「結婚観」ってよく聞くけど、どういう意味?
幸せな結婚をするためには、「自分や相手の結婚観とはどんなものなのか」を知っておくことが大切です。お互いの結婚観について知っておくことは、相性の良し悪しを知ることにも繋がります。
本記事では、結婚観とは何を示すのか、あらゆる観点からご紹介。自分の結婚観とは何なのか知ることで、一生を添い遂げるパートナーを見つけやすくなるでしょう。
また、恋人の結婚観について知る方法や、結婚観の違いを埋めるために必要なことについてもまとめました。あらゆる角度から結婚観について見ていけば、きっと幸せな結婚ができるはずです。妥協することなく相手と向き合い、結婚観について考えてみましょう。
結婚観とは?│女性が求めるもの
まずは、女性が結婚相手に求めるものとは何なのか、探っていきます。
性格が合うこと
結婚観について女性が考える時に大切にしたいと思うことの1つが、性格の一致です。どんなに容姿が好みの男性だったとしても、性格が合わなければ結婚生活を続けられないと考える女性は多いでしょう。
恋人同士の時なら多少の性格の不一致は許せるかもしれませんが、結婚後は性格が合わない人と一緒にいることが苦痛になります。
なぜなら、性格が合わない相手と一緒にいると、些細なことでも衝突が多くなるからです。相手の言動に常にイライラし、一緒にいるだけでストレスが溜まることもあります。
一方で、性格が合っていればお互いにストレスフリーで過ごせるでしょう。敏感にお互いの様子を察知することで、良好な関係が保てるのです。
収入があること
どんなに相手のことが好きでも、先立つものがなければ生活は成り立ちません。女性の社会進出が目覚ましい昨今でも、平均的な収入は男性の方が良い場合がほとんどです。そのため、女性が結婚相手に求めることに金銭的な余裕が含まれるのは、自然なことでしょう。
収入がしっかりある男性なら、結婚生活において、経済的な不安を感じることはありません。日々の生活を維持していける収入だけでなく、休日には旅行などに出かけられる余裕もあれば、楽しい結婚生活になる可能性が高いです。
また、子供の教育費の観点でも男性の収入は重要なポイント。子供がしっかりと教育を受けられるような収入を求める女性は多いです。
仕事に理解があること
以前は「結婚とは女性が仕事を辞めて家庭に専念すること」という結婚観を持つ人が多かったかもしれませんが、現在は結婚後も仕事を続ける女性が多いですよね。「社会で役に立ちたい」「自分でしっかり稼ぎたい」という思いから、結婚後もバリバリ仕事をする女性はたくさんいるでしょう。
そんな女性に対して「結婚後は仕事を辞めてほしい」と言う男性は、結婚観が合わないと言えます。仕事に対して理解を示し、お互いに社会で活躍できるように配慮してほしいというのも、女性が求める結婚観です。
家事育児に協力的であること
日本では、「家事や育児とは、女性が主にやるもの」という考え方が根強く残っています。しかし、最近は家事育児に協力的な男性が増えているのも事実です。その背景には、「結婚相手に求めることとは、協力して家事や育児をしてくれること」と考える女性が増えてきたことがあるのかもしれません。
夫が家事や育児に協力的であれば、女性は子供が生まれた後も仕事を続けやすくなるでしょう。女性だけに負担をかけるのではなく、大変なことはお互いに分担して行うようにすればストレスが溜まるのを防げます。
一方で家事育児に協力的でない夫だと、女性だけにストレスが溜まり、結婚生活が辛くなる可能性が高いです。そうならないためにも、結婚前に家事育児に対する考え方を確認しておきましょう。
辛い時に支えてくれること
「結婚とは、夫婦がお互いに支え合って生活を共にすること」と考えている女性は多いです。つまり、女性は結婚相手に対して「辛い時に支えてくれる」ことを求めていると言えます。
