彼氏と合わないと感じる瞬間

ここからは、彼氏と合わないと感じる瞬間について見ていきます。どんな瞬間に「この彼氏とは合わない」と感じてしまうのかを知れば、自分の彼氏に対する違和感の正体がわかるでしょう。
金銭感覚にズレを感じたとき
金銭感覚が自分とは違うと感じたとき、この彼氏とは合わないと感じる女性は多いです。好きな気持ちにお金は関係ないのは確かですが、関係を続ける上で大切なものであることは事実です。
金銭感覚がズレていると、これから付き合っていく上で苦労する可能性があります。デートやプレゼントなど、お金が関わってくる場面でお互いの認識が違っていると、喧嘩やトラブルになる恐れもあります。
金銭感覚にズレを感じたら、すぐに彼氏と話し合う機会を設けましょう。特に結婚を考えているのであれば、これから生活を共にしていくのですから、お金に関しての問題はとても重要になってきます。金銭感覚にズレを感じて合わないと思ったら、なるべく早く解決に向けて動きましょう。
食べ物の好みが合わないとき
食べ物の好みは人それぞれです。たとえ付き合っている恋人同士でも、好きなものと嫌いなものが一致するとは限りません。
そしてほかに素敵なところがあったとしても、食べ物の好みが合わないとその人とは合わないと感じてしまうことがあります。
カップルだと一緒に食事をする機会も多いですよね。デート中の食事はもちろん、仕事終わりに一緒に夕食を取ることもあるでしょう。食べ物の好みが合わないと、お互いの行きたいお店に行けなくなったりお店選びに苦労したりするかもしれません。
「これ美味しいから食べてみて」といった会話も少なくなります。一緒に食事をしていても、楽しいと感じなくなる可能性もあります。このような状態が続くと「この彼氏とは合わない」と強く思ってしまい、最悪の場合別れの原因になってしまうこともあるでしょう。
将来に対する考え方が違ったとき
将来に対する考え方が違ったときも、この彼氏とは合わないと感じるでしょう。
彼氏は今が楽しければそれでいいと考えているのに対して、あなたは将来に向けてしっかり備えておきたいと考えていたとします。このようなカップルは、お金の使い方などについて頻繁に言い争うことになるでしょう。
話し合いが苦手なカップルの場合は、違和感を感じたまま同じ時間を過ごすことになってしまいます。できれば早急に話し合って、将来のことについてある程度折り合いをつけておいた方が良いでしょう。どうしても折り合いをつけられない場合は、別れることも視野に入ってきます。
恋愛の優先順位が違ったとき
恋愛に対する考え方は人それぞれ異なります。何よりも恋人を優先する人もいれば、恋は二の次で仕事を優先するという人もいるでしょう。
あなたが何があっても自分を優先して欲しいタイプだったとして、彼氏が仕事を何よりも優先するタイプだった場合、2人はきっとすれ違ってしまいます。仕事はほどほどにして、自分にかまって欲しいのにと思ってしまうでしょう。
恋愛より仕事を優先したいという男性は多いです。あなたの彼氏がこのタイプである可能性も十分にあります。もし彼氏が仕事ばかりを優先して不安を感じている場合は、彼氏にその気持ちを伝えじっくり話し合ってみるとよいでしょう。
連絡頻度に対する考え方が違ったとき
頻繁に連絡して欲しいと考える彼女に対して、彼氏は連絡は必要なときだけで十分と考えるとしましょう。彼女は連絡頻度が少ないことに不満を感じるはずです。
しかし、彼氏は頻繁に連絡する必要はないと考えているので、これ以上何を連絡すればよいのかと悩むことでしょう。連絡頻度に対する考え方が違うと、だんだんと「この人とは合わないのでは?」と思うようになります。