男性に連絡先を聞かれたとき・聞くときの対応は?
そこで、「男性に連絡先を聞かれた時はどう対応すれば良いのか」について、男性側の心理を交えて、最適な対応を解説していきます!
男性からよく連絡先を聞かれる方も、まだ聞かれたことのない方も、次の機会の参考にしてみてください。
また、反対に女性から男性に連絡先を聞く方法も解説します。奥手な方やシャイで中々勇気が出せない方は、是非最後までご覧ください!
男性に連絡先を聞かれた!聞く男性の心理
男性側の意図が分かっていれば、連絡先を聞かれた時も、自分にとって喜ばしいことなのかそうでないのかがすぐに分かりますよね。そうすれば自ずと上手く対応できるはずです。
そこで、男性が連絡先を聞く時の主な心理を、5つご紹介いたします。
仲良くなりたい
まず、純粋に「あなたと仲良くなりたい」という心理です。
話してみて楽しかった、共通の趣味があった、など理由は様々ですが連絡先を聞いた男性は「あなたと仲良くなりたい」と考えています。
気の合う相手であれば、聞かれたあなたも悪い気はしないのではないでしょうか?そんな時は快く応じてあげましょう。きっと良い友達になれますよ。
異性として気になる
「異性として気になる」という心理から、女性に連絡先を聞く男性もいます。これも広義では、あなたと仲良くなりたいということなのですが、こちらはそれよりも深い気持ちです。
ルックスがタイプだった、喋り方が好き、仕草に惹かれた、一緒にいて落ち着く…など、異性として気になる要因はたくさんあります。
いずれにしても、初対面で異性として気になるということは、余程あなたに魅力があったということ。このときの男性はかなり真剣です。真面目な様子で連絡先を聞かれた時は、こちらも真摯に応えてあげましょう。
他の女性との橋渡しになってもらいたい
他にもよくあるのが、他の女性との橋渡しをしてもらいたい、というもの。その男性はあなたと仲の良い、他の女性のことが気になっています。
「今度あの子も誘って飲みに行かない?」などと言い出せば、十中八九このパターンでしょう。
面倒臭いと思ったならその場で断るのも良いですが、交換条件で何かをねだるのもありです。協力してあげてwin-winの関係を築きましょう。もしかしたらその過程で、あなたとの間に恋が生まれるかもしれませんよ。
僕に聞かれたらどう思うだろうか?
中には「僕に連絡先を聞かれたらどう思うだろうか?」と、遠慮がちに聞く男性もいます。恥ずかしそうな様子であったり、オドオドしている男性の心理はこうであることが多いです。自分に自信がなかったり、女性と話し慣れていない男性によく見られます。
しかし裏を返せば、それだけ勇気を振り絞ってでもあなたに連絡先を聞きたかったということ。そうとわかれば、聞かれたあなたも悪い気はしないのではないでしょうか。
きっと誠実で優しい男性です。もし嫌でなければ優しく応えてあげましょう。
”あわよくば”の下心から
初対面の女性に連絡先を聞く男性の心理の中で、もっとも多く厄介なのが下心です。あわよくば体の関係に持ち込もうと、必死な様子が多く見られます。
恋人がいるのに連絡先を聞かれた、やたらと2人で飲みにいきたがる、距離が近い、と言った男性は下心があることがほとんどです。
あなたも体だけの関係を望んでいるのなら話は別ですが、そうでない場合は絶対に応じてはいけません。あの手この手で体の関係を持とうとしてきます。性犯罪にまで発展する可能性があるため、キッパリと断ってください。
しかしながら、体の関係から始まる恋というものもあります。そう言った大人な経験をしてみたい方は、誘いに乗ってみるのも良いかもしれません。
女性から連絡先を聞く時のおすすめなセリフ
男性の心理から考察した、男性ウケ抜群のセリフをいくつかご紹介します。
「LINE交換してください!」
シンプルイズベストなので、「あなたのLINEが知りたい!」という思いを真っ直ぐに伝えましょう。ストレートにお願いすることで、あなたの真剣さがそのまま相手に伝わります。
聞かれた男性も、これで嫌がることはまずないはず。ウブな男性にも女性慣れした男性にも、相手を選ばず使えるセリフです。
