「いい旦那」の条件とは?良い夫になる彼氏の特徴&ダメ夫との違いも

「いい旦那」の条件とは?良い夫になる彼氏の特徴&ダメ夫との違いも

いい旦那と幸せになるためには、その特徴を知っておくことも大切です。そこで今回は、いい旦那の条件や特徴を紹介します。また、同時にダメな旦那についても紹介します。今付き合っている彼氏がいい旦那になるか不安なら、その特徴がないか探ってみましょう!


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


女性が「いい旦那」と感じる理想の夫とは?

付き合っているときは「いい人だな」と感じていても、結婚した途端に人が変わったように振る舞う人っていますよね。他にも、結婚後に「こんな人だとは思わなかった…」と後悔したという人もいるでしょう。

また、「いい旦那」とは女性の理想や要望もいくらかは含まれているもの。しかし、世の中にはそうした要素を兼ね備えた男性もたくさんいます。今回は、そんな「いい旦那」の特徴や「いい夫」になる彼氏の特徴を紹介していきましょう。

素敵な旦那さんを手に入れるためにも、いい旦那の条件を知っていくと便利です。素敵な結婚生活のために、良い男性を見極められるようにしましょう!

体験談!「いい旦那だな」と思った夫の行動は?

女性の中には、実際に「いい旦那なんかいるのか…?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

そこで、まずは世の女性が体験した「いい旦那だな」エピソードを紹介します。次のような行動をしてくれる男性は、いい旦那と言えるでしょう。

いつも率先して子供の面倒を見てくれる


「いつも率先して子供の面倒を見てくれます。私のことも気遣ってくれ、育児を休めるよう配慮してくれるいい旦那です」(女性/32歳/主婦)

家族に対して愛情をもって接してくれる人は、いい旦那であると言えます。特に、子供の面倒を率先して見てくれるような男性は、まさに多くの女性がいい旦那だと思うでしょう。逆に、子供の面倒を一切見てくれないような人は、ダメ夫と認定されます。

夫婦で子供を持ったのだからこそ、育児は平等です。それを理解し協力してくれる男性は素敵ですよね。

喧嘩した後、すぐに謝ってくれた!


「喧嘩した後、すぐに謝ってくれました。自分の非をすぐに認められるってなかなかできないことだから、いい旦那だなって思いました」(女性/28歳/主婦)

結婚の有無に関わらず、自分の非を認めるという行為はなかなかに難しいものです。しかし、そうした行動を示してくれれば、喧嘩をした後でもすぐに仲直りできますよね。きちんと向き合ってくれていると実感できるため、より愛情も深くなるでしょう。

こうした誠実な男性も、いい旦那と言えます。誠実な旦那なら、女性も安心して身を委ねていけるでしょう。

いつも愛を伝えてくれます


「いつも愛を伝えてくれるいい旦那です!愛されてるって実感できるので、いつでもラブラブな自覚があります」(女性/25歳/主婦)

男性の中には、プライドや意地からなかなか愛を伝えられない人も多いです。しかし、そうしたものを跳ね除け、きちんと愛を伝えてくれる人はいい旦那と言えます。世の中には愛の言葉を欲していても、なかなか言われないという女性も多いからです。

また、愛をいつも伝えてくれると、女性も安心できますよね。夫からの強い愛を感じられるので、こちらも愛を与えようという気持ちにもなれるでしょう。

常に対等であろうとしてくれる


「常に対等であろうとしてくれます。偉ぶったり命令したりしないので、私も夫に対して誠実であろうって思えます」(女性/34歳/主婦)

夫婦は対等とよく言いますが、世の中には「俺の方が偉い」「主婦は社会人よりも下」といった考えを持つ男性も多いです。そんな中で、常に対等であろうとしてくれる男性は、まさにいい旦那と言えるでしょう。

また、例え夫婦であっても偉そうに振る舞われたり命令されたりすれば苛立ちます。そうした素振りが一切ないのであれば、女性も安心して身を委ねられるでしょう。

妻から見た「いい旦那」の条件

「いい旦那の条件って何だろう?」と疑問に思う人もいるでしょう。ここからは、そんな人のために妻から見た「いい旦那」の条件を紹介します。次のような条件が多く当てはまる男性こそ、いい旦那と言えるでしょう。

「いい旦那」はきちんと話し合いができる


妻から見たいい旦那の条件としてまず挙げられるのが、「きちんと話し合いができること」です。いい旦那は、夫婦間で何か問題が起きても、逃げずに妻と向き合おうとしてくれます。

