クーデレとはどんな意味?
そこでまずは、クーデレとはどんな意味を持つキャラや性格のことなのか、基本的なことを見ていきましょう。
「クール」と「デレデレ」を組み合わせたもの
クーデレというのは、「クール」と「デレデレ」を組み合わせた言葉です。
基本的に○○デレという言葉は、「○○だけどデレる」という意味を持っており、クーデレの場合だと「クールだけどデレるギャップが良い」という意味になります。
普段はクールでたまにデレる
クーデレの最大の特徴は、普段はクールな佇まいで、たまにデレるところにギャップ萌えを感じるという点です。
一見クールなキャラというものは、デレとは無関係な気がしてくるものですが、そんな印象を覆すクーデレは萌えの対象となっているのです。
照れ隠しでクールになるタイプも
さらに、クーデレのなかには、照れ隠しでクールを演じているだけのタイプもいます。
本音はもっとデレデレしたい、甘えたい…そう思っていても、堂々とそうしてしまうのは恥ずかしいから、本音を隠すためにクールなキャラを演じているというタイプです。
特にこの手のクーデレは、もっとデレたいという気持ちで溢れているため、デレた時には人が変わったように思い切り甘えるという特徴を持っています。
「素直クール」と混同されやすい
クーデレは、よく素直クールと同じ意味だと思われてしまうことがあります。
「素直クール」とは、普段はクールでいながらもデレる時には堂々とデレるというタイプで、クーデレとはやや違ったキャラになっています。
わかりやすく言えば、素直クールのほうが周りを気にせずに自分の気持ちを表現出来るクールなキャラで、クーデレは普段クールでいながらも、二人きりの時になるとデレだすギャップ萌えキャラという位置づけになっています。
クーデレな人の特徴とは?【外見編】
落ち着いた雰囲気
クーデレは基本的に落ち着いた雰囲気や大人っぽい雰囲気を持っています。
クールな人をイメージしてみると、落ち着いた大人っぽい人を思い浮かべる人が大半でしょう。そういった人たちが子供や人懐っこいキャラのように、デレたり甘えたりする姿は見当もつかないものです。
クーデレキャラの多くは、デレる自分を隠したい、恥ずかしいと感じているため、日頃はクールなキャラで本当の自分をひた隠しにしているのです。
ポーカーフェイス
クーデレキャラの多くはポーカーフェイスで、自分の感情を表情に出すことはあまりありません。
これは自分の感情を出すのが苦手、または、本人は表情を出しているつもりなのに、人よりもそれがわかりづらいからです。
そのため、クーデレキャラは「怖い」「近寄りがたい」という印象を持たれてしまうこともあります。本人はそういった印象を出そうとしているわけではないため、内心ではそう思われることに対して落ち込んでいるケースも少なくありません。
爽やかな格好
クーデレキャラは、爽やかな格好や落ち着いたシンプルな格好を好む人が多くいます。
中には派手な格好が好きなクーデレキャラもいますが、基本的には爽やかで、その人の雰囲気や性格に合った格好をしている人が多く、周りからは「デレそうにないクールなキャラ」として見られてしまうことがほとんどです。
ただ、中にはもうちょっと可愛い格好をしたいと考えているクーデレキャラもいて、自分のキャラに合わない、恥ずかしいという理由から、あえて好みではない格好をしているケースもあります。
無駄のない仕草
クールな人というと、無駄のない落ち着いた仕草や動作をするという特徴があります。クーデレキャラも、普段はクールな佇まいでいるため、無駄のない仕草が特徴になっています。
本人はそう意識していなくても、できるだけ効率的に物事を運びたいという価値観が、仕草や動作に反映されている場合があります。
無駄のない動きや物の進め方をそつなくこなしてしまうクールなキャラが、より近寄りがたく、甘えやデレとは無縁そうという印象を作り上げてしまっているのも事実です。
クーデレな人の特徴とは?【性格編】
我慢強いタイプ
クーデレキャラは基本的に我慢強いタイプが多く、時には自己犠牲を図ってでも周囲の意見を優先させてしまうこともあります。
「デレたいのに堂々とはデレられない」という性格にもあるように、自分の感情や意見を周囲に伝えるのはそもそも苦手であり、日常生活においても自分の気持ちを伝えるよりも、我慢をして静観することがほとんどです。
そのため、時には我慢をしすぎてしまい、急激に落ち込んでしまうこともあります。弱音を吐くことも苦手であるため、抱え込んでは消化不良に陥り、ストレスに繋がってしまうことも少なくありません。
人見知り
クーデレキャラの多くは人見知りであり、積極的に人と関わろうとはしません。警戒心も強く、相手が信用に値するか、自分との相性は良いかなどを見定めてから、ようやく接しようという気持ちが生まれてきます。
