そもそも「肩ズン」って何?
肩ズンの意味とは
肩ズンとは、相手の肩に頭をもたせかけることを意味する恋愛用語です。肩にズーンとのしかかると考えると、なるほどと納得できるでしょう。
肩ズンの特徴は、男女のどちらもが相手に対してできる行為であること。男性が女性にされれば守ってあげたくなりますし、女性が男性にされればびっくりするものの、胸キュン要素になります。
恋愛用語はしばしば独創的な言い回しがされますが、肩にもたれかかる仕草のことだとわかれば、確かに恋愛ではよく行われる動作であることがわかりますね。
正面からと横からの2パターンある
肩ズンという言葉が付いているだけに、相手の肩にもたれかかるのがベーシックな方法ですが、横から肩へのアプローチだけでなく、正面からのバージョンもあります。
正面からのアプローチの場合、相手と体の位置を少しずらして、肩に頭がくるところで向かい合うのがポイント。前からの肩ズンは横からよりも体の密着度が高まるため、より親密な雰囲気になります。
2つのどちらを選ぶかは相手との関係性にもよりますが、どちらを選ぶにしても優しく肩に載せるのが大事。くれぐれもドン!と載せないようにしましょう。
壁ドンはもう古い?肩ズンが人気の理由
女性に、一度は好きな男性にされてみたい行為は何かと尋ねれば、「壁ドン」を挙げる人は多いことでしょう。しかし、壁ドンには当然のことながら、壁が必要です。さらにいつでもどこでもできるわけではないため、実際にしてもらう機会はなかなかなさそうです。
そんなハードルの高さもあって、最近は壁ドンよりも肩ズンが女性に人気なのだとか。ちょっと強気な感じが際立つ壁ドンに対し、肩ズンは弱さを感じさせる行為ですよね。男性が見せる弱さに女性は弱いもの。ハードルの高い壁ドンより、チャンスがありそうな肩ズンに注目するのも当然かもしれません。