【徹底分析】6歳差の結婚・恋愛のリアル!年の差カップルの本音と長続きの秘訣

【徹底分析】6歳差の結婚・恋愛のリアル!年の差カップルの本音と長続きの秘訣

年の差恋愛や結婚が多くなっている昨今、仲の良いカップルをみて年の差恋愛に憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。この記事では6歳差の恋愛・結婚に注目して幸せな年の差恋愛をする秘訣をご紹介します。年の差恋愛を楽しみたい方は、ぜひ読んでみてください。


6歳差カップルの恋愛・結婚のリアルに迫る

年の差恋愛も最近では珍しくなくなってきました。芸能人でも素敵な年の差カップルが多く存在していますよね。その中でも今回は6歳差のカップルに焦点を当てていきたいと思います。

すごく離れているわけでもなく、同世代と言えるほど近くもない微妙な6歳差の恋愛や結婚に不安を感じてはいませんか?そういった方たちのために、6歳差カップルの悩みや、メリットやデメリット、そしてずっと仲良く一緒にいられる方法をご紹介します。

実体験を参考にして不安を取り除き、6歳差の恋愛を楽しみましょう。

【男女必見】結婚・恋愛での年の差がOKな範囲

「年下とは付き合えない」「どれだけ年上でも付き合える」「恋愛に年齢は関係ない」など、人によってどのくらいの年の差が許容範囲なのかは違ってきます。

では、年齢差による違和感はいったいいくつ離れると出てくるのでしょうか。

10歳差ぐらいだと年の差を感じると思う


「10歳も年下の彼女は子供すぎて、疲れてしまう」(31歳/男性/フリーランス)

「上から目線で会話してくるので気分が悪い」(20歳/女性/学生)

10歳年が離れていると年の差を感じやすくなり、お互いに不満を抱きやすくなります。幼い相手にイライラさせられることも。年下は可愛いと思えても結婚相手として考えるのは難しいという意見も多くあるのです。

また、女性が年上カップルの場合、見た目や若さはどうしても気にしてしまいますよね。男性よりも収入が多い場合は男性側のプライドを傷つけてしまうこともあり、お互いに気を使う場面が増えてしまいます。

7歳差まで!それ以上だと話が合わないと思う


「相手が子供のときにハマっていたものが全然知らないものだった」(28歳/男性/営業職)

「世代で金銭感覚が全然違う」(31歳/女性/事務職)

生活していた時代が違うことで、見ていたアニメや流行った遊びなど、共通の話題は少なくなってしまうものです。また、現代は男女平等が主流となっていますが、年上の男性で古い考えを持っている方と結婚する場合、亭主関白な態度を取られることもあるでしょう。

バブルを生きていた世代とそうじゃない世代の人では金銭感覚の違いも出てくるようです。なので、7歳以上年が離れていると話や価値観が合わないことがどんどん増えていきます。

年上だと実感する年齢差は自信がなくなる


「ずっと若くいたいし、年下と付き合うとどうしても年齢を気にしてしまう。」(30歳/女性/飲食業)

「男の人には甘えていたい」(26歳/女性/介護職)

この意見は主に女性からの意見です。女性は若い方が魅力があるという傾向が強い日本の価値観により、年下と付き合うことに抵抗を感じる女性は少なくありません。

いくつになっても女の子扱いしてほしい、好きな人には甘えたいと考える女性は、あまりに大きい年齢差はないほうがいいでしょう。


20歳差は現実的な問題が多々出てくる


「この年齢差で結婚すると、結婚相手が自分の介護をしなくてはいけなくなってくる」(46歳/男性/歯科医師)

20歳年齢差があると、生活していくうえで話し合わなくてはならない問題が多々出てきます。そのなかで介護の話は必ず入ってくるでしょう。さらに、年上の配偶者を介護するだけでなく、養父母の介護が始まってしまうかもしれません。そうなると、結婚してからずっと介護生活なんてことも起こりえます。

6歳差カップルのあるあるな悩み

6歳差のカップルは、同年代のカップルとは違う悩みが出てくるものです。6歳差カップルによくある悩みとはどんなものがあるのでしょうか。ここではあるあるな悩みをご紹介します。

「仕事上で立場が違いすぎて相談しにくい」


「仕事が忙しくて構えないと拗ねられる」(38歳/男性/調理師)

「私の方が高収入なので仕事の話がしにくい」(36歳/女性/スタイリスト)

仕事を続けていくことで立場はどんどんあがっていくものです。そうなるとカップル間で責任や仕事量の差が大きくなっていき理解が得にくく、付き合いの飲み会に行ったら拗ねられたなんてことも起こります。

