初対面なのに「これ以上話したくない!」とムッとした質問9パターン

初対面なのに「これ以上話したくない!」とムッとした質問9パターン

第一印象は最悪、なのに気づいたら恋に落ちて…なんてドラマだけの話。初対面で失礼な質問をすると、会話すらしてもらえない可能性があります。そこで『オトメスゴレン』読者への調査を参考に「初対面なのに『これ以上話したくない!』とムッとした質問9パターン」を紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


興味本位なだけの「失礼だけど、今いくつ?」という年令に関する質問

「新しい職場の男性が、名前より先に年令を聞いてきた。ほかに聞くことあるだろ!」(30代女性)と、年令を聞くのは男性が思う以上に失礼なことのようです。年令が知りたいなら「すごく若く見えるけど」と前置きするといいかもしれません。

ズカズカと恋愛事情に突っ込んでくる「彼氏いるの?」という質問

「恋人の有無なんて一番微妙な話だから、友達でさえ話す相手を選ぶのに」(20代女性)と、プライバシーの中でも特に触れられたくない話題のようです。女性がちょっとした相談をしてくれるなど、ある程度の信頼関係が築けるまで聞かないほうが無難でしょう。

平気でコンプレックスをつついてくる「体重何キロ?」という質問

「会ってすぐに『体重何キロ?』と聞かれたときは、本当に腹が立った」(20代女性)というように、体重を気にしない女性はいません。痩せた女性でも、それがコンプレックスの場合もあります。体重は全女性にタブーの質問だと思っておきましょう。

学歴で人を判断する気満々な「出身大学は?」という質問

「自分より下のランクだとわかった途端、小バカにした態度に。そんな人とは仲良くなれない」(20代女性)と、学歴差別をする人は、いくら高学歴でも他人に尊敬されるどころか軽蔑されるようです。大学名を知りたいなら、相手が大学時代の話を出したときにさりげなく聞くといいでしょう。

厚かましすぎる「給料いくらもらってんの?」という質問

「大手企業勤務だとわかった瞬間、しつこく給料やボーナスを聞かれた。なんのために?」(30代女性)と、収入に関する質問は、非常識だと感じる女性が多いようです。収入の話題は、たとえ親友同士でもデリケートなもの。いきなり聞くと「お金目的で近づいてる?」と疑われる可能性もあるので避けたほうがいいでしょう。

自分勝手な印象を押し付けてくる「よく○○だって言われない?」という質問

「会って間もないのに、私の何がわかる!」(20代女性)と、一方的な決めつけに女性はげんなりするようです。仲が深まってから女性の長所を「君って○○だよね」と指摘するぶんには「理解してくれている」と喜ばれるでしょう。

「体目的?」とドン引きする「胸、何カップ?」などの下ネタ系の質問

「私に興味があるわけじゃなく、ただやれる女を探してるんでしょって感じ」(20代女性)と、下ネタには多くの女性が怒りと警戒心を抱くようです。酔った勢いでつい下ネタを口走ったときは、すぐ謝ったほうがよさそうです。

聞かれても答えに困る「なんでまだ結婚してないの?」という質問

「そもそも『まだ』ってどういう意味?」(30代女性)と、適齢期の女性への結婚の話題は神経を逆なでするようです。親からうんざりするほど結婚をせっつかれている可能性もあるので、そっとしておいてあげましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


それでも男?初対面の女性をイライラさせる自己紹介9パターン

それでも男?初対面の女性をイライラさせる自己紹介9パターン

容姿やコミュニケーション能力に自信がなくて、自己紹介で言い訳めいたことを口にしてしまう男性は少なくありません。しかし、初対面の女性に「情けない男」という印象を残しても何のメリットもないので、避けるべき言動だけは、あらかじめ押さえておきたいところです。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「それでも男?初対面の女性をイライラさせる自己紹介」を紹介します。


初対面なのにグイグイ来すぎ!と女子に嫌われる口説き文句9パターン

初対面なのにグイグイ来すぎ!と女子に嫌われる口説き文句9パターン

合コンなどで好みの女性と出会ったら、誰かに奪われる前に先手を打ってしまいたいもの。とはいえ、「なんとかものにしなければ!」と鼻息荒く迫るとかえって距離を置かれてしまうので、焦りは禁物かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「初対面なのにグイグイ来すぎ!と女子に嫌われる口説き文句」をご紹介します。


夏休みデビューでしょ?初対面の女性に見抜かれる痛い言動9パターン

夏休みデビューでしょ?初対面の女性に見抜かれる痛い言動9パターン

夏休みを機に、「思い切ってイメチェンするぞ!」と張り切る男性もいるでしょう。ですが、そんな「夏休みデビュー」もひとつ間違えると裏目に出ることがあるようです。そこで今回は、10代から30代の独身女性227名に聞いたアンケートから、「初対面の女性に『こいつ、夏休みにデビューしたばかりだな』と見抜かれてしまう痛い言動9パターン」を紹介します。


初対面で「モテなそうな人…」と思われてしまう話しかけ方9パターン

初対面で「モテなそうな人…」と思われてしまう話しかけ方9パターン

出会いにおける第一印象は、ルックスだけでなく「話しかけ方」にも大きく左右されます。初期段階で違和感を与えると、恋愛対象から即座に外されてしまう可能性も…。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に、「初対面で『モテなそうな人…』と思われてしまう話しかけ方」をご紹介します。


「こんなはずじゃなかった…」初対面の女性の前で張り切りすぎると良くない理由9パターン

「こんなはずじゃなかった…」初対面の女性の前で張り切りすぎると良くない理由9パターン

出会いにおいて第一印象はとても大切ですが、だからといって頑張りすぎるのは禁物です。初対面の女性を前にいい格好をしたいがあまり、かえって評価を落とす可能性もあります。それはいったいなぜか? 『スゴレン』男性読者に聞いた「初対面の女性の前で張り切りすぎると良くない理由」を元にご紹介いたしましょう。


最新の投稿


ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説

ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。


ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説

ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。


ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較

ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!