自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!

自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!


【自然消滅の期間】相手は何を考えている?

なぜ連絡が来ないのかなど、自然消滅までの期間は相手のことが気になって仕方がありませんよね。相手もこの期間にいろいろなことを考えているはずです。

相手の思惑は何なのか、気になる人も多いでしょう。ここからは、自然消滅までの期間に相手は何を考えているのかについて詳しく見ていきます。

面倒なことは回避したい


別れたいと思っているけれど、面倒なことは回避したいので、自然消滅の期間を作っている場合があります。別れ話が円滑に進むことは、まずあり得ません。

どちらかに未練がある状態や、不満が溜まっている状態で話をすると、感情を抑えられなくなってしまうでしょう。どちらにしても、別れを切り出した瞬間から多大なエネルギーを消費することになります。

このようなことを避けたいと考えた場合、自然消滅が一番です。以前の様子を思い出してみて、相手に面倒ごとを避けようとする兆候があったなら、この理由で自然消滅を狙っている可能性があります。

復縁の可能性も残しておきたい


人は、時間が経つと考えが変わることが多いです。今は別れたいと考えていても、いずれ復縁したいと思うかもしれません。

少しでも復縁の可能性を考えているなら、別れ話は切り出しませんよね。また、「しばらくしたら復縁したい」と正直に話すことも、まずあり得ないでしょう。

また、新しく好きな人ができた可能性も考えられます。その人と付き合えるなら別れて、失敗したらよりを戻そうと思っているのです。かなり都合の良い考えですが、あり得ない話ではないですよ。

別れ話すらしたくない


別れを切り出すのは悲しいことですが、けじめをつけた方がよいです。

ただし、浮気された、許せないことをされたなど、絶対に相手を許せないと思っている場合は、別れ話すらないまま関係が消滅してしまう可能性があります。

この場合は、復縁はもちろん、再度連絡を取り合うことすら難しいでしょう。相手の許せないことに何か心当たりがあるならば、そのことをきちんと謝ってみるのも1つの方法です。

ただし、相手は一切連絡したくない状態なので、相当な労力と時間が必要になるでしょう

すでに別のパートナーがいる


ちょっと疎遠になったタイミングで新しいパートナーを作ったため、前のパートナーには連絡しなくなったというパターンもあります。「新しい彼氏、彼女ができたから別れてほしい」とわざわざ連絡する人なんて、ほとんどいませんよね。

新しいパートナーと最初は付き合うつもりはなかったけれど、言い寄られて断れずに付き合うことになったなど、さまざまな事情が考えられます。

かなり不誠実な行動ですが、出会いが多い人だとあり得ない話ではありません。復縁は、場合によっては可能ですが、かなりの修羅場を経験することになるでしょう。

相手のことを考える余裕がない


相手のことを考える余裕がないと、まったく連絡しなくなる場合があります。相手のことを考えられない理由は、仕事や勉強が忙しすぎるからなど、そのときの状況次第です。

また、もともと思いやりのない性格で、自分のことしか考えない人だった可能性もあります。自分のことしか考えていないので、連絡しないと相手が寂しがるということに気が付かないのです。

状況のせいで余裕がない場合は、落ち着いたら再度連絡してくれるでしょう。ただし、長く音信不通の期間が続いてしまった場合、気まずくてそのまま自然消滅してしまうかもしれません。

Photo:All images by iStock

関連する投稿


彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話された…男性が別れを決める瞬間と正しい対応を解説!

彼氏から別れ話をされてしまったら、「別れたくないけど、どうしたらいいかわからない…」と悩んでしまうでしょう。そこで今回は、彼氏が別れを決意する瞬間や別れ話の切り出し方、彼氏から別れ話をされたときの正しい対応法とNG行動などを解説していきます。


「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

彼氏と議論中につい言ってしまった一言のせいで、別れるハメになってしまったカップルは少なくありません。一体、どんなセリフが別れを引きよせてしまうのでしょうか。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見をもとに「『あの一言さえなければ…』と後悔している別れの原因になったセリフ」をまとめてみました。


「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

大好きな彼氏には優しくしたい、ワガママも受け入れてあげたいと思うのは自然なこと。しかし、その気持ちが行き過ぎてしまうと、逆に関係が上手く行かなくなるケースもあるようです。そこで今回は、10代から30代の独身男性183名に聞いたアンケートを参考に、「『何でも言うことを聞く彼女』でいると、なぜか彼氏にフラれてしまう理由9パターン」をご紹介します。


私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

大好きな彼氏と付き合っていたのに、突如別れを告げられてしまうことはあります。その事情は様々ですが、後から振り返って反省することで、次の恋愛に活きたという女性は多いようです。今回は20代から30代の独身女性268名に聞いたアンケートを参考に、「『私が悪かったなあ』と今では納得できる、彼氏にフラれた理由9パターン」をご紹介します。


男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

多くの人は、誰かに必要とされたいと考えるものです。そのため、「自分がいなくても大丈夫」と思われてしまうと、特に恋愛関係ではマイナスポイントになることもあるようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「男性に『強い女だから、俺がいなくても大丈夫』と思われてしまう女性9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


彼女が貧乳でどう思ってる?彼氏の本音と小さいおっぱいの魅力とは

彼女が貧乳でどう思ってる?彼氏の本音と小さいおっぱいの魅力とは

貧乳で悩んでいる人もいるでしょう。彼女が貧乳だと彼氏は不満ではないのかなど、どうしても気になってしまうという人は多いです。今回は貧乳の彼女に対する彼氏の本音について迫っていきます。貧乳の魅力についても迫っていきますので、貧乳で悩んでいる人は必見です。


足ピンオナニーのやり方とは?要注意なデメリットや改善方法もご紹介

足ピンオナニーのやり方とは?要注意なデメリットや改善方法もご紹介

下半身に力を入れてするオナニーを足ピンオナニーと言います。オナニーが気持ちよくなるなどのメリットがありますが、同時にデメリットもいくつかありますので注意が必要です。今回は足ピンオナニーのやり方やデメリットについて解説していきます。


呼び捨てにする男性心理15選!下の名前で呼ぶ男性は脈あり?

呼び捨てにする男性心理15選!下の名前で呼ぶ男性は脈あり?

男性に呼び捨てにされるとドキっとしますよね。一気に距離が縮まったような感じがして嬉しくなるという人もいるでしょう。そこで気になるのが、わざわざ呼び捨てにしてくる男性の心理です。今回は呼び捨てにする男性心理を15個ご紹介します。


彼氏が赤ちゃんみたいに甘える?甘えん坊彼氏の特徴と対応方法とは

彼氏が赤ちゃんみたいに甘える?甘えん坊彼氏の特徴と対応方法とは

人前だと凛としているけど二人きりになると急に赤ちゃんのようになる彼氏もいます。普段と二人きりのときの態度が大きく変わるので戸惑うなんて人もいるでしょう。今回は赤ちゃんみたいに甘えてくる甘えん坊な彼氏の特徴と、そんな彼氏へのベストな対応方法をご紹介します。


「憧れの女性」と言われる人の特徴とは?近づくための方法もご紹介

「憧れの女性」と言われる人の特徴とは?近づくための方法もご紹介

あなたにとって「憧れの女性」とはどんな人ですか?周りから一目置かれている女性は、内面や行動など、何を心掛けているのでしょう。そこで今回は、「憧れの女性」の特徴を徹底解剖!あなたが周りから「憧れられる女性」になる方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。