とは言っても無理に意気込む必要はなく、「LINE教えて〜」とフランクな感じでも問題ありません。むしろその方が、会話の流れに乗って自然に聞き出せます。
「良ければ連絡先を交換してもらえませんか?」
大人しく謙虚に聞くことで、男性もドキっとすること間違いなしです!聞かれた男性は「勇気を出して聞いてくれたのかな?」と考え、あなたに好意を抱かれたと感じるでしょう。
逆に相手に好意を持っていない時に、この聞き方はNGです。聞かれた男性は、「自分に好意があるのでは?」と勘違してしまいます。
「みんなで遊びに行きましょう」
「みんなで遊びに行きましょう」これは連絡先を聞くときの常套句でしょう。相手にこちらの意図を読まれたくないときや、聞きにくい相手でも「大勢で遊ぶ」という明確な理由をつけることで一気に聞きやすくなります。
「みんなで遊びたいのでLINEを教えてください。」と聞かれたら断る男性はまずいません。連絡先さえゲットできれば、そのあとは2人でのご飯に誘うも、本当に大勢での遊びに誘うもあなたの自由です。
また、相手のことをもっとよく知りたいけど、いきなり2人になるのは不安。そんな時は友人を誘って複数人で遊ぶことで、安全に彼の人柄を知ることができるでしょう。
「写真送りたいのでLINE教えてください」
連絡先を聞きたい相手がいる場合は、その場で何枚か写真を撮っておいてください。集合写真でも料理の写真でも遊んでいる写真でも、対象はなんでも構いません。
彼に関係のある写真を撮ることで、その写真を彼に送るという口実ができます。「写真を送りたいのでLINE教えてください」こう聞かれたら断る理由がありませんよね?
こう聞いても教えてくれないのなら、それはもうあなたと縁はなかったということ。素直に諦めましょう。
女性から連絡先を聞かれたら?男性の本音
実際に女性に連絡先を聞かれた男性の経験談も交えながら、男性の本音を紹介していきます。
いつ連絡がくるのかすごく楽しみ~
「僕はサークルの飲み会で、他大学の先輩に連絡先を聞かれたんです。それまで女性に連絡先を聞かれた経験がなかったので、いつ連絡が来るのかとずっとソワソワしてました。結局1週間後ぐらいにお誘いの連絡がきたのですが、もう舞い上がってしまいましたね。」(21歳/男性/学生)
連絡が来るまでずっとソワソワしているということは、女性のことを考え続けている証拠!あえて焦らして、自分への思いを膨らませるのも良い手です。ただし、焦らしすぎて飽きられないように、1週間以内には連絡をしてあげましょう。
俺に気があるの?って思っちゃうよね!
「仕事関係で知り合った人に、『LINE交換しときましょう』って言われたんだよ。仕事で連絡とるためって言うのは分かってるんだけど、俺に気があるの?って正直期待しちゃったよね。」(26歳/男性/営業)
このように連絡先を聞かれただけで、自分への好意と勘違いする男性は少なくないです。特に女性慣れしていない男性であれば、連絡先を聞かれただけで惚れてしまうかもしれません。
めちゃくちゃ嬉しい!
「女性に連絡先を聞かれたことは今まで4、5回あるんですけど、やっぱり驚くしめちゃくちゃ嬉しいです。男からすると、女性には自分からアタックしないと!と言う気持ちがあるので、女性から来てくれるとすごく喜んでしまいます。」(28歳/男性/公務員)
人は頼られるのが大好きな生き物です。連絡先を聞かれるということは、何かしら頼られるということ。特に男性は女性から頼られることが好きですから、これはとても嬉しいことなのです。
どうして聞かれたんだろう?
「僕は数合わせで呼ばれた合コンで、初対面の女性に連絡先を聞かれました。正直自分なんかとは全然釣り合わないし、嬉しいよりもなんで?の方が強かったです。もしかして罰ゲームかなとか、騙されてるのかな?とか、色々考えちゃいました。」(25歳/男性/システムエンジニア)
女性に慣れていなかったり、自分に自信がないと、この男性のように「どうして?」と考える場合があります。しかし女性慣れしていないと言うことは、ライバルがいないと言うことです。気になった男性がこのタイプなら、果敢にアタックしていきましょう。
男性が喜ぶ連絡先の聞き方って?
