実はけっこう男尊女卑でしょ!同僚女性にバレてしまう一言9パターン

実はけっこう男尊女卑でしょ!同僚女性にバレてしまう一言9パターン

男女共同参画社会であるはずの日本ですが、知らず知らずのうちに、偏見に満ちた発言をして、女性から白い眼で見られている男性は少なくないようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「『うわ、実はけっこう男尊女卑だよね?』と同僚女性にバレてしまう一言9パターン」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


褒めてるつもりで実は上から目線な「女の子なのにすごいね」

「『女の子の中では』という前置きをするあたりに、男性のほうが優れているという本音が見える」(20代女性)というように、持ち上げたつもりなのに、まったく逆の効果しか生まないケースです。性別に言及せずに素直に褒めましょう。

ミスして落ち込んでいたら「女はいいよな。泣けば済むんだから」

「泣き落としなんてするつもりないのに!」(20代女性)など、「女性であることを利用している」と言わんばかりの勘繰りは、強い不快感を与えてしまうようです。営業成績が良い女性に「ひょっとすると色仕掛け?」などと声をかけるのも、冗談では済まないので、気をつけましょう。

頑張って残業していたときの「お肌に良くないから早く帰れば?」

「ある意味、セクハラだと思う」(20代女性)というように、容姿に関することをからかうのは、大問題になりかねません。変にひねらずに、「無理しないようにね」とやさしい言葉をかけておくほうが無難でしょう。

飲み会でちょっぴり弾けていただけなのに「女は下ネタで盛り上がったらアカン」

「自分は率先して下品な話ばかりしてるくせに!」(20代女性)など、身勝手な「女らしさ」の押し付けも、女性に反発されてしまうようです。どうしてもリアクションしたいのであれば、「意外とサバけてるんだね」と突っ込む程度にとどめておきましょう。

打ち上げで当然のように「サラダ取り分けてよ。気が利かないな」

「なぜ私が皆さんのお世話をしないといけないの!?」(20代女性)というように、女性だからというだけで、問答無用で雑用を言いつけるのも、反感を買ってしまうでしょう。「俺下手だから、やってもらってもいいかな?」と、あくまでも低姿勢でお願いしたほうが良さそうです。

飲み会で枡酒をクイッとあおっていたら「女が日本酒飲んでる!」

「寝酒にスコッチをロックで飲んでると言ったら、卒倒しそうになってた」(20代女性)など、女性が強いお酒を飲む姿にいちいち過剰反応する男性も、煩わしいと思われているようです。「お酒、強いんだね」と素直に感心してみせるほうが、スマートに映りそうです。

ボーナスの査定が高いのを妬んで「女でその年収取ってるんだから、嫁をもらえ」

「ジェラシー丸出し!怒りよりも、心底気の毒な気持ちに…」(20代女性)というように、女性の活躍を妬んで皮肉をぶつけるようでは、人間としての小ささを露呈するだけでしょう。「羨ましい」「悔しいな」と率直に気持ちを表に出したほうが、誠実な人間性をアピールできそうです。

会議資料を人に押し付けておきながら「これやっといて。女の子でもできるから」

「なにその上から目線!?」(20代女性)など、女性を見下す発言に、差別意識を感じる女性も多そうです。「○○さんになら安心して任せられるから」といった具合に、気持ち良く引き受けてもらえるような言い方を心掛けたいものです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


職場で悪印象を与える

関連する投稿


独身女子がムカつく同僚男子の結婚発表9パターン

独身女子がムカつく同僚男子の結婚発表9パターン

結婚発表は本来おめでたいものですが、言い方によっては独身女性の反感を買ってしまうこともあります。その場を険悪なムードにしないためには、一体どうすればいいのでしょうか。そこで今回は、20代から30代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「独身女子がムカつく同僚男子の結婚発表」をご紹介します。


いかにも新入社員!と女子に笑われるオフィスファッション9パターン

いかにも新入社員!と女子に笑われるオフィスファッション9パターン

社会人になったばかりの頃は「スーツに着られている感じ」という表現もあるほどで、見た目に違和感がにじんでしまう人が多いようです。オフィスで女性陣に苦笑されないためには、特にどんな点に注意すべきでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性429名に聞いたアンケートを参考に「いかにも新入社員!と女子に笑われるオフィスファッション」をご紹介します。


社内恋愛のチャンスを遠ざける「同僚女性に不人気な話題」9パターン

社内恋愛のチャンスを遠ざける「同僚女性に不人気な話題」9パターン

仕事の合間のおしゃべりがきっかけで、同僚女性と親しくなるのはよくあること。社内恋愛を期待するなら、単なる雑談であっても、慎重に内容を吟味する必要がありそうです。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「社内恋愛のチャンスを遠ざける『同僚女性に不人気な話題』」をご紹介します。


「職場以外ではしゃべるのも嫌」と女性社員に嫌われる行動9パターン

「職場以外ではしゃべるのも嫌」と女性社員に嫌われる行動9パターン

職場における無意識での振る舞いによって、女性たちから「同僚でなければ一切かかわりを持ちたくない相手」だと思われているとしたら、あまりに不本意ではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「『職場以外ではしゃべるのも嫌』と女性社員に嫌われる行動9パターン」をご紹介します。


「新年早々、余計なお世話!」と会社の女子に嫌われる冗談9パターン

「新年早々、余計なお世話!」と会社の女子に嫌われる冗談9パターン

年末年始の休み明けは、久しぶりに会う照れもあって、同僚女子にうかつなことを言ってしまいがちなもの。くれぐれも失言にだけは注意したいところです。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に「『新年早々、余計なお世話!』と会社の女子に嫌われる冗談9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。