彼氏がいるか聞く男性の心理とは?気持ちの見極め方と対処法を解説!

彼氏がいるか聞く男性の心理とは?気持ちの見極め方と対処法を解説!

男性から「彼氏いるの?」と聞かれたら、相手の思惑が分からなくて、なんでそんなこと聞くんだろう…と気になってしまいますよね。男性はなぜ「彼氏の有無」を確認するのでしょうか。そこで今回は、女性に彼氏がいるかどうかを聞く男性の心理に迫ってみます。また、その質問への上手な答え方も一緒に見ていきましょう。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


女性に彼氏がいるか聞くのはアリ?それともナシ?

女性のことが気になっていて、あるいは会話のネタの一つとして、男性が女性に「彼氏がいるかどうか」を聞くことがあるでしょう。男性は軽い気持ちで聞いているのかもしれませんが、聞かれた側の女性は、その質問ひとつで男性の様々な思惑や心理が気になってしまうものです。

また、彼氏がいるか聞く男性のことをどう思っているかによっても、女性の感じ方に違いがあります。そのため男性は、女性の返答を手がかりにして、自分に対する女性の思いを探ることができるでしょう。

男性はどんな心理で彼氏がいるかどうかを聞くのでしょうか?また、意中の男性に彼氏がいるかを聞かれたら、女性はどんな反応をするのが得策なのでしょうか。今回は、男女それぞれの読者に向けて、相手の気持ちの見極め方と対処法を解説していきます。

彼氏がいるか聞く男性の心理【その1】

まずは、男性がどうして女性に彼氏がいるかどうかを聞くのかを考察していきます。男性がどんな心理でそんなことを聞くのか、相手の様子や態度を観察しながら見極めましょう。

女性のことが好きだから確かめたい


彼氏がいるか聞く男性の心理としてまず思い当たるのは、「女性に好意を抱いている」でしょう。男性に彼氏がいるか聞かれた時、女性は真っ先に「もしかしてこの人は私に気があるのかな?」と思うのではないでしょうか。

実際に、相手の女性のことが気になっているために、彼氏の有無を聞く男性は多いようです。現在フリーなのか、それとも彼氏がいて脈は無いのかを確認したいのでしょう。彼氏がいるかどうかを確認し、いないと分かれば積極的な行動に出ようと考えているのかもしれません。

下心がある


あなたに対して下心があるために、彼氏がいるか聞く男性もいます。つまり、適当に遊べる相手かどうかを確認するため、彼氏がいるか聞くのです。お酒でホロ酔いになった時、あるいは寂しくなった時などに、都合の良い相手として利用できるかどうかを確認している場合もあるでしょう。

こうした心理で彼氏がいるかどうかを尋ねる男性には注意したいところです。男性の下心を見逃さないよう、男性が醸し出すムードに流されないよう注意しましょう。

話のネタの一つとして


あなたに対して好意や興味がなくても、彼氏がいるか聞く男性もいます。単純に、会話のネタに困ったり、話を盛り上げたくなったりして聞いているだけです。

この場合、会話の流れに繋がりがないことが特徴です。例えば、「今日って仕事?」「そういえば彼氏はいるの?」「明日は良い天気になりそうだね」といったように、彼氏がいるか聞く前後の話に繋がりがありません。

あなたに興味や好意がある場合は、恋愛話の流れで聞くパターンが多いですが、ネタの一つとしての彼氏がいるか聞いている場合、仕事や天気の話と同等の重みしかありません。

トラブルに巻き込まれたくない


トラブルに巻き込まれたくないがために、あらかじめ彼氏がいるかどうかを聞く男性もいます。

例えば、あなたと男性が二人きりで食事をしているとしましょう。そんな時、突然彼氏が現れて「その男、誰?」などとあなたとの関係を疑われてしまったら、男性は面倒くさいと感じるでしょう。

