\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
自分から振ったのに後悔!告白/復縁/などシチュエーション別に解説
自分から相手のことを振ったのに、あとになって後悔する人は少なくありません。その時の感情を優先し、あとから間違いに気付くこともあるでしょう。でも、その後悔は必ずしも相手への未練とは限りません。この記事では、後悔する理由や復縁する方法を、世の男女の体験談を交えながら解説します。
目次
自分から振ったのに後悔…!どうすればいい?
ただ、自分から振ったという事実があるために、なかなかそのあと後悔しても想いを伝えることができませんよね。そんな時、どうすれば後悔を払拭できるのでしょうか。
そして中には、後悔しても気持ちを伝えずに思いを断ち切りたいという人もいるはずです。また、自分から振って後悔しても思いとどまった方が良いケースもあります。
そこで今回は、自分から振ったのに後悔した場合にできる対処法をご紹介します。未練の断ち切り方や、復縁しない方が良い人の特徴も一緒に見ていきましょう。
自分から振ったのに後悔してしまう心理とは?
自分から振ったのに後悔するのは、あなたの中にある心理が影響しているようです。どのような心理があるのか明確にし、相手への気持ちを確認し直してみましょう。
今の恋人と比較してしまう
自分から振って別れたあと、新しく恋人を作っている人もいるでしょう。そうした人が新たな恋人と元恋人を比較した結果、「元恋人の方が良かった」といった気持ちになったことで、自分から振ったのに後悔することがあります。
これは、新しく恋人ができたからこそ湧き出る後悔です。元恋人と比較する相手ができた上に、元恋人の方が魅力的だったり勝る点が多いとなれば、自然と前の恋人に戻りたいと考えるようになるでしょう。
もちろん、こうした思いから元恋人に未練があると気付くこともあるはずです。ただ、今の恋人との関係が上手くいっていないために湧き出る後悔であったり、思い出が美化されて元恋人が良く見えるケースもあります。
自分の物では無くなって寂しくなった
相手が自分の物ではなくなった寂しさにより、自分から振ったのに後悔するパターンもあるでしょう。これは、相手から告白されて振った場合も恋人を振った場合も起こり得る心理です。
例えば、すごく仲の良い相手から告白されて振った場合は、「もう二人きりで遊ぶことがなくなった」と寂しさを感じるでしょう。あるいは、相手が恋人だった場合は自分のパートナーではなくなったことで寂しく感じるはずです。
どちらも共に少なからず「自分の物」といった独占欲があったはず。そうした相手を手放したことで孤独感を抱き、自分から振ったのに後悔することも少なくないです。
相手が充実していて羨ましい
自分から振ったのに後悔する心理には、「相手が充実していて羨ましい」といった心理もあるでしょう。
例えば、振った相手が別れたあとに充実した毎日を送っていて楽しそうだとします。そうした中、自分が代わり映えしない生活を送っているとしたらどうでしょうか。「別れない方が楽しかったかも」と思うはずです。
このように、相手がすでに気持ちを切り替えている様子を見て羨ましく感じたり、虚しさが強くなる人もいます。そうした状況になってから「やっぱり相手が必要」と感じて、自分から振ったのに後悔する人もいるでしょう。
自分から振ったのに周りの意見で迷いが出てきた
例えば、周りから「あんなにイイ人と別れたの?」や「なんで振ったの?もったいない」と言われた時、振ったことが間違いに思えてくることがあります。
これは、第三者の意見によって流されている状態です。自分から振ったのにあとから周りにこう言われることで、自分の選択を否定された気分になるからでしょう。そのため、本当に振って良かったのかという迷いが出始めます。
確かに、客観的に見てお似合いのカップルもいますが、カップルにしか分からない問題があるケースも少なくありません。第三者の意見は大切ですが、自分の中に別れた理由が明確に存在するなら、振ったのに後悔しても自分を信じることが大事です。
自分から振ったのに変わらない相手を見て苦しくなる
