30代におすすめのマッチングアプリはペアーズです。ペアーズは30代の会員だけでも累計655万人と多く、30代の恋活・婚活に適しています。
タップルやOmiaiも30代が出会いやすいアプリです。なかには「30代で恋活や婚活をはじめても遅い」と感じる方もいるでしょう。恋活や婚活は30代からでも決して遅くはありません。
マッチングアプリは恋人探し以外の婚活目的で使用しているユーザーも多く、30代で「恋人が欲しい」「結婚したい」と思っている方におすすめです。
この記事では、恋人探しから真剣婚活まで目的別のおすすめアプリとランキングTOP13をご紹介します!
30代におすすめのマッチングアプリ総合ランキング
20代の人に比べて、年齢がネックとなって出会えないイメージがあるかもしれません。 しかしそんなことはなく、むしろ30代のユーザーが中心になっているサービスもあるほどです。
そこで、30代の会員が多いサービス14個をランキング表にまとめました。
ランキング1位のペアーズは30代の会員だけでも累計655万人と会員数が他と比べて一番多いため、おすすめです。
名称 | 会員数 | 目的 | リンク |
---|---|---|---|
1位 ペアーズ | 累計2,000万人 (2022年8月時点) | 恋活 | |
2位 タップル | 累計2,000万人以上 (2024年7月時点) | 恋活 | |
3位 Omiai | 累計1,000万人以上 (2024年7月時点) | 恋活 | |
4位 with | 累計1,000万人以上 | 恋活 | |
5位 youbride | 累計290万人以上 | 婚活 | |
6位 ゼクシィ縁結び | 210万人 (2023年12月時点) | 婚活 | |
7位 マリッシュ | 累計300万人以上 (2024年5月時点) | 婚活 | |
8位 Match | 累計187万人以上(日本会員) | 婚活 | |
9位 東カレデート | 非公開 | デート・恋活 | |
10位 バチェラーデート | 非公開 | デート・恋活 | |
11位 Dine | 非公開 | 恋活・デート | |
12位 Ravit | 非公開 | 恋活 | |
13位 ペアフル | 累計20万人(2021年12月時点) | 恋活 |
名称 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
1位 ペアーズ | 国内最大規模のサービス。初心者にもおすすめ。 | |
2位 タップル | スワイプでマッチング!スキマ時間の婚活・恋活におすすめ。 | |
3位 Omiai | 婚活目的のユーザーが多い。安全性重視の人にぴったり。 | |
4位 with | オリコン満足度調査で1位に選ばれた。特に相性を重視する人にぴったり。 | |
5位 youbride | 公式サイトで「サクラ0宣言」安くて安全・安心なコスパに優れたアプリ。 | |
6位 ゼクシィ縁結び | 業界初のデートコンシェルジュ機能。婚活に真剣な人にぴったり。 | |
7位 マリッシュ | 再婚優遇プログラムが充実。本気で結婚相手を探したい人にぴったり。 | |
8位 Match | 異性に対して内面や安定性を求める人、真剣に恋活・婚活をしたい人にぴったり。 | |
9位 東カレデート | 完全審査制のアプリ。ワンランク上の出会いを希望する人にぴったり。 | |
10位 バチェラーデート | AIがフルサポート!テンポ良く出会いたい人にぴったり。 | |
11位 Dine | メッセージのやりとり不要。まず相手の人と会ってみたい人にぴったり。 | |
12位 Ravit | 「今日会えるお相手」検索機能。婚活より恋活向きのアプリ。 | |
13位 ペアフル | 男女ともメッセージ無料。ライトな友達作り・恋活をしたい人にぴったり。 |
こちらのランキングは公式が公開している累計会員数に当社が利用者1000名に実施したアンケートでの各アプリユーザーの30代の割合をかけてユーザー数が多い順で作成しています。会員数が非公開のサービスに関しては30代の割合を元にランキングをつけています!
それでは、それぞれのアプリについて詳しく解説していきます。
スゴレン編集部 どのアプリを使っていいのかわからない方は ランキングの上から順に使うことをおすすめします! |
目的別で選ぶ!30代におすすめのマッチングアプリ
出会いの目的別に分けると「婚活」「恋活」「デート」の3種類があります。
■30代におすすめの恋活マッチングアプリ
本気の恋人探しや、結婚を前提とした交際相手と出会える、恋活アプリをご紹介します。ランキング1位のペアーズは累計登録者数が2,000万人と国内最大規模のサービスで2位のOmiaiの累計1,000万人と比べて倍近い会員が利用しています。このことから、他と比べて多くの会員の中から自分のタイプや価値観に合った相手と出会いやすいという特徴があります。
1位 | 2位 |
---|---|
ペアーズ | Omiai |
App Store Google Play | |
スゴレン編集部 同世代に会いたい人などに非常にオススメできます。 Omiaiは男女比のバランスが良く、恋活・婚活を真剣に 考えている男女が利用しているので出会いやすいです。 |
■30代におすすめの婚活マッチングアプリ
婚活への真剣度が高い相手を見つけられるサービスを、ユーザーの真剣度を基準に3つ厳選しておすすめします。男性有料で女性が無料というものが多いですが、1位のMatchは男性・女性ともに有料であるため、真面目に婚活をしているユーザーが多いという特徴があります。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
Match | マリッシュ | youbride |
App Store Google Play | App Store Google Play | App Store Google Play |
スゴレン編集部 婚活に真剣な真面目な30代のユーザーが多いので 婚活目的の男女におすすめです。 マリッシュはシングルや再婚者に理解のあるサービスで、 真面目に婚活できる環境が用意されています。 youbrideは男女ともに有料です。 監視体制や通報に対する対応も早く、結婚を前提とした 出会いを探している人が多いので安心して使えます。 |
■30代におすすめの遊び・デート目的のマッチングアプリ
食事や映画へ一緒に行くデート相手を探したい方には「デートアプリ」がおすすめです。ここでは気軽に会えるサービスをランキング形式で紹介します。
ランキング1位のバチェラーデートは条件を登録するだけでAIが自動でマッチングして、デートの日時・場所を設定してくれるます。その他と比べて相手を探す時間やマッチング後のメッセージのやり取りが無いので、気軽に会いたいという方にはおすすめです。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
バチェラーデート | Dine | 東カレデート |
App Store - Google Play | App Store Google Play | App Store Google Play |
スゴレン編集部 メッセージ不要で会うことができるのが特徴です。 飲食店の代行予約もしてくれるので気軽にデートを 楽しむことができます。 逆に東カレデートは、厳しい審査を通過できた人だけが 利用できます。 大人のデートを楽しんだり人脈を広げるという使い方を する方も多いです。 |
30代男女におすすめしたいマッチングアプリ11個を紹介
■1位:国内登録者数No.1で30代の利用者数も多い「ペアーズ」
(引用元:Pairs公式サイト)
ペアーズの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人(2022年8月時点) |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20代〜30代 |
月額料金 | 男性:3,700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。やはりペアーズは恋活目的で利用する方が多いようです。
調査結果ではペアーズを婚活目的で利用している人が40.9%いるということが前項でわかりました。
20代に比べて結婚を意識するようになるため、ゆくゆくは結婚を考えて、利用する人が多いです。