男性はあなたを彼氏から奪うつもりなどなく、単純に友達や同僚として一緒にいるだけであれば、なおさら変な誤解をされたくないと感じるはずです。

そのため、彼氏がいると分かれば、ある程度の距離を置きながら接しようと思うでしょうし、逆に彼氏がいないと分かれば、余計な心配はいらないと判断するのです。

彼氏がいるか聞く男性の心理【その2】

女性に彼氏がいるか聞く男性には、まだまだ他にも隠れた思いがあるようです。引き続き、男性の心理を見ていきましょう。

自分にチャンスがあるか知りたい


あなたに彼氏がいるかいないかが分かれば、男性は自分にチャンスがあるかどうかを判断することができますよね。彼氏がいるとなれば、現段階では脈ありとは言えない状況です。女性から恋愛対象として見られていないことが分かります。

女性がどんな思いで自分と接しているのか、男として見てくれているのかなどを判断するために、彼氏がいるか聞くのでしょう。

会話の中で、「自分に興味を持ってくれている」と感じることがあれば、なおさら彼氏の有無を知りたくなります。本当に女性から好意を持たれているのか、それともただの会話なのかをも、判断しているのでしょう。

今後の展開を見据えて


まだあなたにそれほど好意を抱いていなくても、彼氏がいるかどうかを聞くことがあります。「この女性とは、恋愛関係になる可能性がゼロではなさそう」と感じたら、今後の展開を見据えて彼氏がいるかどうかを尋ねておくのです。

今の時点では、その女性に興味を持っている程度でしょう。今すぐに付き合いたいとか、完全に好きになっているというわけではありません。しかし、今後の展開次第では関係が深まることもあり得ると思っている場合は、彼氏の有無を確認するでしょう。

特に、女性と知り合って間もない頃に生じることが多い心理です。女性のことを恋愛対象として見ていて、今後の展開を見据えて「彼氏はいるんですか?」などと発言した可能性があります。

男性の友達があなたのことを好き


友達に協力するために、あなたに彼氏がいるか聞く男性もいるでしょう。友達に情報を提供するために、恋が成就する可能性があるかどうかをアドバイスしてあげるために聞くのです。

「彼氏はいるの?」と気になる女性に直接聞くには勇気がいるでしょう。その場で彼氏がいると分かってしまえば、振られたかのような気分にはるはずです。

また彼氏がいないとわかったとしても、「自分の好意がバレちゃったかな…」と少し不安になるでしょう。そんな男心を理解している友達が、代わりに彼氏がいるかどうかを聞いた、という状況ですね。

ついでに聞いた可能性も…


彼氏がいるか聞く時のシチュエーションによっては、ついでに聞いた可能性も否定できません。彼氏がいるか聞かれた時、周りはどんな状況でしたか?

例えば、合コンのような状況であれば、その男性には他にお目当ての女性がいた可能性もありますよね。

その女性にだけ彼氏がいるか聞いたら、周りから「狙っている」とバレてしまうでしょうし、場をしらけた空気にしてしまう恐れがあります。そのため、その場にいる他の女性にもついでに尋ねたというわけですね。

彼氏がいるか聞かれた時の女性心理

次は逆に、彼氏がいるか聞かれた女性の心理を見ていくことにしましょう。男性から彼氏がいるか聞かれた時、女性はどんな思いを抱くことが多いのでしょうか?

好意を持たれてるのかも!と期待する


男性から彼氏がいるか聞かれたら、多くの女性は「私のこと好きなのかな?」と期待するでしょう。男性が女性に彼氏がいるか聞くのは、交際するチャンスがあるかどうかを探っているからだと考えるのです。

好きな相手に恋人がいるのかいないのか、気になるのは当たり前ですよね。自分にチャンスがあるかどうかを確認して、「いける!」と思えばさらにやる気になり、積極的になるものです。

付き合える可能性があるかどうかを探っているのだと感じた女性が、「私に気があるっぽい」と受け取るのは自然なことでしょう。

男性を意識してしまう


彼氏がいるか聞かれたことによって、相手の男性を意識してしまう女性も多いです。「好き」とか「興味がある」と言われているわけではないものの、相手の質問にほのかな好意が含まれているように感じて、思わずドキッとしてしまうのでしょう。

