後輩から「カッコいいな」と思われる、上司から叱られたときの振る舞い7パターン

後輩から「カッコいいな」と思われる、上司から叱られたときの振る舞い7パターン

上司に叱られている姿は、なるべくなら後輩に見られたくないもの。けれどもその時のリアクション次第で、後輩たちから「素敵な先輩」と思われるかもしれません。そこで今回は、20代から40代の未婚女性500名に聞いたアンケートをもとに「後輩から『カッコいいな』と思われる、上司から叱られたときの振る舞い」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


一切言い訳をせず「すみませんでした」と潔く頭を下げる

「状況的に仕方のないミスなのに、釈明しなかった先輩の姿に感動!」(20代女性)というように、言い訳をせずに謝る姿に、大人の女性の格好良さを感じる人は多いようです。後で「私は悪くないんだけど…」などと周囲に愚痴ると台無しなので、一度頭を下げた件では口をつぐみましょう。

「では、次回からどうすればいいですか?」と上司にアドバイスを求める

「文句を言いっぱなしの上司に、具体的な進め方を聞いていた先輩。『そうだそうだ!』と心の中で喝采しました」(30代女性)のように、厄介な上司を黙らせる意味で助言を求めるのも、後輩の賛同を得られる行動でしょう。何でもいい加減な上司には、「以前と指示が違います」などと指摘すると、後輩たちも溜飲を下げられそうです。

自分が悪くないときは、きちんと主張する

「私にはできないので、上司にも言いたいことを言える先輩は尊敬します」(20代女性)など、理路整然と反論する姿も後輩の憧れの対象になるようです。ただし、上司への反論は諸刃の剣なので、自分には本当に非がないのか、反論していい状況かどうかの見極めはしっかりと行いましょう。

「同じような状況になったらこうします」と冷静に善後策を提示する

「叱られたことを次に活かそうとする姿勢は見習いたい!」(30代女性)のように、ミスを挽回のチャンスに変える言動は、後輩に「デキるカッコいい先輩」という印象を与えられるでしょう。冷静な発言には、相手の頭を冷やす効果もあるので、上司がヒートアップしているときは一石二鳥かもしれません。

「わかりました、すみません」とすぐに対処してミスを修復する

「四の五の言わずに対処していると、さすがだなあと思います」(20代女性)というように、叱られたことを引きずらず、すぐに作業に没頭するのもいいでしょう。繁忙期など、みんなが忙しくてピリピリしている時期には、特にこうした素早い切り替えが求められるでしょう。

感情的になることなく、上司の勘違いを的確に指摘する

「『濡れ衣だった』とちゃんと課長に納得させていた姿に感動」(20代女性)というように、上司と対等に議論する姿も後輩の憧れの眼差しを集めるようです。相手に間違いを認めさせる場合は、「課長もお忙しくて確認できなかったと思いますが…」などと言い添えて、上司の顔をつぶさないよう配慮しましょう。

後輩のミスでも「私の指導のせいです」と一緒に頭を下げる

「一緒に謝ってくれたときは、思わず『一生ついていきます!』と心の中で誓いました(笑)」(20代女性)というように、後輩のミスも連帯責任と捉えてかばう懐の深さも、後輩の心を動かすでしょう。後で、「同じミスをしたら、今度は知らないからね」と冗談っぽくクギをさしておくと、再発防止につながりそうです。

叱られるべきところは潔く受け止め、主張すべきところではするといった態度が、後輩たちにとっての「カッコいい先輩」であるようです。ほかにも、「後輩の心を動かす、上司から叱られたときの振る舞い」に関するエピソードがあれば、ぜひ聞かせてください。(萩原はるな)


【調査概要】
期間:2013年6月13日(木)から6月20日(木)まで
対象:合計500名(20代、30代、40代の未婚女性)
地域:全国
方法:インターネット調査

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


年上の後輩とうまくいく接し方をご紹介!実際のエピソードや注意点も

年上の後輩とうまくいく接し方をご紹介!実際のエピソードや注意点も

職場に「年上の後輩」はいませんか?職場では後輩ですが、相手は年上のなので、どのように接していくべきか悩んでしまうこともありますよね。こちらの記事では、年上の後輩と上手に付き合うコツをご紹介します。年上の後輩との付き合い方で悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてください。


ゆとり世代の特徴や教育法について大公開!さとり世代についても解説

ゆとり世代の特徴や教育法について大公開!さとり世代についても解説

いわゆる「ゆとり世代」の後輩を持つようになって、どう接したらいいのか困っている人もいるでしょう。「ゆとり世代」という言葉を耳にしたことはあっても、実はゆとり世代についてあまり知らない人もいるのではないでしょうか?そこでこの記事では、ゆとり世代の特徴や教育法を紹介していきます。ゆとり世代への接し方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。


後輩のやる気を削ぐ「ちょっとした一言」9パターン

後輩のやる気を削ぐ「ちょっとした一言」9パターン

こちらに他意がなかったとしても、先輩のふとした言葉に傷つき、やる気をなくす後輩もいるようです。打たれ弱い後輩に意欲的に仕事をしてもらうためにも、言葉づかいには注意が必要かもしれません。そこで今回は、『スゴエル』読者へのアンケートを参考に、「後輩のやる気を削ぐ『ちょっとした一言』」をご紹介します。


後輩を注意したあと「先輩!」と感激させるフォロー9パターン

後輩を注意したあと「先輩!」と感激させるフォロー9パターン

せっかく後輩を注意するからには、納得して前向きに次の行動に出てもらいたいもの。では、注意されたことで落ち込む後輩のモチベーションを上げるにはどうしたらいいのでしょうか。そこで今回は『スゴエル』読者へのアンケートをもとに「後輩を注意したあと『先輩!』と感激させるフォロー」をご紹介します。


迷惑なほどやる気のない後輩のモチベーションを上げる方法9パターン

迷惑なほどやる気のない後輩のモチベーションを上げる方法9パターン

一緒に仕事をすることになった後輩が、まったくやる気がなくて困ってしまった…。ときにはそんなピンチもあるでしょう。こんなとき、どうすれば気持ちよく仕事ができるのか、『スゴエル』読者のアンケート結果をもとに、効果的な対処法を探りました。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。