付き合う前だとしても交際していた相手だとしても、自分から振るというのは少なからず辛く感じるものです。その上、相手が心に傷を負ってしまう可能性もあるため、振るのにも勇気がいることでしょう。
それでいて、自分から振ったのに相手が変わらず「優しい」「気にかけてくれている」という場合は、苦しくなると同時に後悔が湧き上がるのではないでしょうか。「こんなにも想ってくれていたんだ」「自分が振ったのに気を遣ってくれてる」と感じて、逆に心が痛むはずです。
自分から振ったのに後悔|付き合う前
そこでまずは、付き合う前に見られる「自分から振ったのに後悔した理由」を見ていきましょう。実際に後悔したことがある男女の声をまとめ、どういった経緯で振ったのか、なぜ後悔したのかを具体的に見ていきます。
急に告白されて驚いてしまって…
「友達だと思っていた相手から、急に告白されて驚いてしまってその時は振ってしまいました。でも、自分も楽しく過ごしていたのになんで振ったんだろう…ってあとから後悔が湧いてきました。」(28歳/女性/助産師)
友達として仲良くしていた相手からの突然の告白で、気持ちに整理がつかなかったのでしょう。これまで友達という視点で相手を見ていたことから、急に異性として意識することもできなかったのかもしれませんね。
ただ、仲良くしていた友達だったこともあってあとから後悔したようです。告白から時間が経って冷静になった時に、初めて相手を意識するようになったのでしょう。
頭が真っ白になって断ってしまった
「自分を好きな素振りがなかった相手に告白されて、頭が真っ白になって断ってしまった。答えを出す前にちゃんと考えれば良かったなって今は思う。」(24歳/男性/事務職)
相手の女性が自分に好意あると分かっていれば、交流がある中で相手との恋愛も考える機会があるはず。しかし、そうした素振りがなかったことから、告白されて頭が真っ白になりその場で断ってしまったのでしょう。
自分から振ったのに後悔する理由で一番多いのは、「しっかりと考えなかったから」というもの。答えを出す前に、時間をかけて考える必要がありますね。
いつか別れることを考えたらつい…
「恋人だといつか別れるかもしれないけど、友達なら別れることはないじゃないですか。だから、相手から告白された時別れることを考えてしまってつい振ってしまいました…。」(25歳/女性/介護士)
確かに、恋人関係になれば別れに至ることもあるでしょう。その反面、友達関係であれば大きな喧嘩でもしない限り別れることはありません。
つまり、こちらの女性は今の関係が壊れてしまうことが怖くて振ってしまったと言えます。しかし、それだけ別れを惜しむということは、相手を大切に思っている証拠です。だとしたら、自分から振ったのに後悔するのも仕方ないでしょう。
皆の前で告白されて恥ずかしかくて振ってしまった
「クラスの友達とかいる前で告白されて…。あとから冷やかされると思ったし、恥ずかしかったから振ってしまいました。でも、自分も前から気になっていたのですごい後悔してます。」(17歳/男性/学生)
周りにいる人達が気になって振ってしまったようです。しかし、実際には自身も相手を気になっていたということから、振った後はきっとモヤモヤしたことでしょう。
自分の中に相手への思いがあるなら、今度は自分から気持ちを伝えて後悔を晴らすことが必要です。相手が勇気を持って皆の前で告白してくれたように、自身も勇気を持って告白するべきでしょう。
その人をよく知る人から「もったいない」と言われた
「あまり知らない女性から告白されたので、その場で振ったんです。でも、あとからその人をよく知る先輩から『なんてもったいないことを!』って言われて、そこから少しずつ後悔しましたね。」(30歳/男性/運送業)
振った相手に対して気持ちはなかったのでしょう。ただ、その人をよく知る人から「もったいない」と言われたことで、振ったのに後悔が芽生えてきたそうです。
相手を好きになってから付き合うという人もいれば、付き合ってから知ろうとする人もいます。そうした考えの違いが、こうした後悔を生むことがあるようです。
自分から振ったのに後悔|付き合った後
ここでも、実際に自分から振ったのに後悔したことがある男女の意見を交えながら、どのような経緯や後悔があるのかを見ていきましょう。
急に頭にきて振ってしまった…