また「彼氏はいるの?」という質問に、ちょっとした独占欲が隠れていると感じる女性もいます。「他の男に女としての顔を見せることがあるのか」「すでに他の男のものなのか」という焦りが隠れていると感じるのでしょう。そのため、相手の男性を異性として意識してしまうのです。

話の流れで聞かれただけなら特に気にしない


「彼氏はいるの?」と聞かれても不思議ではないような会話をしていたなら、その質問に対しても相手の男性に対しても特別な感情を抱かないこともあります。

例えば、「○○に彼氏ができたんだってー」と共通の女友達の話をしたとしましょう。その時に話の流れで「そういやお前って彼氏いるの?」と聞かれても、別に不思議ではありませんよね。

このように、会話の流れによっては、「特に気にならない」という女性がいてもおかしくはありません。逆に言えば、いいなと思っている異性に、このような自然な形で恋人の有無を聞けば、意識されにくいと言えるでしょう。

少し距離を置こうと思う


「恋愛対象として見られてる?」と感じた女性の中には、男性から彼氏の有無を聞かれた瞬間に壁を作る人もいます。相手と少し距離を置き、脈がないことを感じてもらおうとするのです。

実際に彼氏がいる場合や、気になる男性が他にいる場合に、こうした思いを抱えます。彼氏がいるか聞いたことによって、警戒心を持たれてしまうこともあるため、女性がこのような心理になる可能性があることを男性は覚えておきましょう。

どんな意味が込められているか不安に思う女性も


男性から彼氏の有無を聞かれて、「自分に好意を持ってくれている!」とプラスに捉える女性もいれば、「それってどういう意味?」とネガティブなニュアンスを感じ取る人もいます。

「彼氏いるの?」という質問が、「まさか彼氏とかいるの?」「君みたいな人でも彼氏いるの?」と言っているように聞こえてしまう女性です。自分に自信がない女性や、恋愛経験が極端に少ない女性の中には、このように考えてしまう人もいます。

男性は、聞く時の表情や態度、声のトーンなどで、マイナスに受け止めてしまう女性がいることも把握しておくべきですね。

彼氏がいるか聞く男性の気持ちの見極め方

男性から彼氏がいるか聞かれた時、相手がどんな気持ちで聞いているのかを知りたいですよね。その言葉以外に、どんな点を注意深く見れば見極めることができるのでしょうか。

聞かれた時の状況


まずは、彼氏がいるか聞かれた時の状況を振り返ってみましょう。どんな時に、どんなシチュエーションで聞かれたかを思い出してみてください。例えば、あなたと男性が二人きりで、まるでデートのような状況で聞かれた場合は、男性があなたに好意を抱いている可能性が高いと言えますよね。

付き合う前に、あるいは好きな気持ちが大きくなる前に、彼氏の有無を確認したいと思うのは当然のこと。もっと関係を深めても良いのかどうかを確認したくて質問したのでしょう。

男性に女友達が多いかどうか


男性の交友関係からも、「彼氏いるの?」という質問に意味があるかどうかを見極めることができます。男性にもともと女友達が多く、日頃から女性に対して「彼氏いるの?」と聞くことが当たり前、あるいは聞くことに抵抗がないようであれば、特別な意味は込められていないと判断できるでしょう。

女友達が多ければ、恋愛にまつわる話をすることも多いはずです。もしかしたら、元気のないあなたの様子を見て、「彼氏のことで悩んでるのかな?」と思って質問したのかもしれません。

女性は恋愛のことで悩むことが多いですよね。それを分かっていて発言した可能性があるということです。この場合は、あなたに対して特別な好意があるとは言えず、友達として聞いた可能性が高いでしょう。

男性が話を掘り下げるかどうか


単なる話のネタかどうかを見極めるには、男性が話を掘り下げるかどうかが大きな見極めポイントです。「彼氏いるの?」と聞かれてあなたが答えた後も、男性がその話を続ける場合は、「もっと詳しく聞きたい」という心理が見られるため、あなたに好意を抱いている可能性は高くなります。

逆に、会話が次々と展開され、彼氏の有無の話が一瞬で終わった場合は、ただのネタの一つとして聞いただけでしょう。特に深い意味はなく、雑談のつもりで聞いた可能性が高いと言えます。

