腕の長さの平均を男女別にご紹介!腕だけでなく足を伸ばす方法も!

腕の長さの平均を男女別にご紹介!腕だけでなく足を伸ばす方法も!

自分の腕の長さが気になったことはありませんか?腕が長い人と短い人とでは、周囲からの見え方が違ってきますよね。この記事では、腕が短いことがコンプレックスな人に向けて、腕を長さを伸ばす方法や、長く見せる方法についてご紹介していきます。ぜひ読んでみてください。


腕の長さは身長と同じって本当!?

腕の長さと身長は比例していると言われています。一説によると、両腕を体の横に広げたとき、右手の指先から左手の指先までの長さは身長と同じなのだとか。

しかし、必ず同じ長さというわけではなく数センチの誤差は生じることが多いため、おおよそ同じということになります。10cm以内は誤差の範囲と考えられているようです。

腕の長さと身長の差がどれくらいあるかを知ることによって、自分の腕は長いのか短いのかを判断する指標になるでしょう。

もしも差が10cm以上あるなら、姿勢が良くない可能性があります。太り気味になっている場合も影響することがあるので、一度自分の体型や姿勢を見直してみましょう。

腕の長さを計測してみよう!測る方法とは?

身長と違って、自分の腕の長さを把握している人は少ないのではないでしょうか。いくつか腕の長さの測り方をご紹介しますので、まずは自分の腕の長さがどのくらいあるのか測ってみましょう。

方法1:肩の出ているところから手首までを計測


足を肩幅くらいに開き、腕の力を抜いて自然におろした状態でメジャーを使って測ります。この時、腕に力を入れてピンと伸ばさないようにしましょう。より正確な腕の長さを知るためには、腕の力を抜いて測ることがポイントです。

腕の長さは肩の出ているところから手首までになるため、手のひらは含みません。多少の誤差は出ますが、これで大体の数値を知ることができます。

方法2:2回に分けて測る


まず肩の出ている部分から肘までの長さをメジャーなどで測ります。そして今度は肘から手首までの長さを測りましょう。その2つの長さを足すと自分の腕の長さがわかります。

自分で測る場合は、2回に分けて測ると最も誤差が少なくなるので、より正確な長さを知りたいという人にはこの方法がおすすめです。

方法3:壁に印をつけて測る


壁に対して直角に立ち、腕を壁に押し付け鉛筆などで肩と手首の部分に印をつけます。壁に直接印を書くことに抵抗がある人は、付箋やテープなどで印をつけるといいでしょう。あとはつけた印と印の間をメジャーなどで測るだけです。

この方法は自分で測る場合にはやりやすく、パッと見て自分の腕の長さもわかります。それに「測りたいけどメジャーが手元になく、普通の定規しか持ってない」なんて人でも測れる方法です。

方法4:誰かに計測してもらう


自分で測ろうとすると、どうしても誤差が生じやすくなってしまいますよね。もし誰か測ってくれる人がいるのであれば、これが一番誤差が少なく正確な長さを知ることできます。

近くにいる家族や友人に頼んで測ってもらいましょう。測ってもらうときは、姿勢を良くして腕の力を抜いて自然におろすようにすることが重要です。

腕の長さを測る際は、布製のメジャーを使うと柔らかく曲がってしまうことがあるため、できれば固めのコンベックス(金属製の巻尺)で測ることおすすめします。

腕が長いことのメリットとデメリット

腕の長さが気になる人の中には、「もう少し腕が長くなるといいな」「腕が長くてちょっと困る」など、いろいろな意見があるようです。では、腕が長いとどんなメリットがあるのでしょうか。メリットだけではなくデメリットも一緒に見ていきましょう。

【メリット】スタイルが良く見える


腕が長いとスタイルが良く見えると言われています。これは腕が長い人の一番のメリットではないでしょうか。腕が長いと縦長に見えるので、相手にスラッとした印象を与えることができます。

女性なら誰でもできるだけスタイルを良く見せたいと思うはず。スタイルが良く見えるから腕が長くなりたいと思う人も多いのではないでしょうか。

そして、「女性の腕が好き」という男性も多くいることを知っていますか?男性が女性の胸やお尻が好きというのは周知の事実ですが、実は女性の腕も人気がある部位です。

多くの男性は、腕の短い女性よりも腕の長い女性を好むようです。腕が短いと幼く見えてしまいがちですが、長い腕は大人の女性の魅力として色っぽく見えているのです。

【メリット】スポーツをするときに有利


2つ目のメリットとして、様々なスポーツに有利という点が挙げられます。

例えば、テニスやゴルフはラケットやクラブを振って球を飛ばしますよね。その際、腕が長いことにより大きな遠心力が生まれ、より力強くプレイすることができます。

水泳も腕が長いと水を大きくかくことができますし、バスケットボールやバレーボールに関しても、手がボールに届きやすくなるため腕が長いことは有利と言えるでしょう。

このように、腕が長いことはスポーツをする上で一つの武器となるのです。ただ、体型にコンプレックスを感じながらも活躍しているアスリートはたくさんいるので、腕が短いとスポーツに向いていないということでは決してありません。

