ペアリングは危険?!付き合ってすぐ別れるカップルのあるある行動9パターン

ペアリングは危険?!付き合ってすぐ別れるカップルのあるある行動9パターン

付き合うようになった彼女を大切にして、長く付き合っていきたいと考える男性は多いでしょう。では、そのためにはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。成功から学ぶことも大事ですが、周囲の失敗から学ぶことも大切なことです。そこで今回は、「すぐに別れてしまうカップル」の行動傾向について学び、セルフチェックをしていただきたいと思います。


友人に対して、過剰に恋人自慢をする。

友人に対して、聞かれてもいないのに、自分の彼女の可愛らしさなどの自慢を男性がするパターンです。アンケートには「自慢話を派手に披露する人ほど、すぐに別れる。」などの声が多く集まりました。恋人の自慢話は、熱しやすく冷めやすい男性の行動の典型的なパターンの一つと言えるでしょう。また、周囲の友人にストレスを与え、嫌われてしまう可能性もあります。

公共の場でイチャイチャする。

学校や駅など、多くの人がいる前でイチャイチャするカップルです。「分別のないカップルほど、すぐに別れることが多い。」という意見がありました。周囲に配慮できないぐらいの情熱ほど、突然、冷めてしまうことが多いようです。公共の場でイチャイチャすることなく、じっくりと二人の気持ちを高めた方が付き合いが長続きするのかもしれません。

付き合ってすぐにペアリングを購入している。

付き合って早々にペアリングを購入し、お互いの愛を形にするカップルです。お互いの性格が衝突したとき、ペアリングがバカバカしく思われて、愛情が冷めるスピードを加速させるようです。お互いの気持ちを理解し合ってから、ペアリングを購入した方が良さそうです。

付き合ってすぐに、結婚宣言する。

付き合って間もないタイミングで、友人に「結婚する!」と断言するカップルです。お互いに最高の相性であると早とちりしたため、結婚宣言するようです。しかし、意見の衝突や付き合う上でのストレスに直面したときに、まず「結婚なんて無理」という思考が働き、急に冷めてしまうカップルも多いようです。付き合ったばかりの時期の安易な結婚宣言は避けた方が良いでしょう。

子供の名前を決めて、周囲に自慢している。

結婚も、妊娠もしていないのに、子供の名前まで決めているカップルです。付き合ったばかりのテンションの高さをうかがい知ることができます。この初期のテンションの高さが、後の「急に冷めてしまう」というプロセスに拍車をかけてしまう可能性があります。当然ながら、友人達も引いてしまう可能性があるので、できてもいない子供の名前などは自慢しない方が良いでしょう。

一週間記念、一ヶ月記念など、記念日を細かく設定している。

付き合った記念日を細かく設定しているカップルです。記念日がたくさんあることは、イベント盛りだくさんで素晴らしいことです。しかし、設定した記念日を疎かにすることで、彼女が「彼氏が手を抜いている。」と思うようになり、彼女が冷めてしまう原因となる可能性があります。彼女をガッカリさせないために、現実的に実行可能な頻度で、記念日を設定した方が良いでしょう。

よく見ると喋っているのは彼氏の方だけである。

ラブラブのカップルのようですが、客観的に見ると、彼氏だけが喋っているカップルです。付き合った当初は、彼氏の話に喜んでいた彼女も、次第に興味が薄くなり、彼女自身の話を聞いて欲しくなるものです。そのようなとき、話に耳を傾けてくれない彼氏にウンザリする可能性があります。彼女の話にも耳を傾け、長いお付き合いができるように努力したいものです。

生活リズムが全く正反対である。

彼氏と彼女の生活リズムが全く反対で、会う時間を確保することが難しいカップルです。付き合ったばかりのときは、苦難や障害によっても、気持ちが盛り上がるものです。しかし、付き合って時間が経つと、会う時間を確保することが難しくなり、苦難や障害がただのストレスとなる可能性があります。できる限り、生活リズムの擦り合わせを行うなどの工夫が必要となるでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


付き合う上で「絶対に守ってほしいこと」9パターン

付き合う上で「絶対に守ってほしいこと」9パターン

女性は、長くつき合っていきたいからこそ、彼氏に対して、これだけは守ってほしいと感じていることがあるようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』の女性読者に行ったアンケートを参考に、「彼氏とつき合ううえで『これだけは守ってほしい』と思うこと9パターン」をご紹介いたします。


彼女との会話が続かない?お悩みカップルに話題のネタを伝授!