クーデレキャラの人は、相手への警戒心から人見知りになっていることが多いため、初対面では怖いという印象を持たれやすい場合があります。
他人からの評価を気にしやすい
一見、クーデレキャラからは、他人に流されない、評価も気にしないという印象を受けます。しかし、実際は他人から自分がどう見られているかを気にしているキャラでもあるのです。
もともとクーデレキャラは、出来れば甘えたい、デレたいと考えているものの、恥ずかしいという理由からクールを装って隠しています。つまり、周囲の目を気にしていることが多いのです。
本当はこういう振る舞いをしてみたい、格好をしてみたいという思いや願いはあるものの、なかなか思うままに振る舞うことができずにいるのです。
親しい人には愛情深い
クーデレキャラは親しい人には愛情深いという特徴を持っています。最初は人見知りや警戒心から一定の距離を置きたがりますが、それが解ければ強い信頼感を持って接するようになります。
クーデレキャラの多くは、広く浅い関係よりも深く狭い関係を築くため、それほど交友関係は広くありません。狭い中で信頼出来る人物との関係を築いていくため、必然的に愛情深くなり、大切だという思いが強くなっていきます。
そんな関係性になったとしても、デレを見せるのはごく一部の友人に対してだったり、恋人に限ったりすることもあります。仲良くなっていくと「意外とデレたいタイプなのかも?」と周囲が本心に気づくことも珍しくありません。
クーデレな人に惹かれる理由とは?【男性編】
特にクーデレの女性に対し、男性はどんなところに惹かれるのかをチェックしていきます。
普段とのギャップに惹かれる
「ギャップ萌えに弱いから、普段と二人きりの時の温度差にドキっとする」(25歳/男性/美容師)「少し怖いと思っていたから、本当は甘えたがりで愛おしくなった」(23歳/男性/大学生)
クーデレの最大の魅力はギャップです。怖い、冷たい、そんな印象を普段持たれることが多いクーデレなので、デレの部分を見られることで印象が180度変わることがほとんどです。
特に男性は、クールな女性に対して引け目を感じてしまう人もいるため、そんな存在に甘えられたりデレられたりすることで、夢中になってしまうことも少なくありません。
自分だけに見せてくれる表情がかわいい
「二人きりになると照れながらも素直になってくれるのがかわいい」(29歳/男性/営業職)「自分だけに本音を話してくれるから、守ってあげたくなる」(31歳/男性/医師)
クーデレはよほど親しい人にしか、自分の本心を見せません。さらに恋人にしか、デレの部分を見せない人も多いため、そんな自分だけに見せてくれる表情、姿の虜になってしまう人も多いのです。
また、クーデレは基本的に自分の本音や意見などを言わないため、伝えてくれたことに対して頼られたと感じ、守ってあげたい、支えてあげたいという気持ちになってしまうのです。
肯定感が得られる
「頼られたことで、自分に自信が持てるようになった」(24歳/男性/会社員)「普段人に頼ったりしないと思っていたから、自分を選んでくれたことが嬉しかった」(27歳/男性/飲食店勤務)
クーデレはあまり人に頼ったり、意見を言ったりしません。我慢をすればいいと考えているタイプなので、そんな人に頼られたことで強い肯定感を得られると感じる人が多いのです。
特に普段自分に自信がない男性などは、誰かに認めてもらったり、頼られたりすることで、自信をアップさせていきます。それが普段人に頼らないクーデレキャラだと、なおさら自信アップに繋がっていくのです。
意外と尽くしてくれるのが嬉しい
「他人に興味がないと思っていたから、意外と世話焼きなところに惹かれた」(21歳/男性/専門学校生)「クーデレの彼女と付き合ったら、思ったよりも気配りがすごくて夢中になった」(34歳/男性/アパレル勤務)
クーデレキャラの印象の中には、他人に興味がなさそうというものがあります。事実、クーデレの多くは親しい人以外には興味を持っていません。
しかし、親しい関係や恋人などになっていくと、尽くす彼女像に期待をしていなかった分、世話好きの一面がどんどん見えてきて、思わぬギャップに一気に虜になる男性は少なくないのです。
クーデレな人に惹かれる理由とは?【女性編】
たまに見せる笑顔にときめく
「笑わない人だと思ってたから、笑顔がすごく魅力的に見えた」(31歳/女性/会社員)「普段はクールなのに、二人きりになると笑顔が増えて可愛い」(24歳/女性/販売業)
クーデレは基本的にポーカーフェイスなので、笑顔を見せることはほとんどありません。そのため、デレた時の笑顔にときめいたり、可愛いと感じたりする人は多くいます。特に男性の無邪気な笑顔に弱い女性は母性本能がくすぐられることもあります。
デレる姿にキュンとする!
