記念日のおすすめの過ごし方!カップルにぴったりのプランをご紹介!

記念日のおすすめの過ごし方!カップルにぴったりのプランをご紹介!

大切なパートナーとの記念日には、何か特別な事をしたくなるもの。この記事では、どんな事をして記念日を過ごそうか考えている人に、おすすめの「記念日の過ごし方」をご紹介します。パートナーと幸せな記念日を過ごしたい人は、ぜひチェックしてくださいね。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


記念日の過ごし方で悩む…恋人を喜ばせるには?

カップルにとって記念日は大切なイベントですよね。特に付き合いたてのカップルは「恋人とどんなことをしようかなー」とワクワクしてしまうもの。一方で付き合いの長いカップルは、「今年はどうしようかな…」と悩む場合もあるでしょう。

どちらのカップルにも共通するのは、記念日にどういう過ごし方をしようか考えている点です。

今回は、記念日デートのプランニングに頭を悩ませている人のために、いろいろな記念日の過ごし方をご紹介していきます。記念日は普段よりも特別なデートを楽しめる日です。ぜひ色々なプランを検討してみてくださいね!

男性の理想の記念日の過ごし方は?

特別な日である記念日に、憧れや理想を抱いている人も多いでしょう。恋人がどんな記念日の過ごし方を理想としているのか、気になりませんか?

恋人の夢を叶えてあげるために、世の人々の理想の記念日の過ごし方をチェックしましょう。まずは男性編です。

誕生日に彼女の手料理で祝われたい!


「そんなに豪華じゃなくてもいいから、彼女の手料理が食べたいですね。外食もいいけど気取った店は好きじゃないので…。彼女は料理があまり上手じゃないんですが、だからこそ記念日に台所に立ってくれたら、一生懸命お祝いしてくれてる感じがします」(28歳/男性/営業職)

記念日にわざわざ手料理を振る舞ってもらえたら胸キュンものですよね。普段は料理をしない彼女なのであれば、台所に立つだけでも特別感がでるでしょう。

豪華なメニューでなくても大丈夫です。一生懸命な気持ちがあれば、素敵な記念日になるはずですよ。

一日中一緒にいられるだけで幸せかな


「記念日は予定を空けておいてほしい。ただそれだけ。特別な過ごし方とか、あまりイメージが湧かない。一緒にいられればそれでいい」(23歳/男性/飲食業)

大好きなパートナーとの記念日は、ただ一緒に過ごせるだけで十分幸せ、という意見もあります。なんとなく特別な事をしなければならない日という印象があるかもしれませんが、そんなことはありません。

なにより大切なのはお互いを想い合う気持ちですよね。そうした気持ちが強ければ強いほど、ただ一緒に過ごすだけで幸せな記念日だと思えるでしょう。

人混みデートは嫌な過ごし方かも…


「王道の記念日の過ごし方だと、遊園地とか水族館に行って夜にディナーとかなんだろうけど、正直めんどくさい。人混みが苦手だからなるべく人が少ないところにいたいですね。美術館とか公園でのんびりしたいです」(25歳/男性/販売業)

人混みには行きたくないという意見もありました。人気のデートスポットにはいつでも行けるという考え方もできるため、記念日にはあえて人がいない場所やのんびり堪能できる場所へ出向くのも、素敵な記念日の過ごし方ですよね。

彼女がしたいことをしてあげたい


「なんでもいいです!彼女がやりたいことをやらせてあげたいです!」(21歳/男性/学生)

「彼女の方がプランをたてるのがうまいので任せます。彼女はそういうの考えるのが好きみたいで、予定をたててる時から楽しそうにしてます。それ見るのが好きです」(26歳/男性/製造業)

自分の要望を彼女に伝えるのではなく、彼女が満足する過ごし方で記念日を楽しみたい男性も多いのではないでしょうか。

一見彼女任せに見えるかもしれませんが、これは男性の優しさでもあります。

記念日くらいリードできる過ごし方がいい


「いつものデートは彼女に任せっきりなので、記念日くらいは自分がリードしていろんなことをしてあげたい。良いところ見せたいっていう感じですかね。プランも考えるし、人気のレストランの予約もしたいですね。彼女を驚かせたいです」(26歳/男性/美容師)