仕事で辛いことがあった時や、育児で悩んでいる時に「どうしたの?話を聞くよ」と声をかけてくれる夫なら、精神的な支えになるでしょう。また、どんなことがあっても「この人がいれば大丈夫」と思えれば、自然と気持ちが前向きになっていきます。
逆に、全く相手のことを考えてくれない夫だと辛い気持ちでいる時も支えてくれません。自分ばかりを優先せず、相手への配慮を忘れない人と結婚することが大切です。
浮気をしないこと
結婚した当初はラブラブでも、時間が経過するにつれてお互いの存在に慣れ、男性側に浮気心が芽生えることもあります。そんな男性の浮気に対して敏感に反応する女性は多く、「浮気する男性は嫌だ」と考えている人がほとんどです。
中には、「私が結婚観において最も大切にしていることとは、浮気をしないこと」という女性も。浮気をせず、常にパートナーのことを第一に考えてくれる夫であれば、結婚生活で不安を抱くことはなくなるでしょう。
浮気が原因で離婚、という悲しい結末にしないためにも、普段から相手の言動をよくチェックして浮気癖がないか確認してみてください。
結婚観とは?│男性が求めるもの
男性ならではの「相手に求めるものとは、コレ!」という特徴的な結婚観も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
金銭感覚が合うこと
金銭感覚が合うことは、結婚生活を維持していくために欠かせないことです。仕事を続ける女性が多い昨今でも、主な収入は夫が稼ぐというスタイルが多く、「自分が稼いだお金を意味のある形で使える女性が良い」と考える男性はたくさんいます。
例えば夫の知らないところで高額な買い物をしたり、友人との交友費で収入のほとんどを使ったりする妻だと、健全な結婚生活は維持できません。「自分のお金を意味のないことに使って…」と男性のストレスが溜まることもあります。
一方で、ケチ過ぎる妻であっても、男性は好きなことができずストレスが溜まる場合があるでしょう。お互いに納得できる金銭感覚を持ち合わせていることは、結婚観において重要なポイントです。
家事が出来ること
女性との結婚を考える時、「美味しい料理を作ってほしい」「きちんと家事をこなしてくれる人が良い」と思う男性は多いです。つまり、結婚相手に男性が求めるものとは、「家事が出来ること」とも考えられます。
特に、女性が結婚を機に仕事を辞めて専業主婦になるのであれば、家事が出来ることは大切になると言えるでしょう。全く家事ができないと「自分は仕事を頑張っているのに、妻は全然家事をしてくれない」と男性の不満が溜まります。
ただし、共働きであるのなら、男性側もある程度の家事スキルを求められることを忘れないようにしましょう。結婚生活とは、お互いの支え合いにより成り立つものです。
価値観が合うこと
根本的な価値観が合わないと結婚生活を維持することが難しくなるため、「価値観が合うこと」は結婚を考える上では重要なポイントです。
例えば夫側は「将来は田舎でゆっくり過ごしたい」と考えている一方で、妻側は「都会で快適な暮らしを楽しみたい」と思っているのなら、価値観は合わないと言えるでしょう。
男性は結婚に踏み切る際に将来的なことも視野に入れて決めることが多いので、価値観の合わない女性だと「このまま一緒に暮らしても大丈夫なのだろうか」と不安に陥る可能性があります。
価値観をすり合わせ、「この人なら絶対に大丈夫」と思えたなら、男性は結婚に向けて大きな一歩を踏み出せるはずです。
趣味に理解があること
自分だけの趣味を持ち、楽しむ男性は多いです。アウトドアや鉄道、フィギュア作りなど、男性が好む趣味の種類はバリエーション豊か。趣味は、男性にとって人生を充実させるための重要な要素だと言えます。
そのため、男性は「結婚観とは?」と考える時に、相手に対して「趣味に理解があること」を求める人が多いです。同じ趣味を楽しめなくても、男性が大切にしている趣味を尊重して受け入れてくれる女性を好むでしょう。
男性の趣味を全否定するような女性だと、結婚生活で息苦しさを感じることも。趣味を受け入れてもらえることは、男性にとって大切な結婚観だと言えます。
