【価格一覧まとめ】ピルの処方が安いおすすめオンライン処方サービス
クリニックフォアの提供:クリニックフォア
生理の悩みや避妊・生理移動・などにピルが有効なことを知ったけど、いざ調べてみると高い...。もっと安く処方できるところはないの?と誰もが気になりますよね。
そこで本記事では、ピルの処方が安いおすすめのオンライン処方サービスを紹介。そのほかサービスを選ぶときのポイントや服用前に知っておきたい注意点を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【価格一覧】ピルの安いおすすめオンライン処方サービス
\アフターピルをお求めの方はこちら/
ピルの安いオンライン処方サービスの選ぶポイント3つ
安さももちろん大事ですが、その他にも大事なポイントが3つあります。それぞれ詳しく解説していきますが、先におすすめのオンライン処方サービスを見たい方はスキップしてください。
-
取り扱ってるピルの種類|超低用量ピルや中用量ピルなども扱っているか
-
診療時間の長さ|土日祝日や20時以降も診療可能か
-
アフターフォローの充実|無料相談や再診料無料のところがおすすめ
取り扱ってるピルの種類|超低用量ピルや中用量ピルなども扱っているか
ピルの服用を開始したり、継続していく中で、「処方された低用量ピルの副作用がひどい」「旅行と生理が被ってしまったから生理移動をしたいな」と考えることも出てきます。また、コンドームによる避妊回数が減る方が多いため、アフターピルでの緊急避妊が必要になることも。
その際に、同じサービスに対応するピルが揃っている場合、再診料無料の場合があったり、問診票の記入が要らなかったりとスムーズに診療が可能です。
\低用量ピルの種類を詳しく見たい方はこちら/
\アフターピルをお求めの方はこちら/
診療時間の長さ|土日祝日や20時以降も診療可能か
オンライン診療のため、通常の産婦人科よりも診療時間が長くなっているのが、オンライン処方サービスの特徴。お仕事で平日の夕方までに産婦人科の診療を受けることが難しい方などは、土日祝日やお仕事が終わった後にも診療可能かどうかチェックしましょう。
オンライン処方サービスは、事前予約で待ち時間がないため、お仕事で午前休をとって診療を受けることも可能です。
ゆい(26)のコメント
主婦の場合は、子供を幼稚園などに送り届けた後や家事をしている合間に診療してもらえるため、無駄な時間のロスが減らすこともできます。
\20時以降も診療可能なオンライン処方サービス/
アフターフォローの充実|無料相談や再診料無料のところがおすすめ
ピルを飲んでいる時は、体にちょっとした違和感が出たり、急に出血がきたり、さまざまな不安や疑問が出てきやすいです。その際に、無料で相談できるかできないかはメンタル面で大きく異なりますよね。
例えば、ピルを飲み忘れてしまった時の対処法やアフターピルの服用で本当に避妊が成功しているかなどの不安や疑問を気軽に相談することができます。
ゆい(26)のコメント
無料相談ができる場合も、相談相手が医師や薬剤師・看護師など医療資格も持った方かどうかは必ずチェックしましょう。
初診料無料のところも!ピルの安いおすすめオンライン処方サービス
今回は、編集部が数多くあるピルのオンライン処方を行っているところを徹底調査。その中で、厳選し本当におすすめできるオンライン処方サービスを紹介します。
\編集部が徹底調査してまとめたデータ/
ピルを処方・服用する前に知っておきたい注意点
ピルは生理の悩みの解決や避妊などさまざまなメリットがあります。しかし、その反面注意しなければいけないこともあるため、服用前に必ず確認しましょう。
副作用のリスクがある
どのピルも服用した際に副作用が起きるリスクがあります。特に、中用量ピルやアフターピルはホルモン配合量が多いため、低用量ピルに比べてリスクは大きいです。
-
吐き気
-
頭痛
-
不正出血
-
むくみ
-
血栓症
血栓症は発症確率は低いですが、命に関わる副作用です。処方前に必ず医師から説明があるため、そこでも理解も深めましょう。また、定期的に血液検査と血圧測定を受けることがおすすめです。
\詳しく知りたい方はこちらもチェック/
性感染症の予防できない
ピルは避妊はできても、性病は防げません。低用量ピルを飲み始めるとコンドームなどの避妊具を使用しなくて大丈夫と考える人は多いです。性病を防ぐためにも男性側にコンドームを着用してもらったり、定期的に性病検査を受けましょう。
また、コンドームをつけないことで、子宮頸がんの発症リスクがほんの少しですが上がります。子宮頸がんは性交渉によるウイルス感染によって発症するため気をつけましょう。
性病も子宮頸がんも防ぐには、ピルとコンドームの併用が一番おすすめです。コンドームを使用しない場合は、毎年のがん検診を検討してみてください。
オンライン診療は保険適用できない
ピルの保険適用は産婦人科のみです。オンライン診療では、自由診療になるため保険が適用されません。しかし、その分初診料無料などと安くなっているところもあるため、トータルでかかる金額で比較してみてください。比較してみると、オンライン処方サービスの方が安い場合もあります。
また、月経困難症や子宮内膜症の治療目的のみ保険適用です。避妊やPMS改善などが目的の場合は、適用されません。
\保険適用について詳しく知りたい方はこちら/
乳がん・子宮頸がんのリスクがほんの少し上がる
低用量ピルを服用することによって乳がんのリスクがわずかながら上がると言われています。乳がんの発症は、30代後半から少しずつ増加し、40代後半から50代前半がピーク。そのため、30代後半でピルを服用している方は、がん検診を受けることがおすすめです。
がんは早期発見で治る確率がぐんと上がる病気です。そのためには、定期検診が必要になってきます。産婦人科などでも定期検査を受けることが可能なので、検討してみてください。
よくある質問
-
ピルが欲しい時はなんて言えばいい?
生理痛がひどい・生理が重いなどを医師に伝えれば、処方してもらえます。産婦人科の場合は、避妊目的だと保険適用外になってしまうため注意が必要です。
-
ピルの保険適用される条件は?
生理痛や出血量が多い過多月経などの月経困難症・子宮内膜症の治療目的で処方される場合に、保険が適用されます。PMS改善や避妊では保険は適用されません。また、基本的にオンライン診療では保険は適用されません。
低用量ピルの中でも、トリキュラーやマーベロンなどと多種多様です。それぞれ女性ホルモンの配合量が異なり、副作用や期待できる効果も変わってきます。