本命とのデートに絶対遅れないための下準備9パターン

本命とのデートに絶対遅れないための下準備9パターン

クーポンマガジン「ホットペッパー」の連載企画『ひみつの女子会』が約2000名の女性に行ったアンケートによると、約3割が「会社や学校を、わざと遅刻したりサボったり早退したことがある」と答えました。仕事や学校はさぼりたい気持ちになるのもわかります。でも、遅刻グセが災いして、本命の男性とのデートでやらかしてしまうのは避けたいところ。そこで今回は、女性の生の声を参考に「本命とのデートに絶対遅れないための下準備」をご紹介いたします。


当日の朝に慌てぬよう、前日の夜には髪型と服装を決めておく

「出がけに『あれがない! これがない!』ってバタバタするので」(20代女性)というように、時間がかかる髪型と服選びを先に決めておくといいかもしれません。ただし、準備がすんでいるからといって油断すると寝坊の恐れがあるので緊張感を保っておきましょう。

前日の夜は、いつもより早い時間に布団に入る

「ありえないくらい早く寝れば、嫌でも起きる」(30代女性)というように、夜中に目が覚めてもおかしくないくらいの時間帯に寝れば、寝坊の心配をせずにすみそうです。寝つきが悪い人は、就寝前に散歩やジョギングをしておくとぐっすり眠れるかもしれません。

見るだけで目の覚めるような大好物を朝食として用意しておく

「大好きなものなら、ケーキでもお菓子でもなんでもいい」(20代女性)というように、寝起きでも食べられるくらいの大好物を朝食に用意しておけば、すぐに目覚められそうです。より美味しく食べるために、夕食を控えめにしておくとなおよいかもしれません。

何種類ものアラームを10分おきに爆音で鳴るようにセットしておく

「1個じゃダメ! スヌーズも必須!」(10代女性)というように、10分刻みでいろんな音の目覚まし時計が鳴り続ければ、どんなお寝坊さんでも目を覚ますでしょう。寝ぼけて音を消してしまわないように、時計を見えないところに隠しておくのもよさそうです。

集合時間を自分の頭の中で1時間前倒ししておく

「10時集合なら『9時9時9時…』と唱えるようにしてる」(20代女性)というように、本来より1時間早い時刻を集合時間であると覚えておけば、もし遅れても男性を待たせずに済みます。混乱しないようにメモ帳やスケジュール帳の時間も統一しておきましょう。

デートの前に、あえて買い物などの予定を入れておく

「あらかじめ予定に組み込んでおけば、いざというときクッションになる」(30代女性)というように、集合時間の前に何か用事を作っておくのもよさそうです。話題のスイーツを食べる、期間限定のアイテムを買うなど、テンションの上がる用事だとよりよいでしょう。

何人かの友達に、モーニングコールやおはようメールのお願いをしておく

「念のため2、3人はほしいところ」(20代女性)というように、友達数人にモーニングコールをお願いしておくのもいいでしょう。ただし、朝に弱い友達を選ぶと失敗する恐れがあるので人選には注意が必要かもしれません。

遅刻したときの最悪なイメージを何度も頭の中で思い巡らせる

「昔キレられたときのことを思い出してる」(10代女性)というように、遅刻後の気まずさを思い浮かべれば、てきぱき動けるでしょう。ただし、暗示にかかりやすい人は、男性に悪いイメージを抱く恐れがあるので控えたほうがいいかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


ドタキャンの対応で見る目が変わる?「格を上げる」神対応まとめ

ドタキャンの対応で見る目が変わる?「格を上げる」神対応まとめ

「ごめん!急に仕事が入っちゃって…」友人や恋人との約束を楽しみにしてたのに、急に相手からこんな連絡が入ったらがっかりしますよね。しかし、ドタキャンは誰にでもあり得ることですし、相手に怒りをぶつけても自分の格を下げるだけ。大切なのは、ドタキャンされたときに上手に対応することです。そこでこの記事では、ドタキャンへの神対応を紹介します。