せっかく自分から聞くのですから、聞かれた側にも喜んでもらいたいですよね。そこで喜んでもらえれば、その後も何かと進展しやすくなります!
ストレートに聞く
ストレートに聞く方法は、一番気持ちが伝わりやすく、誰にでもできる聞き方です。
深く考えたり難しいテクニックは使わず、ストレートに聞いてみましょう。そうすることで聞かれた男性も変に勘ぐったりせず、気持ちよく教えることができます。
また、ストレートに聞くことで、相手に誠実な女性だと感じてもらうこともできるでしょう。
好意を仄めかしながら聞く
好意を仄めかしながら連絡先を聞くことで、喜ばない男性はまずいません!自分に好意を向けられるのが嫌だという人は、男女問わずあまりいないでしょう。
具体的な聞き方としては、「今度2人で飲みにいきませんか?」や「また遊びに誘います!」など、明らかに脈アリだなと思わせられる言い回しです。
それまであまり手応えがなくても、その瞬間に聞かれた男性はあなたのことが気になってしまうはず。気になる男性がいた場合は、積極的に使っていきましょう。
緊張した様子で謙虚に聞く
緊張した様子で聞くことで、聞かれた男性は「勇気を振り絞ってくれたのだ」と感じます。そうなれば、あなたのことをとても愛おしく思うでしょう。
また、「あまり男慣れしていないのかな?」「自分だけに聞いてくれたのかな?」とあなたの純粋さや誠実さをアピールすることができます。
男性は独占欲が強いので、「自分だけ」というシチュエーションにとても弱いです。普段堂々としている方は、是非この聞き方も試してみてください。そのギャップに、聞かれた男性はキュンとすること間違いありません!
共通の趣味をダシにして聞く
それまでの会話で相手の男性と共通の趣味があった場合、それを使わない手はありません。「また○○の情報共有しましょう!」と連絡先を聞かれたら、良い仲間ができたと喜ばれること間違いなしです。
また、「今度○○一緒に行きませんか?」と聞くことで、相手に脈アリだと思わせることもできます。
共通の趣味があれば連絡も続きやすいので、LINEの返信が苦手という方にもおすすめです。
連絡先を聞かれた!男性が嫌がるLINEとは?
タイプの男性との楽しい時間を円満に続けて、もっと仲良くなりたいはずです。そこで、良好な関係を築いていくためにも、男性がどんなLINEを嫌がるのか知っておきましょう。
反対に、苦手な男性にLINEを知られてしまった場合は、あえて嫌がるLINEを送って嫌ってもらうのも1つの手ですよ。
毎回長文で送る
LINEが来るたびに長文だと、男性は嫌がりやすいです。相手が長文で送ってきてくれたから
こちらもそれなりの内容で返さないといけない、と男性はプレッシャーを感じてしまいます。
また、1回のLINEに複数の内容が含まれていると、あれにもこれにも返事を考えなければならず、面倒くさくなってしまうでしょう。
そもそも、スマホの小さい画面で長文を読み続けるのはしんどいものです。文章を読み慣れていない男性だとなおさら嫌になって、LINEを続けることが辛くなってしまうかもしれません。
返信を催促する
返信を催促することもNGです。今すぐ返事が欲しい重要なLINEなどでしたら仕方ありませんが、他愛もない内容にもかかわらず催促されると、束縛されたように感じてしまいます。
これは男性だけでなく女性も同じではないでしょうか?