顔やスタイルが好みであること
男性は、恋愛において視覚的な影響を受けやすい人が多いです。そのため、結婚相手に対しても「毎日顔を合わせる相手だからこそ、顔やスタイルが好みの女性が良い」と考えがち。
「顔が好みなら、ちょっとくらい性格が合わなくても良い」と思っている男性も珍しくありません。喧嘩をしたとしても、可愛い顔を見れば思わず許してしまうこともあるでしょう。
ただ、このタイプの男性は、付き合っている途中に女性の容姿が変化してしまった場合、気持ちが冷めて「結婚はできない」と感じる可能性もあります。男性の結婚観において、顔やスタイルが重要な位置を占めていることもあるのです。
結婚観とは?│自分の結婚観を知る方法
譲れないものを考える
自分の結婚観とは何か知るために、人生において譲れないものについて考えてみましょう。仕事や趣味、家族など、人によって譲れないものは異なります。そんな譲れないものを尊重してくれるような相手と結婚できたら、結婚生活も充実したものになるはずです。
譲れないものが明確になれば、「自分は仕事が一番だから、仕事で忙しくても理解してくれる人が良い」「趣味を楽しみたいから、休日は自由に行動させてくれる人がぴったり」など、自分の結婚観とはどんなものなのかはっきりしてきます。
「これを失ったら嫌だ」と感じることをリストアップし、結婚相手に求める要素として心に留めておきましょう。
結婚後の生活をイメージしてみる
「結婚観とは何か?」といくら考えても、なかなか具体的なイメージが湧いてこないことがあります。そんな時は、結婚後の生活をイメージしてみましょう。自分が理想とする結婚生活を想像することで、最も大切にしたい結婚観とはどんなものなのかが見えてきます。
例えば結婚後の生活をイメージした時に「辛い時はお互いに支え合える姿」が浮かんできたのであれば、「思いやりと優しさを持った人と結婚したい」という結婚観を抱いていると考えられるでしょう。
結婚生活のイメージが具体的であればあるほど、自分の結婚観を見つけやすくなるので、ぜひ時間をとって想像してみてください。
結婚観とは何か知るために性格診断をしてみる
自己分析をすることも、自分の結婚観とは何かを知るために重要なポイントです。「何から始めればいいか分からない」という人は、まずは性格診断を通して、自己分析をしてみてはいかがでしょうか。
「仕事にひたむきな真面目タイプ」「趣味に生きたいアクティブタイプ」といったように性格診断の結果が出れば、自分の結婚観とはどんなものなのか自ずと見えてきます。
もし「仕事にひたむきな真面目タイプ」なら、仕事に理解がある人との結婚が望ましいでしょう。また、「趣味に生きたいタイプ」の場合は、趣味を受け入れてくれる人であることが大切です。性格診断を通して、結婚について考えてみてください。
友達に自分とはどんな人か聞いてみる
「自分とはどんな人なのかは自分が一番知っている」と思っていても、実は把握しきれていないこともあります。そのため、客観的な目線で自己分析をするために、友達に「自分とはどんな人?」と聞いてみるのもおすすめの方法です。
友達から客観的な意見を聞けば、今まで見えてこなかった自分の姿が見えてくるかもしれません。「○○は真面目で自分を追い込みやすいから、優しく包み込んでくれる人が良いよ」など、結婚観に対するアドバイスをもらえる可能性もあります。
また、結婚観とは何なのか考えすぎて頭がパンクしそうになった時も、友達に思いを伝えて相談に乗ってもらえれば、気持ちを整理しやすくなるでしょう。
結婚観とは何か知るために知り合いの夫婦に会う
結婚観とは何なのか具体的にイメージするために、知り合いの夫婦に会う方法もおすすめ。幸せな結婚生活を送っている夫婦に会い、それぞれの結婚観について聞いてみましょう。「自分たちはこんなところを大切にしている」と、リアルな意見が聞けるはずです。
また自分が理想とする夫婦が見つかれば、「こんな夫婦になりたい」という思いから、新たな結婚観が生まれるかもしれません。
