デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン

デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン

集合場所についたら、彼が退屈そうに待っていた・・・。そんなシチュエーションを経験したことがある人、結構いるんじゃないでしょうか? 待たせたことについて普通に謝るのもいいですが、ちょっと言い訳を工夫すれば、その場をより和やかにできるかもしれません。ということで今回は、スゴレンの男性読者の意見を参考にした「デートに遅刻したときのカワイイ言いわけ9パターン」をご紹介します。


「電車が急いでくれなくて・・・。」

自分は急いでいたことをアピールしつつ、遅れたことを乗り物のせいにする一言です。「電車が急いでくれなかった」というのは冗談ですが、なんとなく集合時間に遅れないように急いでいた感じがしてカワイイと男性は思うのかもしれません。とはいえ、すぐにピンとこない可能性もあるので、「私は急いでいたんだけど」と補足説明をすれば誤解を生まずに済むでしょう。

「向かい風が強かったから・・・。」

全くありえない言い訳で笑いを誘いつつ、か弱い感じを醸し出すのが狙いです。嘘だとわかっていても、「それじゃあ、しょうがないよね(笑)。」と男性に言わせてしまうパワーがあるのかもしれません。ただし、長時間待たされてカンカンになっている男性に使うのはかなりの勇気が必要ですので、ちょっと遅れた時限定で使うようにした方がいいでしょう。

「ゴメン、道に迷っちゃった(笑)。」

いつもと同じ集合場所のときに使いたい言い訳です。「んなわけねーだろ(笑)。」という男性のツッコミを可愛く誘うことで、二人の距離が縮まるかもしれません。とはいえ、冗談っぽく伝えないと、「方向音痴すぎるイタい子」と思われてしまう可能性があるので注意しましょう。

「走ったんだけど、私、足が遅いから・・・。」

走るのが遅いという遅刻の理由にならないことをあえて持ち出すことで、ユーモアのセンスを感じさせることができるかもしれません。ちょっと息を切らしている感じを出すと、より可愛らしさがアップするでしょう。

「電車が遅れました(遅延証明書を持って)。」

電車の遅延証明書を渡された男性は、「そこまでするか(笑)」と言いたくなるでしょう。本当に電車が遅れたときも面白いですが、カワイイ小ネタとして、遅延証明書をカバンの中にひそませておいてもいいかもしれません。何回も使うと「使い古されたギャグ」のようになってしまうので、使うのは一回だけにした方がよさそうです。

「ちょっと仕事が長引いてしまって・・・。」

仕事が長引いたことを理由にすれば、男性に「けなげに頑張っているんだなー。」と感じさせることができるでしょう。ただし、どんな仕事で遅れたのかを聞かれる可能性があるので、聞かれた時にどう答えるのかを考えておいた方がいいかもしれません。

「サボテンに水をあげ忘れてて。」

シュールな理由で遅刻したことごまかす方法です。サボテンは頻繁に水をあげなくてもいい植物なので、あえてデート前にあげるところが天然っぽくてかわいいのかもしれません。しっかり者の女性が使うと、いつもとのギャップに男性がキュンとすることもあり得ます。

「服がなかなか決まらなかったの。」

男性の前でカワイイ姿を見せたかった、ということを言葉ににじませましょう。この言い訳を聞いた男性の多くは、「自分のために時間を使ってくれた。」と嬉しく感じるでしょう。申し訳なさそうな表情で伝えることができれば、より男心をくすぐることができるかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


ドタキャンの対応で見る目が変わる?「格を上げる」神対応まとめ

ドタキャンの対応で見る目が変わる?「格を上げる」神対応まとめ

「ごめん!急に仕事が入っちゃって…」友人や恋人との約束を楽しみにしてたのに、急に相手からこんな連絡が入ったらがっかりしますよね。しかし、ドタキャンは誰にでもあり得ることですし、相手に怒りをぶつけても自分の格を下げるだけ。大切なのは、ドタキャンされたときに上手に対応することです。そこでこの記事では、ドタキャンへの神対応を紹介します。