ペアーズの「幸せレポート」に数多くの結婚レポートとして紹介されています。
累計2,000万人以上という会員数が示すとおり、利用しているユーザーが非常に多いため、出会いにくいとされている地方に住むユーザーにも好評です。公式サイトでは「毎日8,000人が登録」と記載されているので、ユーザー数はさらに増えています。
サービスの特徴としてはコミュニティ機能が挙げられ、趣味や価値観などをアピールできるコミュニティが約10万も存在しています。マッチングアプリを使っていると、せっかくマッチングしたのに、お互い価値観が合わずに自然消滅というパターンがあります。
ペアーズなら、そのような問題を解消できるようになっており、コミュニティ機能を使うことで自分と価値観の合う相手を探せます。その効果を証明するかのように、ペアーズのユーザーは平均4ヶ月で恋人ができていることが、公式サイトに記載されています。
(引用元:pairs公式サイト)
ペアーズの会員層は、男性・女性ともに20代~30代が多く、この年齢層から考えられるユーザーの特徴は、「職場に出会いがなくて恋活・婚活をしている社会人」です。
また、大学生や20代前半の社会人のユーザーも見られるので、会員数の多さが示すとおり、幅広い年代のユーザーがペアーズを利用しています。
ペアーズの男女別おすすめポイント
男性編
男性へのおすすめポイントは、「女性とのマッチのしやすさ」「コスパの良さ」です。ペアーズの累計利用者数は2,000万人を超えており、女性会員だけでも約50万人程度います。30代の女性会員数が3割以上ということもあり、条件を絞ることで真剣な出会いを求めている理想の女性を見つけやすくなります。
特に都市部であれば、見たことがない女性が毎日どんどん追加されていくので、検索するだけでも楽しいでしょう。また、男性にとってはありがたい「コスパの良さ」もペアーズの特徴です。通常料金は月額3,700円(税込)~ですが、3ヵ月プランにすると1ヵ月約2000円で利用できます。ペアーズは割引キャンペーンが充実しており、男性にとってコスパが良いことは大きなメリットといえるでしょう。
女性編
女性へのおすすめポイントは、「利用者数ナンバー1」「豊富な検索機能」です。ペアーズは公式サイトで、 恋活・婚活マッチングアプリ利用率ナンバー1で、実際に「70万人以上のカップルが成立している」と記載されています。 男性会員も20代に次いで33%と多く、結婚につながる真剣な恋愛目的の男性と出会う事ができます。
会員数は女性よりも男性のほうが多いため、自分好みの男性にアプローチすることでマッチ率が上がるでしょう。 実際にペアーズを利用している男性は、大学生やサラリーマン、自営業者、年齢層は20代~40代と職業も年齢もバラエティに富んでいます。 ペアーズの「豊富な検索機能」を利用すれば年齢、居住地、身長、職業など基本的なステータスから、結婚への意思、お酒、タバコといった項目まで、 細かく検索項目を設定できるので、理想のお相手が見つかります。
ペアーズを利用して成功した30代の体験談
性別:男性
年齢:32歳
職業:会社員真剣に婚活している人が多いので、詳しくプロフィールも書いてあり信頼できるアプリだった。共通の趣味や出身など話題を出すのが便利で良かった。今現在の彼女は、ペアーズで知り合い付き合ったので2年間、恋活をして良かった。マッチングアプリで知り合うのは、今では当たり前になってきていると感じた。
性別:女性
年齢:35歳
職業:パート恋人が欲しくて利用を開始しました。数人の方とマッチすることができてメッセージのやりとりをしていました。その中で一番最初にデートに誘ってくださった方と会って付き合うことになりました。1年半の交際を経て結婚して今幸せです。
性別:女性
年齢:31歳
職業:会社勤務マッチングしやすく、使いやすかった。女性は無料なので気軽に使えた。個人情報が心配で途中で辞めてしまった。どのアプリも個人情報は自己責任になってしまうのかと思った。友達で利用している人が多く、結婚した子もいた。
ペアーズを利用してちょっと失敗した30代の体験談
性別:男性
年齢:35歳
職業:公務員相手の人から顔写真を送ってと言われて、送った後にブロックされたことがある。趣味が合う人を見つけるのには良いアプリだと感じた。顔写真を載せていないからなのかマッチング率は低かった。ある程度容姿も良くないといいね!はもらえないのではないかと感じた。
性別:男性
年齢:35歳
職業:会社勤務こちらからのいいねにはなかなか反応がなく、向こうから来るのは業者が多い。いいねをもらったあとしばらく反応なく待っていると相手がイエローカードをもらい、引き続きレッドカードをもらい強制退会される。その繰り返しが多い。
性別:女性
年齢:37歳
職業:パート連絡が途絶えて縁が切れることがほとんど。理由も教えてくれない人が多いので、相性が悪いだけならまだ良い。自分に悪いところがある場合は、自分で答えを見つけないといけない。自分自身で成長できないと、マッチングしてもやり取りは長続きしなかった。
性別:女性
年齢:31歳
職業:会社勤務良い人に出会えませんでした。実際に会ってみても写真から本当にこの人かな?と思うような人が何人もいたのが残念でした。さくらがいないと確実に分かれば、また使ってみようかなと考えております。
■2位:短期間でデートにつながりやすい「タップル」
(画像=タップル公式サイト)
タップルは他とは少し仕様が異なり、スワイプ形式なので多くの人とマッチングすることができます。実際に会わないと相手のことを深く知ることができないのでまず会いたいという方が多く、すぐデートしやすいのが特徴です。おでかけ機能で「今日会いたい」というお相手を見つけることもできます。
タップルの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人以上(2024年7月時点) |
利用目的 | 恋活/デート |
年齢層 | 男性/女性:20代〜30代 |
月額料金 | 男性:3,700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※「プライベートモード」使用中は、マッチングしていない異性会員はあなたのプロフィールページなどの全ての情報を閲覧することができません |
総合評価 | Apple Store: (4.0) |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。タップルには「デートプラン」という機能があり、行きたい場所などでマッチングする機能があるので、ライトな恋活やデート・遊び目的の人が多い傾向であることがわかります。
前述のとおりタップルにはデートで行きたい場所やしたいことを提案してそれに賛同した相手とマッチングしてデートできる「デートプラン」や24時間以内にデートできる相手を探せる「おでかけ機能」という機能があり、気軽に会える相手を探すのにはぴったりですが、結婚を前提とした相手を探す人は少ない傾向にあります。データでも婚活を目的としている人は全体の3割程度です。
しかし、行きたい場所や共通の趣味から出会えるという特性から相性の良い相手と出会える可能性は高く、公式のレポートにも結婚報告しているカップルもいます。
タップルの特徴はデートプランやおでかけ機能など、会ってデートをするための機能が充実しているという点です。
「デートプラン」とは自分の行きたい場所ややりたいことをプロフィールに追加できる機能で、気になるデートプランを追加することで同じデートプランに興味のある人からおさそいされるか自分からおさそいすることで相手に特別ないいかもが届いてマッチングできます。
また、「おでかけ機能」とは行きたいデートプランを選択して24時間以内にデートできる相手を募集する機能で、募集されているプランとユーザーの中から気になる人にいいかもを送って4マッチングすることができる機能です。
このようにタップルは、自分が好きなことや出かけたい場所を共有できる相手と実際に会うことができて出会いを作れるのが大きな特徴です。
(引用元:tapple公式サイト)
タップルの会員層は20代の人が36%以上と最も多いです。次いで30代が32%強となっています。特に女性は53%が20代という結果がでています。デート・遊び目的や恋活などに利用している人が多いという調査結果の通り、ライトな出会いを求めている人が多い傾向です。
タップルの男女別おすすめポイント
男性編
