誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる6つの理由とは?気持ち悪くない送り方7つも

誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる6つの理由とは?気持ち悪くない送り方7つも

一年に一度の誕生日に、大切な人への祝福をラインで伝えるという人も多いのではないでしょうか。誕生日に彼氏や友達からラインメッセージをもらえたら嬉しいですよね。しかし、なかには、「誕生日おめでとうライン」を気持ち悪いと感じる人もいます。せっかくのお祝いメッセージに嫌悪感を抱く理由は何なのでしょうか。今回は、誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由を紹介します。加えて、誕生日ライン送るべきや気持ち悪くない誕生日おめでとうラインの送り方も解説します。喜ばれる誕生日ラインの書き方を理解して、喜ばれるメッセージを送れるようになりましょう。


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる6つの理由

誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由は、下記の6つです。

誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由
①誕生日を教えていないはずの人から届く
②感動させようとしたやたら長い文が届く
③仲良くない人から届く
④時代遅れのおじさんラインが届く
⑤嫌いな人から0時ぴったりに届く
⑥元カレからロミオメッセージが届く

ここからは、それぞれを1つずつ解説します。

誕生日を教えていないはずの人から届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由1つ目は、「誕生日を教えていないはずの人から届く」です。

ラインでは、自身の誕生日をみんなに公開するかどうかを選べます。しかし、非公開にしているにもかかわらず、生年月日を知らないはずの人からメッセージが来たら怖いですよね。

こういった場合には、自分の誕生日を知るために「他人がわざわざ誕生日がいつなのかを調べている」もしくは、「自分の誕生日を詮索されている」という可能性があります。そのため、自分の知らないところで個人情報を調べられていることがわかると、恐怖を感じてストーリーのようで気持ち悪いと感じるでしょう。

感動させようとしたやたら長い文が届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由2つ目は、「感動させようとやたら長い文が届く」です。

誕生日おめでとうラインは、できるだけ簡潔に明るい内容の文で送りましょう。お祝いしたい気持ちが多すぎて過剰にセンチメンタルな文章を送ったり、自分に酔っている長文を送りつけてしまうと、相手に気持ち悪がられる恐れがあります。

真心を込めるのはよいですが、上から目線のお誘いメッセージを送ってしまわないように注意が必要です。

仲良くない人から届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由3つ目は、「仲良くない人から届く」です。

ほとんど話したことがない職場の人など、特に仲良くない人から誕生日ラインが届くと、相手を驚かせてしまいます。親切心で送ったつもりでも、「普段喋ったことがないのに、なぜこんなラインを送ってくるの?」と不安を抱かせる結果になる場合があります。

時代遅れのおじさんラインが届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由4つ目は、「時代遅れのおじさんラインが届く」です。

親密感やカジュアル感を出したいからと、たいして親しくない相手に陽気すぎるラインメッセージを送ると、気持ち悪いと引かれる場合があります。

おじさん特有のジョークや言い回し、相手を勝手に「〇〇たん」などと呼ぶなどをしてしまうと、「なぜこんな言い回しを使っていくるんだろう?」、「私はいつからこの人と親しくなったのかな?」と疑問を抱かれてしまいます。

距離感を間違えているおじさんのなかには、勝手に自分と相手の誕生日をラインイベントに登録して送りつけてくる人もいるようです。

おじさんが良かれと思って送っても、相手が誕生日を相互で祝いたくないと思っている場合には、ただただ気持ち悪がられる結果になるため、注意が必要です。

嫌いな人から0時ぴったりに届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由5つ目は、「嫌いな人から0時ぴったりに届く」です。

嫌いな人からのラインメッセージは、誕生日でなくても身構えてしまうものです。せっかくの一年に一度の誕生日に、一番最初におめでとうを言われる相手が嫌いな人だった場合は、とてもテンションが下がります。

自分の嫌いな人が「自分の誕生日にメッセージを送るために0時を待ち構えていた」ことを想像すると、より気持ち悪く思えるでしょう。

元カレからロミオメッセージが届く


誕生日おめでとうラインが気持ち悪いと言われる理由6つ目は、「元カレからロミオメッセージが届く」です。

元カレは、彼女にとっては単なる昔の知り合いです。いつまでも別れた彼女が自分に気があるはずだと勘違いしてロミオメッセージを送ってしまうと、ドン引きされる可能性が高いです。

Photo:All images by iStock

最新の投稿


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

一昔前とは違い、2023年現在は、年の差カップルが増えています。時代の多様化にともない、60代男性と40歳女性カップルが増えるようになってきました。 しかし、同世代カップルとは違い、60代男性と40歳女性が交際する場合には、さまざまな悩みもあるようです。そこで、今回は、60代男性と40代女性カップルの恋愛は世間的にみてありなのかどうかを検証します。加えて、60代男性と40代女性カップルが交際するときに気になることや、出会う方法も紹介します。60代男性を落とす方法や恋愛を円滑にする秘訣を理解して、年の差の恋を成就させましょう。


×