いろいろな夫婦と話し、その中から自分にぴったりだと思える結婚観を探してみてはいかがでしょうか。
結婚観とは?│お互いの結婚観を確かめる方法
そうならないためにも、お互いの結婚観を確かめる方法をチェックしましょう。
結婚観について聞いてみる
相手の結婚観とはどんなものか知るためには、具体的に聞いてみるのがおすすめです。「結婚観について聞かせてほしい」とストレートに伝えることで、相手が結婚についてどのようなことを考えているのかがわかります。
ただし、付き合いたてのカップルの場合は、いきなり結婚観について聞くと「もう結婚のことを考えているのか」と相手に引かれてしまうことがあるでしょう。そのため、結婚観について聞く場合は、相手との関係の深さを見極めることが大切です。
付き合い始めて1年以上経過していたり、お互いに結婚適齢期が訪れていたりすれば、結婚観について聞いても違和感を持たれることはあまりないでしょう。タイミングを見て、結婚観について聞いてみてください。
一緒に暮らしてみる
「自分の結婚観とは○○だ」と相手から伝えてもらったとしても、綺麗事のように感じて「本当にその通りにいくのかな」と疑問に思うこともありますよね。そんな時は、相手の結婚観についてしっかりと知るために、一緒に暮らしてみるのもおすすめです。
一緒に暮らすことで、実際に結婚をした時のシミュレーションができます。また別々に暮らしていた時とは異なる、新たな一面を見ることも多くなるでしょう。その中で、相手が本当はどんな結婚観を持っているのか把握しやすくなります。
生活を共にすることで「この人となら結婚観を共有できる」と確信が持てれば、結婚に向けて動き出せるでしょう。
結婚における仕事とは何か考える
結婚をする上で、お互いの仕事への考え方は重要なポイントになります。例えば、女性の場合は「結婚後も仕事を続けたい」、男性の場合は「いずれは転職をしたい」「脱サラして自営業になりたい」など、仕事に関する将来的なビジョンをそれぞれ持っていることでしょう。
結婚後は、このような仕事に関することも自分1人では決められなくなるので、結婚前に一度仕事について話し合うことが大切です。
「結婚後も仕事を続けたいから、仕事に理解がある人が良い」「いずれは独立したいから、仕事をサポートしてくれる人が良い」といったように、結婚における仕事とは何なのか話し合うことにより、自然と相手の結婚観も見えてきます。
結婚後の子育てとは?一緒に考える
お互いの結婚観を考える時には、子供のことについても確認しておきましょう。
一方が「子供が欲しい」と思っているのに、もう一方が「子供はいらない」と考えているのなら、共通の結婚観を持っているとは言えません。また、結婚生活の中でどのように子供を育てるのかも、結婚観を探る上では重要です。
例えば「子供ができたら一緒に育児を頑張りたい」と言う男性なら、家事育児に協力的な結婚観を持っていると言えます。一方で「出産後も仕事をバリバリやりたい」と言う女性は、家事育児だけに専念するのではなく、仕事も頑張りたいという結婚観を持っているのでしょう。
子供について話すことにより、お互いに結婚生活で何を求めているのか、具体的な結婚観が見えてくるのではないでしょうか。
結婚とは何かをテーマにした作品を一緒に見る
「結婚観について話したいけど、なかなかきっかけが掴めないな」と思ったら「結婚とは何か」ということをテーマにした映画やドラマを一緒に見るのがおすすめです。主人公が結婚について悩み、解決策を見つけるような内容の作品なら、結婚について考えるきっかけになります。
作品を見終わった後は、「どう思った?」と相手に意見を聞いてみましょう。感想の中に、その人の結婚観が隠されている可能性が高いです。
付き合いたてで結婚について具体的に聞きづらい時期でも、映画やドラマの感想に乗じて相手の本心を聞き出せば、自然な流れで相手の結婚観が知れるでしょう。
結婚観の違いを埋めるためには?