男性へのおすすめポイントは「お出かけ機能」「コスパの良さ」です。お出かけ機能は週末空いている方や、お酒を飲みに行ける方などを募集する掲示板のような機能です。お出かけ機能を使うことによって、自分の目的に合った異性からアプローチされる可能性を簡単に高められます。タイミングによっては、登録した日に会える可能性も。
特に仕事の忙しい方にとっては、スキマ時間に指でスワイプして気軽にアプローチができるのも嬉しい機能です。
そんなにお金をかけたくない方でも、タップルが提携しているサービスに申し込むだけで有料会員の期間をゲットできるため、無課金でも楽しめるでしょう。
女性編
女性へのおすすめポイントは「いいねの数が多い」「同年代に出会える確率が高い」ことです。女性がタップルを利用すると、他よりもいいねが非常に多いため、わざわざ自分からアプローチをしなくても、いいねをくれた男性の中から良さそうな方を選ぶだけでマッチできます。つまり、女性は男性を選び放題ということです。これは、女性にとって大きなメリットといえるでしょう。
また、30代の会員も32%と多いため同年代の男性と出会える確率も高くなっています。さらに、2人きりで会うのが不安な人は複数人で会える「みんなでおでかけ機能」を使う事で、2対2などの合コン形式で男性と会うことも可能なため、安心面でも心強いです。
タップルを利用して成功した30代の体験談
性別:男性
年齢:39歳
職業:会社員初めは不安な気持ちで初めましたが、知名度が高く、信用できそうなのがタップルだったので始める事にしましたが、予想以上に良いアプリで、好みの女性もたくさんいたのでうれしい気持ちになりました。実際に会った女性もとても魅力的な人が多くて、とてもやって良かったと思いました。
性別:男性
年齢:30歳
職業:会社勤務真面目に恋愛したい人が多かった。会うまでに時間がかかり、なかなか発展しにくかった。男性側はメッセージのやり取りをするために課金が必要となるが、アプリ登録等で無課金でも利用することができた点は良かった。
性別:女性
年齢:34歳
職業:会社員利用する前はどういう感じなのか全く分からない状況でしたので、少なからず不安な部分もありましたが、事前にネットでクチコミを参考にして、上手に活用出来たらと思いました。実際に使ってみると、あまり不安なく利用出来たかなと感じました。しばらく続けてみたいと思います。
性別:女性
年齢:30歳
職業:会社員細かく自己紹介ができるところがいいと思った。趣味で見つけることもできるので効率が良い。アプリのメッセージからラインなどで話して仲良くなるものだと思っていたのに、そういった交換ができないのは不便に感じた。
タップルを利用してちょっと失敗した30代の体験談
性別:男性
年齢:36歳
職業:公務員マッチングはするが、なかなかうまくいかない。たまたまマッチングし、メッセージのやり取りが始まっても途中で相手から連絡が来なくなることもある。また、直接会っても、2回目以降がなく、本当にうまくいくアプリなのか自信をなくす。
性別:男性
年齢:39歳
職業:自営業(商工サービス)一応、登録していますが、探している方にご縁が無くて会えていませんので、退会も検討しています。しかも、どのマッチングサイトもサクラの方が多くて、最初から信じて連絡先など交換すると、かなり迷惑メールなども増えます。
性別:女性
年齢:35歳
職業:自営業多くの人が登録していたが、プロフィールは自分自身で書く自己申告のためいくらでもごまかせる。実際にあった人もいるが、登録の際に使用する写真に10年ほど前のものを使われていて雰囲気が全く違った。元々メッセージのやりとりをするのが苦手な私には向いていなかった。
性別:女性
年齢:39歳
職業:パート・アルバイト登録はしたものの警戒心がありいいねはつけたものの自分からは何もしませんでしたが一人だけメッセージをくれた人がいてその人と何度かやり取りして会うことになったんですけど結局仕事の都合で会えなくてそのまま退会しました。
■3位:結婚前提の恋人探しの定番アプリ「Omiai」
(引用元:Omiai公式サイト)
Omiaiの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計1,000万人以上(2024年7月時点) |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代~30代 |
月額料金 | 男性:3,900円/月〜※クレジットカード決済1ヶ月プラン 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プロフィールの公開設定を変更化(無料) |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiaiに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。Omiaiは恋活や婚活目的の人が圧倒的に多いのがわかります。
調査結果ではOmiaiを婚活目的で利用している人が52.5%いるということが前項でわかりました。Omiaiはアプリの名前でも分かる通り他と比べて婚活を意識して利用している人が多くいるということになります。
さらにOmiaiの利用経験者を対象にした人のアンケートには、「Omiaiで出会った人と話が合ってプロポーズを受けて結婚した」という体験談もみられました。
Omiaiは恋活・婚活にしても、真剣な出会いを探しているユーザーが多く、公式サイトでも多くの良縁報告を見られます。 このように真面目なユーザーが多いのは、Omiaiが女性ファッション誌をはじめとした、多くのメディアで紹介されているのが理由でしょう。
Omiaiの「本日のPickupメンバー」は、Omiai独自のアルゴリズムで相性の良いユーザーを1日2回、午前と午後でお相手を紹介してくれる機能です。 Pickupメンバーに選ばれた相手は自分のポイントやいいね!数を消費せずに、「いいね!」ができるのでぜひ活用してみてくださいね。
(引用元:Omiai公式サイト)
Omiaiの男女別おすすめポイント
男性編
男性へのおすすめポイントは「真剣に将来を考えられる彼女を探せる」ことです。Omiaiは恋活や婚活に対して真剣に向き合っている方が多く、しっかりした方が多いです。 利用者の男女比もあまり偏っておらず、20代後半〜30代の会員がもっとも多いので同年代の理想の女性と出会えるでしょう。
利用者のプロフィールや写真、アプローチ方法によって出会える確率は変わりますが、確率だけでいうとOmiaiが最も高いといえます。
女性編
女性へのおすすめポイントは「まじめで紳士な男性が多い」「安全性が高い」ことです。他と比較してもOmiaiを利用している男性は比較的まじめで、Omiai会員の約52.5%が婚活目的で利用していることからしっかりと恋活や婚活に向き合っている方が多い印象です。
Omiaiを利用して成功した人30代の体験談
性別:男性
年齢:34歳
職業:会社員登録している方々の年齢層もちょうど良く、婚活したいと思える方も多くいた。実際に短期間で2人とマッチング、会うことができ、そのうち1人と交際まで発展、最終的に結婚までして子供もできて現在に至る。登録からやりとりまでスムーズで、登録者数も多いので、しばらく続けていれば会うことまでは必ずいけると思う。友人もこのアプリで結婚まで行ったとのこと。
性別:男性
年齢:30歳
職業:会社勤務(一般社員)出会いがない現代社会においてこのような出会いアプリがあることがありがたいと思った。職場や学校など出会いがないわけではないが、現代のネット社会においてこのような出会いアプリがあることで出会いの確率は自ずと上がっていくと思う。また双方が出会いを求めて登録しているので効率がよく、手軽に連絡を取り合い、実際に会うことができるので、継続的に利用していきたいと思った
性別:女性
年齢:38歳
職業:会社員まじめな方が多かったです。みんな、一生懸命、婚カツをしていたと思います。相手とマッチしてからデートまで、流れるようにきちんと手順をふんでいました。色んな人と出会えて、楽しかったと思います。また、マッチする方と会えたらいいなと思います。
性別:女性
年齢:30歳
職業:会社勤務(一般社員)婚活目的の人が多い印象だった。運営もしっかりしていて、なんらかの通報をくらったユーザーはイエローカードやレッドカード扱いにいつの間にかなっていたので安心して利用することができた。友達がこのアプリを使っていい人に出会えたから、自分も使うきっかけになった。
