\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

恋活目的の出会いとは真面目な恋愛をしたいと思っているものの、結婚までは考えておらず、まずは友達関係から始める出会いのことです。婚活に比べてライトな出会いになるため、幅広い年齢層の男性と出会えるアプリを使うことがおすすめです。
恋活目的の出会いとは真面目な恋愛をしたいと思っているものの、結婚までは考えておらず、まずは友達関係から始める出会いのことです。婚活に比べてライトな出会いになるため、幅広い年齢層の男性と出会えるマッチングアプリを使うことがおすすめです。
ペアーズは何といっても会員数が多いのが特徴です。本格的に結婚まで考えていないのであれば、幅広い年齢層の男性と出会えるアプリの方が向いています。会員数が多ければ多いほど出会える確率もアップします。さらに、恋活アプリの中で高レビューを獲得していることもおすすめする理由として挙げられます。
またペアーズの利用者は平均4ヵ月で恋人ができている実績もあるため、早く恋人がほしい方にもおすすめできるマッチングアプリといえるでしょう。
婚活目的の出会いとは、文字どおり結婚前提の付き合いを求める出会いです。婚活目的でアプリを使用する場合、いかに相手の真剣度が高いかが重要です。そのため、会員数で判断するよりも、本気度の高い男性が使っているアプリを選ぶことがおすすめです。
マリッシュは再婚目的の男女をターゲットにしたアプリであるため、本来なら不利になりがちなバツイチの方でも出会えます。もちろん初婚の方も多く、結婚に関係するプロフィール設定も充実しています。また、婚活アプリの中でも高い評価があることもおすすめする理由の1つです。
さらに平均3ヵ月半でカップルになれたという声も公式サイトで掲載されており、恋人から結婚、再婚できる可能性も高いといえます。
デート目的の出会いとは、恋活よりも一段階気軽な関係を求める出会いです。友達から始めて、お互いの相性が良ければ付き合いたいと思っている女性向けになります。気軽な出会いを求める以上、面倒なやりとりを不要とするアプリを選ぶのがおすすめです。
Dineは面倒なメッセージのやりとりを必要とせず、最初から「会って食事する人」を探せる仕様になっています。実際、日程・お店選び・予約など、すべてアプリの中で済ますことが可能です。会員の年齢層が20代~30代と若いこともデート目的に向いています。さらに、デート目的のマッチングアプリとしても高レビューであることもおすすめする理由です。
毎月1万5,000人がDineを利用して出会えている実績もあるため、他のマッチングアプリではなかなかデートができない人も利用を検討してもよいでしょう。
ここからはサラリーマンと出会いたい女性向けに、おすすめのアプリを紹介していきます。アプリの特徴・目的などを参考にして、自分にあったアプリを選ぶようにしましょう。
withはテレビや雑誌で紹介されているので、アプリの名前だけは知っている人も多いでしょう。恋活を目的としたアプリですが、公式サイトを見ると、結婚したカップルも数多くいるようです。
withの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計1,000万人以上 |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代 |
月額料金 | 男性:3,960円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※自身でいいね!をつけない限り相手にプロフィールが表示されない 自身でつけた足跡は相手のページに表示されない |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社with |
withの特徴は、相性の良い相手と出会いやすいことです。なぜなら趣味を登録する好みカードや、心理テストなどの機能を備えているからです。また、メッセージのやりとりが苦手な人に向けて、トークアドバイス機能もついています。
このような特徴から、withでは相手の趣味・価値観などが会う前の段階でわかります。そのため「せっかく会ったのに相性が悪い」という失敗が起こりにくくなります。マッチング後のズレや相違が少ないことで、真面目に恋活する人にとって使いやすいアプリでしょう。
ちなみにwithは安全性の高さも特徴です。運営によって24時間365日の監視体制が整っています。そのため悪質なユーザーが排除されやすいでしょう。身バレ防止に関する安全性も高いです。例えばFacebookでログインした場合、Facebook上の友達がwithを使っていたとしても、お互いに検索時に表示されない仕様になっています。
また、マッチングアプリはそれぞれ仕様が異なるため、使ってみなければわからない部分もあります。ただしwithの公式サイトではマンガ形式で使い方が掲載されているので、withを初めて利用する方も安心して利用できるでしょう。
withの会員数は1,000万人で、年齢層は男性・女性どちらも20代のユーザーがメインです。年齢層が若く、好みカードには「スイーツ好き」「ライブ・フェス」などの項目もあることから、恋活や友達探しのユーザーが多いと考えられます。実際に結婚したカップルがいる点から、社会人も使っていることがわかるので、サラリーマンと出会いたい女性にもおすすめできます。
withの特徴・年齢層から考えると、withは以下の人におすすめです。
心理テストや好みカードによって、相性の良い異性と出会えるので、withは自分の好みがよくわからない人におすすめです。さらに、トークアドバイスの機能がついているため、メッセージのやりとりが苦手な人にもおすすめできます。
続いて、withの良い口コミをご紹介します。
withを使いました。色々とマッチングアプリを使いましたが、withはメンタリストのDaiGoが監修『この方と会いますよ』と教えて頂けることが凄いなと思いました。withを利用している女性もとても性格が良く真面目な方は本当に多いので良かったです。
withはやはりマッチングアプリだったんですね。別のツイートで友人がそれで結婚したとありました。長年の相互さんなので、サクラではなくリアルな話だと思います。
良い口コミの中には、withの機能や女性ユーザーの性格の良さを評価する声がありました。また、友人がwithで出会った相手と結婚したと口コミもみられます。
続いて、withの悪い口コミも見てみます。
withって登録している名前がアルファベットだけの女多いよね。別に本名じゃなくてもあだ名とか下の名前だけでもいいのに何でAとかCっていう名前の人ばかりなんだろ。そんなに名前登録するのが嫌か?それかめんどくさい?名前登録してない時点で出会う気なくね?よくよく考えたら。
1年近くマッチングアプリ使っていて思ったのがWithとyycはほぼ業者かサクラしかいない気がする。 まあ、モテない男を弄んでいるだけだね。金ぶんどってさ。いつかは出会えそうって思わせといて出会えないままズルズル行くパターン。1ヵ月アプリやって出会えそうにないなら多分出会えない。
男性側の悪い口コミが目立ちました。内容としては女性ユーザーの対応の悪さや業者の存在を批判するものが多い印象です。withの運営側もパトロールを実施していますが、完全には業者を防げていないことがわかります。マッチングアプリを利用する際には気をつけるポイントとなるでしょう。
(引用元:ペアーズ公式サイト)
ペアーズは会員数累計2,000万人を誇る、知名度抜群の人気アプリです。恋活目的でサラリーマンと出会いたいなら、このアプリを使っておけば問題ないでしょう。
ペアーズの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人(2022年8月時点) |
利用目的 | 婚活、恋活 |
年齢層 | 男性/女性:20代〜30代 |
月額料金 | 男性:3,700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) |
総合評価 | ★★★★★ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズの特徴はとにかくユーザー数が多いことです。累計2,000万人の会員数は国内最大級の数字といえます。これだけ多くのユーザーが使っているので、地方に住んでいる人でもスムーズに出会えるでしょう。さらに、毎日約8,000人が新規登録するほど利用者が多く、今後もユーザーの増加が見込めるアプリです。
ペアーズは恋活アプリとして位置付けられていますが、実際には婚活としても利用できます。なぜならペアーズは検索機能が細かい点も特徴だからです。例えば、年齢・居住地・身長・職業などの基本的な項目で検索することが可能です。加えて、結婚の意思・お酒・タバコなどの項目まで、細かく設定して異性を検索できるので、婚活目的で使うユーザーにもおすすめです。
また、ペアーズにはマイタグ機能があります。趣味・価値観などをテーマにしたマイタグが約10万も存在しており、うまく活用することでサラリーマンを探しやすくなるでしょう。公式サイトによると、ユーザーは平均4ヵ月で恋人ができている実績もあるため、恋活としての出会いも叶いやすいはずです。
