「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

「あの一言さえなければ…」と後悔している別れの原因になったセリフ9パターン

彼氏と議論中につい言ってしまった一言のせいで、別れるハメになってしまったカップルは少なくありません。一体、どんなセリフが別れを引きよせてしまうのでしょうか。そこで今回は『オトメスゴレン』の女性読者のみなさんの意見をもとに「『あの一言さえなければ…』と後悔している別れの原因になったセリフ」をまとめてみました。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


「もう好きかどうか分からない!」

「本心じゃないのに、一時の感情で…」(20代女性)というように、マンネリ気味の彼氏と口論をしているときに、ヒートアップして言ってしまいそうな一言です。どんなにカッとなっても、「好き」を否定するような言葉はカップルにおける禁句なのかもしれません。

「付き合っていても何にも楽しくない」

「わざと怒らせるために言っちゃった」(10代女性)というように、彼氏の愛を試すために「楽しくない」と言ったのに、本気にされて別れてしまったというカップルも。口ゲンカ中は彼氏も冷静さを失っているので、慎重に言葉を選ぶか、言いすぎたときはすぐにフォローするかしたいところです。

「少し、距離をおいてみようか」

「そのまま忙しくなって、なんとなく消滅」(20代女性)というように、冷静になるために距離を置いたまま、元に戻ることがなかったというカップルは多いです。ただし、受け身にならず、彼氏と心の距離を縮めるアクションを自分から起こせば、再び仲のよいカップルに戻れるかもしれません。

「私のこと、本当に好きなの?」

「相手を疑ったらお終いなのかもしれない」(20代女性)というように、彼氏の気持ちを疑う発言が、愛を冷ますこともあるようです。頻繁に「好き」と言わないタイプの彼氏の場合、デート中の発言やメールのやりとりなどから想いを感じとることも大切でしょう。

「仕事と私、どっちが大切なの?」

「『そんなこと比べられない!』と彼氏。私、ウザい女でした」(20代女性)というように、彼氏の大事なものと自分を比べようとして、愛想をつかされたケースも。むしろ、仕事に夢中になる彼氏を一心になって支えれば、欠かせない存在になれていたのかもしれません。

「人として、ダメだよね」

「人格否定してしまった」(20代女性)というように、彼氏の人間性を否定する一言をポロッと言ったせいで、関係修復が不可能になったカップルも。「ダメ」と切り捨てるのではなく、「直してほしい」と改善を求める努力も、円満な関係を保つために大切と言えるでしょう。

「最近、○○ちゃんと仲良すぎない?」

「疑った私が悪かったです」(10代女性)というように、彼氏にありもしない浮気疑惑をかけてしまい、その結果、信頼関係が揺らいでしまったカップルもいます。「怪しいかも」と思っても、証拠をつかむまでは、「彼は自分だけを見ている」と信じたいところです。

「面倒くさいから、その話は終わりにしよう」

「『面倒くさい』が余計でした…」(30代女性)というように、彼氏が真剣な話をしている最中に、無理矢理それを終わらせようとしたせいで、激怒させてしまったという人も。相手がマジメに語っているときは、内容問わず、最後まで話を聞いたほうがいいでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!

自然消滅が成立する期間はどのくらい?別れの判断基準や対処方法も!

パートナーからの連絡が途絶えてしまったとき、ふと考えてしまうのが自然消滅の可能性です。自然消滅となると、どのくらいの期間待てば別れたと判断できるのか気になるところですよね。そこで今回は、自然消滅が成立する期間の判断基準について迫っていきます!


「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

「何でも言うことを聞く彼女」でいるとフラれてしまう理由9パターン

大好きな彼氏には優しくしたい、ワガママも受け入れてあげたいと思うのは自然なこと。しかし、その気持ちが行き過ぎてしまうと、逆に関係が上手く行かなくなるケースもあるようです。そこで今回は、10代から30代の独身男性183名に聞いたアンケートを参考に、「『何でも言うことを聞く彼女』でいると、なぜか彼氏にフラれてしまう理由9パターン」をご紹介します。


私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

私が悪かった…今では納得している元カレに振られた理由9パターン

大好きな彼氏と付き合っていたのに、突如別れを告げられてしまうことはあります。その事情は様々ですが、後から振り返って反省することで、次の恋愛に活きたという女性は多いようです。今回は20代から30代の独身女性268名に聞いたアンケートを参考に、「『私が悪かったなあ』と今では納得できる、彼氏にフラれた理由9パターン」をご紹介します。


男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

男性に「強い女だから、俺がいなくても大丈夫」と思われる女性9パターン

多くの人は、誰かに必要とされたいと考えるものです。そのため、「自分がいなくても大丈夫」と思われてしまうと、特に恋愛関係ではマイナスポイントになることもあるようです。そこで今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「男性に『強い女だから、俺がいなくても大丈夫』と思われてしまう女性9パターン」をご紹介します。


男性がつい引きずってしまう、別れぎわの行動9パターン

男性がつい引きずってしまう、別れぎわの行動9パターン

別れぎわの態度ひとつで、男性にとっての「元カノ像」はかなり左右されてしまうもの。では、どんな行動が別れた男性の心に美しく残るのでしょうか。そこで今回は、『スゴレン』男性読者への調査を参考に「男性がつい引きずってしまう、別れぎわの元カノの行動」をご紹介します。


最新の投稿


ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。


ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。


ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。