Omiaiを利用してちょっと失敗した30代の体験談
性別:男性
年齢:37歳
職業:契約社員マッチング率は高いが、なかなか会えなかった。会う約束をしても直前で音信不通になったり、返信が徐々に減って来なくなった。会え人とは、初回でホテル行く率が高く、遊びに使う方が向いてるイメージ。ただ、早く結婚したい人が多いのか、焦ってる感じの人も多かった。
性別:男性
年齢:32歳
職業:会社勤務(一般社員)結婚に向けて真剣に取り組んでいる人が多い印象だったけど、草食系男子が多かった。その為メッセージまで進んでも、実際に会うところまではなかなか進まずとても時間がかかった為、話が進みにくい印象であまり良くなかった。
性別:女性
年齢:30歳
職業:会社員結婚に向けて真剣に取り組んでいる人が多い印象だったけど、草食系男子が多かった。その為メッセージまで進んでも、実際に会うところまではなかなか進まずとても時間がかかった為、話が進みにくい印象であまり良くなかった。
性別:女性
年齢:32歳
職業:会社勤務(一般社員)条件と合わない人からたくさんのいいね!がきて困る。ほとんどログインせずに経過してしまった。いいね!を送ることへのハードルが高い。使い方がわかりにくい。もう少し詳細に検索できるようなシステムにして欲しい。
■4位:心理テストで相性のいい人と出会える「with」
(引用元:with公式サイト)
withの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計1,000万人以上 |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代 |
月額料金 | 男性:3,960円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※自身でいいね!をつけない限り相手にプロフィールが表示されない 自身でつけた足跡は相手のページに表示されない |
総合評価 | Apple Store: (4.1) |
運営会社 | 株式会社with |
withでは心理テストができ、心理テストの結果から相性の良い相手を紹介してくれるサービスが充実しています。
そのため、本当に相性の合う方を探しやすく、同じ趣味や考え方を持つ相手と出会える確率が高いです。
2021年のオリコン満足度調査では、マッチングアプリとして総合1位を獲得しており、実績が豊富で安心して利用できるといえます。
すぐに結婚というよりは、まずは気になる相手を見つけて恋愛期間を経てから考えたい方におすすめです。
withに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。20代のユーザーの多いアプリなので、恋活目的の人の割合が高いというのがデータからもわかります。
withは恋活目的の人が多いというのは前述のアンケート結果からもわかりますが、婚活を目的にしている人も4割強います。公式のレポートにもwithで出会って結婚したという方のレポートが多いです。最初は恋活のつもりでも、withでは相性診断からマッチングができるという機能があるのでそこで相性の良い相手が見つかってそのまま結婚というケースが多いのも、公式のカップルレポートの傾向から読み取れる特徴です。
withの大きな特徴はなんといっても心理テストを使って性格診断をして、その結果から心理学的に相性の良い相手とマッチングができるという機能があることです。これにより自分と相性の良い相手を検索で表示できたり、相手と自分との相性度がパーセンテージで表示されるので、アプローチする時の基準にできます。withほど心理テスト機能が充実しているマッチングアプリにはないため、心理テストでマッチングしたい方にはおすすめです。
AIが条件に合った人を一覧にしてくれたり、心理テストベースなのが他と違って面白い。電話やメッセージ機能もあり途中でLINEを教えなくても済む。有料のVIPオプションを使うと、より便利で安心。
引用:【ペアーズ、Tinder...】マッチングアプリ、人気の7つの違いを比較してみた【アラサー婚活】|CLASSY.
また、「好みカード」という自分の興味・関心のあるカードを選んでいくことで、自分と同じカードを選んだ共通点の多い相手を探すことができる機能もあり、相性の良い人と出会えるための機能が充実しています。
withの会員層は20代の人が45%以上と最も多いです。次いで30代が30%強といわゆるアラサー世代が多いアプリです。恋活を目的とする人が多いけれど、相性の良い自分に合う人と出会えたら結婚をしてもよいと考えているユーザーが多い傾向にあるようです。
withがぴったりな人は、心理テストが好きでプロフィールだけではわからないお互いの相性を知った上で出会いたいという方です。この年齢層で同世代の方と出会いたいという人にもおすすめです。
恋活に利用している人が多いので、恋人としてお付き合いできる相手を探しているという人やマッチングアプリ初心者の方にも、メッセージの内容のヒントになるトークアドバイスや、相手との共通の質問に答える「秘密の質問」などの機能を使って相手の事をより知れる機能もあるのでおすすめです。
withを利用して成功した人の実際の体験談
性別:男性
年齢:31歳
職業:公務員・教職員・非営利団体職員制度もしっかりしていてあまり躊躇いなくアプリを利用できたし、実際にメッセージのやりとりを複数人の女性とできた。2人と会って食事などをしたが、そのうちの1人の女性とお付き合いでき、今は嫁になった。やって良かったです。
性別:男性
年齢:39歳
職業:会社勤務(管理職)映画や食事などのデートの誘いに乗る女性は多かった。その割に堅く真面目な女性も多く、男女の関係に発展するには時間がかかる印象。でも総合的に見た目や性格などレベルは高めだと思う。
性別:女性
年齢:30歳
職業:パート・アルバイト一回目のデートで意気投合!お互い会う前から両想いで会ってみたらもっと大好きになりました。マッチングした人と今結婚4年目で、趣味思考が合ってとても幸せな日々を送っています。一生を共にしたい人と出会えたことにこのアプリにとても感謝しています。ありがとうございます。
性別:女性
年齢:34歳
職業:会社勤務(一般社員)自分の好きなのを選んで趣味の合う人とマッチングしやすい機能があったので、ゲーム感覚で選んで何人かに絞られて、マッチングしやすかったです。同世代の人も多くて会話がしやく、マッチングできました。いまはこのアプリがあったので彼と出会えて結婚できたので使ってよかったと思います。
withを利用してちょっと失敗した人の実際の体験談
性別:男性
年齢:30歳
職業:会社勤務(管理職)気軽に遊べる女性を探しすためにアプリをダウンロードしました。女性のほうも遊びなれている人が多いようで、実際にあってからは食事をごちそうするだけで終わることが多かったです。少し損したようなきもちにさせられました。
性別:男性
年齢:34歳
職業:会社勤務(一般社員)しばらく登録していたが、理想の人はなかなかおらず、すぐに解約してしまった。年齢層も少し若めな気がして、おそらく20代ぐらいの方々には向いているのではないかかんじた。このアプリで交際まで発展した人は周りにはいない。向いている人には向いているとは思うが、自分には当てはまらなかった。
性別:女性
年齢:39歳
職業:医療関係者若い人はマッチングが多いがら、年齢がいっているとマッチングしにくい印象。若くてたくさん遊びたい人が多い気がした。若い人は楽しいのではないかとおもった。仲良くなった人と急に連絡が取れなくなるケースもあったので不信感があった。
性別:女性
年齢:31歳
職業:公務員・教職員・非営利団体職員ヤリモクで軽い男が多い。いきなり夜のデートに誘ってくる。アプリ自体はスタイリッシュで面白い感じではあったが、その分若くて軽い人が多い。20代くらいで遊び目的ならおすすめだが婚活目的なら別アプリを利用した方が良いと思う。
■5位:婚活が初めての方にも安心「youbride」
(引用元:youbride公式サイト)
youbrideの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計290万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代 |