ここでは、結婚観の違いを埋めるためのポイントを見ていきましょう。
結婚観について深く話し合う
お互いの結婚観の違いを埋めるためには、じっくりと話し合うことが大切です。「結婚観が違う」と思っている中、何も話さないのであれば、すれ違いは大きくなるばかり。気づけば大きな溝が生まれ、後戻りできなくなる可能性もあります。
早めに話し合いの時間を持てば、お互いの考えていることを理解し合うきっかけが掴めるでしょう。改めて話し合うのはハードルが高いと感じるかもしれませんが、2人の将来のためには欠かせないことだと考え、時間を取るようにしてください。
妥協点を探す
結婚観についての話し合いを行ったとしても、平行線ばかり辿ってお互いが分かり合えないのであれば、結婚観の違いを埋めるのは難しいでしょう。
結婚観は人それぞれであり、「これが正解」という答えはないので、自分の結婚観が全て正しいと思わないようにすることが大切です。その上で、妥協点を探すようにしてください。
お互いに譲れない結婚観とはどんなものなのか話し合い、その中でも許せることと許せないことをピックアップしていきましょう。「これだけはどうしても譲れない」というものはお互いに尊重し、それ以外のところは譲歩するのがおすすめです。
2人が納得する妥協点が見つかれば、結婚観の違いは埋まるのではないでしょうか。
理解を示す
相手の結婚観を聞いた時に、「そんな結婚観じゃ良い結婚生活を送れない」といったように全否定しては何も始まりません。むしろ、相手の反発を呼び、関係が悪化する可能性があります。結婚観の違いを埋めるためには、理解を示すことも重要です。
相手の結婚観を理解するために、「どうしてそんな結婚観を持つようになったの?」と理由を聞いてみましょう。最初は理解できなかったとしても、自分とは違う結婚観を持っている理由を知ることで、「そういう考え方があるんだな」と思える可能性があります。
そして、自分の結婚観も理解してもらえるように説明してみてください。お互いに説明し合い、理解し合えれば違いを埋めるヒントが見つかるでしょう。
些細なことでも確認を怠らない
結婚観が違うと、お互いに考えていることが合わず、すれ違うことも多くなります。そのため、自分では「これで良い」と思えたとしても、相手は「これではダメ」と考えている場合があることを忘れないようにしましょう。
例えば実家の両親に挨拶へ行く時には、「会う場所はどこが良いか」「手土産は必要か」など、しっかり確認することが大切です。些細なことでもきちんと確認を行っていれば、相手が何を良しとしており、何をNGとしているのかが把握しやすくなります。
このように細かなすり合わせを根気強く行うことで、自然と結婚観の違いも埋まってくるのです。相手の考えていることを知ろうとする努力を怠らないでくださいね。
2人でルールを決める
結婚観の違いを埋めるためには、2人の間でルールを決めるのも効果的です。「お互いの趣味を尊重する」「子供ができた後は家事育児を協力して行う」など、具体的なルールを決めることで、結婚生活で意識すべきことが明確になるでしょう。
結婚観が違うとあらゆる面ですれ違いが多くなります。そんな時に2人で決めたルールを思い出せば、「自分がルール違反をしていたのがいけなかった」といったように気付き、お互いに配慮できるようになるのです。
結婚観に違いがあるからこそルールで枠組みを決め、その範囲でお互いが心地良い結婚生活を構築していくのがおすすめ。ただしルールが多すぎると窮屈に感じてしまうので、厳選して3〜4個くらいに抑えると良いでしょう。
ズバリ結婚相手に求めるものとは何?│前編
性格が合うことかな!
