×
「肩ズン」ってどういう意味?男女の心理や本音について徹底分析!

「肩ズン」ってどういう意味?男女の心理や本音について徹底分析!

一度は壁ドンされてみたい!と考えている女性は、かなり多いのではないでしょうか。しかし、今や時代は「肩ズン」なんだとか。「肩ズンって聞いたことはあるけど、いまいちよくわからない」という人も少なくないでしょう。そこで今回は、男女の心理と本音を紐解きながら、「肩ズン」について徹底分析します。


そもそも「肩ズン」って何?

最近はいろいろな言葉が短縮されたり、新しく生まれたりして、意味がよくわからないことも少なくありませんよね。世代が違うと世代間ギャップも生じて、ますますわかりにくいことに。そんな言葉のひとつに「肩ズン」があります。今回は、聞いたことはあるけど意味はよくわからないという人や、初めて聞く人のために「肩ズン」についてご紹介します。

肩ズンの意味とは


肩ズンとは、相手の肩に頭をもたせかけることを意味する恋愛用語です。肩にズーンとのしかかると考えると、なるほどと納得できるでしょう。

肩ズンの特徴は、男女のどちらもが相手に対してできる行為であること。男性が女性にされれば守ってあげたくなりますし、女性が男性にされればびっくりするものの、胸キュン要素になります。

恋愛用語はしばしば独創的な言い回しがされますが、肩にもたれかかる仕草のことだとわかれば、確かに恋愛ではよく行われる動作であることがわかりますね。

正面からと横からの2パターンある


肩ズンという言葉が付いているだけに、相手の肩にもたれかかるのがベーシックな方法ですが、横から肩へのアプローチだけでなく、正面からのバージョンもあります。

正面からのアプローチの場合、相手と体の位置を少しずらして、肩に頭がくるところで向かい合うのがポイント。前からの肩ズンは横からよりも体の密着度が高まるため、より親密な雰囲気になります。

2つのどちらを選ぶかは相手との関係性にもよりますが、どちらを選ぶにしても優しく肩に載せるのが大事。くれぐれもドン!と載せないようにしましょう。

壁ドンはもう古い?肩ズンが人気の理由


女性に、一度は好きな男性にされてみたい行為は何かと尋ねれば、「壁ドン」を挙げる人は多いことでしょう。しかし、壁ドンには当然のことながら、壁が必要です。さらにいつでもどこでもできるわけではないため、実際にしてもらう機会はなかなかなさそうです。

そんなハードルの高さもあって、最近は壁ドンよりも肩ズンが女性に人気なのだとか。ちょっと強気な感じが際立つ壁ドンに対し、肩ズンは弱さを感じさせる行為ですよね。男性が見せる弱さに女性は弱いもの。ハードルの高い壁ドンより、チャンスがありそうな肩ズンに注目するのも当然かもしれません。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


「デートの定義」は男女で違う?遊びとの違いと見極め方を一挙公開!

「デートの定義」は男女で違う?遊びとの違いと見極め方を一挙公開!

付き合っていない男性から「今度2人で会わない?」と誘われると、「それってデートなのかな…?」と戸惑ってしまいますよね。何がデートで何が遊びなのか、デートの定義は人それぞれ異なるもの。そこで今回は、男女のデートの定義や、デートなのか遊びなのかの見極め方などをご紹介します。


「頭ぽんぽん」する男性の心理を徹底分析!好かれるコツも伝授!

「頭ぽんぽん」する男性の心理を徹底分析!好かれるコツも伝授!

男性に頭ぽんぽんされると、ドキドキしますよね。憧れの男性に頭ぽんぽんされたいと思っている人も多いはず。この記事では、男性が頭ぽんぽんする心理を徹底的に分析していきます。頭ぽんぽんする男性の心理を理解して、好かれる女性を目指してみましょう。


「はぐらかす」の意味とは?特徴や心理も合わせて詳しく解説!

「はぐらかす」の意味とは?特徴や心理も合わせて詳しく解説!

「また話をはぐらかすんだから!」といった言い方はよく耳にしますよね。けれど、そもそも「はぐらかす」とはどういう意味なのでしょうか。今回は、「はぐらかす」の意味はもちろん、はぐらかす人についても徹底分析!はぐらかす人の特徴や心理を詳しくご紹介します。


彼女がいるのにアプローチしてくる男!心理や本気度を見極めるには?

彼女がいるのにアプローチしてくる男!心理や本気度を見極めるには?

彼女がいるのに言い寄ってくる男性は、一体どういう心理状態なのでしょうか?ちょっとした浮気心で声を掛けているのだとしたら、許せませんよね。しかし、中には、彼女がいるのに本気で別の女性に恋してしまった、というケースもあるかもしれません。そこでこの記事では、彼女がいるのにアプローチしてくる男性の心理に迫ります!


策士の意味・策士といわれる人の特徴とは?項目別に徹底解説!

策士の意味・策士といわれる人の特徴とは?項目別に徹底解説!

物事の全体像をとらえ、解決のための最短ルートを見つけることを得意とする「策士」は、味方であれば心強い反面、敵に回すと恐ろしい存在です。この記事では、そんな策士の特徴を具体的に紹介しています。また、歴史上の策士と呼ばれる人物や名言についてもまとめました。


最新の投稿


中出しセックスは最高?人気の理由やエピソード集を紹介!

中出しセックスは最高?人気の理由やエピソード集を紹介!

中出しは気持ち良くて最高と思っている男性は多いです。しかし冷静に考えると中出しと外だしは射精する場所が違うだけですよね。それなのになぜ最高に気持ちよくなれるのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。今回は中出しが人気の理由に迫っていきます。


ドM女が好きなのはどんなセックス?おすすめプレイ15選!

ドM女が好きなのはどんなセックス?おすすめプレイ15選!

ドM女と知り合いたい人や、ドM女を満足させたいと思ったことはありませんか。ただのMではなく、ドが付くMな女性はそもそもどんなセックスを好むのか気になる人も多いでしょう。今回はMの中でも特に痛めつけられるのが好きなドMの女性に注目していきます。


セックスでくすぐったいと感じる…その理由や快感に変える方法とは?

セックスでくすぐったいと感じる…その理由や快感に変える方法とは?

肌と肌を重ねあうセックスは快楽そのもの。心も体も気持ち良くなれますが、時としてくすぐったさを感じることがありませんか?実はコレ、珍しいことではないのです。ではなぜセックスの最中にくすぐったさを感じるのでしょうか。その謎に迫りつつ、くすぐったさを快感に変える方法をお教えしましょう。


舌ピアスのフェラは気持ちいい?人気の理由と体験する方法!

舌ピアスのフェラは気持ちいい?人気の理由と体験する方法!

フェラの気持ちよさは舌の動きで決まると言っても過言ではありません。そこで気になるのが、舌ピアスをしている人のフェラです。舌ピアスという言葉が何だかエロいと感じる人もいるでしょう。今回は舌ピアスのフェラは気持ちいいのかどうかについて迫っていきます。


蛙化現象の治し方14選!自分や恋人がなったときの克服方法

蛙化現象の治し方14選!自分や恋人がなったときの克服方法

愛する人のことが急に気持ち悪くなってしまう「蛙化現象」を知っていますか?この記事では、自分や恋人が蛙化現象になってしまった時の治し方について詳しくご紹介しています。蛙化現象とはどんな現象なのかが気になる方や、治し方を知りたい方はぜひチェックしてみてください!


×