仕事に理解を示してくれないと感じると相談もしにくくなり、お互いに溝ができてしまうことも。

女性の方が稼いでいる場合は、男性のプライドを傷付けたくないという理由から仕事の話自体敬遠する方も多いようです。

「年上の彼にお金を出させてばかりで申し訳ない」


「ありがたいけど、毎回だと罪悪感が芽生える」(22歳/女性/ネイリスト)

6歳年上の彼と付き合うと、収入が上なこともありデート代はいつも彼が出してくれるというカップルは少なくありません。

大事にされていると思う反面、毎回の事となると女性側も申し訳なくなっていきます。そして、断ったら断ったで彼のプライドを傷付けてしまいそうだと感じる方も多く、デート時のお会計は長く付き合えば付き合うほど大きな悩みとなっていくでしょう。

「プレゼントの額の差が大きくて困る」


「クリスマスプレゼントの金額差が大きくて気まずくなった」(27歳/男性/IT関係)

「ホワイトデーのお返しが高級すぎて困った」(29歳/女性/出版社勤務)

これも金銭的な悩みになっていますが、20代と30代ではプレゼントに使用する予算の相場に違いが出てきます。その感覚の差が大きいとせっかくプレゼントを用意しても微妙な空気になってしまうことも。

さらに、お相手からのプレゼントが自分の予算よりも高かった場合、お返しの金額を気にしてしまい相場を相手に合わせることで負担になってしまうでしょう。

「性欲に違いが出てくる」


「6歳離れていると体力にも差が出てきて、相手が早く寝てしまう」(28歳/女性/百貨店勤務)

「年下彼氏に裸を見られるのが恥ずかしい」(38歳/女性/ブライダル関係)

6歳差となってくると、体力の差も開いてくるものです。そして年上側は会社で責任のある立場になっていることもあるでしょう。そのため、ストレスと疲労から夜の営みがおざなりになってしまいます。

さらに男女で性欲のピークも違うため、年齢次第では大きな悩みとなってしまうかもしれません。

【解説】6歳差で結婚・恋愛するメリット

6歳差恋愛ならではの悩みはありますが、年齢差があるのが良いという面ももちろんあります。6歳差ですと大きく年が離れているわけではないのでその分嬉しいメリットもたくさんですよ。

年上側が頼りになる


6歳差恋愛をする一番のメリットはこれではないでしょうか。一般的に、男女の精神年齢は女性の方が4歳上だといわれています。なので男性が6歳上の場合、年上なのに子供だなと思うこともありません。

年上男性は困ったときには甘えやすく、頼りになるなと思うことも多いでしょう。そして男性は頼られると嬉しいので、いい関係性が築けます。

経済的にも年上側の方が収入が高い、貯金があるという場合がほとんどです。そのため金銭的な心配をすることがなく、付き合ってそのまま結婚するカップルが多いという事実もあります。

意外とジェネレーションギャップが少ない


年齢が離れすぎていると、趣味や価値観が大きく違い話が合わないということが多々あります。

しかし6歳差ですと、子供のころに流行った遊び・学生時代によく聞いていた音楽などギリギリ追える年齢差です。なのでカラオケデートに行っても「この曲知らないな」とジェネレーションギャップを感じることも少ないでしょう。

感情的なケンカが少ない


年上には包容力があり、精神的に余裕があるものです。なので年下側のわがままも受け止めることができ、些細なことで大きなケンカをしなくなります。

6歳年の差があると、たとえケンカになったとしても、きちんと話し合い、大人として対応してくれることでしょう。ただしそれに甘えすぎると疲れさせてしまうので注意が必要です。年下側もお相手と一緒に成長する気持ちが大事なのではないでしょうか。

刺激を受けられる


6歳年が離れているので、世代や価値観も多少違うこともあるでしょう。しかしそのおかげで、今まで自分の知らなかった世界を教えてもらうことができます。

例えば、年下側は自分では行けないようなちょっとお高めのお店に連れて行ってもらえたり、逆に年上側は今若い人たちの流行りを知れることも。

年下側からすると、人生経験が豊富な相手から教わることが多いのは想像つきやすいですが、年下側に教えてもらえることもあるのです。

色んな経験を積んできた側からすると、純粋で素直な年下はとても魅力的に映ります。6歳離れて多少価値観が違うからこそ、今までと違う考え方への刺激をもらうことができ、これは人として大きく成長できるチャンスになるでしょう。

【解説】6歳差で結婚・恋愛するデメリット

それでは次に6歳差で恋愛・結婚するデメリットについてご紹介します。良いことばかりではない6歳差の恋愛ですが、考えられる問題をあらかじめチェックしておき、心構えと対処を準備しておきましょう。