「やっぱり、結婚する人とは性格が合うことが大切です。私はのんびり屋なので、結婚相手も同じようにゆっくり過ごせる人が良いと思いました。今の旦那は私と同じペースで生活してくれるので、ストレスがなくて幸せです」(28歳/女性/主婦)
性格の一致は、一緒に生活をする上で大切なポイント。のんびりした性格の人と何事もスピーディーに済ませたい人が結婚すると、お互いにストレスが溜まりやすくなるでしょう。
付き合っている時に性格が合致していると感じられたら、結婚を視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。
浮気をしないこと!重要でしょ
「浮気をするような人は絶対にあり得ないです。浮気をしないって断言できる人としか結婚する気はありません!」(26歳/女性/医療事務)
浮気は、相手の気持ちが離れ、信頼関係が崩れる原因になります。どんなに好きでも、すぐに浮気をしてしまうような人であれば、結婚相手にふさわしくないと考えるのは自然なことでしょう。
また、女性はもちろんのこと、男性も浮気をしない誠実な人を求めている場合が多いと言えます。相手に誠実であることが結婚においては重要です。
共働きでもOKな人が良い
「自分の仕事はそこまで高い収入が見込めません。結婚して子供を作るとなると、女性にも働いてもらった方が良いと考えています。なので、専業主婦を希望している人ではなく、共働きでもOKな人が良いですね」(27歳/男性/広報)
金銭的なことを考えて、「共働きでも大丈夫」と言ってくれる女性を求めている男性は少なくありません。夫婦でしっかりと稼げれば、将来に対する不安はなくなるでしょう。「結婚=女性は専業主婦になる」という考えは、時代の移り変わりと共に変化しているようです。
家事育児に対して理解がある
「子供が生まれた後に全然育児や家事を手伝ってくれない人は嫌ですね。自分にばかり負担がきて、ストレスが溜まりそうです。今の旦那さんは出産後もしっかり私をサポートしてくれるので、この人と結婚してよかったなと思えます」(35歳/女性/マーケティング)
最近は「男性は仕事だけしていれば良い」という結婚観は古いものになり、男性も家事育児に積極的に参加することが当たり前になりつつあります。
結婚生活は、2人で協力してたくさんのことを乗り越えなければなりません。家事育児に対して理解を示し、支えてくれる相手なら安心して結婚できると考える女性は多いのです。
ズバリ結婚相手に求めるものとは何?│後編
仕事が忙しくても理解してくれる人
「自分の仕事は繁忙期になると本当に忙しくて、深夜に帰ることもよくあります。なので、仕事が忙しくてもしっかり理解してくれる人が良いです。『家庭と仕事どっちが大切なの?』と責めてくるような女性だと、結婚するのは難しいですね」(30歳/男性/製造業)
結婚生活と仕事を両立できるのが理想ですが、時には仕事の方に比重が傾いてしまうこともあります。そんな時に理解を示し、支えてくれる存在であるかどうかも、結婚を考える上では大切なポイントのようです。
仕事を頑張ったことを労い、癒してくれる存在が家庭にいれば、幸せな結婚生活になると考える男性は多いでしょう。
相手を否定しない優しさ
「たとえ自分と違う意見を相手が言ったとしても、否定せずに理解する姿勢を見せる人が良いです。相手のことを下に見て何でもかんでも否定するような人だと、一緒にいて息苦しくなりますね」(25歳/女性/営業職)
相手の価値観や行動を否定し、自分の服従下に置こうとするような人とは幸せな結婚生活は送れませんよね。相手を否定せず、優しい態度で接する相手を求める人もたくさんいるでしょう。
記念日を一緒に祝える
「記念日って、付き合いが長くなるごとに蔑ろにしがちですよね。でも私は、結婚記念日やお互いの誕生日は一緒に祝えるような夫婦関係を作りたくて。なので、記念日を一緒に祝うことに対して積極的になってくれる人が良いです」(24歳/女性/保育士)
記念日を日頃から大切にしている人は、相手にも同じように記念日を重要視してもらいたいと考える傾向にあります。そんな中、相手が「記念日はどうでも良い」と思っていたら、気持ちのすれ違いが起きてしまうでしょう。
夫婦になっても一緒に節目をお祝いすることは、お互いの愛情を再確認することにも繋がるため、とても重要なのです。
どちらかがピンチになったら助け合える
「人生って何が起きるかわからないので、ピンチになった時も助け合えるような人が良いです。ピンチになった途端、パートナーを見捨てるような人だと結婚はできないですね」(29歳/男性/システムエンジニア)
夫婦はお互いに支え、助け合うことが大切と考える人は多いです。そのため、相手が窮地に陥った時に逃げ出すような人だと、結婚は難しいと思われがち。追い詰められている時に頼りになる人なら、安心して結婚できるでしょう。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!