれたりすることもあります。
中には「そういう不安もあるのか…」と今まで気づかなかった落とし穴に気付くこともあるかもしれません。彼氏が飲み会に行くことで生まれるリスクを知り、自分の価値観を柔軟にするためにも、他の人の意見に目を向けてみましょう。
本当は嫌だけど言えない
「本当は彼氏が飲み会に行くのは嫌で仕方がありません。でも彼はできる範囲で連絡してくれるし、お酒が好きな人なので、正直自分の気持ちは言えないままです」(23歳/女性/会社員)
彼氏が飲み会に行くことが嫌だと感じていても、彼氏がお酒好きだったり、適度に連絡してくれたりするタイプだと、なかなか正直に嫌だと言えませんよね。
「自分は心が狭いのかもしれない」「嫉妬深いのかも…」と、さらに悩んでしまう人も多いでしょう。
私も飲み会によく行くし気にならない!
「私自身もよく飲み会に行くので気になりませんね。やっぱり飲み会は楽しいし、色々な人と交流できるので良い機会だと思っています」(34歳/女性/販売業)
女性自身が飲み会好きの場合、彼氏が飲み会に行くことに対して嫌な気持ちにはなりにくい傾向にあります。飲み会の楽しさやメリットを知っているため、飲み会自体を否定的に見ることが難しいのでしょう。
「彼氏にも飲み会では楽しんでもらいたい」とポジティブに考えている女性も少なくないでしょう。
男だけの飲み会なら安心かな?
「男だけの飲み会なら安心ですね。女性がいなければひとまず浮気の心配はありませんし、嫉妬もしません。あんまり繁に行かれるのは嫌ですが、たまになら男同士で語りたいこともあるだろうなって思えます」(24歳/女性/クリエイター)
女性がいない、男だけの飲み会ならば安心できる女性は多いでしょう。浮気の心配もなければ、嫉妬することもないため、安心して送り出すことができますよね。
彼氏が飲み会に行くのが嫌な主な理由は、他の女性の存在です。その問題がないのなら、飲み会に対して否定的な気持ちにはなりにくいのでしょう。
酔った勢いで浮気しないか心配…
「酔っ払った勢いで浮気しないか心配です。お酒が入れば気分は良くなるし、判断力も低下するじゃないですか。他の女性に言い寄られたら勢いで浮気するかもしれないなって、正直不安に思います」(30歳/女性/美容師)
普段は誠実で一途な彼氏だとしても、お酒に酔って判断力が低下してしまえば、浮気の心配が出てきますよね。たとえ彼氏から仕掛けていなくても、ほろ酔いの女性から勢いで迫られたら、その流れで浮気してしまうこともないとは言えないでしょう。