女医と結婚したい!
女医と言えば、聡明で知的な印象を受ける上に、なぜか美人が多いのも特徴です。若くて美人、さらに知的な女医を見た男性なら、「こんな女性を妻にできたら最高だろうな」と感じるのも無理はありません。
とはいうものの、さすがに医療機関を受診し、診察してもらっている際に口説くわけにもいきませんよね。となると、いったいどうすれば女医と結婚できるのでしょう。
今回は、女医と結婚したい男性必見の女医の結婚事情と、女医が求める男性像をまとめてご紹介します。
女医はなかなか結婚できない?その理由とは?
ここでは、女医がなかなか結婚できないと言われる理由をいくつかご紹介します。
仕事が忙しすぎる
近年、診療科や地域によっては医師不足が深刻で、勤務医が増加した病院でも「医師が不足している」と感じる関係者が多いのだそう。午前中は外来で診察し、午後からは病棟の患者を診て回り、さらには夜間休日診療の担当もこなすという医師も少なくありません。
医師の大半は病院に勤務しているため、女医も外来診療だけでなく夜勤をします。そのため一日中病院で過ごし、朝になればまた外来診療といった超ハードなスケジュールで仕事をしている女医も多いでしょう。
このように仕事が忙しすぎることが、女医がなかなか結婚できない最も大きな理由だと考えられます。
家事や育児を求められる
女医には、勉強と仕事に追われ、家事はさっぱりできないという人が少なくありません。
実家暮らしなら家族が家事をやってくれますし、一人暮らしでもお金があるため、家事代行サービスなどを依頼してやってもらうことができます。
その結果、ますます家事が苦手になる女医は多いものの、結婚すれば当然のように家事を、そして子供ができれば育児を求められますよね。
家事ならまだ何とか代行サービスに任せられますが、それでも独身時代のようにすべてお任せというわけにもいかないでしょう。ましてや、育児を任せることなどできません。
家事や育児を求められることを考えて「結婚は無理」となるのも、女医がなかなか結婚できない理由でしょう。
出産すると現場に戻りづらい
結婚しても仕事を続けることはできますが、さすがに子供ができると仕事を休まざるを得なくなります。
法律で定められた産休期間は最大で14週間、98日でざっと3カ月といったところです。仮に少し職場復帰を早めたとしても、最低でも2カ月は休まないといけないでしょう。
大きな病院だと、2カ月の間にシステムが変わったり、人の入れ替わりがあったりと、職場環境が大きく変わっている可能性があります。また、仕事に復帰はしても、夜勤はできないなどの制約が出てきます。
男性医師が多くの割合を占める職場ではどうしても理解が得にくく、「出産すると現場に戻りづらい」という気持ちから結婚をためらってしまうのも、女医の結婚を妨げる理由です。
20代〜30代前半は恋愛どころではない
医師免許を取得するには、大学の医学部に進学して6年間学ぶ必要があります。その後、医師免許を取得して、2年以上の臨床研修医としての経験を積むまないといけません。
したがって、ようやく女医として働けるようになる時の年齢は26〜27歳。しかし、ここからまだまだ勉強しなければならないことが山ほどありますから、20代〜30代前半は恋愛どころではないのが実情です。
いわゆる結婚適齢期は、晩婚化が進んだ現在、26歳〜34歳くらいでしょう。世間の女性が結婚を考え始める時、女医はキャリアを築き始めることになるため、恋愛どころではなくなるのも無理はありません。
恋愛を最優先しない
もともと医者になろうと考える女性ですから、女医は勉強熱心で努力家な人ばかりです。そのため、医師免許を取得してからも、仕事はもちろん、さまざまな勉強を続ける人が少なくありません。
学生時代は勉強が最優先、そして女医になってからは仕事を最優先する彼女たちにとって、恋愛は二の次というわけです。
また、恋愛したいという気持ちはあっても、目の前に仕事があればそちらに集中します。したがって、必然的に恋愛を最優先しなくなるのです。
