招待コード入力でお得にダウンロード!
\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
マッチングアプリでいいねしたくなる男性のOKメイン写真例と特徴
どうも、「マッチングアプリのプロフィールをみながらイチャモンをつけるのが趣味女」です。
マッチングアプリで胡散くさい人をみつけては、プロフィール写真を画像検索して嘘を見抜いたり、 「こりゃ彼女できないわ!」と思うプロフィールをみつけたら勝手に添削したりして、 酒のつまみにしています。
そんな悪趣味を持つ私が僭越ながら言いたい……
「プロフィール写真はめちゃくちゃ重要だから手を抜かないで!!!!!」
プロフィールを数多く閲覧してきた私から言わせてもらうと、マッチングアプリをやっている男性の7割は、何も考えず設定しているようにみえます。
適当にプロフィールを埋めても、女性からいいねは来ません!
そもそもマッチングアプリの料金システムは男性が課金して、女性は無料で使うのが一般的。
男性はお金を払っている分、損をしたくないためにアプローチをたくさんします。
その結果、女性は男性よりもいいねをもらいやすいのです。
たくさん送られてくるいいねに埋もれないためにも、第一印象となるプロフィール写真で
「付き合うとこんなにいいことがありますよ」
「社会性があるので、親や友達に紹介できる男ですよ」
「デートしたらここに連れて行けますよ」
とさりげなくアピールする必要があります。
さらに、プロフィール写真は人に選んでもらうためだけでなく、相手を絞る意味でも超重要。
こういう趣味・嗜好の人しかいいねしないでくださいね!という意思表示でもあります。
プロフィール写真を適当に設定してしまうと、微妙な女性か恋愛とは別の目的(業者・詐欺など)を持つ女性しか釣れなくなります。
その点を踏まえて、OK写真例と特徴を説明します。
■髪や眉毛、髭が整っている
(画像=髪・眉毛・髭が整っている男性)
髪・眉毛・髭は俳優・ジャニーズタレントばりに整っている写真を選んでください。
髪・眉毛・髭は、絵画でいう額縁です。
レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザでも、百均の額縁で飾られていたら偽物にみえてしまうもの。
反対にどんな絵画でも高級感のある額縁に飾ってしまえばそれっぽくみえてきます。
髪・眉毛・髭はプロにお任せすれば誰でも変えられるので、意識していなかった人は整えてくださいね。
どう整えればいいかわからない人は、今すぐ福士蒼汰さんのインスタにGO!
福士蒼汰さんは圧倒的清潔感のかたまりで、10〜40代までが似合う髪型をしています。
福士蒼汰さんの顔面・身長があなたと入れ替わっても同じ髪型・眉毛・髭をしていれば、雰囲気でごまかせるはず。
今すぐ福士蒼汰さんの写真を片手に美容院に駆け込みましょう。
■楽しそうにしている
(画像=楽しそうにしている男性)
メイン写真はとにかく楽しそうな写真を選びましょう。
女性が恋人に何を望むか……生活に彩りを与えてほしいんです。
毎朝眠い目をこすりながら通勤し、溜まった疲れをごまかして夜遅くまで仕事する。家に帰ったら風呂に入って寝るだけをくり返す……。
そんな毎日を変えてくれると期待して、楽しそうな顔をしている男性にいいねをするのです。
具体的には以下のような写真だと楽しそうに見えます。
プロフィール写真にすべき写真
- 自然な笑顔をしている
- レジャーをしている
- 友達と食事をしている
一緒にいてワクワクしそうだと思える写真をチョイスしてみて!特に誰かに撮ってもらった写真だと自然な笑顔なので、おすすめです。
■堅すぎないけどきれいめな服装をしている
(画像=きれいめカジュアルな服を着ている男性)
服装は堅すぎずラフすぎずを意識して!