年齢によっては体力差がある


テーマパークやアウトドア、スポーツなど、アクティブで体力がある程度必要なデートは1日中遊ぶことは年齢によって難しくなるでしょう。「疲れた」「帰る」なんて言われてしまうと、せっかくのデートもテンションが下がりますよね。


また、結婚して子供ができ、運動会などの行事で父兄参加がある場合、他の父兄と体力の差を感じてしまう可能性もあります。

年下側が子どもに見られてしまう


6歳離れていると、年下側を幼く感じることが多くあるものです。なので可愛いと思う反面、「頼りない」と不満に思うでしょう。そしてあまりにも子供っぽいと結婚相手の対象から外れてしまうことがあります。

また、「自分がリードしなくては」と年上側が頑張ることが、年下側からすると上から目線に感じてしまうことも。女性は母親のようになり、男性はプライドの高さから不機嫌になってしまうのです。

経験がある分下に見えてしまうかもしれませんが、対等に接することは忘れないようにしましょうね。

周りの目が気になる


例えば、相手側の友人を紹介してもらったとします。お相手の友人は自分とは違う世代の人になってしまいますよね。

そうなるとお互いにどう扱ってよいかわからず、好きな人の友人なのだから仲良くなりたいと思っても同年代の人たちと比べると馴染むのには時間がかかるでしょう。

また、6歳差ですと見た目にそれほど差はないにしても「遊ばれている」「騙されている」と思われる場合があります。本人たちは真剣に交際していても周りからそう言われてしまうのは、とても悲しいものです。

その場合は周りの目をあまり気にしすぎないように堂々としていましょう。

6歳差だと結婚観の差がある


これは女性が年上の場合、大きな問題となってくるでしょう。彼は20代、彼女は30代の結婚適齢期だとすると、女性は結婚したいけど男性はまだ乗り気ではないということが起こってしまいます。

逆に年上彼氏の場合、経済的にも安定しているので、すぐに結婚の話が出てくるかもしれません。結婚願望があるなら嬉しい話ですが、まだそのつもりがない場合は困ってしまうでしょう。

6歳差カップルが長続きする秘訣4選

年の差恋愛の内情やメリット・デメリットを紹介してきました。そこで今度は6歳差のカップルが長続きする秘訣をご紹介します。大好きな人とはずっと一緒にいたいものですよね。なのでコツを押さえて年の差恋愛を幸せに楽しみましょう。

お互いの立場を尊重する


6歳差のカップルに限ったことではありませんが、お互いの立場は尊重しましょう。年の差があることによる仕事上の立場の違いなどは、前述したとおり同年代の恋愛以上にあります。

そういった間柄なのに相手の立場を理解せず、自分の主張を通そうとしていては長くお付き合いを続けること、ましてや結婚して生涯を共にすることはできません。

価値観を押し付けない


6歳年が離れていることで価値観の違いが出てくることは仕方のないことです。なのでその違いを受け入れ、ケンカになりそうなら冷静に話し合うことを大切にしてみてはどうでしょうか。

年上だから、年下だからというのは関係なく1人の人間としてお互いの気持ちを理解しあうことはとても重要です。そうやって価値観の違いを楽しみながらお付き合いができると、良い恋愛になります。

6歳差をあまり気にしすぎない


6歳年が離れているとはいえ、年齢でお相手のことを好きになったわけではありませんよね。なので6歳差だからということをあまり気にせず、好きだという気持ちを一番大事にしましょう。

時には年の差があることに不安を感じることもありますよね。そういったときにもお互いの話を聞きあい解決していけばいいのです。他人同士がお付き合いするのですから、悩みがあるのは当たり前のことではないでしょうか。

ですからあまり不安になりすぎなくて大丈夫ですよ。どうしても不安な場合は2人で共有することが大切です。

干渉しすぎない


6歳差の立場や価値観の差はこれまでもご紹介してきましたが、付き合っているからと言って、その生活に干渉しすぎるのは相手の負担となってしまうことも。

仕事が忙しい、友達との関係も大切にしたいなど、人にはいろいろな考えがあり、どのように時間を使いたいかも人それぞれです。なので自分のわがままで相手の時間を奪いすぎないようにしましょうね。

干渉のしすぎは相手を疲れさせ、長続きは難しくなります。

幸せな6歳差恋愛を

いかがでしたでしょうか。6歳差・年の差恋愛の実態をを少しでもリアルに感じていただけたでしょうか?

年の差があるからこその悩みごとや、デメリットは多くあります。しかしその分良いことや楽しいことも同時にあるのです。

年齢差にとらわれず、お互いのことを理解して受け入れ、幸せな恋愛を手に入れましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


可愛げのある女性の特徴まとめ|愛される女性になる方法も必見です!