男性との関係性


その男性とどんな関係性にあるかによっても、気持ちを見極めることができるでしょう。

例えば、たわいない話であっても毎日のように連絡をとっている場合や、知り合ったばかりで相手のことをまだあまり知らない場合は、女性として興味を持たれていると言えます。

毎日連絡を取り合うのは、興味があるからでしょう。あなたがどういう人かを、頻繁に連絡をとることによって知ろうとしていたはずです。その上で、「この人いいな」「気が合うな」と思ったため、あなたを恋愛対象として見るようになった可能性があります。

また、知り合って間もない関係であれば、今後の可能性を確認したいからでしょう。これから好きになっていってもいいのか、もっと関係を深めて良いのかを、あらかじめ確認しておきたいという思惑があると言えます。

彼氏がいるか聞く男性への対処法≪好意アリ編≫

男性から彼氏がいるかどうかを聞かれたら、あなたはどのように返答しますか?あなたが男性に対してどんな思いを持っているかによって、上手な対処法は異なります。

まずは、あなたがその男性に好意がある場合から見ていきましょう。相手に対してあなたが好意を持っている場合、どのように答えるのがベストなのでしょうか?

ストレートに「いない」と答える


実際にあなたに彼氏がいない場合は、ストレートに「いない」と答えましょう。相手の男性もあなたに好意を抱いている場合は、これが一番安心してもらえる答えです。

「彼氏はいない」とハッキリ答え、男性に「今がチャンス」と思ってもらえるような状況を作り出しましょう。

「欲しいけどいないんですよ」と言う


「ほしい気持ちはあるものの、彼氏はいない」と言うことも良い方法です。こう答えることで、恋愛をしたいと思っていることが相手に伝わりますよね。こう言われた男性は、他の男性に取られまいとして、積極的なアプローチを多くするようになるでしょう。

ただし、それは男性もあなたに好意を抱いている場合です。男性が彼氏がいるかどうかを聞いたのは、あなたのことが好きだからだとは限りません。その後、男性があなたに積極的になることがなく、今までと変わりない状態が続くようであれば、男性は何気なく聞いた可能性が高いと言えるでしょう。

「彼女いるの?」と逆に質問をする


彼氏がいないことを伝えた後、逆に、彼女がいるかどうかを聞いてみるのも良い方法です。あなたが男性に好意を抱いているのであれば、もちろん男性に彼女がいるかどうかが気になっていますよね。

先に男性から彼氏の有無を聞かれた状況であれば、彼女の有無を聞きやすいはず。この際、男性の質問に紛れて聞くのもアリでしょう。

ただし男性の中には、自分には彼女がいながらも、他の女性に彼氏がいるかどうかを聞く人もいます。ですから、聞き返した時、彼女がいると分かってしまうケースもあるでしょう。脈なしだと知る瞬間ですが、話の流れで確認することができるため、気まずい雰囲気は免れることができますね。

「気になります?」と聞く


明らかに男性は自分に好意があると確信できるのであれば、「気になります?」と答えて攻めるのもアリです。そう言われた男性は、自分の好意がバレていると感じ、恥ずかしそうなリアクションを見せるかもしれません。

または、「バレてるならどんどん攻めよう」と開き直って、さらに積極的になる可能性もあります。あなたの煽る発言によって、男性の積極性に拍車がかかることがある、ということです。

男性に好意を持たれていると確信が持てる場合は、「もっとグイグイきて!」と言わんばかりに煽ってみるのも一つの方法ですね。

彼氏がいるか聞く男性への対処法≪好意ナシ編≫

彼氏がいるか聞く男性にあなたが好意を抱いていない場合は、前述したのとは違う答え方で対処すべきでしょう。男性に期待をさせないように、また距離を縮められないようにするために、さりげなく「脈ナシ」を伝えましょう。

「誰か紹介してくれる?」と言う


今はそういう関係の男性が身近にいないということを、相手の男性を含めた上でアピールできる方法ですね。「誰か紹介してくれる?」と言われた男性は、「自分は恋愛対象外か…」と感じるでしょう。