彼女との会話が続かない?お悩みカップルに話題のネタを伝授!

彼女との会話が続かないと悩んでいませんか。彼女との会話が続かないのには原因があります。この記事では、会話を続けるコツや、会話が続かない時の会話ネタ、会話が続くカップルの会話の特徴などを一挙に公開いたします。彼女との会話が続かずに悩んでいる人は必見です。


「恋人とのペアリング」どの指につけるべき?左右・指ごとの意味

「恋人とのペアリング」どの指につけるべき?左右・指ごとの意味

恋人とペアリングを購入したいけれど、どの指につけるのが適切なのだろう?どんな指輪がベスト?と悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。そこで、今回は恋人とのペアリングはどの指につけるのが良いのか、左右の手、指ごとの意味をご紹介していきます。


付き合ったとたんにコレ?いきなり雑になったと感じる態度9パターン

付き合ったとたんにコレ?いきなり雑になったと感じる態度9パターン

交際はゴールではなくスタートです。ありのままの自分で恋人に向き合うのは大切ですが、付き合う前のマメさから豹変して、言動ががさつになるのは考えものでしょう。そこで今回は、10代から20代の独身女性386名に聞いたアンケート調査を参考に「付き合ったとたんにコレ?いきなり雑になったと感じる態度」をご紹介します。


交際前はあり得ないけど、彼氏になったら嬉しい振る舞い9パターン

交際前はあり得ないけど、彼氏になったら嬉しい振る舞い9パターン

恋人未満の女の子には「馴れ馴れしい」「強引すぎ」などとドン引きされる接し方でも、付き合ってからなら「嬉しい」と歓迎されるものがあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「交際前はあり得ないけど、彼氏になったら嬉しい振る舞い」をご紹介します。


最新の投稿


処女は恥ずかしい?男女の意見・理由とは?処女を捧げる際の注意点も

処女は恥ずかしい?男女の意見・理由とは?処女を捧げる際の注意点も

歳を重ねた女性の中にも処女の人はいます。そんな女性は、処女であることを恥ずかしいと思っているようです。そこで今回は、処女であることは恥ずかしいことなのかどうか、男女の意見を参考にして紐解いていきましょう。また、処女を卒業するときのポイントもお伝えします。


イケメンなのに「ぼっち」な男性の特徴とは?モテる理由も徹底解説!

イケメンなのに「ぼっち」な男性の特徴とは?モテる理由も徹底解説!

イケメンなのに、なぜか「ぼっち」な男性っていますよね。女性としては、そんなイケメンぼっちは気になる存在なのではないでしょうか。そこで今回は、イケメンなのに「ぼっち」な男性の特徴を徹底解剖!イケメン「ぼっち」の男性がなぜモテるのかを、多方面からご紹介します。


まっすぐな女性の特徴と恋愛傾向|モテる理由や男の本音もご紹介

まっすぐな女性の特徴と恋愛傾向|モテる理由や男の本音もご紹介

まっすぐな女性とは、どのような女性でしょうか?実はまっすぐな女性はモテるのです。この記事では、まっすぐな女性の特徴と恋愛傾向を徹底解説!併せて男性の本音もご紹介します。また、まっすぐな女性になる方法もご紹介するので、モテたい方も必見です。


写真撮っていい?、下手くそ「一生懸命フェラをしている最中に、男性から言われた冷める一言とは?」232人に聞いた女性の本音

写真撮っていい?、下手くそ「一生懸命フェラをしている最中に、男性から言われた冷める一言とは?」232人に聞いた女性の本音

写真撮っていい?、下手くそ、など「一生懸命フェラをしている最中に、男性から言われた冷める一言」について20~30代女性232人に聞きました。(2015年3月実施)


「アラサー処女」割合は?男性の意外な本音・リアルな結婚事情も!

「アラサー処女」割合は?男性の意外な本音・リアルな結婚事情も!

アラサーなのに処女のままでいる女性を「やらみそ」と呼びます。アラサー処女の割合は一体どのくらいなのか、気になりますよね。この記事ではやらみその割合ややらみその恋愛失敗談、男性の本音、アラサーでも処女を捨てるための方法などをご紹介します。