「彼女と喧嘩中、急に頭にきて振ってしまったんですよね…。感情的になってるとはいえ、しっかりと考えてからにすれば良かったって、自分から振ったのに後悔してます。」(26歳/男性/製造業)
喧嘩中に感情的になり彼女を振ってしまったようです。しかし、時間が経てば冷静になってくるため、自分の出した答えが間違いだったことにも気付くでしょう。
このような感情的な別れは、のちに後悔を生むことが多いです。ただ、時間が経てば経つほど修復が困難になるケースもあります。自分が振ったのに後悔したなら、謝罪と共に素直になることが求められるでしょう。
喧嘩してそのまま別れたけど…
「彼氏と喧嘩してそのまま別れたけど後悔してますよ。でも、だからといって復縁したいわけではないんです。」(29歳/女性/インストラクター)
このように、自分から振ったのに後悔しつつも復縁したいとまでは考えていない人もいるでしょう。その場合、別れ方に後悔していたり、やり残したことがあると感じて後悔していることが多いようです。
ただ、復縁したい気持ちがないのであれば、相手への未練を断ち切ることを考えるべきでしょう。
鬱陶しく感じて振ったのに別れてから寂しくなった
「彼女の存在が鬱陶しく感じて振ったのに、別れてから寂しくなった。何度も来るLINEとか電話がなくなったからかな。」(18歳/男性/学生)
彼女を鬱陶しいと感じて自分から振ったのに、別れてから寂しくなって後悔しているようです。
これまであった当たり前のLINEや電話が突然なくなれば、少なからず寂しく感じるはず。ただ、それが相手への未練とは限りません。復縁を迫る前に、時間をかけて相手への気持ちを確認した方が良いでしょう。
見切りをつけるつもりで振ったのに…
「なかなか自立しない彼に見切りをつけるつもりで自分から振ったのに、その後彼が仕事で成功し始めて…。そんな姿をSNSを通して知って、振ったことを後悔してます。」(31歳/女性/看護師)
別れたあとに相手が成功を手にしたため、振ったことを後悔したようです。交際中、彼のためにと何かと我慢したりお世話をしていたのかもしれませんね。
そうした中、見切りをつけるつもりで別れたのに彼が成長していると分かれば、別れる必要がなかったように感じて後悔するのも無理はないでしょう。
好きな人ができて自分から振ったのに後悔した
「彼氏がいる中気になる人ができたので、『好きな人ができた』と言って自分から振った。でも、実際には好きになってなかったことに気付いて振ったことを後悔した。」(22歳/女性/販売)
自分の中では「好きな人ができた」と思っていたのでしょう。そのため、自分から彼氏を振ったようです。ところが、実際には好きになっていなかった様子。もしかすると、一時的な気の迷いだったのかもしれません。
こうした状況であっても、相手を振って傷つけてしまったことは事実です。そのため、素直に気持ちを伝えることができない人もいるでしょう。
振られた相手はどう思っている?男女の本音
あなた自身「自分から振ったのに後悔してる…」と思っていても、その思いを伝えるには相手の気持ちを考えなければなりません。
あなたに振られた相手はどう思っているのか、男女の率直な意見を参考にしながら、相手の気持ちを考えてみましょう。
好きな人に振られてショック…
「それは当然、好きな人に振られてショックですよ。しかも、振られたからには元の関係のままでも居られないし、告白しなければ良かったとすら思ってしまいます。」(23歳/男性/塾講師)
告白が失敗に終わって落ち込まない人はいませんよね。また、こちらの男性の場合は、きっとその女性と友達関係だったのでしょう。関係自体が壊れてしまったことで、ショックと同時に後悔もしているようです。
いきなり別れを告げてきた恋人にイラッ
「ぶっちゃけ、いきなり別れを告げてきた恋人にはイラッとしてる。話し合うこともなく一方的だったので、納得もいかなかった。」(32歳/女性/旅行代理店)
相手から振られたことを「辛い」「悲しい」と思う人ばかりではありません。このように、突然の別れにイライラする人もいるでしょう。
こうした中、相手に復縁を迫っては「自己中」「振り回しすぎ」と思われかねません。別れ方を今一度思い出し、後悔の思いを伝えて良いかどうかを考えた上で、伝えるタイミングをしっかりと見極めるべきです。