ペアーズの会員層は男女どちらも20代~30代のユーザーが多いので、社会人がメインになっていると考えられます。年齢的に考えれば、職場に出会いのない男女が恋活目的で使っていることが予想できます。そのため、「恋活・サラリーマンと出会いたい」と思っている女性には、ピッタリのアプリといえるでしょう。
ペアーズの特徴・年齢層から考えると、ペアーズは以下の人におすすめです。
アプリ初心者だとなかなか出会えないことがありますが、ペアーズなら会員数が多いため、出会える確率が高いでしょう。また、会員数が多いという点で、より多くの人と出会いたい人にもおすすめです。さらに、恋活アプリとして利用率1位の実績があることから、真面目な恋活をしたい人にもおすすめできます。
続いて、ペアーズの良い口コミを紹介します。
変な人、業者や勧誘を見抜けるスキルがあれば普通に出会えます♪ 画面も見やすく、毎日無料のピックアップがあるのもうれしいです( ´∀`)
ここで出会った人とお付き合いする予定です。私も消耗しきったのでネガティブなレビューをしたくなる気持は分かります。ただ根気よく続けていました。いいねする相手が間違っていないか?条件や年齢を高望みしていないか?メッセージはこんな感じでいいのか?色々と自問自答と反省しながら活動しないと中々うまく行かないかもです。日常でもそうですが、そんな簡単に自分の縁のある人と出会えませんよね…。自分や相手がどんな所に住んでいても繋がれるアプリであることは間違いないです。混雑する時間帯に重くなるのが短所ではあります。
「出会えた」という口コミがあるので、「ペアーズを使えば出会える」ことがわかるでしょう。さらに、「出会った人とお付き合いする予定」という良い口コミもみられます。利用者が多いため地方に住んでいても出会いやすいという声も確認できました。
続いて、ペアーズの悪い口コミも見てみます。
以前も使用していましたが、かなり業者の割合が増えましたね。すごいのは新規の利用者が画面に表示されますが、その8割は業者な時があります笑 サポートは対応しているんでしょうか? サクラは入れてないと言っていますか、ここまで放っておくのはサクラがいる!と言われてもしょうがないです。 業者が入らないように対策をしてください。
私はおすすめしません。マッチングもなかなかできず、マッチングしたとしてもメッセージが返ってくるのはごくわずか。 女性が無料なのがやはり問題だと思います。なので本気で恋人を作りたい方には向かないと思います。 私も課金してから女性からのメッセージが一切返ってきていません。お金を返してもらいたいぐらいです。 要するに、見た目と収入に自信のある人しか使わない方がいいと私は思います。 また、業者さんやサクラ、マッチングしたらすぐ退会する人が結構多くなった印象です。有料会員になるには、それ相応の覚悟が必要だと学びました。
ペアーズでは365日24時間の監視体制を整えていますが、それでもサクラや業者がいるという口コミが確認できました。女性の対応に関する悪い口コミも見られます。ただし、すべての女性の対応が悪いわけではないはずです。ペアーズの利用者数が多いため、対応が悪い女性もその分多くなってしまった可能性も考えられます。
(引用元:Omiai公式サイト)
Omiaiもwithと同様に多数のメディアで紹介されているので、知名度の高いアプリです。公式サイトでも「彼氏彼女をつくるなら」と紹介されていることから、恋活に向いていることがわかります。
Omiaiの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計1,000万人以上(2024年7月時点) |
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 男性/女性:25歳〜30代 |
月額料金 | 男性:4,900円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プロフィールの公開設定を変更化(無料) |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社Omiai |
累計会員数1,000万人以上(2024年7月時点)、累計1億組以上がマッチングした実績があるアプリです。真剣な恋活を目的にするアプリだけあって、24時間365日の監視体制が整っています。お互い「いいね」をすることでマッチングするという、オーソドックスな仕様になっているので、初心者の人も使いやすいアプリです。不適切な投稿や通報・ブロック機能があることから、女性も安心して使えるでしょう。
さらに、悪質なユーザーへの対策としてイエローカードを付与する独自のシステムが用意されています。Omiaiでは利用規約に反した行為を行ったユーザーに対して、一定期間イエローカードが提示されます。
つまり、イエローカードがついたユーザーがいた場合、そのユーザーは何らかの違反行為をしたことがわかります。このシステムによって、安全な相手を見分けやすいでしょう。もちろん、イエローカード後も改善が見られないユーザーは、強制退会の処置が取られます。
Omiaiの会員層は25歳~30代と、比較的年齢層が高くなっています。また、男性の月額料金は4,900円~となっており他のマッチングアプリに比べて少し高めの料金設定です。これらの点から、大学生の男性ユーザーは少ないはずなので、サラリーマンと出会いたい女性はおさえておきたいアプリといえます。
Omiaiの特徴・年齢層から考えると、Omiaiは以下の人におすすめです。
監視体制・通報機能・ブロック機能などの充実から、Omiaiは安全性を重視したい人におすすめです。さらに年齢層を考えると、社会人と真面目な恋活をしたい人にも向いています。
続いて、Omiaiの良い口コミをご紹介します。
自分は現在オミアイで恋活をしています。多少のトラブルがあったのは事前情報で知っていますが、そこを反映しているのか、現在のセキュリティー面はしっかりしていると感じますし、また活気が戻ってもいいと思えるアプリです。こちらで良い方がいたらその先の婚活もしていきたい、と感じていたので、利用条件として独身限定になっていたり、未婚でもパートナーがいる方は厳禁になっている姿勢が高く評価できるかなって思います。
マッチングアプリで人気なものはいくつか知っていますがその中に必ず入って来るのがオミアイだと思います。マッチングアプリ自体は無数にありますが費用以上の効果が期待出来て、安心して利用できるアプリは数えるくらいしかありません。マッチングアプリ初心者でも慣れている人でもオミアイは外せないと思います。登録は男女関係なく無料で登録出来るので覗いてみると良いですよ。
良い口コミは安全性の高さや独身限定・パートナーがいる人は禁止、セキュリティ面といった、アプリの仕様を評価する声が目立ちます。マッチングアプリに対して不安で怖いイメージのある人は、Omiaiを使ってみるとよいかもしれません。
さらに、費用以上の効果を得られたという良い口コミも確認できました。マッチングアプリでは課金しなければ十分に利用できないことが多いため、Omiaiは評価されているとわかります。
続いて、Omiaiの悪い口コミを見てみましょう。
メールアドレスの認証で送られてくるURLをクリックすると毎回アプリのwebページに飛んで一向にメールアドレスが認証できない状態に陥ります。なのでログインボーナスは貰えませんし、いいねもできない状態で課金しても一切何もできなくなります。最悪のアプリです。
システムトラブルでログインができなくなったので、運営に問い合わせたところ全く対応してくれません。 時間稼ぎのようなメールが来るだけです。 ただいま、調査中ですと濁されるだけです。マッチングアプリはスピードが命だと思うのですが、運営する気があるのでしょうか?? 3日以上もログインできなかったため、縁あってやりてりしていた方とも連絡が途絶えてしまいたした。 マッチングアプリなら他のアプリをおすすめします。
悪い口コミは、メールアドレスが認証できない、システムトラブルでログインできないなど、アプリの不具合に対する批判が目立ちます。アプリはスマホの機種による相性の問題もあるはずなので、実際に使って試してみることをおすすめします。運営の対処が遅いなどの声も確認できたため、改善に期待しましょう。
(引用:marrish(マリッシュ)公式サイト)
マリッシュは婚活目的のアプリです。バツイチの人は婚活目的のユーザーの中で不利になりがちですが、マリッシュではバツイチ・シングルファザー・シングルマザーが使いやすいような仕様を用意しています。
マリッシュの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計300万人(2024年5月時点) |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代〜40代 |
月額料金 | 男性:3,400円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | - |
総合評価 | ★★★☆☆ |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュの最大の特徴は、バツイチ・シングルファザー・シングルマザーなど、再婚目的のユーザーに対する優遇です。例えば、再婚者がマッチングしやすくなるキャンペーンを実施しています。
また婚活目的のアプリであるため、プロフィール設定も結婚に関係する項目が多いことも特徴です。「結婚式の希望」「子どもの有無」「結婚後の仕事」など、結婚前提の相性がわかる項目が用意されています。
このように、マリッシュでは初婚・再婚関係なく婚活しやすい仕様になっているので、平均3ヵ月半でカップルができている実績があります。ちなみに、公式サイトではカップルとなった男女の幸せエピソードが紹介されています。アドバイスも書いてあるので、成功例として参考にしてみてもよいでしょう。
マリッシュの会員層は、男女どちらも30代~40代がメインになっており、婚活目的のアプリだけあって年齢層が高めです。会員数は200万人ほどと他のマッチングアプリと比べると少ないですが、婚活目的の出会いに重要なのは量より質です。そのため本気で婚活する人であれば、それほど気にならないでしょう。
実際に公式サイトではマリッシュの累計マッチング数は1,000万件を突破していることがわかります。他のマッチングアプリと比べて少ない200万人ほどの会員数だと、なかなか出会いにくいと感じるかもしれませんが、マッチングの実績を見る限り問題にならないはずです。
なお年齢層の細かい分布が公式Twitterで掲載されています。
本気の婚活を考えているなら、年齢層から判断してサラリーマンと出会いやすいアプリといえます。
マリッシュの特徴・年齢層から考えると、マリッシュは以下の人におすすめです。
マリッシュは再婚相手を探している人や、30代~40代の社会人と婚活目的で出会いたい人におすすめです。20代でも真面目な婚活をする人はいますが、マリッシュの年齢層を考えると、若い人は不利かもしれません。
続いて、マリッシュの良い口コミをご紹介します。
サクラがどうのこうの書かれていますが、とりあえずマッチングするし会話もできている。 リストを見ているとやたらいいねが「集まりそうな」人がいて、これはサクラかな?って思うことはある、けれども全員サクラとは思えない。 アプリのメッセージ機能がアップデートで改善されて、写真も送りやすくなった。 写真を送るときに画像の解像度を任意のサイズに縮小して省データ化できると動作が早くなる気がしているんだけど、どうなんだろね。
ちゃんと出会えるアプリだと思います。真面目にやられている女性ばかりですし、出会いを活かせるかは自分次第だと思います。 難点を一つ上げるなら、たまにアプリの立ち上がりに時間がかかることかな。
良い口コミでは「真面目な異性と出会える」という声が目立ちます。業者だらけと批判されるアプリもあるので、間違いなく異性が使っていることが証明されている点が高評価につながっています。
さらに、アプリのメッセージ機能がよいなど利用しやすさに対する良い口コミも確認できました。マッチングアプリが利用しやすいことは、それだけ出会いやすいことにもつながるため、おすすめできるポイントといえるでしょう。
続いて、マリッシュの悪い口コミを見てみましょう。
インストールしたばかりの頃は、問題なかったけど、いつからかログイン、ページ切替等時間がかりすぎて、やる気がうせました。 再インストールしてみたけど、症状変わらず。バージョンも最新だと思う(ver.4.8.0) 課金してしまって失敗した
かなりの期間Facebook経由でのログインができないまま経過しました。 クリティカルな障害を1週間以上放置しているって駄目すぎですね。 やる気が無いのか解決する技術力がないのかFacebook経由は切り捨てられたのか。
悪い口コミではログインしにくい、ページの切り替えが遅いなど不具合関連の批判が多く、運営の対処が悪いなどサービス面に関するものも目立ちました。
(画像=タップル公式サイト)
タップルはデート目的のアプリで会員数が2,000万人おり、ペアーズと並んで国内最大級のマッチングアプリ。気軽な出会いを希望するユーザーが集まっているので、婚活目的のアプリに比べて年齢層が低めになっています。
タップルの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人以上(2024年7月時点) |
利用目的 | デート |
年齢層 | 男性/女性:20歳〜24歳 |
月額料金 | 男性:3,700円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ニックネーム表示 24時間365日監視体制 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) ※「プライベートモード」使用中は、マッチングしていない異性会員はあなたのプロフィールページなどの全ての情報を閲覧することができません |
総合評価 | ★★★★☆ |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルの特徴は、デート前提の出会いができることです。メッセージのやりとりの中でデートを検討するのではなく、あらかじめデートプランをプロフィールに設定できます。
デートプランの種類も豊富で「水族館に行く」という一般的なものから、「ガラス工芸を体験する」というものまで幅広く用意されています。そのため、同じ趣味・価値観の異性とも出会いやすいでしょう。
なお、デート目的という点で安全性が気になる人も多いでしょう。タップルでは24時間365日の監視体制が整っています。悪質なユーザーに対して強制退会の措置をとるケースもあるので、「遊び目的の異性しかいない」と心配する必要もないでしょう。
さらに、課金が必要にはなるものの「プライベートモード」というシステムも用意されています。「プライベートモード」を使用することで、「いいかも」や「マッチングした異性」だけしか自分のプロフィールを見られなくなります。うまく利用すれば、知人・友人への身バレ防止にもつながるはずです。
タップルの会員層は、男女どちらも20歳~24歳が多く、気軽な出会いを求める男女が集まっています。ただ、気軽なデートを経て恋人同士になるケースも珍しくなく、タップルでは毎月1万組のカップルが誕生している実績があります。
タップルの特徴・年齢層から考えると、タップルは以下の人におすすめです。
タップルの「とりあえずデートしてみる」というアプリの特徴を踏まえると、ライトな出会いや友達作りをしたい人におすすめです。また、20代のユーザーが多いことから、自身が20代の場合は同年代と出会いやすいアプリといえます。
続いて、タップルの良い口コミを紹介します。
登録して1ヵ月過ぎましたが今のところ業者はいないみたいで会うのも割りとスムーズでいいアプリです。 特に運営さんにも指摘するようなだめなところもなくしっかり管理されていると思います。 会うまでドキドキして青春時代を思い出させてくれる最高の出会い系アプリです。
かれこれ5年以上このアプリを使っております。 実際に会った人と1年ほど交際も出来ました。 他のアプリと違って、出会った女性は良くも悪くも普通の女の子が多いです。 初めはお出かけ機能すらなかったと記憶していますが、徐々に機能が追加され今では類似のアプリの中でもとりわけ充実しています。 女の子の数も多いし、男目線で見てもある程度選べると思います。 男性諸君が気になるのは実際会えるのか、サクラはいないのか、会えるまでの期間は、だと思うので端的にお書きします。 会えます。会えない人は嘘でもいいから真面目そうな人を演じてください。普通の人間性で接すれば会えますよ。 サクラは以前よりかなり少なくなりました
良い口コミには実際に出会えたという声があり、業者の少なさも評価されています。サービスの機能面が徐々に改善されたことに対する良い口コミも見られました。また、デート目的のアプリですが、カップルになれたという口コミもありました。そのため、恋活に発展させたい人にもおすすめできるマッチングアプリといえます。
続いて、タップルの悪い口コミを見てみましょう。
連絡先交換禁止になったということで男性側の実質的な利用期間が少なくなりました。例えば、有料期間一週間前などにマッチしたとして、1週間以内に会わないといけないことになります。1週間以内では予定を合わせるのは難しいです。連絡先を交換禁止にするなら月額料金を下げるか利用期間後も期間内にマッチした人とのやりとりはできるようにしてほしいです。
前まで連絡先交換ができていたのに規約変わってからアプリ内でしかやり取りできないし、通話も認証できている人少ないし、通話もとられるし、今日もそのせいで会う予定の方とお会いできなかったです。 どうしてみんな不便だっていっているのに規制しているのかよくわかりません。 規約の理由には危険性があるためとかかれていましたが、前まではマッチングアプリの中で一番よかったですが、、 ただ、男性側からもおでかけお誘いできるように進めていっているところは平等でいいかなと思うので今後に期待します。 素敵な方に巡り会えますように!