また、この答え方であれば、冗談っぽさが出ますよね。真面目に「紹介して」と言っている訳ではないため、話を濁しているようにもとれる答え方です。相手に「あなたのことを恋愛対象として見ていませんよ」と遠回しに伝えたい場合は、このように答えてみると良いでしょう。

「いるよ」と嘘をつく


これ以上、距離を縮めてほしくない、恋愛対象として見られても困ると思うのであれば、「彼氏がいる」と嘘をつくこともアリです。彼氏がいることが分かった男性は、脈がないと感じてあなたから離れていくことでしょう。

恋愛対象として見ていない相手から、連絡が頻繁に来たり食事に誘われたりするのは、有難いと思いながらも少し迷惑に感じることでもありますよね。しかし、告白されたわけでもない状況では、拒否するのは過剰反応のような気がして、なかなかできないでしょう。

このような場合、「彼氏いるよ」と答えることで、相手を突き放すことができます。「好きになっても無駄」だと思わせることができるため、ある意味、あなたにとっては拒否するチャンスかもしれませんね。

「恋愛している暇がなくて」とシャットアウトする


正直に「彼氏がいない」と答えてしまえば、相手に可能性や期待を感じさせてしまいます。かといって「彼氏がいる」と嘘をつくことにも抵抗がある…という場合は、「恋愛している暇がない」と答えるのも一つの手です。

この答え方をすれば、「誰が相手であろうが同じ答え」であることが伝わりますよね。仕事で忙しい、プライベートが充実していて忙しいなど、恋愛している暇がないことをアピールすることで、「好かれても応えられない」を伝えることができるでしょう。

「気になっている人はいる」と答える


「彼氏はいないけど、気になってる人はいる」と答えるのも良いでしょう。ただその際、相手の男性に「自分かも」と誤解されないように注意しておくべきです。

もし、続けて「どんな人?」と聞かれたら、目の前の男性と正反対のタイプを答えましょう。もちろん気になっている人は、架空の人物でもOK。そしてそれが「自分ではない」と悟った男性は、あなたの気持ちが他の男性にあると受け止め、今の時点では脈がないと判断するでしょう。

【番外編】女性に彼氏がいるかどうかを聞く方法!

男性のみなさんは、どのようにして好きな女性の彼氏の有無を確認していますか?どう思われるかを心配して、彼氏がいるかどうかをなかなか聞けないでいる男性もいるのではないでしょうか。

彼氏がいるかどうかを確認するには、ストレートに聞く以外にも方法があります。どんな方法があるのでしょうか。最後に、番外編として、女性に彼氏がいるか聞く方法をご紹介しましょう。

ふつうに「彼氏いるの?」と聞く


好意を抱いていることがバレてもいい、むしろ好意に気付いてほしいと思うなら、回りくどい方法を試さずに、普通に「彼氏いるの?」と聞いてみましょう。実は両思いという状況なら、ストレートに聞いた方が距離が縮まりやすいです。また、堂々と聞くあなたの態度を見て、男らしさを感じる女性もいるでしょう。

休日の過ごし方を聞いてみる


ここからは、「できれば好意があることを知られたくない」と思っている男性向けです。聞く方法を、遠回しで間接的な方法にしていきます。

まずは、休日の過ごし方を聞くことで、彼氏の有無を確認してみましょう。彼氏がいる場合であれば、「休みの日は彼氏と…」という会話が始まったりします。

しかし、「友達とショッピングかなー」「だいたいいつも家に一人でいるよ」といった答えであれば、彼氏がいない可能性は高いです。しかしあくまで「可能性」ですから、決定的な答えを聞かない限り判断は難しいでしょう。

「そのアクセサリーどこで買ったの?」と聞く


アクセサリーは彼氏からプレゼントされることが多いアイテムですし、離れていても彼氏を感じることができるからと、日頃から身につけている女性が多いです。そのため、アクセサリーに興味があるフリをして、彼氏がいるかどうかを聞くこともできるでしょう。

