まずは「草食系男子」についておさらい!
今回は草食系男子に注目ということで、まずは簡単に草食系男子の意味や語源について解説していきましょう。
「草食系男子」の意味
まず、草食系男子の意味について解説をしていきましょう。
主に草食系男子とは「恋愛において控えめな姿勢でいる男子」という意味を持つ言葉として知られています。対義語には肉食系男子があり、こちらは恋愛において積極的な姿勢でいる男子のことを差し、この2つのタイプは○○系男子の代表格だと言えるでしょう。
たとえば好きな子ができても、あまり積極的にアピールをせず、少しずつ距離を縮めようとするのが草食系男子です。
「草食系男子」の語源
草食系男子の語源は、草食動物から来ていると言われています。対義語である肉食系男子も、肉食動物から来ていますね。
語源となっている草食動物、肉食動物の違いは食事の仕方が挙げられます。草食動物の場合は主に草花を主食とし、あまりがっついたような食べ方はしません。それに対し肉食動物は肉を好むため、獲物である草食動物などを積極的に狩っていきます。
そんな食事の仕方にならって、恋愛において控えめなのは草食系男子、積極的にいくのが肉食系男子と呼ばれるようになりました。