【メリット】楽器を弾く際に有利


「楽器を弾くのに腕の長さが関係あるの?」と思われるかもしれませんが、例えばトロンボーンのような楽器はスライド管という部分を右手に持ち、腕を伸ばして音程を変化させています。そのため、腕の短い人よりも長い人の方が有利と言えるでしょう。

また、コントラバスのような大きな楽器も腕の長さが関係してきます。左手で弦をおさえて右手で弓を持ち演奏するコントラバスは、大きい分かなりの距離があるため、腕が長い人の方が有利なのです。

【デメリット】既製品の服が合わない


既製品の服は平均値を基準に作られています。そのため、腕の長い人が着ると袖の長さが足りず、「長袖の服なのに8分袖になってしまった」ということになりかねません。

「身幅や丈はMサイズでちょうどいいのだが、腕の長さに合わせてLサイズを選んだら全体のバランスが悪くなってしまった」なんて経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。

そうなると、その服を諦めるか、どちらかを妥協して買わなければならなくなってしまいます。

男性から支持されている、袖から指先だけが見えている「萌え袖」も、腕の長い人にとってはあこがれですよね。しかし最近はオーバーサイズの服も多いので、選ぶ服によっては萌え袖ができるかもしれません。

【デメリット】腕が短い人に比べて筋肉がつきにくい


ここまでメリットを紹介してきましたが、腕が長いことのデメリットもあります。

それは、腕の筋肉がつきにくいということです。腕が長いということは、単純に面積が広いということ。腕が短い人と同じ筋トレをしたとしても、鍛える筋肉の範囲が広いため効果が見えにくいのです。

腕を引き締めたいと思っている人にとっては少々悲しいことですが、腕が短い人に比べて効果がわかりにくいということであって、効果がないわけではありません。腕の長い人も筋トレをすればしっかり効果はあらわれてきます。継続することが大切なので、根気強く続けていきましょう。

腕を長くする方法ってあるの?

元々腕の短さが気になっていた人もいれば、この記事を読んで腕を長くしたいと思った人もいるでしょう。腕の長さを伸ばす方法をいくつかご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

方法1:ジャイロキネシス法を行う


ジャイロキネシス法とは、ニューヨークで生まれたエクササイズで、スタイル抜群のモデルにも取り入れている人がいます。

モデルがやっていると聞くとハードな運動をイメージするかもしれませんが、運動が苦手な人やリハビリをする人のために開発されたエクササイズなので、誰でも簡単にできる内容になっています。

腕を長くする方法としては、まずイスに座り背筋を伸ばします。腕の力を抜いてだらんとおろし、その状態からゆっくり腕を回していきましょう。これを、1日に20回×3セット行うと腕が長くなると言われています。

ポイントは、しっかり腕を伸ばしてゆっくり回すことです。ぜひ挑戦してみてください。

方法2:姿勢に気を付ける


姿勢を良し悪しも、腕の長さと関係があると言われています。姿勢を良くすると、背筋や首筋が伸びて、肩が自然と下がり腕が長く見えるのです。

正しい姿勢をキープするのは意外と難しいですよね。特に最近はスマートフォンの普及もあり、首が前に出るストレートネックの人や猫背の人が多くなってきています。

姿勢を正すと横隔膜の動きが広がって酸素を取り入れやすくなったり、内臓が正しい位置に戻ることでしっかり消化が行われるなど、体にとって良いことがたくさん起こるのです。

姿勢を良くするだけでスタイルが良く見えるので、普段の生活の中で気付いた時に姿勢を正すようにしてみてください。

方法3:肩甲骨まわりのストレッチをする


肩甲骨とは背中の上部にある、三角形の形をした2つの骨のことです。肩甲骨はいろいろな筋肉に繋がっており、肩甲骨まわりが固くなってしまうと、姿勢が悪くなるなど悪影響が出てきます。

もし背中で合掌することができれば、肩甲骨はよく動いている証拠です。逆に、手のひら同士をくっつけるのが苦しい、またはほとんどくっつかないという場合は肩甲骨の可動域が狭くなっている可能性があるので、肩甲骨まわりのストレッチをやってみましょう。

肩甲骨まわりをほぐして柔らかくすることによって、肩の位置が改善し姿勢が良くなり、首まわりや肩まわりがスッキリして引き締まってくるので、腕が長く見えるようになります。また、血行も良くなるので、代謝が上がり痩せやすい体になるのも嬉しい効果ですね。