月額料金 | 男性:2,400円/月〜 女性:2,400円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 年齢承認 24時間の監視/サポート |
身バレ防止機能 | プロフィールの非公開設定(有料) |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
youbrideは婚活向きのマッチングアプリです。男性・女性ともに有料になっていることから、真面目に婚活しているユーザーが利用しています。
youbrideに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。youbrideは結婚を前提としたお付き合いができる相手を探せることを前面に出しているアプリなので半数が婚活を目的としているというデータにもうなずけますね。
youbrideは結婚を意識した婚活をしている人が約7割、結婚を前提とするお付き合いができる相手を探したいなどの恋活利用している人が4割と、大多数の人が結婚を意識して利用しているマッチングアプリだというのがわかります。
youbrideは女性も有料のマッチングアプリなので、男女とも課金してでも真剣な出会いを探しているという人が多く集まるというのが理由の一つだと思われます。
また、公式によると約80%が5ヶ月以内に成婚しているため、結婚意識が高いユーザーが多いことが分かります。
youbrideはコスパの良さが特徴で、男性・女性ともに月額2,400円~利用可能です。もっとも、 女性は無料のアプリが多いため、むしろ高く感じられるかもしれませんが、男性の月額料金は非常に安く設定されています。
youbrideは様々な方法でお相手を探すことができます。
希望条件で探したい場合「会員検索」がおすすめです。会員検索では最大30もの条件を指定してお相手を探すことができます。 また、「マッチングメール」設定をすることで、あなたの希望に合う人が登録した時に早くアプローチできます。
お互いの条件が合う人を探す場合「今日のベストマッチ」機能を使えば、 youbrideからあなたの希望、お相手の希望、両方がマッチしているお相手を紹介してもらえます。 お互いの希望が合う相手なら、発展も早い傾向があるため交際をスムーズに進められます。
youbrideのユーザーの年齢層を見てみると、男性・女性ともに30代が最も多くなっています。youbrideが婚活アプリであることが理由でしょう。 各種証明書の提出など、明らかに婚活目的のユーザー向けのルールなので、大学生や20代前半のユーザーが少ないのは、むしろ当然といえます。
youbride以下の公的な書類を提出することができます。
・本人証明
・独身証明
・収入証明
・学歴証明
・資格証明
ネットでの出会いだと、嘘をつかれていないか不安に思う方は多いのではないでしょうか。 youbrideではこれらの書類が認証されると、異性から見られる場所に公式の認証マークが付きます。 真剣な出会いの場を提供しているyoubride(ユーブライド)だからこそ、公的な証明書を出すことで相手に信頼感を与えることができます。
youbrideは結婚を考えている人にぴったりなのはもちろん、その中でも特に婚活においてサポートを希望したい人です。
というのも、youbrideではプレミアムオプションに加入することで、コンシェルジュからのサポートが受けられるようになっており、 さまざまな相談が可能です。例えば、メッセージの返信内容・デートのプランなどで悩んだ時などは、ぜひ相談してみるとよいでしょう。
安全性を重視する人にもyoubrideはおすすめです。公式サイトでも「サクラ0宣言」を公言しています。各種証明書を提出しているユーザーなら、間 違いなく信頼できます。例えば、独身証明を提出しているユーザーなら、既婚を偽っている可能性はありません。
youbrideを利用して成功した人の実際の体験談
性別:男性
年齢:31歳
職業:会社勤務(一般社員)二人で出会ったあとにご飯食べてスイーツ食べて素敵なひとときを過ごしました。特に遊園地でUFOキャッチャーでぬいぐるみを取ってあげました。とても喜んでおりましたためよい思い出になりました。とてもよいアプリだと思っております
性別:男性
年齢:38歳
職業:会社勤務(管理職)最初は騙されるのではないかとずっと思ってきましたが、だんだん使ってみますと、真面目な人も多数存在しておりまして、会うたびに安心感がわいてきました。またアプリ自体はまあまあ使いやすく、初心者でもすぐ使い慣れるのではないかと思います。ですので、総合的にはとてもいいアプリだと思います。デートやお付き合い、結婚相手を探しの方々みんなもぜひ使ってほしいと思います。
性別:女性
年齢:32歳
職業:医療関係者どの人もかなり真剣な婚活をしていて、とても真面目な出会いばかりだった。実際会った人も誠実な方ばかりで、自分にはマッチしていた。お見合いに近いような印象を受けた。地味な感じの人が多く、自分にはぴったりで、しかも無料で使えるのが嬉しい。
性別:女性
年齢:39歳
職業:会社勤務(一般社員)お出かけ機能でその日や週末に会える相手を探せた。少し軽いノリの友達からといった出会いを求める人にはぴったりだけど、自分には合わなかったので少し軽いノリの友達からといった出会いを求める人にはぴったりだと思います。
youbrideを利用してちょっと失敗した人の実際の体験談
性別:男性
年齢:38歳
職業:会社勤務(一般社員)誰かとマッチしてからメッセージで会話を重ねていくことになるが、会ったことのない他人とのやりとりなので非常に気を使う。同時進行で複数人とやりとりしているときは特に精神的負担が大きいので疲れてしまう。
性別:男性
年齢:36歳
職業:会社勤務(一般社員)会員数もそこまで多くなくてなかなかマッチングもしなかったような印象がありました。無料会員でも相手が有料会員だったらメッセージができるという機能はとても良かったと思います。プロフィール写真を公開していない人が多かったのは残念でした。
性別:女性
年齢:30歳
職業:会社勤務(一般社員)かんたんに登録できてよいが理想の人はいないとおもったほうがいい。特に身長が理想的な人はなかなかいないので苦労した。年収だけが条件ならつかってみる価値があるかもしれない。かっこいい人はそもそもいない。不満点はそれくらい。
性別:女性
年齢:37歳
職業:医療関係者なかなか自分のイメージに合う人との出会いは得られにくかった。候補が挙げられた際の期待値や、その相性のマッチング感は逆に高くも合った感じはある。自分に合うか合わないかでいうと、ストライクゾーンが狭く、なかなか行動に踏み切れるものではなかった。
■6位:婚活成功保証付き「ゼクシィ縁結び」
(引用元:ゼクシィ縁結び公式サイト)
ゼクシィ縁結びの詳細 | |
---|---|
会員数 | 210万人(2023年12月時点) |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20代後半〜30代 |
月額料金 | 男性:4,378円/月〜 女性:4,378円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 24時間の友人監視 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) シークレットモード機能をONにするとは以下の相手に対してのみプロフィールを公開できる。 ・「いいね!」した相手 ・マッチングした相手 |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びは、会員数はそこまで多くないものの、インターネットで広告を見る機会が多く、知名度の高い婚活向けのマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。やはり結婚情報誌「ゼクシィ」を発行しているリクルートが運営しているというだけあって、ゼクシィ縁結びの利用者は婚活目的が圧倒的に多いのがわかります。婚活・恋活両方を目的とする方も多くみられました。
アンケートの結果を見てもわかるように、6割以上が婚活目的で利用しているゼクシィ縁結びですが、回答者から寄せられた体験談にも「結婚を前提としたお付き合いを望む人が多くて、何人かの人と会うことができた」という声や、「結婚相手が見つかった」という報告をしている人が多かったです。中には結婚は意識しておらず、軽い気持ちで登録したら思いがけずいい人がいて交際に発展したという人もいらっしゃいました。女性も有料で利用するマッチングアプリなので、課金してでも出会いたいという結婚に対する意識は高めの人が多い傾向にあります。