ジャケットを羽織った姿からは人間性がみえないのでいいねしづらいです。けれど、ラフすぎて小汚くみえる服装は印象がよくありません。
プロフィールのメイン写真は、きれいめカジュアルが最適解。きれいめにみせるポイントは、シンプルでサイズが合うものを着ること。
おすすめは、温かい色合いのパーカーかトレーナー&スラックス(ネイビー、黒、グレー、濃茶)&スニーカーのコーデ。
パーカーとスニーカーでカジュアルに、スラックスでしっかり締めるコーデは、全体的にきれいめでバランスがとれます。初心者でもチャレンジしやすいのが、ポイントです。
■タイプではない人よりも顔隠しの方が好印象
(画像=顔を隠している写真)
(画像=顔を隠している男性)
身バレしたくない人に朗報です。女性目線でいうと、容姿が好みでないなーと思う人よりも、顔がみえない人や隠してある人、全身写真の方がいいねを押したくなります。
タイプではない場合はただスルーされて終わりますが、顔がわからない場合は身バレ対策しているのかなと想像が働き減点されません。
隠し方は以下が自然でベターです。
おすすめの顔の隠し方
- マスクをつけている
- 顔がみえない距離で撮っている
- 顔面より手前でピースをして隠している
- 後ろ姿
- 顔がみえない角度で撮っている
- 雰囲気がわかる程度にトリミングしている
ぼかしやスタンプなどを使うと、写真全体がダサい印象になってしまいます。
なぜダサいのがダメかというと、「流行に合わせない我が道を行くタイプなのかな」と思われ、扱いがめんどうくさそうだなと避けられるからです。
対面での出会いだと関わるうちに性格を理解できますが、マッチングアプリは文面の情報しかないので減点方式です。
第一印象となるメイン写真は、些細なポイントまでこだわるようにしましょう。
■モテる写真はプロに依頼するのもおすすめ
一度撮影した写真は、長期的に使うことができるので、思い切ってプロのカメラマンに撮影を依頼してみるのもひとつの手です。
プロのカメラマンに依頼ができるサービスは充実しており、例えば以下のようなものがあります。
- Photojoy
- マッチングフォト
- ココナラ
特にPhotojoyは、撮影実績が3万人以上、利用満足度が95.2%を誇っており、おすすめのサービスとなります。
女性目線でズバッと解説!マッチングアプリのNGメイン写真の特徴
次にいいねをしたくないメイン写真の特徴を紹介します。
マッチングアプリのプロフィールにイチャモンをつけるのが大好きな“下々の者”が、えらそうにすみません……。
が、次の特徴に当てはまる残念写真があまりにも多くて、歯がゆい思いをしているんです。
どアップの写真、背景に生活感が出すぎている写真、人物が1人も載っていない写真など………。
私はこの人たちをどうにかしたいんです!
どうかこれを読んだ人だけでも、救われますように。
■アップで撮った写真を使っている
なんでアップで撮っている写真の9割は真顔なんだろう。
なんでアップで撮っている写真の8割は青髭が残っているんだろう。。
なんでアップで撮っている写真の3割は和室なんだろう。。。
なんでアップで撮っている写真の2割は証明写真なんだろう。。。。
ドアップの写真をプロフィールで使うのはやめましょう。
最近のスマホの画質でドアップに耐えられるのは、20代前半のジャニーズタレントくらい。
誰もフツメンおじさんの汚い肌をみたくありません。
ドアップの基準は、画面の7割以上を顔が占めているかどうか。胸よりも高い位置の写真を選んでくださいね。
以下の写真にOK例とNG例を入れたので参考にしてみてください。
(画像=被写体の適切な距離)
■生活感が溢れている自撮り
洗面台で頑張って撮っていると思うと涙が出てくる。。。
鏡越しの自撮りは、せめて汚れを拭いてから撮影してくれ。
たまにトイレで撮っている写真が出てきてしんどくなる。
生活感のある自撮りをプロフィール写真にするのは絶対にやめて!
そもそも自撮り自体、撮ってくれる友達がいないのかと思われ減点要素になります。
そのうえ、写真から生活感が漂っていると雑な印象を与えてしまいます。
プロフィール写真は、マッチングアプリにおいての第一印象で、かなり大切なもの。
そこを蔑ろにするなんて、適当な人なんだろうなと思われても仕方がありません。
撮ってくれる人がいない場合は、背景や撮り方にこだわってみて!
家で撮る場合、背景は壁にして映り込むものが何もない状態にしましょう。
撮り方は、鏡越しだと自撮り感満載なので、タイマー機能を駆使しつつ他撮り風にするのがおすすめです。
■人が1人も載っていない
そんなに身バレするのが嫌なら課金すればいいのに……。
何かを得るには何かを失わなければいかんぞ。
究極、顔は載せなくてもいいので、風景や物だけの写真を設定するのはやめましょう。
人物が写真が載っていないと、既婚者や載せられない理由がある人なのかと勘繰ってしまいます。
リスクを避けるために、スルーされるでしょう。
また、人が乗っていなくてもいいねする人は恋愛以外の目的があって利用している可能性があります。
そういう人を引き寄せないためにも、顔以外の部分だけでいいので載せてください。
知り合いにマッチングアプリを使っているのをバレるのが嫌なのであれば、Omiaiを使うのがおすすめ!