恋愛を後回しにしてきた習慣や、恋愛を最重要視しないところもまた、女医がなかなか結婚できない理由につがなるでしょう。
甘えるのが下手
医者になるには相当な勉強をしないといけませんし、医師免許を取得してからも、評価してもらうには周囲の男性医師よりも頑張らないといけないのが女医のつらいところです。
しかし、医師免許を取得し、男性医師と肩を並べて堂々と仕事をしている女医は、自分に自信を持っています。当然のことながら、医師としてのプライドも持ち合わせているでしょう。
この「私は一般の女性とは違う」というプライドの高さが、恋愛ではネックとなります。医師としてのプライドが、男性に甘えるのを許さないからです。
そのため、恋人ができてもほとんど甘えない彼女になるでしょう。そもそもどうやって甘えたらいいかがわからない人も多く、その点が女医がなかなか結婚できない理由だと考えられます。
出典:
日本病院会『勤務医不足と医師の働き方に関するアンケート調査報告書』(2019年度)
https://www.hospital.or.jp/pdf/06_20191126_01.pdf
厚生労働省『あなたも取れる!産休&育休』
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/31.pdf
マナビジョン(Benesse)『医師』
https://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/165/index.html
女医が結婚相手に求めるものって?
そこで、女医が結婚相手に求めるものは何かを探っていきましょう。
自分より高い年収
「好きになった女性に『結婚を前提に付き合いたい』と申し出たら、『年収は?』と聞かれました。いきなりお金の話かと思いましたが、正直に答えたところ、OKの返事が。後で理由を聞いたら『私より年収が高くないと、男性はひがむでしょ』と言われ、確かにと思いました」(29歳/男性/商社マン)
高給取りの女医ですが、結婚相手に自分より高い年収を求める人も多いようです。その理由は、自分よりも少ない年収の男性だと、相手が引け目を感じたり、嫉妬したりする可能性があるからです。
また、社会で活躍する女性が増えたとはいえ、結婚生活のお金を男性の稼ぎで賄っている家庭は多いですよね。いくら女医で収入が高くても、男性には自分より上を行ってもらいたいという気持ちがあるのかもしれません。
自分に見合った学歴
「結婚する男性は、最低でも大学は出ていないとダメ。それも一流大学であることが大前提です。できれば私と同じ、国公立大学卒がいいですね。自分に見合った学歴の男性でないと、尊敬できません」(28歳/女性/医師)
先ほども触れましたが、医師になるには大学の医学部に6年間在籍しなければなりません。医学部への進学は非常に難しいのですが、女医の中には国公立大学の医学部を卒業している人も多いでしょう。
女医が結婚相手に求めるものは、自分に見合った学歴というステータスです。つまり、女医と比較した際、見劣りしない学歴がないと、そもそも結婚相手として見てもらえないでしょう。
仕事への理解がある
「女医が結婚相手に仕事への理解がある男性を求めていると知って、医者である彼女の仕事を徹底的に調べました。勤務形態から専門分野までいろいろなことがわかるほどに、尊敬の気持ちが高まっていったんです。女医と結婚するには、仕事への理解を深めるのが一番ですよ」(28歳/男性/IT会社社長)
男性の中には、女性の仕事は男性よりも劣ると考えている人もいるでしょう。しかし、女医が相手だとその価値観は通用しません。命に携わる仕事だからです。
とはいうものの、実際にどんな仕事をしているかを理解しないと、女医の大変さはわかりませんよね。そのため、医師という仕事に理解がある男性は、女医にとって非常に好ましく思える男性です。
家事や育児を一緒にやってくれる人!