ゼクシィ縁結びの会員層は、年齢層としては男性・女性ともに20代後半~30代のユーザーが多く、婚活アプリらしいデータになっています。ちなみに、会員数は210万人程度です。
過去に実施したユーザーアンケートの結果によると、ゼクシィ縁結びのユーザーが恋愛の決め手とするのは、「結婚に対する本気度」であることがわかりました。つまり、このアプリには本気で婚活しているユーザーが多いということです。
実際、男性の中には収入証明を出して年収を申告しているユーザーもいます。女性も有料で利用することになるため、冷やかし目的の女性ユーザーがいません。
ゼクシィ縁結びは、真剣に婚活したい人にぴったりです。結婚までは考えていなくても、真面目な恋愛で価値観の同じ人と付き合いたい人にも向いています。
また、なかなか出会えない人は自分を知る意味で、ゼクシィ縁結びを利用してみるのもよいでしょう。 価値観診断によって自分のタイプがわかれば、アピールすべき要素や相性のよい異性の特徴がわかるはずです。
ゼクシィ縁結びの良い評判・口コミ
女性も男性と同じ金額を払わないと行けないですが…3ヶ月間だけしました。 皆さん真剣な方ばかりで、真面目な方が多かったです。 今の彼とアプリ通して 出会い今も付き合ってます(●´ω`●) お金払ってる分 真剣な方が多いし安全です。 4年間彼氏がいなかった私に出会いをつくっていただき感謝の気持ちしかないです。 ありがとうございます。
引用:Google Play
真剣な方が多いです。 登録するのにとても勇気が入りました。登録して、結婚相手が見つかりました。 いいねが来ない…というレビューもありますが、そんなことはありませんでした。それは、個人?にも問題がある気もします。 さくらも居ませんでした。真剣に婚活してる人が多かった印象です。
引用:Google Play
入会して1年半ですが、将来を見据えるパートナーに出会いました。 数ある結婚サイトの中では、男女共に有料である程度平等だから、真剣な方が多かったです。 ただ、恋愛からスタートしたい方には合わないです。
引用:Google Play
すぐにたくさんのお相手とやり取りができ、お相手の情報もたくさんあって使いやすかったです。1ヵ月の登録、2週間のやり取りで素敵な彼女ができました。現在 は結婚の準備中です。
引用:Google Play
真面目なユーザーが多い分、好みの人に出会いやすい、出会えたという良い口コミが見られます。アプリとしての使いやすさも好評のようです。
ゼクシィ縁結びの悪い評判・口コミ
都会在住者向けかつ、少し年齢層上向けです。まず地域検索も距離検索もできず、マッチングしてから一定の関係を築いて、聞いてみないと距離感が分かりません。地方在住者には圧倒的に不利です。 会員は真剣な方ばかりで、変な人が紛れてる事もまずないので、安心感はあります。 都会在住で真剣な方なら有意義に利用できるでしょう。
引用:Google Play
他の方が言っているように、女性は無料会員が多く、ログインされている方が少ないため、そもそもマッチングが困難です。 マッチングしてもメッセージを送っても返信が来ないことが多く、利用するならお金を捨てる覚悟が必要です
引用:Google Play
一部の悪質ユーザーの存在を伝える意見が見られます。また、会員数の少なさがネックになっていて、それが理由でなかなか出会えないユーザーもいると感じます。
■7位:すぐに結婚したい人に最適「マリッシュ」
(引用元:マリッシュ公式サイト)
マリッシュの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計300万人以上(2024年5月時点) |
利用目的 | 婚活・再婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代〜40代 |
月額料金 | 男性:3,400円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | - |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは婚活・再婚活に特化しており、結婚歴のある人におすすめのアプリです。
マリッシュに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
という結果になりました。婚活や再婚活を前面に出したマッチングアプリであるマリッシュなので、婚活に利用する人が多いのは当然の結果と言えるでしょう。
マリッシュの会員は婚活目的の方が約56%という結果からみても、結婚に対する意欲のある方が多いということがわかります。
結婚できるかどうかは相手を探してから決めるという恋活目的の人と合わせると実に9割近い人が真剣な出会いを求めてマリッシュを利用しているというのがデータにも如実に表れています。
マリッシュでは、バツイチ・シングルマザー・シングルファザーのユーザーに対して、「ポイント増量」「探す画面で優先表示される」などの特典を受けられます。
この特徴から、婚活の中でも再婚目的で出会いを探すユーザーが多く、結婚歴のある人にとっては同じ境遇の人と出会いやすいアプリです。
さらに、独自の特徴として「リボンマーク」という機能があり、再婚者に対する理解を示す印のようなものです。例えば、リボンマークをつけているユーザーなら再婚を認めていることになるため、いざマッチングした時に「バツイチは無理です」と断られる心配がありません。
逆に言えば、再婚でもOKだと思っている人なら、リボンマークをつけておけばアプローチされやすいメリットがあるということです。ちなみに、リボンマークはポイント消費による有料購入が必要なため、冷やかし目的でリボンマークをつけるユーザーはいません。
また、婚活において使いやすい仕様になっており、例えば、プロフィールに至っては全部で43項目の設定が可能です。項目の内容も細かく、例えば以下が挙げられます。
・居住地 ・年収 ・結婚歴 ・お酒・タバコ ・家事・育児への意識
なお、全43項目のうち18項目は特別プロフィールとなっており、ポイントを消費することで次のプロフィールの確認が可能です。
・恋人のいない歴 ・体質 ・ギャンブルをする頻度 ・結婚式や子どもの希望
相手のことをここまで細かく知れるため、マリッシュは理想の異性と出会いやすくなっています。
マリッシュの会員層については、公式Twitterで年齢層が細かく公表されています。
まず男性ユーザーの年齢層で特徴的なのは、30代・40代だけで会員の50%を占めていることです。
次に女性ユーザーの年齢層ですが、男性ユーザー以上に高くなっており、30代・40代だけで会員の70%のユーザーが当てはまります。
マリッシュは、年齢や結婚歴を気にすることなく、真面目に婚活したい人にぴったりです。 さらに言えば、再婚支援に力を入れており、結婚歴のある方、子持ちに対する理解度も高いです。 シングルマザー・シングルファザーにとっては、特に使いやすいアプリと言えるでしょう。 マリッシュは同じ境遇にいる相手と出会いやすいので、恋愛に消極的になっている方でも負い目を感じずに利用することができます。
マリッシュの良い評判・口コミ
誠実な方が沢山いて、真面目に探している人には良いアプリだと思います。真剣に探せば、必ず自分と合った人に出会えます。離婚経験者や再婚希望者にはオススメです。
引用:Google Play
おかげさまで大好きな彼女ができました 今まで全く出逢いが無く、もう無理かと諦めてましたがマリッシュのおかげです運営の皆様本当にありがとうございます(o(*ω*)o)
引用:Google Play
このマッチングアプリは本気で結婚を考えている女性が多いので慎重になってる方が多いのですがそのぶん信用があってサクラ業者のようなひとがほとんどいないみたいです
引用:Google Play
職場の同僚がマッチングアプリで、彼女出来たって知り、私もいきおいで、登録して見ました!もう何年も独り身だったので、私みたいな人でも相手が出来るか不安な気持ちはありましたが、いざやってみると、相性が合うなって人がたくさんいました。マッチング率もかなり高いですし、気軽に色々な方と知り合えて最高です!