タップルでは利用規約が改訂されて、アプリ内でユーザー同士の連絡先交換ができなくなりました。悪い口コミでは、サービス改善による不自由さを指摘するものが目立ちます。
(引用:Dine公式サイト)
Dineは2016年にカナダでリリースされたアプリで、現在では日本でもリリースされています。
Dineの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開(推定20万人以上) |
利用目的 | デート |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:3,900円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | ドタキャン防止対策 24時間監視体制 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) ※リクエストした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなります |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
Dineの最大の特徴はデート前提のマッチングになっている仕様です。行きたいお店を設定しておき、魅力を感じた異性が「いいね」を送り、自分も「いいね」を返すことで、そのお店でのデートの約束が成立します。つまり、メッセージのやりとりを省略してデートを約束することが可能です。
さらに、デートへのサポートも手厚くなっているのも特徴です。自動日程調整やスタッフによる飲食店予約など、デートプランを立てるのが苦手な人も安心して使えるでしょう。
「とりあえず会う」というDineの仕様は、安全性の面を不安に思うかもしれませんが、Dineは多くのメディアに掲載されており、例えば「日本経済新聞」にも掲載された実績があります。信頼性の高いアプリといえます。
また、いきなり会うのが不安なユーザーのために、ビデオ通話を使ったオンラインデートも可能です。これにより実際に会う前にお互いのことを知れるでしょう。
Dineの会員層は男女どちらも20代~30代のユーザーがメインです。また、会員数は非公開ですが、推定20万人以上とされています。飲食店に誘うという点で、年齢層から見ても男性は社会人が多いことが考えられるでしょう。そのため、サラリーマンと出会いたい女性におすすめです。
Dineの特徴・年齢層から考えると、Dineは以下の人におすすめです。
マッチングして即デートの約束ができるという仕様から、Dineはメッセージのやりとりが苦手な人や、デートプランを立てるのが苦手な人におすすめです。また、メッセージのやりとりがメインではないため、とりあえず会うことを大切に考えている人にも向いています。
続いて、Dineの良い口コミを紹介します。
わずらわしいメッセージのやりとりなくマジで会えます。ペアーズやタップルでだめだった人はこのアプリ試して頂きたいです。ただ、月6,000円と高額なのが難点です。
最高です。すぐデートいけるので。メッセージやりとりの時点でお互いにめんどくさくなってしまって結局行けない事がたくさんあったのですけど、これは最初からデート行く前提で話しかぽんぽん決まるので。 デート行けてない人はプロフ写真をもっとよくすると行けるようになりますよ。
良い口コミでは、即デートというアプリの仕様を評価する声が目立ちます。他のマッチングアプリでは女性とうまく出会えなかった男性でも出会えたという口コミも確認できました。さらに不快なメッセージが届くことがない点を女性が評価しているため、男性と女性ともに利用しやすさを評価しています。
続いて、Dineの悪い口コミを見てみましょう。
飯目的の女が多い。というのはまぁ当たり前のことなので別に置いておいて、プロフィールのタグ機能が廃止されたのに、何度もプロフィールを埋めるようにアラートが来る。 運営は『システム担当に連絡する』と言ったもの、変更される気配はまるでなし。 そもそもアプリが頻繁に固まるし、勝手にマッチング相手に空き時間を提案する機能が搭載されるなど、不親切極まりない。 明らかに他人の写真を使用している人物をスキップする際、いいね数が消費されるのに納得がいかず、問い合わせたところ『確認が取れない』との理由で消費は当然との見解。 芸能人の写真を使っていて判断できないとはいかがなものか。
とてもおもしろいコンセプト・システムなので続けたいですが、UIがあまり直感的ではない印象です。 ①自分のアクション(返事・承認)待ちなのか、相手のアクション待ちなのか分かりにくいです。②どっちにスケジュール提案の権限があるのか等仕組みが不要に複雑なので、マッチした相手にリスケ方法の説明するハメになったりします。リスケ権限はいつでも両サイドにあるべきです。③1度保留にしたらそのまま忘れてしまってもおかしくないので、アクションリストにしたら、自分のアクションが必要な場合は大きくマークを付けるなど、何かしら工夫をしないと、マッチしたのにそのまま流れるということが多くなりそうです。 アプリの反応も遅め
悪い口コミは飲食店で会うというコンセプトを悪用するユーザーの存在や操作性を批判する声が目立ちます。また、サービスのシステム面や、「いいね」の回数に対する不満もみられました。
(引用:東カレデート公式サイト)
東カレデートは、スペック重視の出会いを求める人向けのアプリです。恋活・婚活目的のアプリですが、質の高い恋愛を体験できます。
東カレデートの詳細 | |
---|---|
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20~30代 |
月額料金 | 男性:6,500円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 2段階の入会審査 24時間365日の万全の監視体制 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
総合評価 | ★☆☆☆☆ |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
東カレデートはハイスペックなユーザーが揃っているのが特徴です。そのため、入会の審査も厳しくなっています。外見はもちろん、社会的ステータスも求められるので、イケメンかつ経済力の高い男性と出会えます。もちろん女性ユーザーのレベルも高く、モデルクラスの美人女性が多く見られます。
さらに、アプリとしての安全性が高いのも特徴です。24時間365日のパトロール体制が整えられています。年収証明・独身証明する機能も用意されているため、ハイスペックな男性と安心して出会えることもメリットでしょう。
東カレデートの会員層は、男女どちらも20代~30代がメインになっています。東カレデートの会員層においては、年齢よりもスペックの高さが特徴です。例えば、男性会員の2人に1人が年収1,000万円以上、3人に1人が年収2,000万円以上です。
なお、東カレデートでは「会員属性データ」として、公式サイトで会員のデータが詳しく記載されています。男女別でのユーザーの年齢層をはじめとして、男性会員については学歴や年収の割合も記載されているので参考にしてください。
東カレデートの特徴・年齢層から考えると、東カレデートは以下の人におすすめです。
東カレデートのユーザーはハイスペックが特徴であるため、従来のマッチングアプリでは出会えない異性と出会いたい人におすすめです。ただし審査が厳しいので、自分自身にもそれなりのスペックが求められます。
続いて、東カレデートの良い口コミを紹介します。
1ヵ月で結果6人の女性と出会いました。結論、かなりコスパ良く、医者、弁護士、モデル、アナウンサー等、高クオリティの女性と出会えるアプリはなかなかないんじゃないかなと思います。
東カレデートでスペック、顔共にめっちゃタイプな方と運良くマッチングできて恋する高校生的の気分になっている訴えかける顔超完璧って訳じゃないけど何故か一目惚れした言語化できないあの感覚よ笑
良い口コミとしては、東カレデートのコンセプト通りにレベルの高い異性と出会えたという声が目立ちます。登録するためのハードルは高いですが、他のマッチングアプリでは満足できなかった人は、東カレデートを利用してみることをおすすめします。
続いて、東カレデートの悪い口コミを見てみましょう。
友人の勧めでやってみたけど、酷いよね。ハイスペック容姿端麗な男女優先、年収500万以下の女性は、振り落とす感じでした。 これで審査して婚活しても上手く行かない気がします。 同じ婚活アプリでもこんなのはないかな。 もう2度とやらない。 止めてよかったー笑
年収まあまあある方(1,000万くらい)で条件も悪くない方なのに入会できなかったし、何よりも審査が無駄に長いうえにその間勝手にアプリ起動しまくっていてクソうざかった。マジゴミアプリっすわ こんなゴミアプリ作るならもっと便利なアプリ作ってよ運営さん(^^;
悪い口コミとしては、審査の厳しさやアプリのシステム面を批判する声が目立ちます。東カレデートでは審査により利用できる人を制限しているため、審査を通過できない人は、他のマッチングアプリの利用を検討したほうがよいでしょう。
(引用:ゼクシィ縁結び公式サイト)
ゼクシィ縁結びは婚活目的のアプリです。会員数は210万人ほどと他のマッチングアプリと比べても少ないですが、インターネットなどの広告により会員数の割に知名度が高いアプリといえるでしょう。
ゼクシィ縁結びの詳細 | |
---|---|
会員数 | 210万人(2023年12月時点) |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:20代後半〜30代 |
月額料金 | 男性:4,378円/月〜 女性:4,378円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 24時間の友人監視 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) シークレットモード機能をONにするとは以下の相手に対してのみプロフィールを公開できる。 ・「いいね!」した相手 ・マッチングした相手 |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びの最大の特徴は、業界初となるデートコンシェルジュ機能です。それにより、デートの調整代行を依頼できます。最初のデートでは相手のことがわからないので不安でしょう。本来なら連絡先交換をしなければ細かい約束はできません。しかし、ユーザー同士の連絡先を交換することなく、デートを設定できます。もちろん、初回のデートに限らず、2回目のデートにおいても同様です。
さらに価値観を重視した異性を探せる仕様になっているので、マッチング後の相違が起こりにくいことも大きな特徴です。累計マッチング数は390万組を突破しており、毎月8万2,000組がマッチングしている実績もあります。価値観診断では、18の質問が用意されています。自分の性格・恋愛観・タイプがわかり、異性とのマッチ度を診断することが可能です。
ゼクシィ縁結びの会員層は、男女どちらも20代後半~30代のユーザーがメインなので年齢層は若干高めです。婚活目的のユーザーが使っていることが理由の1つでしょう。また会員の男女比が5:5となっており、非常にバランスがとれているのも特徴です。
またゼクシィ縁結びでは「お互い尊重し合う結婚実現」がコンセプトであるため、アプリの利用料が男女同額になっています。つまり、本格的に使うなら男性だけでなく女性も有料会員にならなければなりません。そのため、ゼクシィ縁結びの女性会員は、特に婚活に真剣なユーザーが集まっている可能性が高いでしょう。
ゼクシィ縁結びの特徴・年齢層から考えると、ゼクシィ縁結びは以下の人におすすめです。
婚活目的のマッチングアプリは他にもありますが、デートコンシェルジュ機能のあるゼクシィ縁結びは婚活の初心者にもおすすめです。また価値観が合う異性を探せる仕様から、パートナーに対して価値観の一致を求める人にもおすすめです。
続いて、ゼクシィ縁結びの良い口コミをご紹介します。
悪質な業者や不謹慎な人はいなかったし、とても良かった!私は婚活を休憩するがまた使いたいと思う
将来を誓いあえる大切な人と出会う事ができました! みなさんも1度お試しください
良い口コミはユーザーの真剣さが伝わるものが多く「不謹慎な人がいない」「将来を誓い合える相手と出会えた」という声がありました。真面目に婚活したい人にとっては、ピッタリのアプリであることがわかります。
続いて、ゼクシィ縁結びの悪い口コミを見てみましょう。
今日、このマッチングアプリを始めましたが、足跡だけ何人か残しただけです。こちらから、いいねは、数多く送っているのですが。やはり、年齢が高いと、難しいです。 向こうからいいねが届き、マッチングするまでは、無料会員の方でもいいかな
当方男性です。女性は年齢層が高めで30代後半〜、バツイチやシングルの方が多い。まれに20代の方もいますが男性からのいいねが多くマッチングは皆無。料金も高い(月額約5,000円)のでおすすめ出来ません。他のアプリを使った方がいいです
悪い口コミには「出会えない」「理想の相手がいない」という声が多い印象です。会員数は他のマッチングアプリと比べるとそれほど多くないので、ユーザーの幅広さにおいては劣る部分があるでしょう。ただし、会員層が20代後半~30代なので自分自身があてはまり、婚活を目的としているなら適したマッチングアプリといえます。
(引用:youbride公式サイト)
youbrideは婚活目的のマッチングアプリで、会員数の累計は290万人以上です。男性は月額2,400円で使うことが可能で、他のマッチングアプリに比べて安く設定されています。
youbrideの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計290万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代 |
月額料金 | 男性:2,400円/月〜 女性:2,400円/月〜 |
プレミアム会員 | 男性:◯ 女性:◯ |
男女比率 | |
安全性 | 年齢承認 24時間の監視/サポート |
身バレ防止機能 | プロフィールの非公開設定(有料) |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
youbrideの特徴は、安全に婚活できることです。スタッフによる24時間監視サポート・ブロック機能などがあり、公式サイトでもサクラ0宣言がなされています。さらに「年間の成婚者が2,442名」の実績もあり、婚活アプリとして利用しやすいことがわかります。
さらに、youbrideは婚活目的のマッチングアプリなので、婚活しやすい機能が用意されています。例えば、異性の検索項目は条件を最大30個も設定できるので、理想の異性を探しやすくなっています。また、「今日のベストマッチ」という機能を使えば、お互いの希望がマッチしているユーザーをyoubrideに紹介してもらうことも可能です。
また、1ヵ月2,980円のプレミアムオプションに加入することによって、婚活コンシェルジュのサポートを受けることも可能です。
youbrideの会員層は、男女どちらも30代のユーザーがメインです。年齢層が高いのは、婚活目的で使っているユーザーが多いのが理由でしょう。30代という年齢は、マッチングアプリによっては不利になりやすいので、本気で婚活したい30代のユーザーにとって使いやすいといえます。
また、会員層において最も気になるポイントの会員数は、累計290万人ほどです。真剣度が高い婚活アプリですので、withなどの恋活アプリなどに比べると会員数は少なめです。そのためマッチング率が気になる人もいるでしょう。
ただし、youbrideでは公式サイトにてお試しでの検索が可能です。入会前の段階でも検索できます。自分が出会いたいと思っている地域に、どれくらいの異性のユーザーが存在するのかを事前に確認しておくことをおすすめします。
youbrideの特徴・年齢層から考えると、youbrideは以下の人におすすめです。
また、安全・安心を特徴にしているアプリなので、マッチングアプリに不安がある人にも向いています。
続いて、youbrideの良い口コミをご紹介します。
真剣な出会いや婚活目的であれば、ユーブライドを使うのが間違いないと思います!出会い目的のマッチングアプリはもちろんのこと、他の婚活アプリですら、会ってみると結局は遊び目的だったってことがそれなりにありました。しかしユーブライドで会った方はとても誠実な方で、今では付き合って2年近くになります(^^♪このまま結婚を目指していますが、ひとまず感謝の気持ちでレビューさせていただきました!
婚活アプリは他にも2種類ほど同時に利用していたのですが、ユーブライドが一番最初に結果を出すことができました。他の人ともお会いしてみたいので、まだ使い続けていくつもりですが、とりあえず一歩前進ということで感謝を込めてレビューさせていただきました。
良い口コミとしては、利用者の真剣度が高いことから婚活の成果が出た声が目立ちます。これらの口コミから判断しても本気の婚活をしたいなら、youbrideがおすすめでしょう。
続いて、youbrideの悪い口コミを見てみましょう。
システム的に終わっている。運営は他の婚活アプリを見習ったほうがいい。女性を見たあとホームに直接戻るボタンがない。プロフ編集も同じく。 プッシュ通知をいいねとマッチングだけにしているのにどうでもいい知らせで通知がくる。 こりゃ定着するわけないわ笑
機能が使いにくいです。 まず、各種設定が終わった後ホームに戻るボタンを付けて欲しい ※バックボタンで戻ったら前項目のプロフィール設定画面になる お相手を検索する機能にログイン順やおすすめ順などに並べる機能がほしい。 ※3ヵ月以上ログインしてない人ばかり出てくる 改善希望です
悪い口コミで目立ったのは、アプリの機能や操作に関することです。人によっては使いにくさを感じる可能性があるため、最初はお試し感覚で使ってみたり、他のマッチングアプリも同時に利用して使いやすさを比較してみたりしてもよいでしょう。
(引用:アンジュ公式サイト)
アンジュは婚活目的のアプリです。会員数は100万人と他のマッチングアプリと比較して決して利用者が多くないですが、男女比は6:4と会員の性別においてバランスの良いといえます。
アンジュの詳細 | |
---|---|
会員数 | 累計100万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 男性/女性:30代〜50代 |
月額料金 | 男性:3,800円/月〜 女性:無料 |
プレミアム会員 | 男性:✕ 女性:✕ |
男女比率 | |
安全性 | 有人サポート |
身バレ防止機能 | - |
総合評価 | ★☆☆☆☆ |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
アンジュの特徴は、30歳未満のユーザーは登録不可であることです。以前は30歳未満でも使用でき、気軽に会えることをコンセプトにしたアプリでした。しかし、現在では大人世代の真剣な出会いをサポートする婚活アプリになっています。
また、機能としては通常のマッチング以外にコミュニティ機能が用意されています。趣味や目的で異性とつながることが可能なので、同じ趣味・価値観の異性を探せることも特徴です。
さらに24時間の監視体制も整っており、悪質な用語を含む投稿などはブロックされます。悪質なユーザーに対しては強制退会の措置が講じられます。加えて、アンジュに登録する際には身分証による本人確認が実施されて、その個人情報を保護する体制も整えられています。このように安全性においてもしっかりと対策が施されたアプリといえるでしょう。
アンジュの会員層は男女どちらも30代~40代のユーザーがメインです。年齢層とアプリのコンセプトを踏まえても、真剣に婚活するユーザーが使っていることがわかります。
ただし現状では20代のユーザーも存在しており、公式サイトでも「30代以上が7割」と記載されています。現在、サービスの移行期間であるため、今後のコンセプト転換により、婚活を目的としたユーザーがメインとなるでしょう。
アンジュの特徴・年齢層から考えると、アンジュは以下の人におすすめです。
アンジュではAIのサポートにより、マッチングしやすい相手を選別してくれます。具体的には「今日のオススメの相手」を毎日知らせてくれるサービスが備えられています。そのため、マッチングアプリで出会いたい相手をなかなか選べない人に向いているでしょう。
続いて、アンジュの良い口コミをご紹介します。
登録して2時間位で知り合って次の日遊んで彼女できました。 ありがとうございました1日でアンインストールです。 プロフィールは緩い感じで書いたのですが… 彼女いわくプロフィールがっつり書いてあると必死すぎて怖いらいしです。 追記そのまま結婚しました。 本当にありがとうございました!
シンプルで使いやすいです。実際に会えたのも、この評価の理由です。
良い口コミの中には結婚できたことだけでなくアプリの使いやすさを評価する声もありました。シンプルな仕様は30代や40代のメインユーザーにとっては、プラス要素になっています。
続いて、アンジュの悪い口コミを見てみましょう。
アクティブユーザー少なくて、マッチングして課金した途端メッセージ来なくなる。 定期購入解約しました。 期間切れたら退会します。
こちら北海道から一言···もう二度とやりません。過疎化していて、同じ人しかいない。マッチング後もメールして、返信くるどころかその日の内に退会。課金解約後、即いいねが来る明らかに課金を促しているようにしか思えない。課金しようとしている人、もしくは迷っている人他の方々が言うよう、課金はやめておいた方がいいです。経験者は語る···。
悪い口コミは会員数の少なさが原因になっている意見が目立ちます。アクティブユーザーが少ない、全く出会えないなど、地方に住んでいる人では希望どおりにマッチングできないことも。会員数が他のマッチングアプリと比べて、それほど多くないため住んでいる地域によっては出会いにくい可能性があるかもしれません。
また、課金のシステムに対する不満も目立ちました。他のマッチングアプリと料金を比較してみてもよいでしょう。
マッチングアプリにおけるハイスペック男子とは、以下があてはまります。
つまり、外見も内面も優れた男子です。どれか1つでも欠けているとハイスペック男子とは呼ばれないこともあります。例えばイケメンでも収入が少なければ、その男子はハイスペック男子ではなくただのイケメンです。
ハイスペック男子とは見た目が良い上に、仕事・プライベートを両立させている男子を想像するとわかりやすいでしょう。
マッチングアプリを使って、大手企業のハイスペック男子と出会えた女性もいます。どうやって出会えたのか口コミを見てみましょう。
「婚活でお知り合いになった人で、凄いボンボンが2人くらいいたけど、頭良くて、大企業にお勤めで、見た目も悪くもないのに…マッチングアプリやりまくって、街コンにも行きまくって、必死に女を口説いていた。男ばかりの環境って女見つけるに相当苦労するのか…そのレベルだと妥協できなくなるのか…」
「マッチングアプリ、ペアーズ 1ヵ月やって、私でも3人と出会えました。ただ関係を続けるのが難しい。と言うのもサイクルが早い、お互い物凄い数の異性とやり取りをするから。大企業の研究職で、YouTubeで芸能人と動画に出ているような人もいる。女性は土日の昼飯夜飯で計4人の男と会う人もいる。」
上記の口コミから、社会的ステータスが決して低くない人でも出会いを求めてマッチングアプリを使っていることがわかります。そのため、利用するマッチングアプリによってはハイスペックな男子と出会える可能性があるとわかるでしょう。
大手企業のサラリーマンと出会うことは、婚活目的でマッチングアプリを使う女性にとって重要な要素でしょう。そもそもマッチングアプリの出会いに限らず、経済力の高い男性は結婚相手として魅力的です。大手企業のサラリーマンが他のサラリーマンと異なる点を見ていきましょう。
現在、上場企業は4,000社近くありますが、上場企業の平均年収はおよそ603万円です(東京商工リサーチ 上場企業2,459社 2020年度決算「平均年間給与」調査より)。ちなみに、トップ30社だけで見ると平均年収は1,000万円を超えています。
もちろん、お金がすべてではないですが、それでも余裕がある生活を送れることは魅力でしょう。さらに年収が高い男性は自分に自信を持っているはずです。そんな自信から魅力を感じられることも、普通のサラリーマンと異なる点といえます。
大手企業は知名度が高いため、社会的な信用が高いことが多いです。また、そこに勤めるサラリーマンは人間性においても魅力的であることが多いでしょう。一流大学卒業の学歴はもちろん、社会経験・趣味・スポーツなど、さまざまな分野において熱く真剣に取り組んだ経験を持っているはずだからです。
また社会的な信用が高いこと自体、結婚生活において有利です。例えば住宅ローンを組む際や、子どもの私立学校の受験の際は相手に好印象を与えられるでしょう。
大手企業は福利厚生が充実しており、その点も結婚生活において魅力的な要素です。
上記のように男性本人だけでなく、家族にも有益な福利厚生があるケースも少なくありません。例えば、夫が育児休暇を取得できれば、夫婦で協力して子育てに取り組めます。そうすれば妻の不満も溜まりにくく、夫婦関係をより良好に保つことも可能です。
せっかく恋活・婚活をするなら、大手企業のサラリーマンと出会いたいと思うはずです。ここでは、そんなハイスペック男子と出会うためのコツを紹介します。
大手企業のサラリーマンと出会える可能性のある方法は以下4つです。
ただしハードルの高さや出会える頻度などを考えると、この中で最も適しているのはマッチングアプリになるでしょう。その理由については以下で解説していきます。
大手企業のサラリーマンは仕事が多忙で、なかなか出会いこともあるでしょう。そのため婚活パーティーなどに参加して出会いを求めようとしますが、多忙である以上、定期的な参加は難しいはずです。そこで、マッチングアプリを使うケースが多くなると考えられます。
マッチングアプリなら空いている時間に出会いを探せます。そのため普段仕事で忙しいサラリーマンほどマッチングアプリを使う可能性が高いでしょう。
またマッチングアプリの仕様上、大半のアプリでは男性が課金しなければなりません。お金を払って真剣に恋活・婚活しているため、アプリの使用も積極的であり、女性にとっても出会いやすいといえます。
さらにマッチングアプリの出会いなら、メッセージを通じてお互いに情報を交換できます。そのため実際に会う前に相手のことを把握しやすく、安心して出会えるという点でも魅力的です。
マッチングアプリ以外の方法でも大手企業のサラリーマンと出会える可能性はあります。しかし、マッチングアプリと比較すると難しいでしょう。
ハイスペック男子の集まる婚活パーティーは、女性の参加費が高いので定期的な参加となると費用の面でハードルが高くなります。一度の参加だけでは出会えるとは限らないので、参加を重ねるほど費用が高くなってしまうでしょう。
また、友人の紹介や職場での出会いは、出会い方としては理想的ですが、男性の母数に限界があります。特に職場で出会うとなると、自分自身も一流の企業で働く必要がありますが、そこに就職できる保証はないはずです。そもそも職場に素敵な男性がいたとしても、その男性と恋愛できる保証はなく、男性にパートナーがいた時点でそれ以上発展させることは難しいといえます。
これらを考慮するとマッチングアプリを使うのが最も効率がよいでしょう。
大手企業のサラリーマンと出会えるかどうかは、アプリの特徴が関係してきます。例えば職種の検索ができなければ、そもそも大手企業に勤める男性を探せません。また会員数が多いアプリほど出会える確率が高くなります。これら2つのポイントを重視してアプリを選ぶとよいでしょう。
マッチングアプリで大手企業のサラリーマンと出会うためには、写真・プロフィール・メッセージ・遊び目的の見分け方が大切です。
男性会員が女性会員に興味を持つかどうかは、写真で決まるといっても過言ではありません。そのため写真の撮り方には注意する必要があります。
基本的には、上記5つの基準を満たす写真を選ぶとよいでしょう。
プロフィールの写真が複数人で写っていると悪い印象を与えてしまう可能性があります。例えば、男女複数で写った写真を使うと、一見遊んでいるように見えてしまうこともあります。そのため写真は1人で写ったものを選びましょう。
次に、顔がハッキリわかる写真についてです。ぼやけている写真だと顔がわからず相手に不安を抱かせるかもしれません。さらに、身バレしたら問題があるようなイメージを与えてしまい、パートナーがいるのではないかと疑われてしまう可能性も出てくるでしょう。
また、背景が暗ければ、そこに写っている自分の性格も暗く思われてしまう可能性もあるはずです。画質が悪い写真だと写真全体が汚く見えてしまい、顔も確認できなくなってしまいます。このような写真は、いずれも相手に悪いイメージを与えてしまう恐れがあるため、上記の基準を満たしたプロフィール写真を選ぶことが大切です。
プロフィール写真で女性に興味を持った男性は、次にプロフィール文を見ます。続いてプロフィール文で好印象を与えるコツも覚えておきましょう。
上記4つの基準を満たすプロフィールにすると、男性に好印象を与えやすくなります。
マッチングアプリは遊び目的で使う人もいるので、プロフィール文で真面目な目的で使っていることを伝えなければなりません。また相手に興味を持ってもらえなければ出会えないため、自分自身の情報はしっかりと書くようにしましょう。
プロフィール文に書く内容は男性の気持ちを考えることが必要です。例えば婚活目的の男性と出会いたいのであれば、将来の妻としての良し悪しを判断できる情報が欠かせません。この場合は「料理が得意」など、家事についての情報を書くのが効果的でしょう。
ちなみにネガティブな内容を書くことはおすすめできません。ネガティブな内容があると、それ以上興味を持たれない可能性があります。さらに「暗い」「メンヘラ」などと性格を疑われてしまうかもしれません。
写真・プロフィールで好印象を与えるとメッセージ次第で実際に会えるはずです。メッセージでは信用と誠実さが欠かせません。以下3つのポイントをおさえましょう
男性が引いてしまうことを避けるために、メッセージのやりとりの段階ではあまり攻めすぎないことも大切です。特に「いいね」した理由を書くことは必須です。そうしなければ「誰でもよい感じ」が出てしまうので「いいね」された男性も嬉しくないでしょう。
一方、しっかりとした理由があれば、本当に自分のことを見てくれていると好感を与えられるはずです。また「いいね」した理由は、写真よりもプロフィール文や自己紹介の中から選びましょう。真剣度が高い恋活・婚活において男性は、外見よりも内面を気に入ってもらえた方が嬉しく感じる可能性が高いからです。
マッチングアプリには遊び目的の男性も存在します。特に以下の特徴にあてはまる男性は避けましょう。
上記の特徴がある男性でも、中には真面目な人もいるかもしれません。しかし割合的には遊び目的の男性が多いので、リスクを考えると避けるべきです。これらの特徴を満たす男性を避けるようにすれば、遊び目的の男性はほぼ確実に防げるでしょう。
ここからは実際にマッチングアプリを使う際のアプリの選び方や注意点について解説します。
大手企業のサラリーマンと出会うためには、必要な機能を備えたアプリ選びが大切です。
職種や年収検索ができるアプリなら、大勢の男性の中から確実に大手企業のサラリーマンを見つけられるでしょう。両方の検索機能があるアプリなら申し分ありませんが、どちらか一方の検索機能があれば、大手企業のサラリーマンと出会う可能性を高められるはずです。
ハイスペック専門のアプリを選べば、基本的に男性は全員ハイスペック男子にあてはまるでしょう。医師や弁護士の男性と出会うチャンスもあるはずです。ただし、このようなアプリは男性の母体数が少ないため競争率が高いというデメリットはあります。
「大手企業に勤めています」というプロフィールだけでは、信憑性がなく不安だと感じるでしょう。その点、収入・学歴証明があるアプリや男性を選べば、完全な勤務先の証明にはならないものの、かなり不安が解消されるはずです。このようなアプリを選べば、ウソで高収入をアピールする男性に騙される心配がなくなります。
高収入にこだわるなら平均年齢が高めのアプリを選んだ方がよいでしょう。いくら大手企業でも20代前半で高収入というのは考えにくいです。そのため男性ユーザーの年齢層が20代後半~30代のアプリを選びましょう。
婚活目的で出会いを求めるならデート系のマッチングアプリは避けましょう。恋活目的のマッチングアプリなら、結婚に至る可能性はあります。しかしデート系のマッチングアプリは気軽に会って遊ぶことが目的です。特にデート系のアプリには遊び目的の男性も多いので注意しなければなりません。
初めてマッチングアプリを使う人は、何より安全性を最優先した使い方がおすすめです。マッチングアプリを安全に使うためには、以下のルールを徹底しましょう。
詐欺・事件・トラブルから身を守るためには本名や住所など、個人情報を安易に明かさないようにしましょう。また投資やお金の貸し借りなど、金銭に関する話題をする相手は避けなければなりません。
自身の行動次第では相手を不快にさせて自分が加害者になってしまうかもしれません。例えば、相手を軽蔑する発言、肉体関係に関する話題、相手の画像や音声をSNSに載せるなどの行為が該当します。相手に通報された場合、悪意がなくても強制退会になってしまう可能性があるので気をつけましょう。
会った時にトラブルに遭わないためには、人が集まる場所で待ち合わせすることです。さらに別人が来るのを避けるため、お互いの写真はデート直前に交換するのがおすすめです。また怒鳴ったり強引に車に乗せたりしてくるなどの場合は、警察を呼ぶことも考えましょう。
マッチングアプリにはウソをつく男性がいる可能性もあります。そこで騙さないように男性のウソを見分けるコツについて解説します。
年収1,000万円以上の高収入をアピールする男性の大半は、ウソをついている可能性が高いです。この場合、男性の年齢がウソかどうかの判断基準になります。厚生労働省が発表している令和元年賃金構造基本統計調査によると、20代で年収1,000万円以上を稼いでいる男性の割合は0%です。この調査が全国民に当てはまるわけではありませんし、この数字には個人事業主が含まれていませんが、20代で年収1,000万円を達成している人は限りなく少ないことがわかるでしょう。
上記の令和元年賃金構造基本統計調査によると、19歳以上の日本人男性の平均年収は330万円前後です。マッチングアプリを使っている男性は年代的に若いため、男性の年収は平均年収に近い数字になるのが一般的です。
マッチングアプリを使っている男性の年収が前述の平均年収(330万円前後)よりも200万円以上高ければ、ウソをついているかもしれません。前述の平均年収(330万円前後)より200万以上稼ぐ男性の割合は25歳〜29歳の場合、0.4%です。この統計がすべてではありませんが、頭の片隅には入れておくと良いでしょう。