人にはそれぞれのペースがあります。自分のペースを乱されることは、決して気持ちの良い事ではありません。
早く返事が欲しいな〜と思っても、焦らずゆっくりと待ちましょう。いつもいつも返事が遅くてイライラしてしまうのであれば、それはお互いのペースが合わなかったという事です。無理して連絡を取り合う必要はないかもしれませんね。
聞かれたくない話
人には誰しも聞かれたくない事、というものが存在します。これは相手と親しくなければ分からないため、聞いてしまうのは仕方ありません。そのため、万が一男性の聞かれたくないことを聞いてしまった際は、その後が大切です。
相手が答えにくそうであれば、無理に聞き出そうとしてはいけません。そっとしておいてあげてください。
まだそれほど親しくないのにプライベートなことに突っ込んだり、モラルのないことを聞いたりするのも同じく辞めましょう。
興味のない話
ファッションやメイクの話、コイバナや恋愛ドラマ・映画の話などに興味がない男性は多いです。これに限らず、男性は興味のない話をされることを嫌います。
女性が話しているのを聞くのが好きという男性も一定数いますが、全員がそうではありません。
「へー」とだけ返事が来て、ショックを受けている女性もよく見られます。もしあなたが、これらの会話を男性と一緒に楽しみたいのであれば、相手を選ぶ必要があるでしょう。
女性のファッションやメイク、恋愛にあまり興味がない男性が多いということは頭に入れておいてください。
他の異性とのエピソード
男性は独占欲の強い生き物です。そのため、あなたが他の異性と仲良くしたエピソードを聞くと、機嫌が悪くなってしまうかもしれません。
あえて嫉妬させたり、ヤキモキさせるには効果的ですが、恋愛上級者でもない限り避けておく方が無難でしょう。
逆に男性の場合は、自慢気に他の女性との話をすることがあります。男性は女性にモテることを武勇伝として語る特性がありますので、優しく聞き流してあげてください。
教えたくない相手に連絡先を聞かれたら…
その一方で、教えたくない男性に連絡先を聞かれることも決して少なくはありません。しかし、苦手な男性や路上ナンパなどで、不本意に連絡先を教えることは避けたいはずです。
そこで、教えたくない相手に連絡先を聞かれたときの対処法をいくつかご紹介します。教えたくない相手に聞かれてしまった場合に備えて、ぜひ読んでおいてください。
キッパリ断る
最も効果的なのが、その場でキッパリと断ること。変に理由づけたりせずに断ることが大切です。中途半端な理由をつけてしまうと、「それなら○○してから〜」としつこく食い下がってくる可能性があります。
本当に教えたくない相手に聞かれてしまった場合は、ばっさり切り捨てましょう。大抵の男性はそれですんなりと諦めてくれます。
逆に自分から連絡先を聞いて乗り切る
面と向かって断る勇気がない、という方におすすめなのが相手に連絡先を聞き返す方法です。
相手に教えてしまうと、当然こちらの連絡先は知られてしまいます。しかし先に相手の連絡先をゲットすると、相手に自分の連絡先を知られることはありません。その後相手の男性は、くることのない連絡を待つこととなります。
ただし、LINEだとQRコードの読み取りが主流です。この方法で友達登録してしまうと、男性にもアカウントがバレてしまいます。そのため、QRを読み取るだけして追加はせずに「追加しとくね〜」とその場を離れるようにしましょう。
下心が見えるなら彼氏がいると伝える
連絡先を聞かれたときに下心が見える、異性として意識されている、と感じた場合は、恋人がいると伝えましょう。
体が目的の男性は、しっかり断らないとしつこく粘ってきます。こんな時は「彼氏がいるからあなたと2人では遊ばない」とはっきり言いましょう。
彼氏との仲良しエピソードを話しておくのもありです。下心のある男性は、チャンスがないとわかればすぐ他の女性の元へ移るので、簡単に追い払うことができるでしょう。
ナンパ相手なら嘘を教えるのも手
路上ナンパに聞かれた時は嘘を教えるのも効果的です。もう2度と会うこともないのですから、あとで関係が悪くなる心配も必要ありません。
「LINEをやっていない」とバレバレの嘘でも構いませんし、嘘のメールアドレスを教えるのもいいでしょう。
仮にLINEを交換してしまったとしても、あとですぐブロックすれば問題ありません。ただし、自分の知らないところで自分のLINEのアカウントが拡散される恐れもあるため、信用できない相手には極力連絡先を教えないようにしましょう。
男性に連絡先を聞かれた!それは恋のチャンスかも
男性に連絡先を聞かれた、その瞬間から恋の駆け引きは始まっています。メールやLINEのやりとりは恋愛の最初の1歩です。うまく立ち回って恋愛を楽しみましょう!
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!