「そのアクセサリーどこで買ったの?」「アクセサリーかわいいね、自分で選んだの?」と入手先などを尋ねるうちに、彼女の回答に彼氏が登場することもあります。

プレゼントされたものであれば、「彼氏からもらったの」と言われるでしょう。さらに、日頃から身につけているのであれば、彼氏との関係がうまくいっていることも分かります。

恋愛相談をしてみる


恋愛相談をしてみたら、彼氏の有無を確認することができることもあるでしょう。話の中で「○○ちゃんだったらどう思う?」と聞くと、彼氏がいる場合は「私の場合は彼氏が○○だから…」などと、自分の状況と照らし合わせて話をしてくれる場合があります。

真剣に恋愛相談をされたら、女性は相手の立場になって考えるはずです。「自分だったらどうか」という目線で話をする時に、女性の今の恋愛事情を知ることができるかもしれません。

共通の友人に聞いてもらう


共通の友人がいる場合は、直接あなたが聞かなくても、女性に彼氏がいるかどうかを確認できるでしょう。友人にさりげなく彼氏がいるか聞いてもらったり、状況を教えてもらうことでわかるはずです。

ただし、人任せの方法であるため、答えを入手するまでに時間がかかることもあります。今すぐ知りたいわけではない、絶対に好意を感づかれたくないという場合は、友人に協力してもらう方法を試しましょう。

特別な日にどう過ごすかを聞く


女性の誕生日やクリスマス、バレンタインといった特別な日にどのように過ごすのかを聞くことでも、彼氏がいるかどうかを確認できるでしょう。

カップルでのイベントはもちろんのこと、年末年始の予定、お盆休みの予定でも良いですよね。もし彼氏がいる場合は、彼氏との予定が入っているでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「デートの定義」は男女で違う?遊びとの違いと見極め方を一挙公開!

「デートの定義」は男女で違う?遊びとの違いと見極め方を一挙公開!

付き合っていない男性から「今度2人で会わない?」と誘われると、「それってデートなのかな…?」と戸惑ってしまいますよね。何がデートで何が遊びなのか、デートの定義は人それぞれ異なるもの。そこで今回は、男女のデートの定義や、デートなのか遊びなのかの見極め方などをご紹介します。


「頭ぽんぽん」する男性の心理を徹底分析!好かれるコツも伝授!

「頭ぽんぽん」する男性の心理を徹底分析!好かれるコツも伝授!

男性に頭ぽんぽんされると、ドキドキしますよね。憧れの男性に頭ぽんぽんされたいと思っている人も多いはず。この記事では、男性が頭ぽんぽんする心理を徹底的に分析していきます。頭ぽんぽんする男性の心理を理解して、好かれる女性を目指してみましょう。


策士の意味・策士といわれる人の特徴とは?項目別に徹底解説!

策士の意味・策士といわれる人の特徴とは?項目別に徹底解説!

物事の全体像をとらえ、解決のための最短ルートを見つけることを得意とする「策士」は、味方であれば心強い反面、敵に回すと恐ろしい存在です。この記事では、そんな策士の特徴を具体的に紹介しています。また、歴史上の策士と呼ばれる人物や名言についてもまとめました。


「顎クイ」は女性の憧れ?顎クイする男性の心理・したくなる女性とは

「顎クイ」は女性の憧れ?顎クイする男性の心理・したくなる女性とは

「壁ドン」と同じく、女性を胸キュンさせてくれる「顎クイ」。いったい顎クイってなに?どんな男子が顎クイするの?と疑問に思っている人もいるでしょう。そこで今回は、「顎クイ」について解説します。男性が顎クイしたくなる瞬間や、顎クイされたときベストな反応などもご紹介するので、顎クイでキュンとしたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。


女性を抱きしめる男性心理って?抱きしめられるためのコツも伝授

女性を抱きしめる男性心理って?抱きしめられるためのコツも伝授

「彼に抱きしめられたけど、何を考えていたんだろう?」と気になったことありませんか?この記事では、女性を抱きしめるときの男性心理や本音を徹底解説します。抱きしめられるためのコツもご紹介しますので、恋人や気になる人にハグされたい人は必見です!


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。