普段のデートの際、行き先などを彼女に任せている男性は意外と多いのではないでしょうか。そのため、記念日などの特別な日はビシッと決めたい、という意見もありました。

彼女としてはとても嬉しいですよね!彼氏が格好良く見えて惚れ直してしまうかもしれません。

記念日当日にこだわりたくない


「休みがとりにくい職場なので『記念日当日に絶対会いたい!』と言われるのは困る。記念日当日じゃなくて、前後の近い日で、自分が疲れてない時だとありがたいです…。記念日を無視したいわけじゃないので、そこは分かってほしい」(23歳/男性/サービス業)

仕事が忙しい場合は、恋人と予定を合わせるのも大変ですよね。このような場合は、仕事に追われているパートナーの気持ちを優先してあげましょう。

また、なかなか休みが取りにくい場合は、家でゆっくりする過ごし方をおすすめします。無理をして記念日を楽しめなければ本末転倒です。お互いが納得できる過ごし方を見つけてくださいね。

女性の理想の記念日の過ごし方は?

続いては、女性が思う「理想の記念日の過ごし方」を見ていきましょう。女性が抱く理想の記念日の過ごし方はどんなものなのでしょうか。

お洒落なレストランでお祝いしたい!


「お洒落なレストランでお祝いなんて憧れます!記念日じゃないと行く機会もないから、思い切りドレスアップしたいです。そこでアクセサリーをプレゼントしてもらえたら彼氏のこと惚れ直しちゃうかも」(22歳/女性/接客業)

夜景の見えるお洒落なレストランで記念日を祝うというのは、よく聞く王道の記念日の過ごし方ですよね。普段なかなか行ける場所ではないからこそ、記念日に相応しいデートプランと言えるでしょう。

ベタだけどサプライズプレゼントがほしい


「行きたい場所とかは特にないんですけど、プレゼントはほしいですね。サプライズで渡されたらすごく嬉しいです。私自身も記念日には絶対にプレゼントを用意しておく派なので」(25歳/女性/営業職)

記念日に何かしらのプレゼントを渡し合うカップルは多いのではないでしょうか。定番の過ごし方ではありますが、ささやかなお祝い感があって素敵ですよね。

過ごし方はなんでもいいから「好き」と聞きたい


「私もだけど、彼もあまり『好き』とか言わないタイプです。だから記念日くらいは聞きたいですね。彼氏が言ってくれたら私もお返しに言いたいです」(24歳/女性/看護師)

特に付き合いが長くなってくると、こうした好意の言葉をパートナーに伝えにくくなりますよね。中には「本当に自分のこと好きなのかな?」と不安に思ってしまう人もいるでしょう。

そういった意味で記念日に改めて気持ちを伝えるというのは、とても素敵な記念日の過ごし方なのではないでしょうか。

二人きりでいられる過ごし方がいい


「インドア派だし彼氏と二人でいたいから家デートがいいです。せっかくの記念日だから出かけたい気持ちもあるけど、やっぱり彼氏と二人きりになりたいです。もし出かけるなら漫画喫茶かな」(23歳/女性/飲食業)

どこにも出かけず二人きりで過ごすのもいいですよね。周りを気にする必要がないので、リラックスして自由に過ごすことができるでしょう。また、漫画喫茶のような個室がある場所なら、出かけても二人っきりの空間を楽しめるはずです。

覚えていてくれるだけで十分嬉しい


「男の人って記念日を覚えていないものだと思っていたので、彼から『記念日どうする?』って聞かれたときはビックリしました。もうその気持ちだけで十分です」(26歳/女性/販売業)

記念日をすっかり忘れてしまう時は誰にでもあります。だからこそ記念日を覚えていてくれるだけで嬉しいという声もありました。こういった場合は、どんな過ごし方をしても素敵な思い出になりそうですね。

