「婿入り」の実態とは?メリット・デメリットや婿養子との違いも!

「婿入り」の実態とは?メリット・デメリットや婿養子との違いも!

もしも結婚したい女性から婿入り婚を望まれたら、それを受け入れることはできますか?突然婿入りの話が出れば、戸惑う男性も多いでしょう。そこで今回は、婿入り婚の実態や、メリット・デメリットについて詳しくご紹介します。婿養子との違いも見ていきましょう。


そもそも「婿入り」ってどんな意味?

「嫁入り」という言葉の意味を知っている人は多いでしょう。それでは、「婿入り」とはどのような意味かご存じでしょうか。婿入りについてご紹介する前に、まずはどのような意味なのかを見ていきましょう。

「婿入り」の意味


婿入りは、結婚して妻の苗字を名乗ることを意味します。婚姻届けには夫婦のどちらの姓を名乗るかを選択する欄がありますが、婿入りの場合は「妻の姓」を選ぶことになるのです。

また、婿入り婚には、妻方で結婚祝いをあげ、妻方で結婚生活を送るという意味もあります。珍しいことだと思うかもしれませんが、実は昔の日本では婿入り婚が一般的だった時代もあるのだそう。

しかし、現代では嫁入りの方が圧倒的に多いのが現状です。ちなみに、妻方で結婚生活を送るといっても、妻の実家に住むことが婿入りの条件というわけではありません。同居の有無に関わらず、結婚して男性が女性の苗字になるのが「婿入り」なのです。

「婿養子」との違い


「婿入り」と聞くと、「婿養子」が思い浮かぶ人も多いのではありませんか。似ているようですが、実は「婿入り」と「婿養子」には違いがあります。

婿養子は「養子」というだけあって、妻の実家の養子になることを意味します。例えば女性の実家の跡取りとして迎えたいという場合、男性が家を継ぐために「婿養子」という選択をすることがあるのです。

婿養子になるには、婚姻届を提出する前、または同時に「養子縁組届」を提出しなければなりません。女性側の苗字を名乗るということでは婿入りと同じですが、妻の親の遺産を相続する権利が発生するなど、実家との結びつきは婿養子の方が強くなります。

出典:デジタル大辞泉(小学館)『婿入り(むこいり) の意味』
https://dictionary.goo.ne.jp/word/婿入り/#jn-214930

Photo:All images by iStock

関連する投稿


老後に淡い期待を抱く義父母に夫から切り出してほしいこと9パターン

老後に淡い期待を抱く義父母に夫から切り出してほしいこと9パターン

避けては通れない「親の老後問題」。にもかかわらず、何も考えていないかのように見える夫に、妻は内心、不満をつのらせているようです。そこで、今回は独自アンケートの結果を参考に「『老後』に淡い期待を抱く義父母に『夫から切り出してほしい』と妻が願うこと」をご紹介します。


来る頻度が多すぎ!同居嫁をムッとさせる「小姑の行動」9パターン

来る頻度が多すぎ!同居嫁をムッとさせる「小姑の行動」9パターン

休みのたびに実家にやってくる夫の兄弟・姉妹は、同居する妻にとっては「赤の他人」。妻をつらい状況に追いやらないためにも、妻がストレスを感じる「小姑」の態度について知っておくとよいかもしれません。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「夫の実家に同居する嫁をムッとさせる『小姑の行動』9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

遠距離恋愛で会えなくても彼氏を沼らせる女性の特徴!沼らせる恋愛テクニックを解説

「遠距離恋愛になって彼氏に会えなくて毎日寂しい…」「もしかして会えない時間に浮気しているのかも?」と、不安になることもありますよね。 しかし、遠距離恋愛になっても、最終的に結婚したカップルは世の中にはたくさんいます。遠距離恋愛でも彼氏を沼らせることが出来たら女性も安心ですよね。 この記事では、彼氏を沼らせる女性の特徴や沼らせる恋愛テクニックを解説していきます!


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


×