細かすぎ!彼女に結婚をためらわせてしまう生活ルール9パターン

細かすぎ!彼女に結婚をためらわせてしまう生活ルール9パターン

一人暮らしが長くなると、知らず知らずのうちに独自の生活ルールを作ってしまうもの。ひょっとしたら、自分のやり方を彼女に押し付けて、苦い思いをさせているかもしれません。そこで今回は10代から30代の205名の独身女性の意見を参考に、「思わず結婚をためらってしまう、一人暮らしが長い彼氏の『細かすぎるルール』9パターン」を紹介します。


使用後のシンクは、一滴たりとも水気が残らないよう掃除する

「自然に乾燥するんだからいいじゃん!」(20代女性)というように、掃除の仕方を姑のようにグチグチ言うと、彼女にウザがられてしまいます。良好な関係を保ちたければ、「水滴が残ってるとカビがはえちゃうの!」とお茶目に言ってみてはいかがでしょうか。

トイレを流すときは「小レバー」しか使わない

「節約って言われたって男と女は違うんだから」(30代女性)など、トイレの流し方まで指南する彼氏に、彼女は呆れているかもしれません。ペーパーを使う頻度は男女で違うので、「女性だから」と大目に見てあげましょう。

市販の調味料は一切使わず、必ず出汁をとって料理する

「自分は料理好きかもしれないけど、私はそこまでできないよ…」(20代女性)というように、作り方を押し付けてばかりでは、彼女に嫌われてしまうかもしれません。無理に強制するのではなく、美味しい手料理で彼女の舌を変えてしまったほうが話が早そうです。

マンションの住民に配慮して、ほとんど音を出さないように生活する

「イス一つ引くのにも気を使うなんて、大変すぎる!」(30代女性)など、ご近所さんを気にしすぎる生活態度も、彼女に窮屈な思いをさせている可能性があります。一方的にルールを言い渡すのではなく、「以前に苦情があってね…」と理由を細かに説明すると、納得してもらえるでしょう。

毎日シーツを洗って取り替える

「私なんて2週間に1回が限界なんですけど」(20代女性)というように、何を快適と感じるかは人によって違うもの。あまりにもズボラな彼女を変えたいならば、交際するなかでシーツを取り替える心地よさを体感させてあげるのも手でしょう。

テレビは電源を切る前に必ずNHKに戻す

「私はNHKあんまり見ないのに」(30代女性)というように、テレビの設定まで規則化すると、「自分勝手な人間」だと悪印象を与える恐れもあります。押し付ける前に、「自分ルール」がおかしくはないか友人に聞いてみるのもいいかもしれません。

「顏用はピンク、体用はブラウン」と、使うタオルに細かい指定がある

「色の違いなんて忘れちゃうよ」(20代女性)など、紙に書かないと覚えられないようなルールで縛ると、相手が逃げていってしまうかもしれません。「えー! めんどくさいけどいっか」と彼女が笑っているようなら、許容範囲だと判断して、押し通すのもアリでしょう。

お風呂を使ったあとはカビがはえないよう毎日壁ふきをする

「そこまでするあんたはすごい…」(20代女性)というように、カビに対する異常な執念に、彼女はドン引きしているかもしれません。自分が好んで掃除するのはいいですが、自宅での段取りを相手に強要するのはご法度と心得ましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【婚約】結婚できない男

関連する投稿


36歳独身男性を調査!恋愛対象外?女性の本心と結婚できない理由も

36歳独身男性を調査!恋愛対象外?女性の本心と結婚できない理由も

36歳で独身の男性はたくさんいます。結婚していてもおかしくない年齢ですが、女性に対する理想が高すぎる、収入が極端に低いなど、さまざまな理由で独身のままなのです。今回は、36歳独身男性について徹底調査してみました。彼らに対する女性の本心についてもご紹介します。


親からの「結婚プレッシャー」をかわす実家での立ち回り方9パターン

親からの「結婚プレッシャー」をかわす実家での立ち回り方9パターン

盆暮れ正月に帰省すると避けて通れないのが、親からの「いつ結婚するんだ?」という圧力です。進捗があるにせよないにせよ、宿題と同じく親から言われると険悪なムードになるため、どうにかスルーしたいもの。そこで今回は、20代から30代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「親からの『結婚プレッシャー』をかわす実家での立ち回り方」をご紹介します。


