美味しいラム酒の飲み方を伝授!おすすめ銘柄&相性の良いおつまみも

美味しいラム酒の飲み方を伝授!おすすめ銘柄&相性の良いおつまみも

ラム酒は「世界4大スピリッツ」の一つです。アルコール度数の高いお酒でありながら、深い甘みとコク、香りが特徴の親しみやすいお酒です。今回は、おすすめの銘柄や美味しく飲むためのコツ、相性の良いおつまみなど、ラム酒を楽しむための心得を余すところなくご紹介していきます。


そもそもラム酒ってどんなお酒?

ラム酒は、ウォッカやジン、テキーラと並んで「世界4大スピリッツ」のひとつに数えられる蒸留酒のことです。映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』で海賊たちが好んで飲んでいたことから、「海の男の酒」というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。

ラム酒の発祥は西インド諸島、約17世紀頃には飲用されていたと考えられています。ラム酒の原料であるサトウキビは、もともとカリブ海域の島には自生していませんでした。しかし、コロンブスの新大陸発見によってもたらされ、カリブ海域の島はサトウキビの一大産地となったのです。

ラム酒は荒々しい印象を抱かれる一方、お菓子づくりに用いられることも多く、甘い風味が印象的な蒸留酒でもあります。アルコール度数の高いスピリッツの中でも、初心者が親しみやすい蒸留酒であるといえるでしょう。

ラム酒の種類


ラム酒の見分け方にはいくつかの方法がありますが、一般的には色合いや風味、製法などによって分類されることが多いです。まずは色合いによる種類分けをご紹介します。

色合いによるラム酒の種類は、ホワイトラム、ゴールドラム、ダークラムという3種類に分けられます。ホワイトラムは無色透明あるいは淡色に仕上げられたラム酒で、ゴールドラムはウイスキーのような薄い褐色をしています。ダークラムは濃い褐色です。

色合いの違いには、樽での熟成期間の長さが関わっています。ホワイトラムは樽で熟成をしていないか熟成期間が短いもので、ゴールドラムは樽での熟成期間が3年未満のもの。ダークラムは、内面を焦がした樽を用いて3年以上熟成を行っています。

味の種類


風味による種類分けは、ライトラム、ミディアムラム、ヘビーラムの3種類に分けられます。風味は製法によっても異なり、熟成期間もライトラムから順に長くなっていくのが特徴。

ライトラムは、短期間の熟成期間を経て作られています。風味なども軽く作られており、クセも少ないためカクテルベースなどによく用いられるのが特徴です。初心者がおすすめされるものの多くが、このホワイラムになります。

ミディアムラムは、風味やクセの強さなどがライトラムとヘビーラムの中間に位置するラム酒です。ラム酒本来の風味が残りつつも、クセの強さもちょうど良く作られています。こちらもカクテルベースとして用いられることが多い種類です。

ヘビーラムは、とても濃厚な風味と強いクセを持っていることが多いラム酒。カクテルベースに用いられることは少ないですが、その代わりにお菓子作りなどに用いられることが多いのが特徴と言えるでしょう。

一般的にはサトウキビが原料


一般的に、ラム酒の原料にはサトウキビのしぼり汁が使用されます。しぼり汁には、砂糖を製造したあとに残る「糖蜜」と、ゴミや不純物などを取り除いただけのジュースとがありますが、どちらを原料にする場合も、発酵と蒸留の過程を経てラム酒が作られます。

糖蜜を用いた製造方法としてよく知られているのが「インダストリアル製法」です。糖蜜は保存可能で輸出入も容易なため、実際に市場で流通しているほとんどのラム酒はこの製法に基づいて作られています。

もう一つの製法は「アグリコール製法」です。この製法ではサトウキビのしぼり汁をそのまま使用するため、時期や製造地が限定されますが、風味や甘味がより深くなるといった利点があります。また、産地特有の風味が反映されやすいのも特徴の一つでしょう。

多種多様な飲み方ができる万能スピリッツ


製造方法や産地によって風味が異なるラム酒。強い個性を持ちながらも、味や濃さなどを使い分けて多種多様な飲み方ができるのは大きな魅力です。そのまま楽しむだけでなく、カクテルやお菓子に利用するなど、個々の需要にマッチしやすいスピリッツと言えるでしょう。

そこで今回は、万能スピリッツであるラム酒を楽しむために、基本的な飲み方や初心者にもおすすめな銘柄、ラム酒を楽しむためのコツなどを詳しくご紹介していきます。

大人の嗜みとしてお酒の場などで披露できるような情報も満載になっているので、お酒をよく飲むという方はもちろん、そうでない人も、知識として知っておくだけで役に立つはずですよ。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


ズブロッカの美味しい飲み方って?おすすめな飲み方や割り方を紹介!

ズブロッカの美味しい飲み方って?おすすめな飲み方や割り方を紹介!