Omiaiは、プロフィールを非公開にする機能があり、相手の検索画面から表示されず自分がいいねした人にのみあなたの写真が表示されます。
身バレを気にして写真を載せられていない人は、Omiaiをダウンロードしましょう。
■美白・美肌補正以上の加工をしている
絶対本物がくるわけない。
猫耳・犬耳は痛いのでみてられない。
美白・美肌補正以上の加工を施すのはやめて!
なぜ加工を嫌がられるかというと、マッチングしていざ会った相手が別人だと時間の無駄に感じるから。
何回かメッセージをし、おしゃれをして手間暇かけたのに会った相手が写真と違うと、「嘘をつかれた!」「不誠実だ」と思い帰りたくなるもの。
女性のなかでは、「SnowやInstagramのエフェクトで撮った写真は別人」という共通認識があります。
「会ってみたら違った」を防ぐために、最初から加工男子は弾かれるのです。
個人的には美白・美肌補正もおすすめしません。どうしても画質が落ちるため加工がバレるから。
あらかじめ写真を撮る前に、気になる部分だけファンデーションを施すのをおすすめします。
■ヤンキー臭が写真から伝わってくる
いい歳しているんだから落ち着いてくれ。
お願いだから地元で連れを作って!
大貧民で負けたらマジ切れするんだろうな。
ヤンキーっぽさ全開のプロフィール写真は絶対にやめて!
一般的に女性の方が男性よりも精神年齢が高いといわれています。
女性からすると、社会のルールに逆らって気ままに振る舞うヤンキーは精神年齢が低く感じ、一緒にいて疲れそうだなと感じるのです。
以下に当てはまっているとヤンキー臭を醸し出しているかもしれません。
ヤンキー臭漂う写真の特徴
- ロゴがドーンっと入ったハイブランドの服を着ている
- 濃い色のサングラスをかけている
- ゴツいゴールドのネックレスをしている
- 革ジャン+ダメージジーンズの組み合わせをしている
マッチングして仲良くなったら自分の好きな服を着るのは全然OK。
多くの人の目に留まるプロフィールでは、間口を狭めないようにナチュラルな格好を心がけてください。
■婚活・恋活アプリで韓国風・ホスト風の写真を使っている
体目的か、別人の写真を悪用しているか、ホストの勧誘に違いない
真剣に恋人を探している人が主に利用しているアプリでは、韓国風・ホスト風の写真はウケがよくありません。
マッチングアプリではズラッと男性の顔写真が並びます。
多くが自然体でいる写真のなか、バチバチにキメている写真は悪目立ちします。
特殊な格好のため、他の人とは何か違う目的でアプリをしているのではないかと警戒されるでしょう。
女性は多くの人からいいねをもらうので、あえてリスクを取ろうとはしません。
もし韓国風・ホスト風の格好が好きなのであれば、以下の範囲でメイクをしてみて!自然に盛れて、女性からのウケもいいですよ。
ナチュラル盛りが叶うメイク
- ファンデーション→薄づきのものを使う
- 眉→整える程度に留める
- リップ→コーラル or 薄ピンクを使う
- アイシャドウ→4色パレットのシャドウだと1番濃い色は使わない、ブラウン系を使う
- ノーズシャドウ→鼻のくぼみに薄く入れる程度に留める。眉頭から鼻先まで入れるモアイ像メイクはNG!