人前でのサプライズはやめてほしい


「前に付き合ってた彼氏に、記念日に人前で花束のプレゼントをされたことがあります。みんなこっちを見てくるし、『プロポーズしてる!』とか言われたけど別にただの記念日だし…。恥ずかしさしかなくて、その後のデートは最悪でした」(25歳/女性/販売業)

「一時期流行ってたフラッシュモブとかマジない。やる人はナルシストだと思う。やられる方の気持ちをわかってない」(21歳/女性/学生)

女性の中で多かった意見はこちら。確かにサプライズは、時として相手にとても嫌がられてしまう可能性があります。

中でも人前で行うサプライズは賛否両論です。パートナーがそういったものを好きかどうか、確認してから行うようにして下さいね。

記念日のおすすめの過ごし方|お食事編

男女の声を聞いた後はおすすめの過ごし方をご紹介していきます。パートナーとの記念日の過ごし方に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは「食事編」をご紹介します。

ディナークルーズ


ロマンチックに過ごしたいカップルにはディナークルーズをおすすめします。まずは船内で美味しい食事を楽んで、食事の後にはデッキに出て潮風を浴び、港町の夜景を眺める贅沢なひとときが過ごせるでしょう。

食事中にピアノ演奏やジャズライブなどを行う場合もあり、非日常的な時間を過ごせますよ。船のランクにもよりますが、それなりにドレスアップをしていかなければならないクルーズもあるため、注意してくださいね。

一緒に食事飯を作る


家で食事を作るのであれば、彼氏と彼女ふたりでチャレンジしてみましょう!

二人とも料理が苦手なら、鉄板焼きがおすすめです。おうち焼き肉の場合は、野菜を切るだけで味付けは市販の焼き肉のタレで済みますよね。その場合、味付けで失敗することはありませんので、料理が苦手な人も簡単に楽しむことができるでしょう。

もう少し凝った料理を作りたい場合は、たこ焼きやお好み焼き、ホットプレートで餃子パーティーなども楽しいですよ。

デリバリーで好きな料理を頼む


記念日にはめったにしないことをしたい!と思う人は、デリバリー三昧をしてみましょう。

デリバリー専門店もたくさんありますし、実店舗では提供していないデリバリー専用商品を販売している店もあるため、お店では出会えないレアメニューにありつける可能性もありますよ。

何よりデリバリーのいいところは、「外出しなくていい」「料理を作らなくていい」「リッチな気分が味わえる」という3点ではないでしょうか。

複数のお店から色々なメニューをチョイスしてみるのも楽しそうですよね。お家でのんびりしたいカップルには特におすすめの過ごし方です。

記念日のおすすめの過ごし方|お出掛け編

続いては、記念日のおすすめの過ごし方「お出掛け編」のご紹介です。せっかくの記念日にどこに行くべきか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ドライブ


出かけたいけど、あまり体力を消耗したくない人や、人混みに揉まれるのが好きではない人におすすめなのが、ドライブです。どちらも免許を持っていて運転が好きなのであれば、交代で運転して遠出してみるのも素敵な過ごし方でしょう。

特に行く当てがない場合は、近くにあるサービスエリアや道の駅を目的地にしてみるのはいかがでしょうか。ご当地のお土産や食事などが販売されているため、ちょっとした思い出になるはずですよ。

温泉


日頃の疲れを癒したい…と感じた時に思いつくのは、やはり温泉ですよね。

温泉旅行は記念日にぴったりの過ごし方と言えるでしょう。なぜなら、「美味しい食事」「非日常的」「二人きりで過ごせる」など、記念日に最適なメリットがたくさん詰まっているからです。

食事を部屋に持ってきてくれる温泉旅館もありますし、お部屋に露天風呂がついているところもありますので、二人っきりの時間をゆっくり楽しめますよ。

テーマパーク


アクティブに過ごしたい二人におすすめなのは、テーマパークです。アトラクションに乗りまくるもよし、お土産を買いあさるもよし、ショーをメインに見て回るのも楽しいでしょう。