「結婚相手には、家事や育児を一緒にやってくれる人を求めます。そもそも結婚って共同作業だと思うから、女性の負担が大きいのは納得できない。だから、基本は半々で、忙しい時は私の分まで家事や育児をやってくれる人がいいですね」(29歳/女性/医師)
医師としてのキャリアを積んだら、それまでにも増して忙しくなる女医も多いでしょう。結婚後に忙しくなった際、仕事の時間を確保するとしたら、どうしても家事の時間を削らざるを得ません。
家事も育児も平等にこなし、妻が忙しい時は代わりにやっておくくらいでないと、女医の夫は務まりませんね。
女医と結婚するメリット・デメリット
聡明な女医との結婚にはメリットがある一方で、デメリットもあります。そこで、ここでは女医と結婚するメリット・デメリットをご紹介します。
病気になった時に安心できる
医師免許を取得すれば、内科や外科など、自分の得意な診療科の専門医を名乗ることができます。この制度を「自由標榜制」と言い、一般に医師免許の取得の根本となるのが内科の知識と言っていいでしょう。
開業医の大半が、外科や皮膚科といった特定の診療科を標榜すると同時に内科を掲げているのは、そもそも医師の基本として内科的疾患を診断できるからです。つまり、女医と結婚すれば、具合が悪くなった時にまず妻に診てもらうことができますね。
仮に病院に行かなくてはならない事態でも、オロオロすることなく救急車を手配したり、病院と連絡を取ったりしてくれるはず。病気になっても安心なのは大きなメリットです。
高収入で安定している
女医は結婚相手に対して、自分に合った学歴や収入、肩書といったいわゆるステータスを求める傾向があります。自分に自信があり、プライドが高いため、自分より劣る男性とは結婚したくないからです。
その分、男性を見る目は厳しくなるものの、条件をクリアした男性にはメリットがあります。妻の平均年収が1,000万円以上と高収入だという点です。
これなら万が一、ケガや病気などで一時的に働けなくなっても、妻の稼ぎで安定した暮らしを続けていけますよね。
一家の稼ぎ手であれば、無理をしてでも仕事をしなくてはなりません。ですが、女医である妻の高収入があれば治療に専念し、早く仕事に復帰できるというメリットがあります。
社会的評価が高く生活面で有利
人を見た目で判断してはいけないとか、学歴は関係ないなどと言われますが、大勢の人を同列に扱っていたのでは物事が進まないこともありますよね。
その際、医者は社会的評価が高い職業であり、人から尊敬されることも多いでしょう。医者であるというだけで、「信頼できる人だ」と思われることも少なくありません。
医者の妻を持つ夫になれば、まずは妻ありきではあるものの、社会的評価が高くなるのは間違いないでしょう。
社会的評価が高いと信頼を得やすくなるため、住宅ローンを組みやすいなど金銭面で有利になります。お金に関して何かと有利に働くと、生活もしやすくなるのではないでしょうか。
家事育児の負担は夫の方が多い
女医の仕事は激務であり、勤務時間も長くなります。診療科が産婦人科だとしたら、夜間休日に関係なく、電話で呼び出されることもあるでしょう。
基本的に女医と結婚したら家事育児の分担は半々と考えておく必要がありますが、場合によっては夫がもっと負担することになります。妻が緊急事態で病院に呼び出されたら、その間に家事をこなしておかないと、妻が休む暇がありませんよね。
「自分にだって仕事があるのに」と考えたのでは、女医との結婚生活はうまくいきません。とはいえ、結婚生活を送るうちに、多忙すぎる妻に不満をいだくようなる可能性もあります。家事育児の負担が夫に重くのしかかりますので、かなりのデメリットと感じる人も多いでしょう。
生活のすれ違いが生まれる可能性がある
女医の結婚相手ともなると、ごく普通のサラリーマンというケースよりも、同業である医者や、会社社長、弁護士、パイロットなどステータスのある職業の人が多くなるでしょう。
こうした男性は、忙しい女医と同様に忙しい毎日を送っているはずです。そのため、どうしても生活のすれ違いが生まれる可能性があります。
結婚記念日には外で食事する予定だったのが、急に病院から呼び出されて、妻は仕事へということもあるでしょう。男性がスケジュールをやりくりして予定を立てたなら、「せっかくの時間を作ったのに…」と残念な気持ちになるのも無理はありません。
こうしたすれ違いが重なるほど、互いの気持ちが離れていってしまう可能性が高い点は、大きなデメリットですね。
出典:
デジタル大辞泉(Weblio辞書)『自由標榜制』
https://www.weblio.jp/content/自由標榜制
厚生労働省『賃金構造基本統計調査』(2019年)
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084610
女医と結婚したい!出会える場所はどこ?