ズブロッカというお酒を飲んだことはあるでしょうか?聞き慣れない人が多いと思いますが、実は日本人に馴染み深い、あの香りのするお酒なんです!この記事では、ズブロッカの美味しい飲み方や簡単に作ることができるカクテルレシピをたくさんご紹介していきます。


お酒をショットで楽しもう!ショット飲みの仕方やお酒の種類を解説

お酒をショットで楽しもう!ショット飲みの仕方やお酒の種類を解説

この記事では、ショットで飲むお酒を楽しめるようになりたい人向けに、おすすめの銘柄や飲み方を詳しくご紹介します。今流行っている銘柄や飲み方についても知ることができますよ。また、ショット飲みはアルコール度数が強いことが特徴なので、悪酔いしないように気をつける方法も紹介します。


酔った時の行動で男性の心理が分かる?告白された時の対処法も紹介

酔った時の行動で男性の心理が分かる?告白された時の対処法も紹介

気になる男性から告白されたら、とても嬉しいですよね。しかし相手が酔っていた場合、素直に喜ぶべきか迷ってしまうのではないでしょうか。そこで今回は、男性が酔ったときに本命だけにとる行動などを紹介します。男性の心理が知りたいという方は、ぜひ読んでみてください。


お酒を飲むとセックスしたくなる?男女のメカニズムを徹底分析!

お酒を飲むとセックスしたくなる?男女のメカニズムを徹底分析!

お酒を飲むとセックスがしたくなるのは、なぜなのでしょうか?そのメカニズムを知りたいとは思いませんか?今回は男女別にお酒を飲んでセックスしたくなる理由を徹底分析していきます。お酒なしでもムードが演出できる方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!


酔った女の子に対する男性の本音とは?可愛い&ドン引きされる行動も

酔った女の子に対する男性の本音とは?可愛い&ドン引きされる行動も

お酒を飲むと豹変する女性っていますよね。可愛く酔った女の子は魅力的ですが、豹変して醜態をさらす女性にはドン引き…というのが男性は少なくありません。では、どんな行動が可愛い女の子に見えるのか、逆にNG行動とは何か解説していきます。


最新の投稿


ビジネスホテルでセックスしても大丈夫ラブホエッチとの違いを解説!

ビジネスホテルでセックスしても大丈夫ラブホエッチとの違いを解説!

ラブホテルでセックスをする方は多いですよね。しかし、最近ではビジネスホテルでセックスをする方も多くなってきました。そこで今回は、ビジネスホテルでセックスをしてもいいのか、ラブホテルとビジネスホテルの違いなどをご紹介していきます。


初オナニー事情を大調査!【男女別】平均年齢やそのきっかけとは?

初オナニー事情を大調査!【男女別】平均年齢やそのきっかけとは?

突然ですが、みなさんは初オナニー何歳で済ませましたか?今回は、実は気になっている人が多い「初オナニー」について大特集!初オナニーの平均年齢やきっかけ、エピソードを公開していきます。さらに、男女別オナニーのやり方や注意点にも注目。オナニーについて知りたい人、オナニーを楽しみたい人、必見です。


ピンサロってどんな風俗?入店からの流れやプレイ内容、基本料金を初心者向けに徹底解説!

ピンサロってどんな風俗?入店からの流れやプレイ内容、基本料金を初心者向けに徹底解説!

比較的安価で楽しめる風俗として人気のピンサロ。手コキやフェラチオなど、本番以外のプレイが楽しめるので、これらのフェチの人にも人気があります。今回は、ピンサロではどこまでプレイ可能なのか、また、ピンサロで遊ぶメリットやデメリットなどについて迫っていきます。


結婚指輪をしている女性はなぜモテるのか?魅力的にみえてしまう6つの特徴

結婚指輪をしている女性はなぜモテるのか?魅力的にみえてしまう6つの特徴

世間では、結婚してる女性がモテるという話がよく聞こえてきます。しかし、独特の魅力溢れる人妻との恋愛は、不倫のリスクを伴います。そんなリスクを超えてまで人妻がモテる理由は何なのでしょうか。 今回は、結婚してる女性がモテる理由を、男性陣からのアンケートを元に詳しく解説していきます。あわせて、モテる既婚女性の特徴やコツも紹介します。 ぜひ、最後まで読んでみてください。


「アバンギャルドな人」は誉め言葉!アバンギャルドを判断する5つの特徴

「アバンギャルドな人」は誉め言葉!アバンギャルドを判断する5つの特徴

世間では、「アバンギャルドな人」という言葉を耳にすることがあります。しかし、実際のところ、「アバンギャルドな人」とはどのような人のことを指すのでしょうか。 そこで、今回は、「アバンギャルドな人」は誉め言葉として捉えてよいのかについて検証してみました。アバンギャルドな人の特徴や世間からのイメージについても解説していきます。 それでは、早速解説していきます。