これくらいのうすーいメイクだと、ナチュラルイケメンにみえていいねがたくさん来ること間違いなしです。
メイン写真の選び方OKパターンとNGパターンは以上です。忘れないようにふり返りをしましょう。
(画像=メイン写真の選び方まとめ)
■【番外編】顔に自信がない人はtappleとTinderを使ってはいけない
顔に自信がない人は、tappleとTinderを使うのはおすすめしません。
tappleとTinderは、メイン写真が表示され、「好き」か「嫌い」かをスワイプすることでマッチングする仕様になっています。
写真が好みかどうかで判断することになるので、顔で評価されやすいのです。
そもそもtappleとTinderはデート相手や遊び相手を探すのに適したアプリ。人柄よりも見た目で選ばれやすい傾向があります。
顔に自信がない方は、真剣に相手を探している会員が多い恋活アプリを選ぶのがいいでしょう。
スゴレン編集部のおすすめ恋活アプリは以下の通りです。ぜひチェックしてみてくださいね。
女性のツボを押さえるマッチングアプリのOKサブ写真例と特徴
女性目線でいいねしたくなるサブ写真例と特徴を紹介します。
女性は男性と比べていいねがたくさんくるため、1人ひとりのプロフィールを見極めてマッチングするかを決めます。
マッチング率を高めるためにも、パーソナルな魅力を発信しやすいサブ写真にこだわることが大切。
サブ写真の役割は以下の2つです。
サブ写真の役割
- 自分と付き合うメリットを伝えること
- 親和性の高い相手にリーチしやすくすること
この2点を踏まえたサブ写真の選び方を以下で解説します。
■自分が作った食べ物
(画像=手作り料理)
手作り料理を載せるといいねされやすくなります。
理由は、ナチュラルに生活能力の高さをアピールできているから。
20代以上の女性が幼いころは、「イクメン」という言葉がなかった時代。
母親が家事や子育ての大半をこなしていたのをみてきて育ったはずです。
愚痴を漏らしたり、大変そうにしたりする姿をみて、必然的に生活能力の高い男性を求めるように……。
そんな女性たちにとって、自炊男子はかなりポイントが高めなのです。
サブ写真は、ただ得意料理を載せればいいわけではありません。
仕事終わりの余った体力で作れる家庭料理にしましょう。
女性は、同棲や結婚をしたときに交代制で料理を作ってくれそうな男性を魅力的に感じます。
女性が好きそうだからといって手の込んだスイーツや料理をサブ写真に設定するのはNG。
時間に余裕があるときだけしか料理しないのかもなと思われてしまいます。
サブ写真におすすめの料理は以下の通り。
サブ写真におすすめの手料理
- オムライス……卵を包む工程があるので、難易度が高い料理のひとつ。自炊スキルをみせつけられる!
- 餃子……定番料理の割に、具材を細かく切る、練る、包む、焼くと、工数多め。マメさをアピールできる
- 季節の野菜をたっぷり使った料理……旬の野菜は安くておいしい。金銭感覚と味覚のセンスのよさをさりげなく匂わせられる
このように、普段から自炊していることがわかる料理を選ぶようにしてくださいね。
■女性がドン引きしない程度の趣味
(画像=趣味)
趣味を楽しんでいる写真をサブ写真に載せましょう。
先ほどお伝えしたのですが、マッチングアプリで女性は「生活に彩りを与えてくれそうな存在」を求めています。
生き生きと趣味を謳歌している姿を載せると、付き合ったらポジティブな気持ちで毎日をすごせそう、充実しそうと思わせることができます。
ただし、女性ウケがよくない趣味を載せるのは控えた方がいいかも。
あなたの趣味を否定しているのではありません。人は他人の尖った個性を受け入れるのに時間とカロリーが必要です。
最初から趣味全開にするのではなく、仲良くなってから小出しにする方があなたのことを理解してくれます。
仲良くなるまで隠しておいた方がいい趣味は、アイドルの追っかけやギャンブル、アニメなど……。
もしこれらの趣味をアピールしたい場合は、同じ趣味思考を持つ人と出会える「コミュニティ」機能で、趣味を登録するのがおすすめです。
コミュニティに登録すると、プロフィールに表示され、同じ趣味を持つ人のサジェストに出やすくやります。
サブ写真ほど目につく場所に表示されないので、さりげなく趣味をアピールすることが可能です。
コミュニティ機能があるアプリは以下の通り。ぜひダウンロードしてみてください。
■好きな服
(画像=ファッション)
ファッションが好きな人は、一張羅をサブ写真に設定するのがおすすめ。
ファッションとは、自分はどんな人間なのかを1番わかりやすく表現できる手段です。
あなたのファッションをいいと思ってくれる人は、相性がいい可能性が高いといえます。
あまりに奇抜すぎると間口を狭めてしまめてしまうので、ある程度一般ウケする好きな服を載せてみてください。
絶対にいいねしたくないNGサブ写真の特徴
女性目線でいいねしたくないサブ写真の特徴を紹介します。
サブ写真で失敗しがちなのが、「やる気がなさすぎるパターン」と「やる気がみなぎりすぎて空回りしているパターン」。
次から具体的に説明します。
■そもそも1枚も載せていない
やる気ないんか。
そもそも稼働しているアカウントなの?
