自分の子なのにそんなことも知らないの?夫に呆れた瞬間9パターン

自分の子なのにそんなことも知らないの?夫に呆れた瞬間9パターン

積極的に育児参加をしているつもりなのに、妻からは「無関心だよね?」と冷たい視線を向けられ、心外に感じたことのある旦那さまは多いと思います。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に、「『自分の子なのにそんなことも知らなかったの?』と夫に呆れてしまった瞬間9パターン」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


子どもの友だちの名前をひとりも覚えていなかったとき

「『ゆうくんが…』と息子の野球仲間の話をしたら、『誰?』と夫。4年も同じチームでプレーしているんだけど!」(20代女性)というように、わが子の交友関係に無頓着な態度は、妻を唖然とさせてしまいます。顔を合わせる機会が少ないとしても、子どもの友だちの名前ぐらいは頭にインプットするようにしましょう。

いつまでも小さい子向けのアニメが好きだと思っていたとき

「夫が借りてきたDVDに『もう、それ卒業!』と息子の冷たい一言(笑)」(40代女性)というように、子どもとの関わり方が表面的になりがちな男親の場合、思わぬところでボロが出てしまうようです。特に「好み」に関する無理解は、父親への失望につながりかねないので、軽はずみに決めつけないほうがいいでしょう。

一人で大丈夫なのに、膝の上で食べさせようとしていたとき

「ファミレスで娘に『あーん』とやりだした夫。もう小学生なのに…」(30代女性)というように、子どもの成長を把握せずに、トンチンカンな手出しをする夫は、妻に疎まれてしまいます。いつまでも「幼子」扱いするのではなく、妻と足並みを揃え、年相応のしつけを心がけましょう。

子どもの靴のサイズを把握していなかったとき

「新しい上履きを買ってきてとお願いしたら、夫から『何センチだっけ?』と電話が…」(30代女性)というように、わが子の靴のサイズも知らない夫は、妻を憤慨させてしまうようです。身体の成長もわかっていないようでは、「育児のパートナー」として認めてもらえないと肝に銘じておきましょう。

子どもが好き嫌いを克服しているのに気付いていなかったとき

「『ナスは食べてあげるね』と要らぬ助太刀のせいで、娘が『今は好きだもん』とへそを曲げてしまった」(20代女性)というように、わが子の努力を見ていない夫は、家族の食卓を気まずい雰囲気にしてしまうことがあるようです。ひと皮むけていく子どもをしっかり見守っていくことで、大黒柱としての威厳が保てるでしょう。

野球やサッカーに興味があるわが子を、砂場遊びに誘っていたとき

「『かけっこしようか』と夫が誘ったら、息子は『キャッチボールがいい』と即答」(40代女性)というように、せっかく一緒に遊んでやろうとしても、的外れなアプローチばかりでは、子どももうれしくないはずです。息子の興味への理解が示せない父親は、子どもに失望されてしまうかもしれません。どんなに仕事が忙しくても、常にわが子の関心事にアンテナを張り、家族全員に安心感を与えられる父親を目指しましょう。

子どもの生年月日を忘れていたとき

「娘は5月26日生まれなのに『20日だと思い込んでいた』と言い訳する夫。元カノの誕生日に違いない」(20代女性)など、わが子に関する基本的なデータを失念するようでは、妻からの信頼を失いかねません。子どもが増えれば混乱してしまうかもしれませんが、取り返しのつかないミスを避けるために、毎年しっかり手帳に書き写しましょう。

子どもの名前の漢字を間違えていたとき

「学校関係の書類を頼んだら、娘の名前をちゃんと書けていなかった」(30代女性)というように、わが子の名前であるにもかかわらず、まともに漢字を書けない夫は妻に小バカにされても仕方がありません。あらぬ弱みを握られないよう、子どもの名前は正確に書けるようにしておきましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【育児】育メンなパパになる

関連する投稿


新米パパ必見! 子どもを虜にする「絵本の読み聞かせ方」9パターン

新米パパ必見! 子どもを虜にする「絵本の読み聞かせ方」9パターン

絵本を読んでいたら、子どもが途中で飽きてしまったり、ママとの力の差を感じて軽く落ち込んだことのあるパパもいると思います。では、どんな読み方をすれば、子どもを夢中にさせることができるのでしょうか。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「新米パパ必見! 子どもを虜にする『絵本の読み聞かせ方』9パターン」をご紹介します。


息子と一緒にパパも楽しめる「冒険絵本」9パターン

息子と一緒にパパも楽しめる「冒険絵本」9パターン

絵本のなかで繰り広げられる「冒険」に、胸躍らせた経験のある男性は多いでしょう。大人になったいまだからこそ、息子と一緒にワクワクするような思いを再び味わってみるのも悪くないかもしれません。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「息子と一緒にパパも楽しめる『冒険絵本』」をご紹介します。


パパの出番!ママはウンザリでも息子は大喜びの絵本9パターン

パパの出番!ママはウンザリでも息子は大喜びの絵本9パターン

絵本のセレクトは、教育熱心なママの好みに偏ってしまいがちなもの。子どもの視野を広げるためにも、ママが敬遠しそうな作品はパパが積極的に選びたいところです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「ママはウンザリ、息子大喜びの絵本」をご紹介します。


パパなんてだいっきらい!娘に拒絶されたときの反応9パターン

パパなんてだいっきらい!娘に拒絶されたときの反応9パターン

特に理由がなくても、幼い子どもは「あれもこれもイヤ!」と駄々をこねるもの。頭では割り切ったつもりでも、溺愛する娘から拒絶の言葉を浴びせられたら、しばらく立ち直れなくなるという男性は多いのではないでしょうか。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「幼い娘に『パパなんてだいっきらい!』と拒絶されたときのリアクション」をご紹介します。


サンタはいないんだ…子どもをガッカリさせた聖夜の失敗談9パターン

サンタはいないんだ…子どもをガッカリさせた聖夜の失敗談9パターン

イブの夜、サンタになるパパたちの誰もが「子どもの夢を壊したくない」と心から願っているはずです。そこで今回は、独自アンケートを参考に「『サンタはいない』と、わが子にバレてしまった父親の失敗談」と、同じ轍を踏まないための注意ポイントをご紹介します。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。