方法4:二の腕を細くする


この方法は、腕を引き締めることで腕が長くなるということではなく、腕を細くすることによって縦長効果を強調して腕を長く見せるということです。同じ長さの物でも、細い方が目の錯覚で長く見えますよね。反対に、太いと横幅が強調されるので短く見えてしまいます。

おすすめのトレーニングは、仰向けに寝て1kg~2kgのダンベル1つを両手で持ち、腕をまっすぐにしてダンベルを顔の真上まで持ち上げる方法です。ダンベルが頭の上にくるようにゆっくりと両肘を曲げ元の位置に戻します。これを1日に10回×3セット行うのがおすすめですよ。

二の腕が引き締まると腕が長く見えるだけではなく、ノースリーブの服なども似合うため、自信を持って腕を出せるようになりますよね。

方法5:腕を引っ張る


少々荒療治ですが、腕を引っ張ることも腕を長くする方法の一つに挙げられます。強く引っ張り過ぎてはいけませんが、毎日寝る前に少し引っ張ると関節や筋肉が伸びて腕が長くなる効果が期待できます。

この方法は、特に成長期の子供に効果があると言われています。腕だけではなく足を長くする方法としても有効なので、力加減にくれぐれも注意しながら試してみてください。

腕の長さに合わせて足も長くする方法とは?

腕の長さだけではなく、足の長さも気になる人は多いですよね。ここからは足を長くする方法をご紹介します。腕も足も長くしてバランスの取れた体を目指しましょう。

方法1:食生活を見直そう!


細くなるためにまず食事制限をしようと考えたことはありませんか?ある程度であれば効果的ですが、極度の食事制限は体調を崩し、リバウンドの原因にもなるためおすすめできません。おすすめするのは、食事制限ではなく食事内容の見直しです。

トレーニングをすることにより筋肉がつき、足やお尻を引き締め長く見せることができます。筋肉を育てるためにはタンパク質が欠かせません。しかし、だからと言ってタンパク質だけ摂れば良いというわけではないので、バランスよく食事を摂ることが重要です。

むくみが気になる人は、カリウムが豊富なアボカドや冷えを改善してくれる生姜を摂るようにするといいでしょう。

方法2:腰回りのエクササイズをしよう!


太ももが太かったり、お尻が垂れていると足は短く見えてしまうので、腰回りを中心にエクササイズをしましょう。おすすめはワイドスクワットです。

両足を大きく広げて立ち、ゆっくり腰を下ろして太ももが床と平行になったら元の体勢に戻ります。ポイントは、つま先と膝を外側に向け、腰を下ろすときに膝がつま先より前に出ないようにすることです。1日に15回×3セット行うと良いでしょう。

このエクササイズは、スラッとまっすぐな足を作るためには欠かせない内転筋を鍛えることができます。

他にも、電車での移動中など、吊革につかまってお尻をキュッと締めたり緩めたりを繰り返すのもおすすめです。ヒップアップした分だけ足が長く見え、さらに筋肉がつくことで痩せやすい体にもなるので、一石二鳥ですね。

方法3:骨盤矯正


お尻が垂れていたり足が短くなっている原因は骨盤にあるかもしれません。骨盤が歪んでいると、体のいろいろな部分が歪み悪影響が出てきます。

そこで骨盤矯正がおすすめです。骨盤矯正というと整体などでやってもらうイメージがありますが、自宅でもできることはあります。

まず両足を伸ばして床に座り、つま先を上に向けたままお尻で前に10歩、後ろに10歩歩きましょう。この腰の動きが骨盤のゆがみを整えてくれます。

自宅で骨盤矯正を行いつつ、たまには整体などでプロに施術してもらうのもいいですね。

特に普段足を組む癖がある人や、カバンや荷物をいつも同じ肩にかけて持つ人は骨盤が歪みやすいので注意しましょう。

腕の長さに合わせた方法でスタイルアップしよう

腕が長くても短くてもその人の個性です。もし腕を長くしたいと思うのであれば、今回ご紹介した方法を試してみてください。

しかし、今の腕の長さに合わせたおしゃれを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。自分の腕がきれいに見える方法を探り、スタイルアップを目指しましょう。

腕の長さに合わせた方法でスタイルアップしよう

腕が長くても短くてもその人の個性です。もし腕を長くしたいと思うのであれば、今回ご紹介した方法を試してみてください。

しかし、今の腕の長さに合わせたおしゃれを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。自分の腕がきれいに見える方法を探り、スタイルアップを目指しましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


身長などスタイル別の魅力

関連する投稿


胸の重さはどれくらい?カップ別重さの目安&重い胸のお悩み改善方法

胸の重さはどれくらい?カップ別重さの目安&重い胸のお悩み改善方法

女性の胸の重さって、どのくらいなのでしょうか?おっぱいの重さなんて測れないと思うかもしれませんが、実は自宅で簡単に測定できる方法があるんです。今回は、おっぱいの重さや、重さの測り方、グラマーさんの悩みやその解消法についてご案内します。


高身長女子は魅力的!コンプレックスの解消法や男性からの印象も!