そうなったら、後は出会いを探すだけです。ここでは、女医と出会える場所をいくつかご紹介しますので、参考にしてくださいね。
結婚相談所
結婚相談所は、結婚を望む男女の希望を聞き、「この人なら」という相手を紹介してくれます。
利用には費用が掛かりますが、しっかり身元を調べ、求める条件に合った女性を紹介してくれるのが、結婚相談所の一番のメリットです。また、相談したいことがあればスタッフが直接聞いてくれます。
「誰か信頼できる人を介して女医と出会いたい」と考える男性には、結婚相談所が適しているでしょう。
マッチングアプリ
マッチングアプリとは、出会いを求める男女がそれぞれ求める異性の条件をマッチングアプリに書き込み、相手探しをする方法です。どんな人に出会いたいかを具体的に書いておけば、それを見た相手から連絡が来る仕組みになっています。
マッチングアプリのメリットは、忙しい人が相手探しをするのにスマホなどを使って隙間時間にサクッと探せることです。
掲示板や日記といったコンテンツに「女医さんと交際したい」とはっきり書いておけば、女医でない女性は「私は対象外だ」と思うでしょう。
一方、出会いを探している女医が同じマッチングアプリを使っていれば、「この男性は女医と付き合いたいのか」と気づき、連絡してきてくれるチャンスがあります。
女医が参加する婚活パ—ティー
女医と出会うには、婚活パーティーに参加する方法もおすすめです。
婚活パーティーの主催者はいろいろで、結婚相談所が行う場合もあれば、婚活パーティーを手掛ける会社が行う場合もあります。
そもそも医師は男女問わず非常に忙しく、なかなか出会いがありません。そのため、出会いを求めて婚活パーティーに参加することはよくあります。
ということは、女性は全て女医という婚活パーティーがあれば、これに参加するのが一番手っ取り早いでしょう。ただし、医師が参加する婚活パーティーの費用は総じて高額です。これは、事前に頭の中に入れておいた方がいいかもしれませんね。
SNS
とにかく仕事が忙しく、休みもまともに取れない女性は少なくないですが、昨今ほとんどの人が登録しているSNSを利用している人もいるでしょう。
特にインスタグラムは写真の投稿がメインなので、自分の顔写真をアップしていることも考えられます。また、ツイッターはツイートと呼ばれる短文の投稿がメインになるものの、その人の考え方を知る手立てになるはずです。
こうしたSNSで女医を探し、フォローしてまずはメッセージのやり取りを行うのもおすすめです。「女医と結婚したいけれど、いきなり結婚ではなく恋愛を経てから…」と考えるなら、SNSで交流してから実際に会うという方法もいいのではないでしょうか。
女医と結婚するには事前の情報収集と準備がポイント
素敵な女医と出会ったことがきっかけで、「こんな女医さんと結婚したい」と思う人もいるはず。とはいえ、これまで見てきたように、女医には特別な結婚事情があります。
また、女医と結婚することによって生まれるメリットとデメリットがあり、前もって理解しておくことも重要です。そうすれば、結婚してから「こんなはずじゃなかった…」と思うこともないでしょう。
理解を深め、さらに女医と出会える場所が分かったら、さっそく行動開始!女医から「この男性と結婚したい!」と思われるような、素敵なアプローチをしてくださいね。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!