テーマパーク周辺にはオフィシャルホテルがあることも多いです。オフィシャルホテルはテーマパークからとても近いので、遊び疲れてもすぐベッドにダイブすることができますよ。せっかくの記念日なので、お泊まりも考えてみてくださいね。

観光


記念日をきっかけに、普段はなかなか行かない場所にいってみるのはいかがでしょうか。有名な観光地には見る物や食べるものがたくさんあり、一日中楽しめますよ。

また、行く場所によってはそれほどお金をかけない過ごし方も可能です。何か特別なことをしたいけれどあまり豪華にしたくない、と考える堅実なカップルにぴったりでしょう。

ショッピング


普段のデートと代わり映えのしない過ごし方かもしれませんが、記念日のショッピングデートには、「パートナーが欲しい物をその場で購入することができる」というメリットがあります。

相手が記念日に何を欲しがっているのか分からない時や、プレゼントを選ぶ時間がなかった時などには、この過ごし方がおすすめです。

ただし、いつもと何も変わらないデートになってしまう可能性もあるため、帰りに何か美味しいものを食べるなど、いつもと違う過ごし方も組み合わせてみて下さいね。

記念日のおすすめの過ごし方|その他

食事やお出掛けは、比較的スタンダードな記念日デートのプランですよね。次は、それ以外の過ごし方をご紹介していきます!

お家でまったり


記念日をお祝いしたい気持ちはあるものの、貴重な休日はのんびりしたい…と思うなら、お家でまったりするのおすすめです。

気になっていた映画を動画配信サービスで観たり、二人でテレビゲーム対決をしたりなど、同棲していないカップルであれば、こういった過ごし方でも新鮮に感じるのではないでしょうか。

この過ごし方は、お金がかからない、体力を回復できる、恋人と二人きりで過ごすことができるなど、メリットがたくさん!慣れない場所に出かけて、トラブルでケンカしてしまう…などの心配もありませんよ。

二人で記念撮影


記念日には記念撮影もおすすめです。毎年同じ日に写真を撮影すると思い出になる上、自分たちの変化もわかるようになります。

写真館で撮影するような本格的な写真でなくても構いません。スマホで気軽に撮影したものであっても、十分良い思い出になります。

また、自分で撮影した写真の場合は、写真共有サービスを利用して、恋人と共有できるオンラインアルバムを簡単に作成することも可能です。こうしたものを利用すればいつでも写真を見返せて、記念日以外の写真も一緒に管理できるようになりますよ。

思い出にひたる


交際期間が長いカップルは、今までの思い出を振り返ってみるのも良いかもしれません。撮り溜めた写真を見る、告白した場所にいってみる、初めてのデートを再現するなど、プランはたくさんあるはずです。

特に関係がマンネリ化しているのであれば、新鮮な気持ちを取り戻せるのは間違いありません。重ねてきた思い出を、二人でゆっくり堪能して下さいね。

手紙を書く


恋人と手紙の交換をする機会はそうそうないですよね。気恥ずかしい感じもしますが、記念日などの節目に手紙を送り合うという過ごし方も、特別な感じがして良いのではないでしょうか。

相手を感動させようとするベタな内容の手紙ではなく、日頃口にしづらい感謝の気持ちや、相手を想う気持ちを軽く書き連ねるだけで構いません。何よりも一番大切なのは「気持ち」ですよ。

記念日のNGな過ごし方&対応は?