「クールな姿と甘える姿の2つの顔を見られるのが嬉しい」(21歳/女性/大学生)「自分だけに甘えてくれることに特別感を感じる」(26歳/女性/公務員)
クーデレの最大の魅力というのは、特別な人にしか見せないデレる姿です。普段はクールでポーカーフェイスなので、デレる姿が想像しにくく、ようやく見られたデレた姿の虜になってしまうのです。
決して冷たいわけではない
「記念日にはサプライズデートとプレゼントまで用意してくれていた」(26歳/女性/美容部員)「一緒にいる友人たちの悩みをいつもフォローしている」(22歳/女性/土木関係)
クーデレは一見冷たそうに見えてしまいますが、親しい相手や恋人には愛情深いという特徴があります。恋人との記念日や誕生日には密かにサプライズを考えていたり、友人たちの相談役を買って出たりしていて、人情味溢れる一面も持ち合わせているのです。
クールな姿に惹かれる
「デレる姿もいいけど、やっぱりクールな姿がかっこいい」(35歳/女性/会社員)「クールとデレを見せてくれるから、かっこいいも可愛いも堪能出来る」(32歳/女性/美容師)
クーデレはデレの部分を隠すために、普段はクールな姿を貫き続けています。もともとクールな男性が好みの女性は惹かれやすいため、かっこいいだけだと思っていたらデレる可愛い姿のギャップに驚いたという人も少なくありません。
クーデレ攻略法!上手な付き合い方とは?
どうすればクーデレと仲良くなれたり、付き合ったり出来るのか、気になる人も多いでしょう。そこで、クーデレとの上手な付き合い方についてチェックしてみましょう。
相手の言葉に耳を傾ける
クーデレは基本的に自分の気持ちや感情を他人に話すことはしません。しかし、それは隠しているわけではなく、我慢をしていることがほとんどです。
クーデレと親しくなるためには、クーデレがどんなことを伝えたいのか、少ない言葉から察する意識が必要となります。
クーデレは親しくなればなるほどに、自分の気持ちを伝えてくれるようにもなってくるため、徐々に増えてくる言葉から気持ちや意見を探っていきましょう。
表情や仕草からサインを読み取る
クーデレは言葉数は少ないものの、表情や仕草から気持ちや考えを読み取ることも出来ます。
ポーカーフェイスと言われるクーデレですが、表情が一切ないわけではありません。親しい関係になればなるほど、表情も豊かになってくるという特徴を持っています。
クーデレは気持ちを隠しているだけなので、表情や仕草から読み取ってあげられれば、信頼度も上がり、より親密な関係を築けるようになっていくでしょう。
自分の気持ちをしっかりと伝える
クーデレと接していると、一見自分には興味がないのかなという不安な気持ちになることも少なくありません。しかし、思った以上にクーデレは相手のことを観察し、興味を持っているものです。
そこで大切なのが、クーデレには自分の気持ちをしっかりと伝えるということです。気持ちを伝えてあげることで、クーデレもあなたを理解し、歩み寄ろうという努力をしてくれるようにもなります。
また、クーデレは自分の気持ちを伝えることが苦手なため、他人の気持ちに気づいていても行動に移せないことがほとんどです。それをカバーするためにも、自分の気持ちはしっかりと伝え、付き合いやすいと思われる関係を築いていきましょう。
クーデレのデレを期待しすぎない
クーデレと聞くと、デレの部分を見てみたいという欲求や好奇心が出てきてしまうものです。しかし、あまりデレに期待しすぎてしまうのはやめましょう。