その時は辛いけど意外とすんなり切り替えられる
「振られた時は結構辛いけど、意外とすんなりと気持ちを切り替えることができるタイプなので、悩み続けるってことはないですね。」(24歳/女性/幼稚園教諭)
気持ちの切り替えが得意な人は、相手に振られたとしても尾を引くことはないようです。
そうした人が相手の場合は、「自分が振ったのに…」と考えている余裕はないかもしれません。気持ちを切り替えて新たな恋愛に進まれる前に、想いを伝える必要があるでしょう。
できれば友達としてそばに居させて欲しい
「告白したことがきっかけで友達じゃなくなるのは嫌ですね。もし振られたとしても、友達として関係を続けたいと思っているので、相手にもこれまでと同じように接してもらいたいです。」(19歳/男性/建築業)
振られたとしても、関係自体は維持したいという意見です。元々友達であったり複数人で交流ある人もいるでしょう。それを、告白をきっかけに失くしたくないと思っているようです。
このように、相手に振られても「そばに居たい」と思ってくれる人もいます。相手の立場に立って考えて、自分がどう接するべきかも考える必要がありそうです。
思い出したくないから自分からは関わりたくない
「自分はいつまでも振られた相手のことを引きずりたくないし、悩んだりするのも嫌なので、振られた後はなるべく関わりたくない。連絡もとらないようにして、考えないようにする。」(28歳/男性/薬剤師)
相手に振られたからには、気持ちを切り替えて前に進みたいと思う人もいるでしょう。そうした人は、相手との関わりを絶とうと考えるようです。
ですから、自分から振ったのに後悔してるからと、相手の気持ちを考えずに復縁をただ迫るだけでは迷惑がられてしまうことがあります。あなたが振った後に相手がどういった行動をとるのかにも注目して、自身のとるべき行動を選ぶ必要があるでしょう。
自分から振ったのに後悔!復縁方法
自分から振った相手に、どのようにして気持ちを伝えるべきなのでしょうか。
振った相手と一度話し合ってみる
まずあなたの中に、後悔や相手への思いが強くなってきたら、振った相手と一度話し合ってみると良いでしょう。
その際に、自分が振ったのに後悔していることを話し、まだチャンスがあるかどうかを確かめてみてください。場合によっては、振った相手から今度はあなたが振られるという事態もあるでしょう。しかし、思いを伝えないことには更なる後悔を生んでしまいます。
そのためには、一度あなたから連絡してみる必要があるでしょう。「元気してる?」などと連絡を入れてみて、その時相手の反応が良ければ、話し合いのチャンスを作れるはずです。
「付き合って欲しい」とこちらから頼んでみる
自分から振った相手を取り戻すには、今度は自分から相手に告白する必要があるでしょう。「付き合って欲しい」とあなたの方から再びお願いし、相手に答えを委ねてみることも良い方法です。
自分から振ったのに再び告白することは、あなたにとって大きなハードルに感じるかもしれません。しかし、この方法であれば相手に選択を委ねているため、「自己中な人」と思われる可能性は低くなります。
まだあなたに対して気持ちが残っている相手であれば、きっと前向きに検討してくれるはずです。復縁するためにもう一度交際を申し込んでみましょう。
「あの時はごめん」と素直に謝る
自分から振ったのに交際を再度申し込むわけですから、振ったことへの謝罪は必要です。「あの時はごめん」と素直に謝り、再び考え直してもらいましょう。
また、あなたが振ったことにより相手は少なからず傷ついているはずです。そうした過去の傷を癒すためにも謝った方が良いでしょう。
ですから、自分から振ったのに後悔し復縁を迫る場合は、告白と同時に謝罪が必要になります。
振ったのに後悔した理由を具体的に話す
告白と謝罪だけでは、相手が納得しない場合があります。例えば、あなたが一方的に別れを告げた場合や明確な理由を告げずに振った場合です。そうした過去があるのに、「振ったのに後悔したから」では、なかなか相手は受け入れられません。
そのため、振ったのに後悔した理由を具体的に話した方が良いです。仮に相手と交際していたのであれば「別れてから大切さに気付いた」などと伝えます。あるいは、付き合う前に振ったのであれば「告白されてから意識するようになった」といった理由を述べましょう。