サブ写真を1枚も載せていないのは、絶対にNG。
男性の人気会員は、だいたいアプリで載せられるMAXの枚数を載せています。
人の脳は、文字よりも写真の方が認識しやすいといわれています。
つまりプロフィールの自己紹介文よりも、サブ写真の方があなたのパーソナルな魅力を伝えやすいのです。
理想的な枚数は5枚以上。これくらいあると、相手があなたの人となりをイメージしやすいでしょう。
■ディズニーとペットとデザートの女性ウケ狙いフルコンボ
女性ウケを狙いすぎ。自我がないのか。
ディズニー好きのスイーツ男子なんているわけないだろ。業者なのか?
ペットをモテの道具に使うな。
ディズニーとペットとデザートの写真3枚をサブ写真に設定するのはやめましょう。どれか1つであれば問題ありません。
ただ、この3つが合わさると女性ウケを狙っている感が出すぎてお腹いっぱい。
ディズニー・ペット・デザートを男女を逆にしてに例えると、ONE PIECEを全巻読んでいて、Apexをしている乃木坂46が好きな女子……いないでしょう、いますか?いないですよね。
あまりに異性の趣味に寄りすぎて、業者なのではないかと、怪しまれてしまいます。
本当に好きな趣味かつ女性に引かれない写真を選ぶのがいいでしょう。
■友達の子どもを載せている
他人の子どもを載せてまでモテたいなんて必死すぎない?
他人の子どもを載せている人は常識やモラルがないと判断されて、いいねされません。
許可なく載せると、悪用されたり子どもが不利益な目に遭ったりする可能性があります。
「マッチングアプリのプロフィールに使いたいのでお宅の子どもの写真を載せてもいいでしょうか。」と許可をとる人はどれくらいいるのでしょうか。いないでしょう。
子どもへのリスクを認識していない想像力のない人間だと思われてもおかしくないといえます。
いいねされるかされないかの以前に、リスクを考えて他人の子どもを載せるのはやめましょう。
■肉寿司・うに・刺身お造りのどれがか載っている
成金の3大好物。
なんか下品。モラ男臭がする。
どうせ年1しか食べてないだろ。
プロフィールに高級料理が載っていると、いやしさを感じいいねしたくなくなります。
肉寿司・うに・刺身お造りを載せる人は、金持ちアピールの権化だと言っても過言ではありません。
これらを毎日食べている人は、わざわざ撮らないし、ましてや自分を知ってもらうためのプロフィールに載せません。
毎日すき家で食べている人が、牛丼をプロフィールに載せますか?載せないですよね。
遠回しに「俺と付き合えば、たまに肉寿司・うに・刺身お造りが食えるけどどう?」とマウントを取られている気がして癪に障るのでいいねを絶対にしたくないのです。
一般的な感性を持つ女性は、相手にしません。タダ飯女子が釣れるだけです。
たかが料理でアピールしているのは、自らを2流だと言っているようなものですよ。
サブ写真の選び方OKパターンとNGパターンは以上です。忘れないようにふり返りをしましょう。
(画像=サブ写真の選び方まとめ)
マッチングアプリに載せる写真がない人向けの撮り方
上で紹介したOK写真の特徴に当てはまっている写真がなかったり、撮ってくれる友達がいなかったりする場合は、他撮り風の自撮りをしてみて!
他撮り風の自撮りとは、読んで字の如く自分で撮っているけれどあたかも他人が撮影したかのようにみえる写真のこと。
以下のような友達と食事を楽しんでいるような写真が撮れますよ。
(画像=他撮り風写真)
さらに今回紹介するのは、おうちでできる撮影方法なので恥ずかしい思いをしなくて済みます。
以下でくわしくやり方を説明します。
■ステップ1:セッティングをする
まずは、セッティングをしましょう。
用意するものは、2人分のお酒とおつまみ、スマホだけです。
まずは、スマホで自分の顔が映るように設置してください。
高さが足りない場合は、ティッシュ箱の上にスマホをセットしたり、スマホスタンドを使って調節してみて!
スマホの内カメで画角を確かめながら、グラスの位置やおつまみの場所を変えたらセッティングは完了です。
■ステップ2:撮影をする
次はいよいよ撮影。タイマー機能を使って、何回か撮りましょう。
1人で撮影しているのを悟られないよう笑顔は忘れずに!
まさか満面の笑みのあなたが1人で撮っているなんて誰も想像がつかないでしょう。
なかなか笑顔を作れない人は、おもしろ動画や好きなアイドルの動画をみてください。
自然と口角が上がって楽しんでいる雰囲気を醸し出せるはずです。
彼女ができなくて落ち込んでいる少年。
この記事を最後まで読んでも実践しなければ、何も変わりません。
叩けよさらば開かれん!ここで紹介した方法を試して、モテ道を切り拓いてくださいね。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!