率先して話し合いの場を設けてくれることもあるので、妻としては「大切にされている」という実感が湧きやすいでしょう。きちんと話し合いに応じてくれるのは、それだけ家族を大切にしようとしている証拠です。

逆に、ダメな夫は話し合いを求めてもすぐに逃げ出そうとします。誠実でないと感じられることも多いため、妻としても怒りを覚えるでしょう。

育児に積極的に参加してくれる


育児は夫婦の共同作業ともいえるもの。しかし、世の中には育児を妻に押し付けて知らんぷりを決め込む男性もいますよね。夫がそうしたタイプではなく、きちんと育児に参加してくれるならいい旦那と言えるでしょう。

特に、率先して家族のためにと行動したり、面倒を見たりしてくれる人は、周囲に誇れるほどです。育児に参加するのは当たり前と言っても、現実には難しい部分もあります。そうした問題を乗り越え参加してくれるのであれば、妻としても安心できるでしょう。

また、こうしたタイプの男性であれば家族仲も良好になりやすいです。充実した生活を送りやすいため、毎日が楽しく感じられるでしょう。

将来を見据えて貯蓄している


浪費癖がなく、将来のことを考えて貯蓄してくれている男性もいい旦那と言えるでしょう。こうした男性は、何かあったときのためにと家族のことを考えてくれています。きちんと将来を見据えている証拠なので、安心感も強いでしょう。

また、貯蓄しつつも必要なお金は出してくれる男性は、特にいい旦那と言えます。例えば、無駄遣いは許さないけれど、必要なときには出し渋らない男性であれば、妻としても安心できますね。

嘘をついたり裏切ったりしない


嘘をついたり裏切ったりせず、家族に対して常に誠実であろうとする男性は、まさにいい旦那と言えます。安心して身を委ねられるので、夫婦仲も良好になるでしょう。

家族や妻に対して嘘をつく人は、誠実とは言えませんよね。他にも、浮気などの裏切り行為をする人は、お世辞でも褒められないでしょう。小さな嘘であればある程度は許せるでしょうが、大きな嘘ともあれば相手に「裏切られた」という絶望を与えます。

それを理解し、家族を傷つけるような行為はしないという旦那なら、妻としても信用できるのではないでしょうか。

「いい旦那」になる彼氏の特徴とは?

続いては、「いい旦那」になる彼氏の特徴を紹介します。

女性の中には、彼氏に対して不安を抱いている人もいるでしょう。そんな人は、ぜひ次のような特徴が彼氏に当てはまらないかチェックしてみてくださいね。

子供が好き


子供が好きで、他人の子供でも愛情をもって接することができる、子供と同じ立場になって考えられるという人はいい旦那になる可能性が高いです。また、結婚する前から子供について話していたり、将来どんな家庭を築きたいか話しているなら、よりいい旦那になってくれるでしょう。

逆に、子供に対して興味を示さない人は、結婚しても同じように振る舞う可能性があります。中には自分の子供を持つことで態度や考え方が変わる人もいますが、多くの場合は同じような反応を示してしまうでしょう。

そのため、将来子供を持ちたいならよく考えて結婚することが大切です。いい旦那になるかどうか見極めることで、将来の幸福度も変わってくるでしょう。

マメに連絡をくれる


マメに連絡をくれることも、いい旦那になる彼氏の特徴です。こうした人は、結婚後も同じように連絡をくれるでしょう。マメな連絡があると、女性も対応しやすくなりますよね。安心もできるので、お互いに良い関係を築こうとする意識が芽生えやすいです。

逆に、まったく連絡を入れない男性はいい旦那になる可能性が低いと言えます。彼女や妻のことよりも自分の感情を優先しやすい傾向があるため、何かと衝突が起こる可能性も。そのため、小さないざこざが嫌ならしっかり見極める必要があります。

しかし、世の中にはこちらから歩み寄ることで変わってくれる男性も多いです。早くに見切りをつけるのではなく、マメに連絡するよう彼氏に交渉したり育ててみてくださいね。

誠実で信用できる


嘘をつかず誠実に向き合ってくれるという特徴も、いい旦那には欠かせない要素です。そもそも、夫婦において嘘や裏切りは関係を壊すほどの威力があります。一度でも不誠実な行動をされたら、それこそ信用できなくなるでしょう。

しかし、付き合っているときから誠実に対応してくれると、こちらとしても「この人となら大丈夫」と安心できますよね。逃すと後悔する恐れもありますので、より関係を深めて良い関係を築いてくださいね。