このように明確な理由を伝えると、相手が納得するだけでなく、どれだけの思いがあるかを伝えることができます。ですから、相手に気持ちを伝える際は、「なぜ後悔したのか」をよく考えて答えを絞る必要があるでしょう。
自分から振った時の状況に合わせてタイミングを選ぶ
自分から振ったのに後悔したからといって、自分の都合だけで気持ちを伝えるタイミングを計っては失敗に終わってしまうことがあります。
そのため、今一度振った時の状況を思い起こす必要があるでしょう。例えば、感情的になった流れで相手を振ってしまったという場合、相手も感情的になっていることが考えられます。ということは、相手も「別れて清々した」「戻ってきても許さない」と思っている可能性が高いです。
このような時は、冷静になる期間を設けて相手が落ち着いた時期を見計らって伝えるべきでしょう。
ただし、気持ちの切り替えが上手くすぐに新たな恋愛に走りそうな相手の場合は、後悔に気付いたのちすぐに伝えるべきです。
自分から振ったのに後悔!未練を断ち切る方法
そうした人のために、次は未練を断ち切る方法をご紹介します。
新しい恋を探す
自分から振ったのに後悔した場合、振った相手のもとに再び戻ることも選択肢の一つですが、逆に新たな恋を探すこともできるでしょう。新しい出会いの場に足を運んでみたり、友人に紹介してもらうなどして、新たな恋のチャンスを掴むと良いです。
ただ、あなたには自分から振ったのに後悔したという経験があります。ですから、それを活かして後悔のない恋愛を心掛けるべきでしょう。
例えば、「良い人そうだけど自分なんかが…」と遠慮していては、新たな出会いのチャンスを作ることができない上に新たな後悔を招いてしまいます。そうならないよう、自分の気持ちには正直になることが必要です。
時間が経過するのを待つ
自分から振ったのに後悔している中、新たな恋愛なんて考えられないという人は、時間が過ぎるのを待つ方法が良いでしょう。
とはいっても、何もせずにただひたすら時間が経つのを待つだけでは、長く感じるだけでなく辛さを強く感じてしまいます。ですから、気を紛らわせる方法を取り入れると良いですね。
例えば、これまでやれなかった趣味に時間を割いてみたり、友達と旅行に出掛けて気分転換させてはいかがでしょうか。
このように、夢中になれる時間や楽しい時間を過ごしていると、時間が経つのが早く感じるはずです。そうしているうちに、「自分から振ったのに後悔」という思いは消えてなくなるでしょう。
自分から振った理由をもう一度思い出す
未練を断ち切るためには、振った理由をもう一度認識することが大事です。
今はあなたの中に「自分から振ったのに…」という後悔が芽生えているかもしれません。しかし、相手を振った時には振る理由があったはずです。
例えば「否定されてばかりで感情的になった」や「顔はいいけど性格がいまいち…」といったように、何かしら受け入れられない理由があって振っているはず。その理由をもう一度思い出し、「そういえばあんなところがあったんだ」と現実を知ることで、未練が断ち切れるケースもあります。
自分から振ったのに後悔しているわけですから、どんどん相手が魅力的に見えてきたり失ったものが大きく感じているはずです。しかし、自分から振ったということは、許せないところや嫌いなところがあったからではないでしょうか。
そうした相手の欠点や短所を振り返ることで、振ったことに対する後悔が消える場合もあります。
相手の今の状況を知る
好きな人に振られてもすぐに気持ちを切り替えられる人もいます。そうした相手は、すでに新しく好きな人を作ったり、毎日を楽しく過ごしているかもしれません。
ですから、あえて相手の今の状況を知ることも良い方法です。相手が気持ちを切り替えて新たなステージを歩んでいると知れば、「今更後悔しても無駄」とあなたも割り切れるのではないでしょうか。
また、それだけ早くに気持ちを切り替える相手を見て、「そこまで想われていなかった」と考えることもできます。
今の相手の状況を知ることで前に進むことができるなら、SNSや友人伝いに相手の様子をうかがってみても良いでしょう。
こんな人とは復縁しない方がいい!その特徴とは?