高身長女子は魅力的!コンプレックスの解消法や男性からの印象も!

高身長な女子は、華があり、どんな服でも似合うのでとても魅力的です。しかし、中には高身長はモテないと思い込んでいる人もいます。今回は、高身長女子の魅力に迫っていきますので、ぜひこの記事をコンプレックスの解消に役立ててみてください。


低身長女子はかわいいしモテるって本当?低い身長を活かすコツも!

低身長女子はかわいいしモテるって本当?低い身長を活かすコツも!

「低身長女子はモテる」とよくいわれますが、実のところどうなのか気になりませんか?この記事では、低身長女子に対する男性の本音や、低身長であることのメリット・デメリット、低身長女子の魅力を活かすコツなどを紹介します。低身長女子に似合うファッションも提案しますので、ぜひ参考にしてください。


足首の太さが気になる女性必見!細くなる方法や習慣を徹底解説

足首の太さが気になる女性必見!細くなる方法や習慣を徹底解説

足首がキュッと締まっている人は魅力的ですよね。自分の足首の太さが気になっている人は多いでしょう。そこで今回は、足首の太さについての男女の意見や、足首が太くなってしまう原因、キレイな足首を手に入れるためのエクササイズや毎日の習慣などをご紹介します。キレイな足首になって自信をもって歩きましょう!


3ヶ月で5キロダイエットは可能?効果的な方法とリバウンド防止法も

3ヶ月で5キロダイエットは可能?効果的な方法とリバウンド防止法も

結婚式や同窓会が控えていたり、夏に向けて肌を露出する服装が増えてきたりすると、ちょっと体型が気になってしまうもの。そんな時、ダイエットに励む人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、無理なく続けられて、リバウンドもしないダイエット方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!


最新の投稿


セックスで泣く女性の隠された心理|男性の本音と涙が出た時の対処法

セックスで泣く女性の隠された心理|男性の本音と涙が出た時の対処法

セックスをしていて、泣いたことがある女性は意外と多いのだとか。男性は女性の涙に弱いものなので、ビックリして萎えてしまうとなれば深刻な話です。今回は泣く女性の心理と、泣かれた男性の本音、そして男女共に知っておきたい涙が出た時の対処法をご紹介します。


男女問わずモテる「本当に良い男」17の特徴|見極め方と付き合い方も解説

男女問わずモテる「本当に良い男」17の特徴|見極め方と付き合い方も解説

男女問わずモテる「本当に良い男」とは、「優しさと責任感をあわせもつ人」のことです。「本当に良い男」には、どんな特徴があるのでしょうか。 今回は「良い男」の特徴をまとめて紹介します。「良い男の見極め方や付き合い方」「良い男と出会う方法」についても解説しています。ぜひ、最後まで読んでみてください。 それでは、早速解説していきます。


余裕がある男はガツガツしない!器が大きい人の特徴6つと目指し方を解説

余裕がある男はガツガツしない!器が大きい人の特徴6つと目指し方を解説

余裕がある男とは、女性にガツガツアプローチをしたり細かなことにグチグチしない器が大きい人のことです。包容力があるため、女性からとてもモテます。 そんな女性に人気の「余裕がある男」には、どのような特徴があるのでしょうか。今回は、気になる余裕がある男の特徴や、余裕がある男を目指すための方法についてまとめて解説していきます。ぜひ、最後まで読んでみてください。 それでは早速解説していきます。


AB型の左利きはわずか1%!男女別の特徴や行動パータン・付き合い方も解説

AB型の左利きはわずか1%!男女別の特徴や行動パータン・付き合い方も解説

2024年現在の日本には、AB型の左利きはわずか1%しかいません。左利きのAB型の人は、右利きの人と比較してどのような性格の特徴があるのでしょうか。 そこで、今回は、AB型の左利きの人の特徴をまとめて紹介します。あわせて、男女別の特徴の違いや行動パータン・付き合い方も解説します。ぜひ、最後まで読んでみてください。 それでは早速解説していきます。


ビニール袋がオナホ代わり!詳しい作り方から注意点まで徹底解説!

ビニール袋がオナホ代わり!詳しい作り方から注意点まで徹底解説!

オナホに興味があるけど買うのはちょっとためらう…なんて思ったことはありませんか?実は身近にあるビニール袋でオナホが作れるんです!この記事では、ビニール袋を使ったオナホの作り方や体験談、注意点など、さまざまな情報をご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね!