罰ゲームに使えるセリフが知りたい!
そこで今回は、罰ゲームの一つである罰ゲーム用のセリフを40個ご紹介します。お通夜のような飲み会を賑やかなものに激変させたいという人、罰ゲームのネタが思いつかないという人は、この「罰ゲームセリフ集40選」をぜひネタとして活用してください。
ではまず、それぞれのジャンルに合ったセリフについて説明していきます。罰ゲームに使うセリフはその場の雰囲気や人によって使い分けることが必要不可欠です。その極意をご紹介しますので、まずはこちらからチェックしてみてくださいね!
罰ゲームにぴったりなセリフとは?
罰ゲームにぴったりなセリフといえば、「恥ずかしいセリフ」です。恥ずかしいセリフをさらに噛み砕いてみると、厨二病のようなセリフ、ぶりっ子のセリフ、恋人にしか言わないようなセリフ、などがあります。
大人になった今では恥ずかしくてとてもじゃないけど言えないようなセリフや、その人のキャラとは正反対なキャラのセリフは、特に場を盛り上げてくれますよ。例えば、いつもは真面目そうな人でも明るいアニメキャラクターのモノマネをしながらセリフを言えば、笑わない人はそういません。
面白ネタやカップル向けのセリフも!
「恥ずかしいセリフ」以外にも、単純にネタとして面白いセリフや、カップル向けのちょっと熱いセリフがあります。
例えば、有名人の声真似をしながらあるセリフを言うことです。似ていようがいまいがその人なりのその有名人の似せどころを見ることができるので、十分楽しめます。またカップルであれば、普段言えないようなことを人前で言わせるのも盛り上がりやすいです。
「このカップル熱々だな!」「似てないけどどことなく似せてきてるのが面白い!」というように、盛り上がりを見せてくれるはずです。
罰ゲームセリフの恋愛ネタ集を使って集まりに歓声を!
罰ゲームのセリフで狙うのは、笑いだけではありません。お通夜のような集まりに歓声や賑わいをもたらすという狙いもあります。例えば、みんなが恥ずかしくて言えないようなかっこいいセリフをサラッと異性に言うと、周りの人は「おー!」と歓声をあげるでしょう。
とにかく笑いを取ることだけを考えてネタを集めようとしても、あまり思いつきませんよね。その場にどのような反応を起こしたいのかを極力広く考えることで、様々なジャンルのネタを作ることができます。
性別で罰ゲームセリフを集めて分けてみよう!
罰ゲームのセリフが男性用もしくは女性用のどちらかに偏ってしまっては、アンバランスとなり皆で楽しむことが難しくなってしまいます。そのため、罰ゲームのセリフを集めて性別で分類し、「これは女性に言ってもらった方が盛り上がりそうだ」というように、それぞれのセリフと適合する性別を判断しましょう。
とはいえ、罰ゲームのセリフ選びでは1つ注意しておきたいことがあります。それは、人の心を傷つけるような言葉は使わないということです。誤った罰ゲームのセリフを用いて、性別やセクシャリティをさげすまないよう気をつけましょう。
セリフとジェスチャーをセットで実践!
だいたいセリフが決まったとしても、ただそのセリフを言わせるだけでは面白さに欠けますし、感情を入れさせなければ罰ゲームとしては物足りません。そのため、セリフを言う際は、ジェスチャーを同時にしてもらうよう言う側に伝えてみましょう。
セリフを作るときは視点を広く持ち、言う側だけでなく周りの雰囲気も考えてみることをオススメします。