そこで最後に、復縁しない方がいい人の特徴をご紹介します。このような相手であれば、復縁をしない方がいいだけでなく、自分から振ったことに後悔しなくて良いはずです。
「顔だけ」好きな人
あなたが自分から振ったのに後悔している相手は、どんな魅力を持った人だったでしょうか。その人と交際していたとしたら、きっと相手の良さを知っているはずです。しかし、もし相手の「顔だけが好き」というのであれば、復縁はしない方が良いでしょう。
例えば「優しくて大切にしてくれた」とか「一緒にいる時間がすごく楽しかった」というのであれば、復縁したいと思うのには目的があると言えます。また、後悔した理由も明確であるため、復縁した後も努力し続けられるでしょう。
しかし、相手の顔だけが好きという場合は、復縁には明確な目的がありません。仮に「目の保養」「自慢になるから」などが理由だとしても、それは相手に気持ちがあるとは言えないでしょう。
あなたは、自分から振ったのに後悔している相手のどこをどのように好きでしょうか。復縁を考える前に、自分の気持ちをしっかりと明確にしてみてくださいね。
一緒にいてもストレスが溜まる人
交際当時、一緒にいてもストレスばかり溜まっていたという状況なら、このまま復縁しない方が良いでしょう。特に、別れてからしばらく経つと思い出は美化される傾向にあるため、仮に「別れて良かった」と思っていても後悔が芽生えてしまうことがあります。
例えば、交際期間が長かった人です。一緒にいた時間が長い分だけ、たくさんの思い出があるでしょう。そして、楽しい場面や付き合った当初を振り返り、自分から振ったことを後悔するはずです。
しかし、あなたが振ったということは、そこに何かしら嫌なことがあったと考えられます。ですから、当時のLINEやメールなどを振り返ってみると良いですね。当時を現実的に思い出すことができるため、別れて正解だったと思えるかもしれません。
別れた原因を解消せずにしつこく復縁を迫る人
自分から振ったのに後悔している相手に、しつこく復縁を迫られれば気持ちが揺れてしまうものです。自分の中にも「別れない方が良かったかな…」という迷いがあるわけですから、相手の意見に流されてしまう場合もあるでしょう。
しかし、復縁を迫ってきている相手は、別れた原因をしっかりと解消できているでしょうか。もし、相手に別れた原因があり改善されていないという場合は復縁しない方が良いです。
相手はあなたに振られても、好きになってもらうための努力をしていません。それでいて、自分の気持ち任せで復縁を迫ってきているため、自己中心的な人と言えます。
自分から振ったのに後悔していても、成長していない相手と復縁しても結果は同じです。時間を無駄にしないためにも、少なくとも相手が成長するまでは復縁しない方が良いでしょう。
同じことを何度も繰り返す人
相手が、同じことを何度も繰り返す場合も復縁はしない方が良いです。別れた原因を解消しない人と同じく、復縁してもまた同じ理由であなたが振る可能性が高いでしょう。
また、あなたがここで相手を許し復縁した場合、相手に「なんでも許してくれる」「やっぱり戻ってくれた」という自信をつけてしまいます。それにより、逆にあなたが見下されてしまうという事態も考えられるでしょう。
例えば、異性問題が尽きず喧嘩が絶えなかった場合や、嘘ばかりついて信用できなかった人ですね。こうした人は、たとえ復縁しても同じことをし続けあなたを傷つけるはずです。
そして、きっとそうした日々にあなたは耐えられなくなって相手を振ったはず。再び辛い思いをしないためにも、同じことを繰り返す人とは離れた方が無難でしょう。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
Netflix動画をMP4でダウンロードする|Keeprix Downloaderレビュー
「Netflixの動画をMP4で保存して、オフラインでも自由に見たい」──そんなニーズを抱えて検索している方も多いのではないでしょうか?しかし、Netflixには公式のMP4保存機能がなく、特にMacユーザーはダウンロード自体が制限されています。この記事では、Netflix動画をMP4形式で高画質&簡単にダウンロードできる「Keeprix All-in-One Downloader」を紹介します。
「ドS」と聞くと「痛みを与えるだけ」と思いがちですが、実は相手を高揚させる高度なコミュニケーション技術です。 近年の調査ではカップルの32%が「支配と服従の要素をセックスに取り入れたい」と回答しており、適切なドSプレイが関係性を深める手段として注目されています。 この記事では、安全に楽しむための実践テクニックからNG行為まで、現場の声を交えて解説します。
マゾヒズムという言葉を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。近年、性的嗜好の多様性が認められるようになり、自分の内なる欲求を理解し探求したいと考える人が増えています。この記事では、ドMという性的嗜好について正しい知識を提供し、安全で健全な方法でその欲求を満たす方法について解説します。
現代の婚活において、マッチングアプリは欠かせないツールとなっています。数多くのマッチングサービスが存在する中で、累計会員数1200万人を突破したワクワクメールは多くの人の注目を集めています。しかし、ワクワクメールが婚活目的に適したサービスなのかについては、慎重に検討する必要があります。 本記事では、ワクワクメールが婚活に適しているかどうかを詳しく分析し、婚活を真剣に考えている方にとって最適な選択肢をご提案します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!