相手の立場になって考えられる


いくらお金を稼いで育児に協力的であっても、すぐに感情的になったり嘘をついたりといった人では安心できないでしょう。反対に、どんなときでも冷静に立ち回ってくれる人だと、女性はとても安心できますよね。

また、相手の立場になって考えられる人だと、喧嘩してもすぐに仲直りできるでしょう。自分を客観的に見られるため、自分に非があればすぐに認められます。彼氏がこうしたタイプなら、良い旦那になってくれる可能性は高いですよ。

夫婦円満を願うなら、相手の気持ちを考えられる人のほうが安心できます。見た目だけに惑わされず、相手の内面をよく見るようにしてくださいね。

「いい旦那」とは真逆!「ダメな旦那」の特徴は?

ここからは、いい旦那とは真逆の「ダメな旦那」についてその特徴を紹介します。

次のような特徴が多い男性は、残念ながらダメな旦那になる可能性が高いです。彼氏がそうしたタイプであるなら、結婚前にいい旦那になるよう育ててみてくださいね。

自分のことを最優先させる


自分のことを優先し、家族や妻を蔑ろにする人はダメな旦那になりやすいです。最優先が自分になってしまうので、家族が困っていても知らんぷりするようになるでしょう。こうした人では、家族仲も良好とは言えなくなります。

また、自分を優先させる人はわがままになりやすいため、家族も不満をため込むように。さらにいざこざが増える可能性もあるため、こうした人であるならきちんと話し合うことが大切です。お互いに歩み寄ることで、いい旦那へと変えていけますよ。

また、自分のことを優先させるのは、心に余裕がないといった原因も。そうした原因を取り除いてあげることで、いい旦那になってくれる人もいるでしょう。

金銭感覚がなく浪費家


金銭感覚がなく浪費家な人も、ダメな旦那と言えます。例えば、将来のことを考えずに浪費したり、ギャンブル癖があったりする人は、金銭問題が多発しやすいです。必要なお金さえ使い果たしてしまう可能性もあるため、経済的な危険も潜んでいます。

また、お互いの金銭感覚が合わないとストレスも溜まりやすいです。些細な買い物でいざこざが起きるようになるため、愛情も失われやすくなるでしょう。金銭感覚が合わないだけならまだ改善の余地はありますが、浪費癖もあるなら注意が必要です。

浪費癖は本人が改心しない限りなかなか直らないもの。話し合いで解決しない場合には、夫婦のお財布を分けるなどの対策が必要になるでしょう。

嘘が多く誠実ではない


嘘が多く誠実でない人も、ダメな旦那に当てはまる特徴です。こうした人は、結婚しても何かと嘘をつくことが多く、最悪の場合には浮気など取り返しのつかない問題を起こすことも。信用できなくなれば、女性は不安を抱えることにもなるでしょう。

また、誠実でない人は自分の非をなかなか認めません。嘘をついて事実を隠そうとするため、余計に問題がこじれることも多いです。そのため、彼氏や旦那にこうした特徴があるなら改善を促したり対策したりする必要があります。

ただし、裏切り行為が多いのであればきちんと話し合いましょう。不誠実すぎる人と付き合っていても、自分が疲弊するだけだからです。

文句が多い


何をするにも文句が多い人も、ダメな旦那である可能性が高いです。こうした人は、自分が我慢することや相手を思いやるといったことが苦手と言えます。何かにつけて愚痴や不満を口にするため、一緒にいるとイライラが募ってしまうでしょう。

また、同時に自分は何もしないとあれば、さらに怒りを感じます。お互いに良い気持ちで過ごせないため、喧嘩も多発するでしょう。こうした彼氏や旦那を持つ場合には、お互いの気持ちについて話し合うことが大切です。

お互いに不満をぶつけるだけでは、分かりあうことはできません。より良い関係を築くためにも、きちんと向き合い話し合いましょう。

いい旦那と幸せになろう!

人によっていいと悪いの基準は異なると言っても、目に余る行為が多ければ愛情はそれだけ冷めていくもの。そんな人よりも、ずっと一緒にいたいと強く思える人と暮らしていきたいですよね。そのためにも、いい旦那を手に入れ幸せになりましょう!

また、結婚している人も付き合っている人も、相手を育てるという意識も大切です。自分を理解してもらうべく働きかけることで、相手を自分好みに育てることもできるでしょう。気になる部分があるからと早々に見切ってしまえば、後で後悔することも…。

より良い結婚生活を送るためには、相手を理解し働きかけることも大切です。いい旦那と幸せになるためにも、話し合いや歩み寄りを意識してみてくださいね。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。