デートに遅刻しても男性が許してしまう「謝罪LINE」9パターン

デートに遅刻しても男性が許してしまう「謝罪LINE」9パターン

デートに遅刻をして、男性を「早く会いたかったのは俺のほうだけ?」とシラケた気分にさせてしまったら、楽しい一日が台無しです。そんなことにならないよう、遅刻をする場合、どんな連絡を入れるべきでしょうか。今回は、『スゴレン』男性読者に聞いた「デートに遅刻しても男性が許してしまう『謝罪LINE』9パターン」を紹介します。


デートに遅刻しそう!そんなとき、男性の怒りを鎮める行動9パターン

デートに遅刻しそう!そんなとき、男性の怒りを鎮める行動9パターン

デートの待ち合わせに遅れてしまい、男性を怒らせてしまった経験のある女性は意外と多いもの。そんなとき、どうしたら男性の怒りを鎮めることができるのでしょうか。オトメスゴレン女性読者へのアンケートをもとに、「デートの待ち合わせに遅れそうなとき、男性の怒りを鎮める行動」をご紹介します。


ドタキャンしても男性のショックを軽減する言い訳9パターン

ドタキャンしても男性のショックを軽減する言い訳9パターン

あまり興味のない男性から誘われたときに、なかなか断れず、当日になってしまうということがあります。そんなときに有効な「ドタキャンしても男性を傷つけない言い訳」はないものでしょうか。そこで、『オトメスゴレン』の女性読者に聞いた、効果的な言い訳を紹介いたします。


デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン

デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン

集合場所についたら、彼が退屈そうに待っていた・・・。そんなシチュエーションを経験したことがある人、結構いるんじゃないでしょうか? 待たせたことについて普通に謝るのもいいですが、ちょっと言い訳を工夫すれば、その場をより和やかにできるかもしれません。ということで今回は、スゴレンの男性読者の意見を参考にした「デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


タップルのおでかけの使い方を解説!マッチングしない人がすべき対処法や女性側からの見え方を紹介

タップルのおでかけの使い方を解説!マッチングしない人がすべき対処法や女性側からの見え方を紹介

タップルのおでかけ機能は、即日でデートできる相手を探せる便利な機能です。男性は競争率が高く、なかなかマッチングしないことも……。この記事では、基本的なおでかけ機能の使い方から女性側の見え方を元にマッチング率をあげる方法まで紹介します。


マッチングアプリおすすめ人気ランキング20選【徹底比較】本当に出会える「出会いアプリ」は?

マッチングアプリおすすめ人気ランキング20選【徹底比較】本当に出会える「出会いアプリ」は?

結論から申し上げると、マッチングアプリは目的別にもよりますが、登録者数No.1の「Pairs」、相性診断が豊富な「with」、会えるまでが比較的短期間ですぐに恋人を探せる「タップル」この3つのアプリをおすすめします。マッチングアプリでの出会いは主流なものになってきているものの、出会い系アプリもあったり、アプリの種類が多すぎてどれを選べば良いかわからないという人も多いでしょう。


マッチングアプリの初デートの場所・会話・服装の "正解"はこれだ!成功させる極意を紹介

マッチングアプリの初デートの場所・会話・服装の "正解"はこれだ!成功させる極意を紹介

マッチングアプリの初デートの場所の正解は「カフェ(休日の場合)か夜ご飯(平日の場合)」。会話の正解は「プロフィールとメッセージの内容」。服装の正解は「自分が好きな服&隣を歩いていて恥ずかしくない格好」です。その理由をわかりやすく紹介します。


ゼクシィ縁結びは危ないってホント?安全な利用方法を徹底解説!

ゼクシィ縁結びは危ないってホント?安全な利用方法を徹底解説!

ゼクシィ縁結びの利用を検討するにあたって、「ゼクシィ縁結びは安心して利用できる婚活アプリなのか?」が気になる人は多いでしょう。今回は、ゼクシィ縁結びが安全に利用できるアプリであるかやゼクシィ縁結びにひそむ危険なユーザーの特徴について解説!


マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテるプロフィールの書き方と写真の選び方・撮り方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。