そもそも「自己卑下」の意味とは?
このように自分のことを下に見る発言をする人は、自己卑下するタイプである可能性があります。では、自己卑下とは一体何なのでしょうか。
そこで、今回は「自己卑下」の意味や、自己卑下する人の心理や特徴、直し方についてお伝えします。
「自己卑下」の意味
まずは、自己卑下の意味をお伝えします。「自己卑下」という言葉は、自己と卑下に分けて考えると分かりやすいかもしれません。
自己は、文字通り「自分」という意味ですよね。また、卑下には「いやしめる」「見下す」「さげすむ」といった意味があります。これらの意味から「自己卑下」は、自分のことをいやしめたりさげすんだり、軽蔑している状態を表しているのです。
「自己卑下」と「謙遜」の違い
「自己卑下」と似たような言葉に、「謙遜」があります。これらの言葉には、どのような違いがあるのでしょうか。
「自己卑下」の場合、自分の評価を低く見積もっている状態のこと。それに対し「謙遜」は、相手を立てるために、自分のことを低く評価しているように見せたり、相手よりも前に出ないように、控えめな態度でいたりするという意味です。
つまり、「自己卑下」は自分に価値を見出せず卑屈になっているのに対し、「謙遜」は、自分の才能や価値をあからさまに表現せずに控えめな態度でいる、という違いがあります。