
50代の人も、恋愛をしたいと思う気持ちは20代の若者と変わりません。「素敵な出会いはどこに転がっているかわからない」と考えて、常に出会いに前向きな人が多いです。
50代の恋愛観は、男性と女性で異なります。男性は、純粋に恋愛を楽しみたいと思っている人が多いです。対して、女性は、経済的な安定を求めて結婚を見据えた恋愛を望む傾向があります。
ここからは、性別によって違う、50代の恋愛観を検証してみましょう。
50代独身男性の恋愛
50代の独身男性は、結婚相手ではなく、純粋に恋愛を楽しめる恋人を探す傾向があります。
50代まで独身を貫いてきた男性は、結婚して共同生活をするときに、今までの生活ペースが崩れてしまうことにストレスを感じる場合が多いです。そのため、結婚ではなく、「適度な距離感を保てる恋人」が欲しいと考えています。
男性は、いくつになっても好みの女性のタイプや容姿にこだわります。特に、子供を望んでいる人の場合は、自分よりもかなり年下の女性を望むことが多いでしょう。
長い人生経験を積んでいる50代男性は、自身の生き方にプライドを持っています。そのため、「自分の性格や生き方を理解して安らぎをくれる家庭的な女性」とフランクな恋愛を楽しみたいと望む傾向が見られます。
50代独身女性の恋愛
一方、50代女性は、男性とは対照的に、経済的な安定を求めて恋愛・結婚したいと考える人が多いです。
女性は、男性と比較すると収入が低いため、今後の人生の安定のために結婚を見越した恋人を見つけたいと考えています。
50代女性は、「今さら恋愛で失敗したり痛い思いをしたくない」と考えます。恋人選びは何より人柄や信用を重視するため、全く知らない人とよりも、同窓会で久しぶりに再会した同級生のような気心知れた人と恋愛に発展するケースが増えるでしょう。
若い頃イケメン好きだったという女性も、50代になると、男性の容姿ではなく性格や収入などを見るようになります。人生の伴侶となる恋人に安心感と安定感を求めるのが、50代女性の恋愛の大きな特徴です。