いくら巧妙にウソをついても、年収を偽ればいずれはバレるはずです。ここでは、男性が年収を偽る理由について解説していきます。
年収が高ければ、女性から「いいね」を貰いやすくなります。そうすればマッチングにおいて有利になるため、「いいね」を貰うためにウソをつく男性もいます。
遊び目的の男性は、真剣に女性と付き合うつもりはありません。バレたら別の女性を探せばよいと思っているので、ウソをつくのでしょう。そもそも、年収は付き合えば聞き出せるので、偽っていること自体が本気で付き合う気がないと判断してよいはずです。
マルチ商法や投資に勧誘する男性は、高い年収だと偽って成功者らしく見せようとします。その方が、勧誘時に相手の心を動かしやすいからでしょう。また、マルチ商法や投資を持ち掛けてくる男性は言葉が巧みである特徴があります。しかし、実際の年収がウソである以上、仕事について質問されるとハッキリとは答えられないはずです。
男性のウソを会う前に見分けられると、会ってからムダな時間を過ごす必要もなくなります。会う前に男性のウソを見分けるには、以下の点に注意しましょう。
マッチングアプリによっては、のプロフィールの中に初回デート費用に関する項目があります。年収が高い割に割り勘を設定している男性は、実際の年収はもっと低い可能性が高いです。本当に年収が高くて割り勘を提案しているとすれば、金銭感覚がズレている可能性もあるでしょう。
年収を偽る男性は職業も偽っているはずなので、仕事内容を詳しく聞いてみましょう。仕事内容が本当である場合、アピールするために詳しく話すでしょう。ウソなら話題を変えようとするはずです。そもそも、マッチングアプリで女性と出会いたい男性は積極的に自分のことを話そうとしてくるはずです。仕事の話題を避ける場合は、注意したほうがよいでしょう。
男性の会社名が分かった場合、その会社の年収を調査してみましょう。男性の会社が大手企業なら、この方法でほぼ確実にウソか本当かがわかります。
ただし、いくら年収を知るためとはいえ、知り合って間もないタイミングで勤める会社を聞けば、逆に女性側が怪しまれてしまうでしょう。そのためメッセージで聞く際は、10通ほどやりとりを続けてから聞くことがおすすめです。
実際に会ってからでも、男性のウソを見分けることは可能です。初対面の男性を完全に信用するのは危険なので、ぜひ覚えておきましょう。
年収1,000万円以上となれば、デートで行くお店や身だしなみで年収の高さを発揮しようとするはずです。「安いお店に行く」「シワのあるスーツを着ている」などに当てはまる男性は高確率で年収を偽っているでしょう。
お金の使い方は人それぞれです。そのため男性の身だしなみが普通だった場合は、趣味や休日の過ごし方を聞いてみてください。高級な趣味を楽しんでいて、なおかつ趣味に投資していれば、男性が本当のことを話している可能性が高いでしょう。
相手の自宅デートはリスクがある反面、男性の年収の信憑性を知る絶好のチャンスです。住んでいる場所がわかれば、家賃を調べられます。男性の年収から月収を計算して、家賃と照らし合わせてみれば、その年収の信憑性もわかるはずです。
次に、職業のウソを見分ける方法を解説します。男性が「大手企業のサラリーマンに勤めている」と話した場合は、以下の方法で本当かウソかを判断できるでしょう。
大手企業のサラリーマンと偽る男性は無理してハイスペック男子を演じるため、必ず不自然な一面が出てくるはずです。デート中に違和感があったら、その違和感を信じて疑ってみましょう。
大手企業に勤めていることがウソなら、男性は仕事の話題は絶対に避けたいと思っています。そこで、仕事や会社に関係する話題をしてみましょう。仕事内容や会社の環境を細かく話さない男性はウソをついている可能性が高いといえます。
職業に関するウソは割り勘か奢りかだけで見分けられないでしょう。「デート=男性が奢る」というスタイルを嫌う男性もいるからです。特に20代の男性は割り勘を希望しやすい傾向もあります。
勤め先と年収は必ずしも一致するものではありません。例えば男性が大手企業に契約社員として勤めているなら年収は低くなります。そのため男性の年収を重視する場合は、年収の下限を設定して検索しましょう。
最後に、マッチングアプリを使う女性に多い疑問と回答をまとめます。
マッチングアプリは出会い系アプリに比べて安全性が高く、「本人確認書類の提出」「運営のサポート」などの対策が挙げられます。出会い系アプリでも18歳未満の使用は禁止されていますが、自己申告なので年齢を偽っている会員がいる可能性もあります。
知り合いが同じマッチングアプリを利用している場合、バレる可能性もあるでしょう。しかし、マッチングアプリの中には身バレ防止機能が備えられているアプリもあります。例えばペアーズの場合、相手のプロフィールを閲覧した際の足跡がつかなくなるプライベートモード(有料)を利用できます。
遊び目的や既婚者の男性がいる可能性もありますが、アプリの選び方に注意すれば遭遇する確率を大幅に減らせるはずです。基本的な対策は真剣度の高いアプリを選ぶことです。遊び目的の男性はデート系のアプリを使うので、真面目な恋活・婚活アプリを選ぶとよいでしょう。
ウソを見分けるポイントは「会う前」と「実際に会った時」で異なります。会う前なら、デート費用・仕事内容などから判断できます。実際に会った時なら、身だしなみ・趣味や休日の過ごし方に関する会話内容などから判断できます。
職業や年収による検索が可能なアプリを選ぶことが大切です。さらに男性がウソをつけないように収入証明の提出ができるアプリを選ぶとよいでしょう。また、ハイスペック専門のアプリを使う方法もあります。
この記事ではサラリーマンと出会うためのマッチングアプリと選び方について紹介しました。理想のサラリーマンと出会うためには、アプリの選び方と男性のウソを見分けることがポイントです。自分自身の目的が、恋活・婚活・デートのいずれかによっても適したアプリは異なります。
サラリーマンの中で特にハイスペックと呼ばれる男性でも、利用するマッチングアプリによっては出会えるでしょう。ただし、ハイスペックのサラリーマンでも遊び目的の男性がいることもあります。そのため単に男性の職業や年収にこだわるのではなく、出会いの目的にもこだわってアプリを選ぶことが重要でしょう。
▼安全度が高いマッチングアプリはこちら
関連する投稿
マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介
本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!
女性も有料のマッチングアプリのメリットは?おすすめアプリを6つご紹介
女性有料のマッチングアプリのメリットは、真剣なユーザーと出会いやすく結婚相談所と比べて安いこと。一般的なマッチングアプリよりやや高めですが、成婚しやすい傾向にあります。この記事では、男女別のメリットとおすすめのマッチングアプリを紹介します。
千葉県民におすすめマッチングアプリをエリア・目的別に紹介!効率よく探せるアプリだけを厳選!
千葉県民におすすめのマッチングアプリを婚活・恋活・デートの目的別に紹介!さらに、東葛飾・葛南・ベイ・内房・外房・北総エリアにわけて丁寧に厳選しました。また効率よく出会える方法も解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
兵庫県民におすすめのマッチングアプリ5選!目的別に出会いやすいアプリをご紹介
兵庫県民が出会いを探すならマッチングアプリはぴったり!婚活勢はペアーズ、恋活勢はwith、デート相手を探すならタップル、飲み仲間がほしいならDineがおすすめです。この記事では効率的にマッチングアプリで出会いを探すコツを紹介します。
年齢別おすすめマッチングアプリを紹介!モテる男女の年齢やサバ読みが可能かどうかを検証
マッチングアプリでモテる年齢はありません。なぜなら選ぶアプリによって若い人がモテたり大人世代がモテたりするからです。今回は年齢別に出会いやすいマッチングアプリを紹介します。この記事から自分に合ったアプリを探してみてくださいね。
最新の投稿
Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!
Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。
Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介
Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!
ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!
比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。
マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介
本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!
ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説
本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!