電マの正しい使い方って知ってる?
まずは、電マの正しい使い方を知るために、電マについての理解から始めましょう。
そもそも「電マ」とは?
電マとは、電気で動くマッサージ器のことで、電気マッサージ器、あるいは電動マッサージャーなどとも呼ばれます。電気で動くマッサージ機だから、略して電マ。言葉を紐解いてみると、至極簡単ですね。
マッサージ器は按摩器とも呼ばれますが、中には電動で動かないものもあります。その点、電マは電気で動くものを指しますので、多彩な使い方ができるのが特徴です。
風俗店ではオプションとして大人気のため、マッサージ器よりもアダルトグッズのイメージが強く定着したと言えるでしょう。
電マの本来の使用方法
アダルトグッズのイメージが強くなり過ぎたせいか、女性の前で「普段から電マを使っているんだ」などと言おうものなら、ドン引きされるのは必至です。
けれど、もともと電マは電子マッサージ器であり、健康のために開発されたグッズ。そのため、お疲れ現代人は本来の使い方を正しく知って用いると、体の疲れを楽にすることができます。
例えば、パソコンやスマホの使い過ぎで腕がだるい場合は、電マの先を握ることで手から腕へと振動が伝わり、血行が良くなります。さらに肘関節を曲げ、曲げた外側部分に当てる使い方は、腕が軽くなり、肩こり解消効果も抜群!
肩こり部分に直接当てるだけでなく、全身に使うことで体が楽になる優れものなのです。