ズバリ!結婚できない男に「足りないもの」9パターン

ズバリ!結婚できない男に「足りないもの」9パターン

結婚したい気持ちはあるのに、どうして自分は結婚できないんだろう?と悶々としている男性は少なくないでしょう。その理由を知りたければ、近くにいる女友達や女性の同僚、女きょうだいに聞いてみるといいかもしれません。そこで今回は、20代から30代の独身女性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に「ズバリ!結婚できない男に『足りないもの』」をご紹介します。


「ほっとけ!」とキレることなく親の結婚圧力をかわす方法9パターン

「ほっとけ!」とキレることなく親の結婚圧力をかわす方法9パターン

実家に帰るたびに、親から「結婚は?」「いい人いないの?」などと詮索されるのはうっとうしいもの。なるべく波風を立てずにやり過ごすことができれば、それに越したことはありません。そこで今回は、インターネットユーザーの独身男性293名に聞いたアンケートを参考に「『ほっとけ!』とキレることなく親の結婚圧力をかわす方法」をご紹介します。


勝ち組との差は歴然!結婚する友人に呆れられるヒガミ発言9パターン

勝ち組との差は歴然!結婚する友人に呆れられるヒガミ発言9パターン

結婚するもしないも本人の自由だと思っていても、友達が自分より先に幸せをつかんだら、なぜアイツが…と穏やかではいられないもの。とはいえ、その気持ちを露骨に出すのは大人げないかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身男性409名に聞いたアンケートを参考に「勝ち組との差は歴然!結婚する友人に呆れられるヒガミ発言」をご紹介します。


最新の投稿


「うわ、こいつらバカップルだわ」と判断する基準9パターン

「うわ、こいつらバカップルだわ」と判断する基準9パターン

大好きな彼氏と二人でいれば、つい人前でもいちゃつきたくなるもの。とはいえ、周囲から「バカップル」扱いされてしまうのは心外なのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「『うわ、こいつらバカップルだわ』と判断する基準」をご紹介します。


腰に手を回す男性はどういうつもり?男性の心理と対処法を徹底解説!

腰に手を回す男性はどういうつもり?男性の心理と対処法を徹底解説!

日本には、欧米のように気軽にハグをしてスキンシップを取る習慣がないため、男性からいきなり腰に手を回されたら、ビックリしてしまいます。男性はどんな心理から女性の腰に手を回すのでしょうか。今回は、「女性の腰に手を回す」という行動の裏に隠された男性心理に迫ります。


気持ちが離れる瞬間って?相手が別れを意識しているサイン9選

気持ちが離れる瞬間って?相手が別れを意識しているサイン9選

「最近、彼氏が冷たい」と感じると、気持ちが離れてしまったのではないかと不安になりますよね。こちらの記事では、彼氏の気持ちが離れて、別れを意識しているときのサインを解説します。サインに気づいたときの対処法の成功例と失敗例も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


彼女に寂しいと言われたらどうする?対処法やNG行動を徹底解説!

彼女に寂しいと言われたらどうする?対処法やNG行動を徹底解説!

彼女から寂しいと言われたら、あなたはどう感じますか?女性が言う「寂しい」にはさまざまな意味が込められています。その意味を理解した上で対処しないと、不満を募らせてしまうかもしれません。寂しいと言う彼女への対処法やNG行動を解説しますので、参考にしてください。


28歳で処女が恥ずかしい理由は?アラサー処女が上手に恋愛する方法

28歳で処女が恥ずかしい理由は?アラサー処女が上手に恋愛する方法

28歳で処女だと、親しい女友達から「年齢なんて関係ないよ」などと言われても、本人としてはついついネガティブになってしまいますよね。しかし実際のところ、28歳で処女だと何かデメリットがあるのでしょうか。これからの恋愛を楽しいものにするためにも、「28歳処女」について改めて考えてみましょう。