引用:Google Play
「年上と出会えた」という口コミも多く見られました。マリッシュは年齢層が高いので、年上の異性が好きな人にとっても、魅力的なアプリということがわかります。
マリッシュの悪い評判・口コミ
やはり女性が無料という時点で本気度が違うでしょ。ログインの頻度やメールの返信などで。 男性の方は月額料金の他に詳しいプロフィール見るだけで追加料金、検索・ソートするだけで追加料金を必要とされます。 これらは女性は無料で出来るのに。
引用:Google Play
このアプリだけでは無いのだろうが、課金しないと有利にならない仕組みは、仕方のない世の中なのかな。結局金に余裕が無いと夫婦も生活も平たんには暮らせない。
引用:Google Play
悪い口コミとして、なかなかマッチングできないという意見があります。また、課金の必要性を批判する意見もありますが、大抵のマッチングでは男性は有料になっています。
■8位:Matchは真剣婚活におすすめ
(引用元:Match公式サイト)
Matchの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計187万人以上(日本会員) |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代~40代 |
月額料金 | 男性:4,490円/月〜 女性:4,490円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:✕ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | 公的書類を提出状況をプロフィールに表示 365日対応のカスタマーケア |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) 以下のお相手にのみプロフィールを公開することができる。 ・いいねしたお相手 ・メッセージを送ったお相手 ・「マッチミー」を使ったお相手 |
総合評価 | |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
Matchは、ペアーズ、Omiaiに比べて知名度は高くないため、アプリの存在を知らない人も多いかもしれませんが真剣な会員が多いアプリです。
Matchに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
1位 婚活(48.4%)
2位 恋活(35.5%)
3位 デート(33.9%)
4位 その他(4.8%)
という結果になりました。やはりMatchは婚活に利用する人が多いというのがデータにも表れています。
調査結果から婚活目的で利用している人が5割近くいるMatchは、男女ともに月額料金がかかることからも真剣に婚活している方が多いアプリだと言えるでしょう。
また、調査結果では「Matchで理想の人と出会えた」と回答した人の44.2%が理想の人と交際することができたと回答していることからも、女性も有料のアプリならではの会員の質の高さがあるからこそ理想の相手との出会いにつながっているという事も伺えます。
Matchは婚活を目的としたアプリで、アプリの仕様も婚活として利用しやすいことが特徴です。
おすすめの理由は2つあります。1つ目に30代のユーザーが多いことです。Matchは40代のユーザーも利用しているため、若いユーザーとして見てもらえます。大学生や20代のユーザーが多いアプリだと、年齢に引け目に感じる人もいるはずです。その点、Matchなら年齢がむしろアピール要素になるほどです。
2つ目に、婚活のしやすい仕様になっていることです。Matchでは、プロフィールの質問項目が40以上用意されています。これによって、相手に直接質問しづらい内容も、出会う前に確認できるので、理想の相手に出会いやすくなっています。
さらに、収入証明・独身証明書・勤務先証明・住所証明・本人証明などの公的書類を提出できるため、その点も婚活における安心材料になるでしょう。
Matchの会員層は30代・40代のユーザーが約7割を占めています。さらに、女性も有料になっていることから、冷やかしや遊び目的の女性はまず利用しないでしょう。そのため、男性・女性ともに真剣な出会いを探している人が多いのが特徴です。
特に、40代のユーザーは年齢的に早く結婚したいと思うはずなので、Matchの会員層はただ婚活目的というだけでなく、積極的に恋愛しようとするユーザーが多く見られます。
Matchは、真剣に恋活・婚活をしたい人にぴったりです。年齢層を考えると30代以上の人には特に適しています。
また、異性に対して外見よりも内面や安定性を求める人にも、Matchはおすすめです。 細かいプロフィール設定や、収入証明・勤務先証明などのステータスから異性を判断できるのが理由でしょう。
Matchの良い評判・口コミ
月会費を払えば基本的にいいね、メッセージし放題なのが超オススメです! 他のアプリだと都度ポイントを購入する必要があり、総額でみるとかなり出費になるはずです。 ただ、婚活向けなので、女性の年齢層はやや高めです。(30歳前後の方を希望されるなら丁度良いと思います)
引用:Google Play
彼と出会えたアプリです。すごく性格も相性もあっている彼と出会えて、価値ある行動でした。とても感謝しています。ありがとうございました!✨ ここは皆真剣で、真剣に探していた私にピッタリでした。
引用:Google Play
女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。 本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
引用:Google Play
このアプリで彼女を作ることができました。 会えないというレビューも多いですが、始めてから半月で会うことができました。 本当に感謝しています(^з^)-☆
引用:Google Play
良い口コミは、ユーザーの質を評価する声が多く、年齢層が高いだけあって、真面目な恋活・婚活をしている男女が多い印象です。
Matchの悪い評判・口コミ
メッセージが来ましたと通知がきましたが…違う名前の方からなのに、なぜか写真は一緒。しかもそれが何度も。不信感でしかないです。
引用:Google Play
まだまだ始めたばかり、3ヶ月有料会員登録してみました。 自動更新なしを選びましたが。 確かに英語表記とかも出てきて不便。 他のレビューを見ていると、不安ばかりです。 今のところは、希望していない年齢の方からいいねを頂いてます。
引用:Google Play
会員数は非公開になっているものの、メジャーなアプリに比べて人数が少ないことがネックになっており、「出会いにくい」「同じ人が表示される」という意見があります。
■9位:年収・職業・学歴すべてが高スペック「東カレデート」
(引用元:東カレデート公式サイト)
東カレデートの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:6,500円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 2段階の入会審査 24時間365日の万全の監視体制 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
総合評価 | |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
東カレデートは、誰でも気軽に利用できるという要素がなく、厳しい審査を通過できた人だけが利用できるアプリです。そのため、会員数も3万人と少なくなっています。
東カレデートに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
1位 デート(61.3%)
2位 恋活(48.4%)
3位 婚活(29.0%)
という結果になりました。やはり東カレデートはハイスペックな男女が集まるアプリなので、婚活するためにガツガツ活動するというよりはデートする相手や恋活目的で利用する人が多いようです。