カップルのエピソードなどで、「記念日にケンカをした」という話を聞いたことがある人は多いでしょう。では、なぜせっかくの記念日にケンカしてしまうのでしょうか。

それは、記念日にしてはいけないことをやらかしてしまっているから。

記念日は二人にとって特別な日であるはずです。それを念頭においた上で、以下の「記念日のNGな過ごし方」を見ていきましょう。

記念日を忘れる


これは一番の「やらかし」ではないでしょうか。恋人関係でも夫婦でも、「記念日を忘れてしまった」という失敗エピソードをよく耳にしますよね。

記念日を忘れられたパートナーが怒っているのは、プレゼントがないことでも、特別な過ごし方ができないことでもありません。二人の大切な記念日をすっかり忘れられて悲しくなってしまい、パートナーに裏切られた気がしてしまうからなのです。

付き合った日や、結婚記念日などはあまり忘れることはないかもしれませんが、カップルによっては「はじめてデートした日」や「はじめてキスした日」などを記念日に設定している場合もあります。

このような細かい記念日は、どうしても忘れてしまう可能性が高くなります。もし付き合いが長いのであれば、記念日をひとつにまとめてしまうのも一つの手段ではないでしょうか。

いつもと代わり映えがしない


付き合いが長いカップルやお互い忙しいカップルの場合、どうしてもいつもと変化のない過ごし方をチョイスしてしまいがちです。

それはそれで、安定した毎日を送ることができている証拠と言えます。既に心が満足しているため、物や思い出を欲しがっていないわけですよね。

しかし、交際した記念日などには、記念日らしい過ごし方で一日楽しむことをおすすめします。時には非日常的なことをしないと、マンネリ化しやすいからです。

マンネリはカップルにとって大敵です。恋人との将来を見据えているのであれば、記念日くらいは少しお洒落をして、恋人らしい過ごし方をしてみてくださいね。

相手に任せっぱなしにする


記念日の過ごし方を考えるのは意外と負担になるもの。「これで喜んでもらえるかな…」「この流れで相手は疲れないかな…」など、恋人のことを大切に思うからこそ悩むポイントが多くなってしまうためです。

また、もし記念日の過ごし方を考えるのが面倒で、相手に全て任せている場合は要注意!なぜなら、恋人に対しても興味がなく放置しているように見えてしまうからです。

パートナーが記念日の過ごし方を喜んで考えているのならともかく、忙しい合間を縫って一人で悶々と考えているのであれば助けてあげましょう。「この方がゆっくりできるんじゃない?」「自分はこういうのがいいかな」など、要望を出すのは大切なことですよ。

相手の都合を考えずにサプライズをする


大切な記念日だから忘れられない過ごし方をしたい!と意気込んでいる人もいるでしょう。そういった場合に考えるのは、サプライズ演出ですよね。

しかし、サプライズには色々と気をつけなければならない点が多く、場合によっては、大好きなパートナーをガッカリさせてしまう可能性があることを頭に入れておきましょう。

例えば、人前でのサプライズです。周りから拍手をもらえたりなど、成功するととてもロマンチックでムードがありますよね。けれども、人の注目を集めるのが嫌いなパートナーは、あまり喜んでくれないかもしれません。

また、気をつけたいのが旅行のサプライズです。旅行にはいろいろと準備が必要ですし、女性の場合は生理がありますので、温泉旅行などはタイミングによっては楽しんでもらえないかもしれません。

内風呂付きならともかく、生理中の大浴場の利用は気が引けるものです。サプライズで喜ばせたいかもしれませんが、喜ばれない場合もある、と覚えておきましょう。

デートプランにケチをつける


これはパートナーと二人で考えた記念日の過ごし方、相手や自分が一人で考えた過ごし方、どちらに対しても言えることです。

「自分一人で考えたプランに自分でケチをつけるならいいじゃん!」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

例えば、相手が一生懸命考えて案内してくれた場所が混雑していて楽しめなかった場合に、相手から「混んでて楽しくなかったね。ごめんね」と言われたら、あなたはどう思いますか?なんだか逆に申し訳ない気がしませんか?