本命とのデートに絶対遅れないための下準備9パターン

本命とのデートに絶対遅れないための下準備9パターン

クーポンマガジン「ホットペッパー」の連載企画『ひみつの女子会』が約2000名の女性に行ったアンケートによると、約3割が「会社や学校を、わざと遅刻したりサボったり早退したことがある」と答えました。仕事や学校はさぼりたい気持ちになるのもわかります。でも、遅刻グセが災いして、本命の男性とのデートでやらかしてしまうのは避けたいところ。そこで今回は、女性の生の声を参考に「本命とのデートに絶対遅れないための下準備」をご紹介いたします。


デートに遅刻しても男性が許してしまう「謝罪LINE」9パターン

デートに遅刻しても男性が許してしまう「謝罪LINE」9パターン

デートに遅刻をして、男性を「早く会いたかったのは俺のほうだけ?」とシラケた気分にさせてしまったら、楽しい一日が台無しです。そんなことにならないよう、遅刻をする場合、どんな連絡を入れるべきでしょうか。今回は、『スゴレン』男性読者に聞いた「デートに遅刻しても男性が許してしまう『謝罪LINE』9パターン」を紹介します。


デートに遅刻しそう!そんなとき、男性の怒りを鎮める行動9パターン

デートに遅刻しそう!そんなとき、男性の怒りを鎮める行動9パターン

デートの待ち合わせに遅れてしまい、男性を怒らせてしまった経験のある女性は意外と多いもの。そんなとき、どうしたら男性の怒りを鎮めることができるのでしょうか。オトメスゴレン女性読者へのアンケートをもとに、「デートの待ち合わせに遅れそうなとき、男性の怒りを鎮める行動」をご紹介します。


ドタキャンしても男性のショックを軽減する言い訳9パターン

ドタキャンしても男性のショックを軽減する言い訳9パターン

あまり興味のない男性から誘われたときに、なかなか断れず、当日になってしまうということがあります。そんなときに有効な「ドタキャンしても男性を傷つけない言い訳」はないものでしょうか。そこで、『オトメスゴレン』の女性読者に聞いた、効果的な言い訳を紹介いたします。


最新の投稿


タップルのおでかけの使い方を解説!マッチングしない人がすべき対処法や女性側からの見え方を紹介

タップルのおでかけの使い方を解説!マッチングしない人がすべき対処法や女性側からの見え方を紹介

タップルのおでかけ機能は、即日でデートできる相手を探せる便利な機能です。男性は競争率が高く、なかなかマッチングしないことも……。この記事では、基本的なおでかけ機能の使い方から女性側の見え方を元にマッチング率をあげる方法まで紹介します。


マッチングアプリおすすめ人気ランキング20選【徹底比較】本当に出会える「出会いアプリ」は?

マッチングアプリおすすめ人気ランキング20選【徹底比較】本当に出会える「出会いアプリ」は?

結論から申し上げると、マッチングアプリは目的別にもよりますが、登録者数No.1の「Pairs」、相性診断が豊富な「with」、会えるまでが比較的短期間ですぐに恋人を探せる「タップル」この3つのアプリをおすすめします。マッチングアプリでの出会いは主流なものになってきているものの、出会い系アプリもあったり、アプリの種類が多すぎてどれを選べば良いかわからないという人も多いでしょう。


マッチングアプリの初デートの場所・会話・服装の "正解"はこれだ!成功させる極意を紹介

マッチングアプリの初デートの場所・会話・服装の "正解"はこれだ!成功させる極意を紹介

マッチングアプリの初デートの場所の正解は「カフェ(休日の場合)か夜ご飯(平日の場合)」。会話の正解は「プロフィールとメッセージの内容」。服装の正解は「自分が好きな服&隣を歩いていて恥ずかしくない格好」です。その理由をわかりやすく紹介します。


ゼクシィ縁結びは危ないってホント?安全な利用方法を徹底解説!

ゼクシィ縁結びは危ないってホント?安全な利用方法を徹底解説!

ゼクシィ縁結びの利用を検討するにあたって、「ゼクシィ縁結びは安心して利用できる婚活アプリなのか?」が気になる人は多いでしょう。今回は、ゼクシィ縁結びが安全に利用できるアプリであるかやゼクシィ縁結びにひそむ危険なユーザーの特徴について解説!


マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテる男性のプロフィールの書き方!自己紹介の例文と写真の撮り方をご紹介

マッチングアプリでモテるプロフィールの書き方と写真の選び方・撮り方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。