前項のアンケート結果を見てもわかる通り、東カレデートはどちらかというとデートを楽しんだり人脈を広げるという使い方をする方も多いようです。真剣に婚活目的で利用している人は、アンケートの体験談を見ても少ない傾向にありました。
婚活目的で利用するなら他のサービスにした方がよさそうです。
東カレデートは、会員に対して量より質を求めるスタイルを貫いており、 質の高い恋愛を希望する人向けとして、スペックの高い男女が利用しています。 そして、そのための厳しい入会審査が特徴にもなっており、外見だけでなく社会的ステータスの高さも求められます。
アプリの特徴としては、「いいね!」の送信が無制限に設定されていることです。 1日の使用回数が限られているアプリに比べて、何度でも送れるため、気になった異性全員にアピールすることも可能です。
東カレデートでは、公式サイトで会員の特徴がデータ化されており、年齢層において以下の結果になっています。
男性は30代のユーザーが45%と最も多く、女性も40%と多いことから、東カレは30代のユーザーがメインになっていることがわかります。利用にあたって社会的ステータスが求められるアプリなので、この年代が主役になっていることが予想できます。
東カレデートがぴったりな人
東カレデートは、以下に当てはまる人にぴったりです。
・容姿や社会的ステータスに自信がある ・ランクの高い出会いを望んでいる ・通常のアプリでは叶わない出会いやデートがしたい
こうした要素に興味がある人は、東カレデートの審査を受けてみることをおすすめします。
東カレデートの良い評判・口コミ
このアプリで出会って付き合って別れました(笑)会おうと思えばいくらでも会えます。会えないってレビュー書いてる人は本人に問題ありだと思います(笑)
引用:Google Play
年収1000万円なくても審査通過しました。女性の顔面レベルはどのアプリよりは高いです。ただし私自身、相手の崇高な趣味趣向に合わせられるほどの器量がなく眺めてるだけになってます(笑)
引用:Google Play
審査を通過できた人からの意見は良い口コミが多く、一般的なアプリでは出会えない人とも出会えることが好評です。
東カレデートの良い評判・口コミ
女性側から。 男性に対する入会審査が厳しいように感じます……。 あと既読メッセージや通知に対して、アプリを閉じるとよく通知が来ます(端末固有の問題の可能性も無視できないのですが…)。 ただ、経済的に余裕のある殿方がたくさんいるので、そういった点では他と違って安心かなあ等思っています。
引用:Google Play
女性のサクラがかなりいる。「バラとメッセージをくれた人に返信します」とか、明らかに課金させたがってる。男性のプロフィール詐称がかなり多過ぎる。写真は加工など一切していないのに、加工するなっメッセージがついてて、審査に通らなかった。同じ写真で別の携帯からやってみたら、簡単に審査に通った。なぜ、審査に通ったのかわからないような人が凄く多過ぎる。
引用:Google Play
審査の厳しさを批判する意見が多く、利用しているユーザーからはアプリとのしての機能がイマイチという意見があります。
■10位:バチェラーデートはAIが自動で相手を見つけてくれる審査制アプリ
(引用元:バチェラーデート公式サイト)
バチェラーデートの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開 |
利用目的 | デート・恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:6800円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:× |
男女比率 | |
安全性 | 実名公開なし 完全審査制(2段階審査) |
身バレ防止機能 | 顔写真の公開なし |
総合評価 | |
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
バチェラーデートは、会員制のハイスペックデーティングサービスを提供するアプリです。
バチェラーデートに入会経験のある方に利用する目的(複数回答あり)を調査したところ、
1位 恋活(50.0%)
2位 デート(44.4%)
3位 婚活(44.4%)
という結果になりました。バチェラーデートはAIが自動でデートできる相手を探してくれるというシステムなので、やはり恋活やデート・遊び目的の人の割合が多いようです。
前述のアンケートの結果から恋活やデートが目的の人が多いという印象のバチェラーデートですが、男女とも公式サイトの参加条件は「真剣にパートナーを探している方」となっています。また、登録前と登録後のW審査があり、どちらもパスしないと会員になれないことから、真剣な出会いを探して登録している人も一定数いるようです。アンケートにも婚活目的で利用している人からの体験談が届いていました。
バチェラーデートの最大の特徴は、AIによってデートの相手を週1回自動で紹介してもらってセッティングできるという点です。相手を選んで「いいね!」を送ったり、マッチングしてメッセージのやり取りをするといったマッチングアプリ特有の交流は一切なしでデートができます。デートをすればするほどAIが自分の理想を学習してより理想に近い相手を紹介してもらえます。
もう一つの特徴は本人確認による登録時の審査と、登録後に1度デートをしてそこでの相手の評価が高ければ本登録できるという2段階の審査があるという点です。これにより危険人物や実体のない業者などの介入を防ぎ、優良な会員だけが審査をパスするというシステムになっています。
公式サイトによると男性会員の職業は管理職の人が21%、経営者が13%で年収は800万~1,000万の層が29%、1,000万~2,000万の人が27%、2,000万以上の人が15%といずれもハイスペックな会員が多い印象です。女性会員は20代後半が30.4%、次いで20代前半が29.8%と半数以上が20代で、職業はOLが24%、次いでキャビンアテンダントの人が15%とこちらもスペックの高い女性が揃っています。男女どちらも完全審査制で、本人確認とデート審査にパスしないと本会員になれないので、デート審査にパスできるだけのコミュニケーション能力や相手に対する気配りなどに対して評価が高い会員が揃っていると言えるでしょう。
バチェラーデートがぴったりな人
バチェラーデートをオススメしたい人は、恋活をしたいけれども仕事が忙しかったりその他の理由でなかなか本腰を入れられないという人です。バチェラーデートはAIが自動でデートの相手を選んでくれて、面倒なメッセージなどのやり取りを一切しないで相手に会えることから普段忙しい方でもデートや恋活をできるシステムが魅力です。また、自分ではなかなか相手を選びきれないので、AIに頼って自分に合う相手を見つけてもらいたいという人や、前情報なしの人とデートすることに抵抗がなく、メッセージのやり取りをして仲を深めるよりはまずは本人に会ってから見極めたいという人にも向いています。
バチェラーデートの良い評判・口コミ
バチェラーデートで「ボムギュ似の人が来た」っていうレポ見かけてシンプルに羨ましくて泣いとる、眼福やんそんなん、、、
— Hami (@HamiSTAY02) March 1, 2022
バチェラーデートの良い評判や口コミは、やはり審査制のアプリなのでデートの相手がハイスペックだったという報告や評価が多かったです。SNSの口コミを見てみるとイケメンや美人な相手とデートできるという評判も多い印象でした。
マッチングアプリの専門家30代の方がマッチングアプリ選ぶ際のポイントを教えて下さい。
30代は婚活であれば婚活に特化したアプリ、デート・遊び目的であればデート・遊び目的に特化したアプリを使うなど、ご自身のスタンスや利用目的に合ったものを使う必要があると思います。男女共に年齢は若ければ若いほど有利なので、無駄な時間とお金をかけなくて済むようコスパや効率性のいいアプリに切り替えるのもおすすめです。