こういう場合は、「混んでたから違う日にまた一緒に来ようね!」など、前向きな言葉をかける方が心証が良くなり、ある意味、忘れられない記念日の過ごし方となるでしょう。

ちなみに、相手が一人で考えてくれた記念日の過ごし方にケチをつけるのは言語道断。自分勝手なプランを立てられたわけではないのであれば、何か不満に思うことがあっても黙っていた方が無難ですよ。

プレゼントに文句を言う


自分の事をとても大切に想ってくれている相手だとしても、時としてプレゼントのチョイスが残念な場合がありますよね。そんな場合でも恋人を責めてはいけません。もらったプレゼントに文句を言うのもいけません。

相手が一生懸命考えてくれたプレゼントなので、「これじゃない…」と思っても大人らしく「ありがとう」と言う方が良いはずです。余程ひどいプレゼントではないかぎり、文句を言うのはやめましょう。

【おまけ】記念日におすすめのプレゼントは?

記念日にプレゼントを贈り合うカップルは多いのではないでしょうか。記念日デートの過ごし方にも悩んでしまいますが、プレゼント選びも同じくらい悩んでしまいますよね。

そういった人の参考になるようなプレゼントの案をご紹介します。ぜひご覧ください!

心を込めた手作りの品


人から手作りの品をもらうことはあまりありませんよね。にもかかわらず手作りの品を渡してもらえるのは、相手に特別な人だと思われているからではないでしょうか。

実際に手作りする品はなんでも構いません。今は自宅で簡単に作れるアクセサリーやDIYキットなどもあるため、好みの物をチョイスしてみてくださいね。

相手が前から欲しがっていたもの


一番喜ばれるのは、相手が欲しがっている物をプレゼントすることでしょう。

考える手間も省ける上に、確実に喜ばれて失敗しないというメリットがあります。忙しくてプレゼントを考える暇がない場合や、どうしてもいいプレゼントが思い浮かばない場合は、相手が欲しい物をあげましょう。

一言でも構わないので、小さなメッセージカードなどを添えるとさらに喜ばれるはずです。

二人で使える物


もし同棲しているのであれば、二人で使える物をプレゼントするのもありです。

例えば、大きなクッションやマッサージ器、食器などが挙げられます。一緒に使えるため実用性があり、無駄なプレゼントになりにくいというメリットがあります。

堅実なカップルや、アクセサリーなどのプレゼントを一通り贈り終えてしまったカップルにおすすめですよ。

アルバム


撮り溜めた写真を記念日に合わせて現像し、アルバムにしてプレゼントするのはいかがでしょうか。アルバムには特別感がある上、恋人同士でしか喜びを分かち合えないものなので、記念日にぴったりなプレゼントと言えます。

また、写真さえあれば、アルバムは毎年プレゼントすることができます。記念日に素敵なアルバムを贈るために、日々の写真を撮り溜めていくのも楽しいですよ。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


【カップル必見】誕生日どうする?オススメの過ごし方を一挙公開!

【カップル必見】誕生日どうする?オススメの過ごし方を一挙公開!

恋人の誕生日は特別な日です。何をしてあげようかと悩んでいる人のために、カップルの誕生日の過ごし方ついてご紹介します。楽しい思い出になるよう、恋人のためになるような誕生日の過ごし方を考えることが大切です。


彼氏の誕生日デートを盛り上げたい!おすすめスポットやプランを紹介

彼氏の誕生日デートを盛り上げたい!おすすめスポットやプランを紹介

大好きな彼氏の誕生日デートは、絶対成功させたいですよね。彼氏に喜んでもらうにはどうしたらいいか、悩む女性も多いはず。こちらの記事では、誕生日デートを盛り上げたいあなたにおすすめのスポットや、デートプラン、プレゼントの選び方のポイントまで、幅広くご紹介しています。


彼氏との「3年記念日」どう祝う?サプライズ&プレゼント案をご紹介

彼氏との「3年記念日」どう祝う?サプライズ&プレゼント案をご紹介

記念日というのはとても大切なものです。特に3年という歳月を一緒に過ごしてきた人が相手なら、より特別感のある記念日にしたいですよね。そんな時におすすめなのがサプライズです。内緒でサプライズを計画する方法やおすすめプランをご紹介しますので、参考にしてくださいね。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。