クーデレにとって、デレるというのは自分の普段ひた隠しにしている部分を晒すという行為であるため、かなり勇気が必要となるものです。簡単にその部分を晒すことが出来ないのも当然でしょう。
デレの部分を期待しすぎてしまうと、クーデレにとってもストレスに繋がることも多いため、良い関係を築くためにはクーデレのペースを尊重するよう意識していきましょう。
クーデレ以外にもある!色々な○○デレ
メジャーなものから知らなかったものまで、多くのデレが存在しているので、自分の好みを追求していくためにデレについて知っておいて損はありません。
最後にそんなクーデレ以外の○○デレに注目し、魅力や特徴についてチェックしていきましょう。
ツンデレ
○○デレの定番と言えるのがツンデレです。ツンデレは、普段ツンツンしているけど、恋人や親しい人にだけはデレるという意味で使われています。
ツンデレは、普段は意地を張ったり素直になれなかったりするものの、二人きりになった時にはその反動が甘えやデレとして爆発するという特徴を持っています。
アニメや漫画キャラでもツンデレキャラは多く存在しており、デレの中ではかなり有名で、一番人気だと言っても過言ではないでしょう。
ヤンデレ
ツンデレの次に有名だと言われているのが、ヤンデレの存在です。ヤンデレとは、普段は基本的に精神的に病んでいるけど、恋人などにはデレるという意味です。
ヤンデレはやや過激なキャラとしても有名で、病んでいるからこそ、常識では考えられない行動や言動をするという特徴を持っており、一部の人から絶大な支持を受けているキャラでもあります。
たとえば、嫉妬心から恋人を監禁したいと思ったり、自分以外の連絡先を消去させたり、愛するが故に重い愛情を注いで相手を束縛してしまうタイプだと言えます。
バカデレ
あまり○○デレの中でも有名ではないのが、バカデレです。バカデレの意味は、バカキャラだからこそ可愛いというものになっており、クーデレやツンデレ、ヤンデレとはややタイプが異なっています。
バカデレキャラは基本的に単純で無邪気なことが多く、あまり考えずに行動や発言をすることから、バカだな…と思われてしまうことは少なくありません。
しかし、裏表のない性格や明るい性格が周囲からの好印象に繋がっており、バカだなと思われる行動も可愛いと捉えられることがほとんどです。さらにデレる時にはまっすぐな気持ちでデレてくれるため、非常に可愛いキャラとなっています。
デレデレ
○○デレの元祖とも言えるのが、デレデレです。意味は常にデレデレとした状態を指すもので、基本的に周囲の人間、恋人など、好きだと思った人物にはとことんデレデレするタイプのことをいいます。
間違われやすいのが、デレデレタイプは普段は他の人と変わらないということです。あくまで親しい人に対してデレデレするだけであり、区別をつけてデレデレしています。
そのため、デレデレタイプは仲良くなればなるほどにデレデレしてくれるという特徴があり、仲が良い人と普通の人とでは対応の差に大きな違いがあります。デレの中でも態度に出やすいタイプだと言えるでしょう。
クーデレキャラの恋人と恋愛を楽しもう!
クーデレキャラは一見冷たそう、人に興味がなさそうと勘違いされやすいタイプですが、親しくなればなるほどに愛情深くなるため、特に恋人になれば素敵な恋愛が出来るはずです。
もし、身近にクーデレキャラがいる場合は、攻略法を参考にしたり、クーデレキャラとの恋愛がしたい人は特徴から探してみたりして、クーデレキャラとの付き合いを楽しんでいきましょう。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!