可愛げのある女性の特徴まとめ|愛される女性になる方法も必見です!

「もっとモテたい」「男女問わず人から好かれる人間になりたい」とお考えならば、可愛げのある女性を目指しましょう。可愛げのある女性は総じて性格美人で、その素直さや健気さゆえに好感度が高いのです。可愛げのある女性の特徴を参考にして、内面を磨きましょう!


関西弁女子はモテる!男性が萌える言葉ときつい印象を与えないコツ

関西弁女子はモテる!男性が萌える言葉ときつい印象を与えないコツ

関西弁を話す女性は、実は男性にモテることをご存知でしょうか?これは関西人女性にとって、絶好のチャンスです。けれど、男性が萌える言葉である一方、きつい印象を与えてしまうことも。今回は、男性に好感を与える関西弁とともに、きつい印象を与えないコツもご紹介します。


干渉されたくない人の心理は?上手に付き合うコツと対処法も解説!

干渉されたくない人の心理は?上手に付き合うコツと対処法も解説!

自分の事はあまり話したくない、いわゆる他人に干渉されたくないという人はたくさんいます。しかし、自分の事を教えてくれないと、こちらもどのように付き合っていけばよいのか迷ってしまいますよね。この記事では、そんな干渉されたくない人の心理について迫っていきます。


オープンマインドな人の特徴とは|ビジネスや恋愛にも有利って本当?

オープンマインドな人の特徴とは|ビジネスや恋愛にも有利って本当?

人とコミュニケーションをとる際によく聞く、オープンマインドという言葉。オープンマインドな人とは、どんな人のことをいうのでしょうか。この記事では、オープンマインドの意味を理解しながら、ビジネスや恋愛にも有利と言われる理由をみていきます!


隣に座る男性、女性のそれぞれの心理とは?様々な本音を徹底解説!

隣に座る男性、女性のそれぞれの心理とは?様々な本音を徹底解説!

飲み会などで隣に異性が座ってきたらドキッとしてしまう人もいるでしょう。たくさん席があるのにあえてあなたの隣に座るのは、何か理由があるのかも。この記事では、隣に座る人の心理を探っていきます。隣に座る異性が、あなたのことをどう思っているのか分かるかもしれませんよ。


最新の投稿


可愛げのある女性の特徴まとめ|愛される女性になる方法も必見です!

可愛げのある女性の特徴まとめ|愛される女性になる方法も必見です!

「もっとモテたい」「男女問わず人から好かれる人間になりたい」とお考えならば、可愛げのある女性を目指しましょう。可愛げのある女性は総じて性格美人で、その素直さや健気さゆえに好感度が高いのです。可愛げのある女性の特徴を参考にして、内面を磨きましょう!


同窓会でよくある女の格差を徹底解説!涙の格差エピソードもご紹介!

同窓会でよくある女の格差を徹底解説!涙の格差エピソードもご紹介!

同窓会でかつてのクラスメート達と顔を合わせると、とても懐かしくてたちまち盛り上がりますよね。しかし実は、同窓会には「女の格差」が隠れているのをご存知でしょうか?結婚や容姿、職業など、格差を感じる話題が多くあがるのが、何よりの証拠でしょう。そこで今回は、同窓会でよく見られる「女の格差」について徹底解説!涙の格差エピソードもご紹介します。


ウエストの細さ、お尻の大きさ「エッチ中、つい見てしまう女性の身体のポイントとは?」350人に聞いた男性の本音

ウエストの細さ、お尻の大きさ「エッチ中、つい見てしまう女性の身体のポイントとは?」350人に聞いた男性の本音

ウエストの細さ、おしりの大きさ、など「エッチ中、つい見てしまう女性の身体のポイント」について20~30代男性350人に聞きました。(2015年6月実施)


男性がセックス中「演技?」と引いてしまう女性の喘ぎ声9パターン

男性がセックス中「演技?」と引いてしまう女性の喘ぎ声9パターン

男性の気分を良くするために、わざと大げさに喘ぐ女性は少なくないと思いますが、「その声、わざとらしい!」と感じている男性もいるようです。では、どんな喘ぎ声が演技がかっていると思われるのでしょうか? 『スゴレン』読者の男性の意見を紹介します。


ドキッとするデート中に感じた「末っ子」女性の魅力9パターンを紹介

ドキッとするデート中に感じた「末っ子」女性の魅力9パターンを紹介

家族構成がその人の性格に与える影響はいろいろありますが、なかでもデート中に見せる「末っ子」女性の特有の行動が、男性にとって魅力的に映ることは多いようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者への調査結果をもとに、「デート中に感じた『末っ子』女性の魅力9パターン」をご紹介します。